JPS6013934B2 - シ−ト材給送装置 - Google Patents

シ−ト材給送装置

Info

Publication number
JPS6013934B2
JPS6013934B2 JP7680876A JP7680876A JPS6013934B2 JP S6013934 B2 JPS6013934 B2 JP S6013934B2 JP 7680876 A JP7680876 A JP 7680876A JP 7680876 A JP7680876 A JP 7680876A JP S6013934 B2 JPS6013934 B2 JP S6013934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
support plate
sheet
feeding device
movable support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7680876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS533238A (en
Inventor
義彦 武岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7680876A priority Critical patent/JPS6013934B2/ja
Publication of JPS533238A publication Critical patent/JPS533238A/ja
Publication of JPS6013934B2 publication Critical patent/JPS6013934B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシート状の材料をためることなく分離・給送で
きるシート材給送装置に関するものである。
電子写真複写機において積載されたシート状転写材を一
枚ずつ分離・給送する装置は、複写作業の省力化、高速
化にとって不可欠なものになってきている。
しかし、従来の給送装置はシート材積載容量が小さいも
のや、シート材積載量を多くするために構造が複雑なも
の、あるいはシート材を分離する過程でシート材をいた
わる可能性のあるもの等々、いくつかの欠点があった。
とくに薄手の複写材や原稿を給送する場合にシート材の
端部をいためシート材給送装置あるいは以降の複写工程
での紙詰り発生の原因となる危険性があるものは、給送
可能なシート材に制限があるわけで大きな問題を残して
いるといえる。本発明の目的は、積載容量が大きく、し
かもシート状材料をいためることなく分離・給送する機
能を簡単な構造で実現するシート材給送装置を提供する
ことにある。
また電子写真複写機等のシート状複写材給送装置として
互いに逆方向の搬送力を発生するように回転する一対の
ローラによる分離・給送は従来から広く利用されている
この方法は、簡単な構造で確実なシート材分離能力を有
しているがシート材積載量を大きくするためにシート材
積載部が大型化、複雑化し、操作性が悪くなったり、薄
手のシート状材料の使用が困難であったりして、分離、
給送部の長所を十分活用しているとはいい難い。本発明
によるシート材給送装置は、シート材積載量を確保しつ
つ操作性が優れ、しかも簡単な構造でシート材をいため
ることなく分離「給送できるようにしたものである。
即ち、操作性、小型化を重視したシート材給送装置にお
いて固定式であったシート材支持板を、固定部と可動部
に分割し可動部を揺動させることによりシート材積載量
を大きく増加させている。
また、積載されたシート材の一部または全体の先端にあ
らかじめ段差を形成する機能があり、ローラによる分離
の補助をしているのでシート材分離能力が向上した。さ
らに「積載されたシート材が順次送りローフに向けて滑
降するので不必要に長い間分離ローフの影響を受けずシ
ート材をいためる危険性が少ない。
一方、給送すべきシート材が1枚でも手差しの要領で給
送させることができ、本シート材給送装置内での紙詰り
を処理することも容易である。
以下、本発明の実施例を図(第1図、第2図)に従って
説明する。送りローラ1は軸2を中心に、分離ローラ3
は軸4を中心に回転し、両者の外縁部がシ−ト材に対し
てそれぞれ逆方向で大きさの異なる搬送力を発生するこ
とによりシート材を上から一枚ずつ分離給送する。
カム5は軸4に固定されていて分離ローラ3と同期して
回転する。
またカム5は摺動ローラ10を介してアーム‘7を軸6
を中心に時計回り‘こ回転させる。このとき、カム5と
酒勤ローラとは軸4の一回転中の一定期間しか接触せず
、それ以外はアーム17に連結されたバネ16の収縮力
でアーム17は反時計回りの回転力のみをうけている。
アームITにはピン10を中心に回転可能な可動支持板
14に接触して可動支持板蔓4に反時計回りの回転力を
与えるための摺動ローラ9と、シート支持板13川可動
支持板14に設けられた開口部(番号図示せず)をとお
して頚敦シ−ト材に接触し積載シート材の一部に上昇力
を与えるための突起7とが配談されている。この突起の
上・下死点は8,7で示す位置である。また「 アーム
17の回転面の一部にアーム17の反時計回りの回転を
規制するためのダボ18が設けられている。
