JPS60140222A - 付加情報記録装置 - Google Patents

付加情報記録装置

Info

Publication number
JPS60140222A
JPS60140222A JP24524183A JP24524183A JPS60140222A JP S60140222 A JPS60140222 A JP S60140222A JP 24524183 A JP24524183 A JP 24524183A JP 24524183 A JP24524183 A JP 24524183A JP S60140222 A JPS60140222 A JP S60140222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
additional information
display part
display section
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24524183A
Other languages
English (en)
Inventor
Seitaro Kasahara
聖太郎 笠原
Akira Sawaki
澤木 明
Takashi Kawada
俊 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24524183A priority Critical patent/JPS60140222A/ja
Publication of JPS60140222A publication Critical patent/JPS60140222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04018Image composition, e.g. adding or superposing informations on the original image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は付加情報記録装置に関し、特に、例えば日付
等を原稿画像とともに記録することのできる付加情報記
録装置に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、会社等においては1つの原稿を複数枚複写して
、関係部署に配布することは日常頻繁に行なわれており
、複写物に例えば配布した日時や配布元や配布先等を記
入することは通常行なわれている。
そしてこのように複写物に記入する付加情報としては、
前記の日付、時刻や配布元の他に、IDナンバー、行き
光表示さらに、例えば新聞雑誌等の切り抜きをコピーし
た場合にはその記事が何に掲載されていたかを記入した
り、また原稿が複数枚に及んでいる場合には通し番号を
付すことが通常行われている。
しかしながら上記の種々の付加情報を原稿それぞれに記
入するということは非常に煩雑な作業になるとともに、
例えば原稿が複数枚ある場合に、それぞれに記入すると
いうことは煩雑な作業になるということのみでなく誤り
が生じるという欠点を有していた。
この欠点を排除するために、従来は印字装置を設けて複
写画像に印字を行うものや、プラテンガラスや原稿担持
ドラムに液晶表示部を設けて、この液晶表示部の表示内
容を複写画像内に表示を行わせるもの等が提案されてい
るが、これらのものにあっては全体が大型になるととも
に、高価になるという欠点を有していた。
〔発明の目的〕
この発明は前記のように従来のもののもつ欠点を排除し
て、原稿複写時に付加情報を原稿とともに複写できるよ
うにしていちいち付加情報を原稿に記入する煩雑さを解
消することのできるとともに、全体を小型、かつ安価に
することのできる付加情報記録装置を提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
この発明は、原稿情報を複写する際に、日付等の付加情
報を記録する付加情報記録装置において、原稿情報が載
置される部分の原稿ガラス台の下面に付加情報の表示部
を配設した構成を有している。
〔発明の実施例〕
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
第1図には電子写真複写装置の概略配置図が示されてお
り、本体1の上面には原稿ガラス台2が載置されると共
に、原稿ガラス台2の上面にはその上面を開放、被覆可
能なプラテンカバー3が設けられている。
本体1の内部上部には前記原稿ガラス台2の下面に光を
照射する露光ランプ4と、前記露光ランプ4が照射した
原稿からの反射光を反射鏡群23を介して露光部7を伝
達し、かつ水平方向(矢印方向)に移動可能なレンズ群
24とが設けられ、また中央部には像担持体であるドラ
ム状の感光体ドラム5が回転可能に設けられると共に、
この感光体ドラム5の上方近傍には、それに対向する帯
電装置6が設けられ、そして帯電装置6の前記感光体ド
ラム5の回転方向前方には露光部7、現像装置8、転写
装置9、分離装置10、除電装置11およびクリーニン
グ装置12がそれぞれ感光体ドラム5に近接して対向す
るように配設されている。
前記本体1の内部下部の一側にはカセットケース13が
挿脱可能に設けられるとともに、カセットケース13が
挿入された際それに積み重ねられた用紙束のうちの最上
位の用紙の上面に当接する給紙ローラ14が設けられ、
そして給紙ローラ14の近傍と前記転写装置9の近傍と
の間にはカセットケース13内の用紙を前記転写装置9
へ搬送する給紙路15が設けられている。
この給紙路15を構成している案内板の一部は切欠され
るとともに、この切欠された部分に上下一対のレジスト
ローラ16が配設されている。
