JPS6013923Y2 - 建築板 - Google Patents

建築板

Info

Publication number
JPS6013923Y2
JPS6013923Y2 JP1980164034U JP16403480U JPS6013923Y2 JP S6013923 Y2 JPS6013923 Y2 JP S6013923Y2 JP 1980164034 U JP1980164034 U JP 1980164034U JP 16403480 U JP16403480 U JP 16403480U JP S6013923 Y2 JPS6013923 Y2 JP S6013923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
substrate
side edge
building board
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980164034U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5789605U (ja
Inventor
琢朗 石子
勝 田中
Original Assignee
日本ハ−ドボ−ド工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ハ−ドボ−ド工業株式会社 filed Critical 日本ハ−ドボ−ド工業株式会社
Priority to JP1980164034U priority Critical patent/JPS6013923Y2/ja
Publication of JPS5789605U publication Critical patent/JPS5789605U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013923Y2 publication Critical patent/JPS6013923Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、合じやくり接合部からの雨水の侵入を防止す
ることのできる建築板に関する。
従来のこの種に建築板は、基板の一側端部に形成した合
じやくり用の実の内面に2条の三角形断面状突条を基板
の一側端部に沿って形成し、基板の他側端部に形成した
合しやくり用の実の内面の全面に帯状のクッション材を
接着しており、一方の実内面の2条の突条と他方の実内
面の帯状のクッション材を圧接して、合じやくり接合部
からの雨水の侵入を防止している。
ところが、2条の突条と帯状のクッション材は、各突条
の上端稜線でのみ強く圧接し、他の部分では強く圧接し
ないので、合じやくり接合部の防水効果が充分とは言い
難い。
本考案の目的は、上記のような従来の欠点をなくし、合
じやくり接合部からの雨水の侵入を充分に防止すること
のできる建築板を提供することである。
次に、本考案の図示実施例について説明する。
第1図に示す本例の外装用建築板は、炭酸マグネシウム
板の基板1の左側端部に形成した合じやくり用の土臭2
の下面ないし内面に、割円形断面状の条溝3を基板1の
左側端部に沿って形成し、基板1の右側端部に形成した
合じやくり用の子実4の上面ないし内面に、条溝3の断
面積の1.5乃至3.@の断面積を有する半円形断面状
の合皮ゴム系コーキング剤の突条5を基板1の右側端部
に沿って固着している。
本例の外装用建築板を合じやくり接合する場合は、第2
図に示すように、左側の建築板の突条5付下実4上に右
側の建築板の条溝3付上実2を配置し、子実4上面のコ
ーキング剤の突条5を土臭2下面の条溝3に圧嵌して偏
平に圧縮し、条溝3の内周面に突条5の外周面の中央部
を強く圧接すると共に、条溝3の両開口縁に突条5の外
周面の両側部を強く圧接し、左右の同建築板をそれぞれ
図示しない釘で図示しない下地材に固定する。
本例の外装用建築板の合じやくり接合部においては、子
実4上面のコーキング剤の突条5が土臭2下面の条溝3
の内周面に強く圧接すると共に、条溝3の両開口縁に強
く圧接しているので、合じやくり接合部からの雨水の侵
入を充分に防止することができる。
また、子実4上面に固着したコーキング剤の突条5は土
臭2下面に設けた条溝3に圧嵌しているので、たとえ突
条5が子実4に固着していない状態になっても、突条5
か条溝3圧嵌位置から移動してしまうことはなく、突条
5と土臭の条溝3の圧接状態及び突条5と子実4の圧接
状態が維持される。
なお、コーキング剤の突条5の圧縮量が大きいので、大
巾な不陸をも防止することができる。
本考案の建築板は、合じやくり接合した場合、−の建築
板の実の内面に固着したコーキング剤の突条が他の建築
板の実の内面に形成した条溝に圧嵌して、条溝の内周面
に強く圧接すると共に、条溝の両開口縁に強く圧接する
ので、−の建築板の実の内面に形成した2条の突条の上
端稜線のみが他の建築板の実の内面に接着した帯状のク
ッション材に強く圧接する従来のものに比し、合しやく
り接合部からの雨水の侵入を充分に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の建築板の一部省略斜視図、第
2図は同建築板を合じやくり接合した状態を示す縦断面
図である。 1:基板、2:土臭、3:条溝、4:子実、5:突条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板の一側端部に形成した合しやくり用の実の内面にコ
    ーキング剤の突条を圧嵌する条溝を基板の一側端部に沿
    って形成し、基板の他側端部に形成した合じやくり用の
    実の内面に条溝の断面形状より大きい断面形状のコーキ
    ング剤の突条を基板の他側端部に沿って固着したことを
    特徴とする建築材。
JP1980164034U 1980-11-14 1980-11-14 建築板 Expired JPS6013923Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980164034U JPS6013923Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 建築板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980164034U JPS6013923Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 建築板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5789605U JPS5789605U (ja) 1982-06-02
JPS6013923Y2 true JPS6013923Y2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=29522787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980164034U Expired JPS6013923Y2 (ja) 1980-11-14 1980-11-14 建築板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013923Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025823A (ja) * 1973-07-11 1975-03-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025823A (ja) * 1973-07-11 1975-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5789605U (ja) 1982-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013923Y2 (ja) 建築板
JPS6316410Y2 (ja)
JPS6135641Y2 (ja)
JPS5936603Y2 (ja) 建築板
JPS6313298Y2 (ja)
JPH021380Y2 (ja)
JPH0536020Y2 (ja)
JPS5935715Y2 (ja) 壁面材
JPS59182468U (ja) 自動車のル−フモ−ル構造
JPH04210Y2 (ja)
JPS5817851Y2 (ja) 壁面パネル
JPS5811043U (ja) デツキ材連結部における排水装置
JPS61203921U (ja)
JPS58735Y2 (ja) デツキ材
JPH0368211U (ja)
JPS5854503Y2 (ja) 雨樋の隅飾り板
JPS6135905U (ja) 目地用シ−ル部材
JPS594112Y2 (ja) ジョイナ−取付部の構造
JPS60182760U (ja) 天幕用水封連接装置
JPH036121U (ja)
JPS61127245U (ja)
JPS6222230U (ja)
JPS6358130U (ja)
JPS6126831U (ja) 金属雨樋継手
JPS63126438U (ja)