送り。
ーラ1の一側方にはシート材積載量を規制し、またシー
ト材が送りローラー、分離ローフ3に向かって移動する
ときのガイドをするための案内板15が配置されている
。また、送りローラ1の方向には位置合せローフ(レジ
スタローラ)亀1,12と移動するシート材の案内をす
るための案内板19がそれぞれ配設されている。
さて、A部拡大図(第3図)を使って、シート材支持板
13と、可動支持板14についてさらに詳細に説明する
シート材支持板13、案内板19、可動支持板量卑の表
面は滑らに仕上げられており、案内板19と水平面がな
す角度Qは案内板19上をシート材が自重で滑降する限
界角を超えるように設定されている。
一方、可動支持板‘4がバネ16の収縮力によりアーム
17、沼動ローラ9によって回転して上死点に達したと
き(A部拡大図の実線部)、即ちアーム17がダボ18
に接触するまで回転したとき、可動支持板14と案内板
19は同一平面を形成する。このときの両板の隙間は僅
少であり、可動支持板14上のシート材は速やかに案内
板亀9上へと滑降する。シート材支持板13は板部材3
0を介して案内板19と連続した面を形成しており、あ
るいは一体に成形されており、シート材支持板13は水
平面と8>Qなる角度8を有している。
下死点に達した可動支持板14(A部拡大図の2点頭線
部21)がシート材支持板13が構成する平面と同一、
あるいはそれより下方にあるようにカム5、沼動ローラ
9,10、軸6は配設されている。また、可動支持板1
4が往復回転運動とするときに可動支持板14上の積載
シート材の先端に段差を設け分離ローラ3と送りロ−ラ
1とによるシート材の分離の補助をするための板部材3
川ま水平面と角度yをなすように配設されている。この
角度yはy≧3十90oになるように設定されている。
一方、シート材の積載量は、案内板19と、シート材支
持板13の段差1を大きくすることによって増大させる
ことができる。
給送すべきシート材をシート材支持板13および可動支
持板14の上に積載する。
このとき、カム5の位置によって可動支持板14はその
上死点と下死点(A部拡大図の14と21)との間にあ
り、案内板15との間隔tはmStミm+lである。
積載するシート材の厚さSがm以下であるときは、可動
支持板14の位置のいかんに拘らずシート材支持板13
および可動支持板14の上に定置するだけでよいが、シ
ート材の全体の厚さが可動支持板14と案内板15の間
隔t以上の場合は「可動支持板14を下方に回転させる
よう(押し下げるよう)にしてシート材を積載、定置す
ることができる。
即ち、カム5の形状は摺動ローラ10の時計回りの回転
運動には全く影響を与えないようになっているので、カ
ム5の位置とは独立して可動支持板14は外力に応じて
下死点近傍まで移動可能であり、最大m十1の厚さにシ
ート材を積載することができる。さて、シート材を給送
すべく送りローラ1と分離ローラ3が回転し始めると、
カム5と、バネ16とによってアーム17は互いに逆方
向の回転力を受ける。
シート材の積載厚さSがs〉tなるときは、バネ16の
収縮力による可動支持板14の反時計回りの回転力でシ
ート材の上面は案内板15に接触、静止しているが、カ
ム5が回転して摺動ローラ10と共働して摺動ローラ9
を下方に移動させると可動支持板14も自重および積載
シート材の重量で下方に移動し、シート材上面と案内板
15は離脱する。
このとき初めて積載シート材の上面からmの厚みにある
シート材が送りローラ1および分離oーラ3に向かって
案内板19上を自重で滑降する。一方、積載シート材の
残りの分は可動支持板14と一体となって下方に移動し
、突起7が積載シート材の一部を押し上げることにより
積載シート材の自重の斜面方向の分力を増加させる。こ
の突起7は可動支持板14が下死点21にあるとき上死
点8にある。さて、可動支持板14上に先端を残したシ
ート材は、カム5の回転に応じて可動支持板14のma
x(m、s)≦tミm十1の間の往復回転運動によって
その先端が板部材30の影響を受け段差を形成し、積載
シート材上部が順次給送され積載量が減少すると可動支
持板14上のシート材も送り。
ーラ1および分離ローラ3に向けて自重滑降していく。
シート材の積載厚さSが、S<tなるときは案内板15
にシート材上面が接触しないので、シート材の上面から
S+m−tの厚さの部だけ自重滑降し、残りは次に可動
支持板14が上死点14に達したときに全て案内板19
上に滑降する。
このようにして案内板19上を滑降してくるシート材は
送りローラーと分離ローラ3が共働することにより上か
ら順次1枚ずつ分離、給送され、シート材は案内板19
上をさらに移動し位置合せローラ11,12に達する。
ここで同期をとり次の複写プロセスに向けて給送される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明給送装置の実施例を示した斜視図、第2
図はその断面図、第3図はA部拡大図である。 1は送りローラ、3は分離ローラ、5はカム、7は突起
、9,1川ま摺動ローラ、13はシート材支持板、14
は可動支持板、15,19は案内板、201ま板部材で
ある。 豹’図 第2図 誇る図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 積載させたシート状材料を一枚毎分離・給送するシ