前記本体1の内部下部の他側には定着装置19が設けら
れ、この定着装置19と前記感光体ドラム5の近傍に設
けられた分離装置10との間には用紙の搬送路20が設
けられており、定着装置の搬送路20と反対側には排紙
部21が設けられ、その外部には排紙トレイ22が設け
られている。
このように構成された電子写真複写装置の前記原稿ガラ
ス台2の左端上部にはスケール板25が載置されており
、そしてこのスケール板25に隣接し、かつ原稿が載置
される部分の前記原稿ガラス台2の下面には液晶の表示
部26が配設されている。
そしてこの表示部26は単に原稿ガラス台2の下面に位
置しているものだけでなく第11図に示すように構成す
ることができる。すなわち前記スケール板25の一部と
原稿ガラス台2の一部との重合部の前記原稿ガラス台2
の下面部には前記スケール板25の長孔を貫通して延び
るとともに、上端に把手81が設けられている連結杆8
2の下端がホルダ83に連結され、かつこのホルダ83
の開口部84に臨んで前記表示部26が設けられている
。そして前記把手81によって実線で示す前記スケール
板25の下方位置、すなわち複写画像に記録されない位
置と、鎖線で示す前記スケール板25から突出した位置
、すなわち複写画像に記録される位置との間を移動可能
となっている。
なお、この場合表示部26を原稿が載置される部分の前
記原稿ガラス台2の下面、すなわち鎖線で示す前記スケ
ール板25から突出した位置に固定し前記スケール板2
5を表示部26を覆う位置と、表示、部26が突出した
位置との間を移動可能、かつ、その位置で固定可能に構
成しても良いものである。
そしてこの液晶表示部26は第2図に示すように中央処
理装置(CPU)に接続されており、またこの中央処理
装置(CP U)にはそれを介して複写条件を設定した
り、あるいは前記液晶表示部26に表示を行わせたりす
る電子写真複写装置の操作パネル58が接続している。
そして前記のように構成された電子写真複写装置を用い
て複写画像を得るに際しては、まず原稿ガラス台2の上
面に原稿を載置する。この場合原稿の端縁をスケール板
25に当接させて原稿の載置位置を適正にし、こののち
プラテンカバー3で被覆し、前記操作パネル58の操作
を行う。
この操作パネル58は第7図に示すようになっており、
コピ一枚数をテンキー70で選択するとこの選択された
枚数が設定枚数表示LED69に表示される。また68
はオートモードキーであってこれを押しておくと原稿サ
イズを検知して自動的にどのサイズの用紙を給紙するか
を判別する機構(APS)や、自動的に原稿濃度を判別
して複写濃度を設定する機構(EE機構)が作動し、ま
た、それらを手動で行うためのカセット選択キー66お
よび濃度設定キー67が設けられている。
また、65は原稿に対する複写画像の大きさを変化させ
るための変倍設定キー、64はソーター選択キー、63
は自動原稿送り機構の作動キーであり、72はコピース
タートキー、71はストップクリヤーキーである。
さらに、操作パネル58には他の複数のキ一群が付加さ
れており、これらの機能は後述するが、それらは、文字
入カキ−59、セントキー60、モード切り換えキー6
1および印字キー62である。
そして前記テンキー70およびオートモードキー68を
ONしたのちにコピースタートキー72をONすれば複
写動作が開始され、感光体ドラム5が回転を開始すると
ともに、帯電装置6も起動し、感光体ドラム5の外周面
上に帯電を行う。一方これに伴って給紙ローラ14も回
転を開始して、カセットケース13内の用紙のうちの最
上位の用紙が給紙路15内を搬送され、この用紙が前記
レジストローラ16に達するとマイクロスイッチ等の検
知部材(図示せず)で検知されてその位置に停止する。
また用紙がレジストローラ16に達すると同時に前記露
光ランプ4が点燈して原稿ガラス台2の下面を照射しる
とともに、露光光学系が移動を開始し、原稿画像に対応
した静電潜像を感光体ドラム5の周面に形成する。
こののち感光体ドラム5の回転に伴って静電潜像は現像
装置8で現像されてトナー像となって転写装置9に対向
する位置となる。
一方、用紙は前記レジストローラ16の起動によって給
紙路15内を搬送されて前記転写装置9に対向する位置
となるので転写装置9によって感光体ドラム5の外周面
上のトナー像は用紙に転写され、分離装置10で分離さ
れたのちに搬送路20を介して定着装置19に搬送され
てここで定着されて排紙トレイ22上に排出される。
また感光体ドラム5は除電装置11およびクリーニング
装置12で清掃されて一行程が終了して感光体ドラム5
および帯電装置6は動作を停止する。
そして上記の動作が設定枚数行われるものである。
上記のような動作を行う電子写真複写装置において、種
々な付加情報を複写画像に記入するに際しては以下のよ
うに行うものである。
まず前記操作パネル58の印字キー62を押すと、中央
処理装置(CP U)には通常の複写画像に付加情報が
記入される状態、すなわち前記表示部26に表示を行う
状態となる。
そして操作パネル58の印字キー62をONしたのちに
、つぎは操作パネル58のキーから付加情報を入力して
表示部26に表示を行うか、あるいは後述する付加情報
を記録したカードを用いて表示部26に表示を行うかを
文字入カキ−59のON、OFFによって選択する。
従って文字入カキ−59をONすると文字入力モードが
選択され、この文字入力モードはさらにカタカナモード
とアルファベントモードとに分かれるので例えばカタカ
ナモードをモード切り換えキー61で選択する。 そし
てカタカナモードでは以下の方法によって入力をおこな
う。
まずテンキー70を用いて第8図に示すコード表の番地
によって文字を選択する。たとえばチンキ−70で4.
2と入力すると、この4.2は設定枚数表示LED69
に表示され、こののちセットキー60を押すとこの4.
2に対応した番地、すなわち「ソ」が入力されて表示部
26に表示される(第9図(a))。同様にして2.0
およびセットキー6oのONで「つ」が(第9図(b)
)、また2、6およびセットキー60のONで「ム」が
(第9図(Q))、さらに0.1およびセットキー6o
のONで「力」が(第9図(d))入力されて前記表示
部26には「ソ」「つ」 「ム」 「力」と表示される
また、セントキー6oをONする以前は表示部26の下
段にはカーソル75が位置しており、そのカーソル75
の位置している上段に入力に応じた表示がなされるよう
になっている。またカーソル75の位置していた上段の
文字を消去する際にはストップクリアキー71をONす
ればよい。
そしてこのカーソル75は前記のように2つの数字を入
力して番地を指定したのちにセットキー60を押すと隣
接する表示位置に1つずつ移動するようになっているが
、例えば表示部26にブランクを作りたい場合には濃度
設定キー67のうちいずれかを押すことにより濃度設定
キー67の表面に示された矢印方向にカーソル75が移
動するようになっている。
また、カタカナモードがらアルファベットモードに切り
換える際には前記のモード切り換えキー61をONすれ
ばアルファベントモードに変化するものである。
これによりアルファベットモードであっても前記カタカ
ナモードと同様に第10図に示すコード表の番地にした
がって入力するものである。
この場合カタカナモードとアルファベットモードとでは
数字と各種記号との番地を共通にして扱いやすくしてい
る。
そして上記の操作によって表示部26に任意の表示を行
なったのちにコピースタートキー72ニよって複写動作
を開始する。そして前記表示部26は原稿の端部に対向
する原稿ガラス台2の下面に配設されているので露光時
に表示部26および原稿に対応する静電潜像が前記感光
体ドラム5上に形成され、その後現像装置8でトナー像
となり、転写。
分離域を通過した際には被複写物に原稿情報と、表示部
26の内容すなわち付加情報とが記録される。
また第11図のように表示部26を構成したものにあっ
ては前記スケール板25から突出している前記把手81
を用いて水平移動させて表示部26を原稿が載置された
前記原稿ガラス台2の下面に位置させる。
これによって前記表示部26は原稿の下面に位置するの
で原稿画像とともに表示内容も記録される。
この場合、集光とピントとに関しては、集光を原稿ガラ
ス台2の上面だけでなく下面にまで幅を持たせ、被写界
深度を深くし、その分光量をアンプさせてピントを深く
すれば原稿画像および表示部26の内容は鮮明に記録さ
れる。
この被複写物の複写画像における付加情報の位置はスケ
ール板25に対して第16図の(a)のように位置した
場合は第17図(alのようになり、第16図のfb)
の場合は第17図(b)、第16図の(C)の場合は第
17図(C1のように記録される。
この場合原稿先端をスケール板25に当接した場合は位
置■に現れ、後端を当接した場合は位置■に現れる。そ
して付加情報が配布先の場合には第17図(C)の位置
Iが、発行元および日付の場合には第17図(a)の位
置Iが、ページの場合には第17図(blの位置■がそ
れぞれ適しており、また表示部26を第16図の(b)
のように位置した場合にはすべての原稿サイズに適用す
ることができる。
また、付加情報を記憶したカードを用いて表示部26に
表示を行うに際してはまず文字入カキ−59をOFFの
状態にする。これによって印字キー62だけがONの状
態となり、カードの読み込み準備が完了する。
そして第3〜6図に示すカード読み取り装置30に複数
枚のカードをトレイに載置するだけの操作でカードの記
憶内容が表示部26に表示される。すなわち、複数のカ
ード54をトレイ39に載せて扉49を閉じると両トレ
イ39.40はそれぞれ駆動部材(図示せず)で上昇し
、一方のトレイ39はカード束54の上面が搬送ベルト
34の下面に接触すると検知部材(図示せず)で前記駆
動部材が停止してその位置に停止する。また他方のトレ
イ40は搬送ベルト34からカード1枚の間隔をおいて
停止する。
つぎにコピースタートキー72を押すとまず可動ストッ
パ35が下がると同時に搬送ベルト34が起動してトレ
イ39上のカードを搬送する。また可動ストッパ36は
突出した位置にあるので搬送されたカードは可動ストッ
パ36に当接し、検知部材42によってカードが読み取
り部材41の上部に達したのを検知されて搬送ベルト3
4が停止するとともに、可動ストツパ35が上昇してつ
ぎのカードが搬送されるのを防止する。 そしてカード
の記憶内容は読み取り部材41により中央処理装置(C
P U)に読み込まれるとその内容がドライバを介して
表示部26に表示される。これにより表示部の内容は原
稿画像ととも複写される。
そして1枚目のカードの処理が完了すると可動ストッパ
36が下がり、搬送ベルト34が移動してトレイ40の
上部に移動し、トレイ39がカード1枚の厚さだけ上昇
し、またトレイ40はカード1枚の厚さだけ下がりつぎ
のカードが搬送ベルト34で移動されて前記と同様に読
み取り部材41の上部に位置する。そして搬送ベルト3