    ート材給送装置において、複数枚のシート材を支持でき
    るシート材積載部を備えていて傾斜しているシート材支
    持部材と、該シート材支持部材上のシート材を一枚ずつ
    分離して給送する分離給送手段と、該シート材積載部内
    において上流側を中心として分離給送手段の手前で上下
    方向に回転可能に設けられていて、上方向に回転するこ
    とによりシート材積載部のシート材を該分離給送手段に
    供給する可動のシート材積載支持部材と、該可動のシー
    ト材積載支持部材を該分離給送手段の方向に移動させる
    移動手段と、を有するシート材給送装置。 2 積載させたシート状材料を一枚毎分離・給送するシ
    ート材給送装置において、複数枚のシート材を支持でき
    るシート材積載部を備えていて傾斜しているシート材支
    持部材と、該シート材支持部材上のシート材を一枚ずつ
    分離して給送する分離給送手段と、該シート材積載部内
    において上下方向に揺動可能に設けられていて、上方向
    に揺動することによりシート材積載部のシート材積載支
    持部材と、該分離給送手段の動作に連動して回転し、該
    可動のシート材積載支持部材を回転させるカム部材と、
    を有するシート材給送装置。
JP7680876A 1976-06-29 1976-06-29 シ−ト材給送装置 Expired JPS6013934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7680876A JPS6013934B2 (ja) 1976-06-29 1976-06-29 シ−ト材給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7680876A JPS6013934B2 (ja) 1976-06-29 1976-06-29 シ−ト材給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS533238A JPS533238A (en) 1978-01-12
JPS6013934B2 true JPS6013934B2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=13615953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7680876A Expired JPS6013934B2 (ja) 1976-06-29 1976-06-29 シ−ト材給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018993A1 (en) * 1992-03-19 1993-09-30 Pfu Limited Image reader

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162247U (ja) * 1980-05-06 1981-12-02
JPS6048840A (ja) * 1984-07-18 1985-03-16 Hitachi Ltd プリント基板の供給装置
JPH0688675B2 (ja) * 1986-08-20 1994-11-09 東京電気株式会社 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018993A1 (en) * 1992-03-19 1993-09-30 Pfu Limited Image reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPS533238A (en) 1978-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448711B2 (ja)
JPS5942867B2 (ja) シ−ト給送装置
US4934685A (en) Sheet feeder for two stacks of sheets
JPS6013934B2 (ja) シ−ト材給送装置
US4930763A (en) Paper feeding apparatus
JPS62146867A (ja) シ−ト積重ね装置
JPS634034Y2 (ja)
JPH0111630Y2 (ja)
JPH0452223Y2 (ja)
JPS63258335A (ja) 自動給紙装置
JPS5921141Y2 (ja) 給紙装置
JPS6087137A (ja) 画像形成装置に於ける給紙装置
JPS59138535A (ja) 給紙装置の用紙カセツト
JPS5815394Y2 (ja) 薄状物積載台
JPS61243736A (ja) 用紙供給装置
JPH0412030Y2 (ja)
JPH034541Y2 (ja)
JPS62121142A (ja) 給送装置
JPH0730598Y2 (ja) 枚葉シート給送装置
JPH0231461Y2 (ja)
JPH0312757Y2 (ja)
JP3223502B2 (ja) 自動給紙装置
JPH0730605Y2 (ja) 媒体繰り出し機構
JPS5928846Y2 (ja) 印刷機の給紙装置
JPH0547160Y2 (ja)