4が最後のカードを給送完了するとトレイ39が最初の
状態まで下降し、また最後のカードの排出が完了すると
トレイ40も下降して最初の状態となる。
また1枚だけのカードを用いる場合には前記読み取り装
置30の扉49の挿入口55にカードを挿入すればカー
ドは読み取り部材41の上面に位置し、また挿入方向奥
側には検知部材43があるので読み取られたのちには駆
動部材によって搬送ベルト34が該カードをトレイ40
上に位置させるものである。
このようにしてカードを用いた場合であっても原稿と付
加情報とを記録した複写画像を得ることができるもので
ある。
なお前記中央処理装置(CP U)にはバッファRAM
が接続されているので表示部26の内容をカード読み取
り装置30 (書込み装置と兼用)を介してカードに登
録することもできる。
第12.13図には前記表示部26の他の実施例が示さ
れており、前記表示部26を手で移動することなくレバ
ー85を介してソレノイド86で出没可能としたり、あ
るいは正逆回転モータ87でセクタ88を介して前記表
示部26を出没可能とすることもできる。
さらに、第14図のように前記スケール板25の長孔8
9をT字状にすればスケール板25から原稿ガラス台2
側へ突出した状態でスケール板25と平行移動が出来る
ので原稿の空白部に表示部26を位置させることができ
るものである。また、第15図のように長孔90によっ
てスケール板25に対して表示部26を同一の突出状態
で移動可能としたり、あるいはスケール板25をその両
端のガイド91によって原稿ガラス台2に対して移動可
能とすれば表示部26は任意の位置に移動可能となり、
これによって原稿の空白を見つけてそこに表示内容を記
録するようにできるものである。
さらに、液晶表示部としては透過式のものを用いて背面
に露光部を設けてを良いし、また、液晶表示部のかわり
にECD (エレクトロクロミックディスプレイ)等が
用いることができることは勿論である。
〔発明の効果〕
この発明は前記のように構成したことにより、スケール
板を薄くすることができてスケール板の上面と原稿ガラ
ス台の上面との段差が少なくなり、これによってプラテ
ンカバーが原稿の上面から浮き上がるおそれが無くて鮮
明な複写画像を得ることができ、さらに全体を小型で安
価にすることができるなどのすぐれた効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真複写装置の概略図、第2図はブロック
図、第3図はカード読み取り装置の概略正面図、第4図
は第3図のものの一部を覆った図、第5図は扉を閉めた
状態を示す図、第6図は第3図のVJ −VJ線に沿っ
て見た図、第7図は操作パネルを示す図、第8図はカタ
カナのコード表を示す図、第9図(al fbl (c
l (diは入力状況およびカーソルの移動状態を示す
図、第10図はアルファベントのコード表を示す図、第
11図は電子写真複写装置の内部から表示部を見た図、
第12〜15図は表示部の他の実施例を示す図、第16
図は原稿ガラス台、スヶ−ル板および表示部の位置関係
を示す図、第17図(a) (b) (C)は複写画像
における付加情報の位置を示す図である。 1−−−−−−一本体 2−−−−−・−原稿ガラス台
3・−・−・−プラテンカバー 4・−−−−−一露光ランプ 5−・・−感光体ドラム
6−・−帯電装置 7−・−・露光部 8・−・・・−現像装置 9−・−転写装置10・・−
・−分離装置 11−・−・・除電装置1 :’−−−
・−・クリーニング装置13−−−−−−−一カセット
ケース 1t−−−−−−−給紙ローラ 15・−・・・−給紙
路16・−・−レジストローラ 19−・−・一定着装置 20−・−・−搬送路21−
・−−−−−一排紙部 22−・−排紙トレイ25・・
−−−−−スケール板 26−・・−液晶表示部30・
・−−−−−一カード読み取り装置34−−−−−−一
搬送ベルト 35.36−−−−−−−−可動ストッパ
9 39.40− ・・−トレイ 41・−・・−カード読
み取り部材42.43−・−・検知部材 58−・−・操作パネル 59−T−文字入カキー60
−・−・−セットキー 61−・・・−モード切り換え
キー62−−−−−−一印字キ− 63−−−−−一自動原稿送り機構の作動キー64・−
−−−−−ソーター選択キー 65−−−−一変倍設定キ− 66−−−−−−−カセツト設定キー 67・・−・−濃度設定キ− 68−−−−−−−オートモードキー 69−−−−−−−一般定枚数表示LED70−一−−
−テンキー 71・・−・−・−ストップクリアキー72−−−−−
−コピースタートキー 75−−−−一カーソル 80 、89 、90−−−−−−一長孔81−・−−
−−一把手 82−−−−−・・一連結杆83−−−−
−−−ホルダ 84−・−・−・開口部85−−−−−
−−レバー 86−・−一−−−ソレノイド0 87・−−−−−一正逆転モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11原稿情報を複写する際に、日付等の付加情報を記
    録する付加情報記録装置において、原稿情報が載置され
    る部分の原稿ガラス台の下面に付加情報の表示部を配設
    したことを特徴とする付加情報記録装置。 (2)前記付加情報の表示部は前記原稿情報の端部に対
    応した前記原稿ガラス台の下面に位置する特許請求の範
    囲第1項記載の付加情報記録装置。
JP24524183A 1983-12-28 1983-12-28 付加情報記録装置 Pending JPS60140222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24524183A JPS60140222A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 付加情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24524183A JPS60140222A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 付加情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140222A true JPS60140222A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17130755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24524183A Pending JPS60140222A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 付加情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140222A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616157A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Ricoh Co Ltd Information adding unit in copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616157A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Ricoh Co Ltd Information adding unit in copying machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1599774A (en) Document feeding apparatus
US5117266A (en) Recirculating document handler and image forming apparatus equipped therewith
EP0497603B1 (en) Paper feeder insert tray
US5078385A (en) Sorting apparatus having variable length guide plates
JPH0337185B2 (ja)
JPS60102617A (ja) 付加情報記録装置
US4637707A (en) Supplementary data copying method and original picture image recorder having supplementary data display means
JPS60140221A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140222A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140227A (ja) 複写装置
JPS60140223A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140232A (ja) 付加情報記録装置
JPS60102618A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140274A (ja) 複写装置
US6397022B2 (en) Image forming apparatus
JPS60140230A (ja) 複写装置
JPS60103766A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140231A (ja) 付加情報記録装置
US4980253A (en) Additional information recording system
JPS60140229A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140226A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140225A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140228A (ja) 複写装置
JPS60103767A (ja) 付加情報記録装置
JPS60140272A (ja) 複写装置