JPS601391Y2 - 分光光度計 - Google Patents

分光光度計

Info

Publication number
JPS601391Y2
JPS601391Y2 JP1983128509U JP12850983U JPS601391Y2 JP S601391 Y2 JPS601391 Y2 JP S601391Y2 JP 1983128509 U JP1983128509 U JP 1983128509U JP 12850983 U JP12850983 U JP 12850983U JP S601391 Y2 JPS601391 Y2 JP S601391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
photodetector
spectrophotometer
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983128509U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5949934U (ja
Inventor
ドナルド・エル・クレイマ−
ジエ−ムス・エー・ホワイト
Original Assignee
マイルス・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイルス・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド filed Critical マイルス・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド
Publication of JPS5949934U publication Critical patent/JPS5949934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601391Y2 publication Critical patent/JPS601391Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、反射または透過の測定をすることができる装
置に関し、更に詳しくは反射または透過のいずれの測定
も可能な改良されたフィルター型分光光度計に関する。
有色表面を幻照光で照射し、表面からの反射光量を測定
して色値を測定するために光電池を使用した反射率計は
周知である。
しかし、これら周知の反射率計を分析試験装置、例えば
化学試薬を浸みこませた吸収性担体の色値を迅速に測定
するのに使用すると種々の欠点が生ずる。
例えば装置によってはこれを標準測定状態に調整するた
めの時間と注意が必要であり、装置を、時間や温度の変
動に対して補償するため、繰り返し調整しなけれはなら
ないという欠点がある。
特に、この種の装置では光源へのパワーが変動すること
に起因する変動が生じうる。
公知装置のパワー調整は、一般に電圧及び/又は電流を
補正して、光源に実質的に一定のパワーを供給すること
によりなされている。
しかしながら、このような調整をしても、なお、光源か
らの光量または光電池の感度の短時間の変化により装置
の校正誤差が生じうる。
繰り返し再校正することは単に不便であるときばかりで
なく、もしその再校正が正確でないときは測定誤差を生
じうるから、装置の操作は熟練者が必要となる。
公知装置の他の重大な欠点は、光源から発生する熱量と
、それに付随する、光源に必要なパワー量とである。
試料を保護するために熱フィルターを使用してもこの問
題は解消しない。
というのは熱フィルターはパワー必要量を最少限度にす
るわけではないし、また有効に利用しうる光源の強度を
低下させるからである。
この熱フィルターをシャッターに代えて光強度を完全に
利用することが提案されたが、このこともまたパワー必
要量を最少限度にすることができない。
公知装置は、また、一般に大きくかつ重いという共通の
欠点があり、その大きさ、複雑さ、及び使用時に発生す
る熱の制御のため装置を適応させる必要性等のため高価
になりやすい。
また、装置によっては反射および透過測定の両方が容易
に転換できないものさえある。
更にまた、多くの公知反射率の内蔵する問題として、使
用中の外界の光条件を制御して、装置の精度に影響を及
ぼさぬようにしなければならない点があげられる。
従って、本考案の第一の目的は改良されたフィルター型
の分光光度計を提供すことにある。
本考案の第二の目的は反射および透過のいずれの測定も
可能な比較的安価な装置を提供することにある。
本考案の第三の目的は均一な光強度で冷光源のフィルタ
ー型分光光度計を提供することにある。
本考案の第四の目的は高度に熟練したオペレーターによ
る校正なしに使用しうる分光光度計を提供することにあ
る。
本考案の第五の目的は光強度を測定する比較的コンパク
トでかつ容易に移動可能な装置を提供することにある。
本考案によれば、有色表面からの反射光または有色物質
からの透過光を測定する装置が提供される。
本考案の装置は極めて強力かつ短寿命の試料照明用の光
源;光フィルター;光検出器;積分球及び光源から一個
の光検出器への、そして照明された試料から他の光検出
器への光の通過のためのそれぞれ別個の光透過路を構成
する装置とからなる。
反射用に使用するとき、本装置はことに化学試薬を浸み
込ませた吸収性担体のような分析試薬装置の色値を測定
するのに有用である。
本考案の装置は更に液体試料の透過率を測定することが
できる。
透過率測定用に分光光度分析をするには、単に光路を液
体試料を入れたキュベツトを通過するように向けさせる
だけでよい。
本考案の他の目的、利点、態様等は以下の詳細な記載及
び図面を参照して当業者が容易に知りうるであろう。
本考案の分光光度計を第1図及第2図に例示する。
一般的には、本考案の分光光度計は、試料を照射するた
めの、少なくとも5000”Kの光強度を1ないし10
0μ秒間生じうる光源;積分球;特定波長が透過するよ
う選択された光フィルター;別々の光検出器;積分球か
ら各光検出器への光透過の透過路を構成する装置;反射
率及び透過率のいずれの測定も可能なように取替え、再
装置が可能なモジュールとからなる。
更に詳しくは、分光光度計10は光を均一に供給しうる
光拡散室、即ち充積分球13と、フィルター25を内部
に装置したモジュール28を収容する室3とからなる。
光源12は積分球13の紙面下方付近に位置しており、
光源から積分球13への光透過のための開口部4を設け
、ケーシング2で覆われる。
光源12は適当な電気回路(図示せず)から電気エネル
ギーが供給され、短寿命かつ極めて明るい光を生じなけ
ればならない。
光源12は20.000°にで作動する黒体の典型であ
る色温度、即ちスペクトル特性を白色光を坐臥かつ、少
なくとも5.000”Kの光強度を生じなければならな
い。
光源12からの光の寿命は1μ秒ないし100μ秒であ
る。
これらの諸要求に合致する光源としてはバルブ型のパル
ス・キセノンストロボがある。
本考案の光源として特に適当なものは米国マサチューセ
ッツ州す−レムのE、G。
77109社のモデルFX−1088,U、である。
積分球13の目的は、光源12からの光を拡散すること
にある。
従って、第1図及び第2図における光源12の位置は、
単に好適な配置を示したにすぎず、光源を積分球13と
の関係において他の位置において、所望の光拡散を与え
うろことも可能である。
しかしながら、光源は、積分球13からの光透過路と一
直線に配置されていないことが好ましい。
積分球13の内部表面は高度に反射性である。
積分球の内部を酸化マグネシウム、硫酸バリウム、また
は米国ニューシャーシ4州モーリスタウンのアライド・
ケミカル社製の)LALON樹脂(ポリテトラフルオロ
エチレン)等で被覆したものは満足すべきき反射表面を
与える。
積分球13の大きさは特に限定はなく、ビンポン球程度
の小さいものでも使用しえた。
ケーシング2は、また、試料を試料位置に置く装置を有
しており、その装置は内部に収容されてた試料15を照
射する積分球13の内部を連絡する開口部14を有する
開口部14はもちろん試料15を収容できるだけ大きく
なければならず、また、積分球13内に僅かな広がりを
有するべきである。
第1図に例示した態様では、分光光度計10は、特に1
浸して読みとるヨ型の試薬片の試料を反射測定するのに
適している。
分光光度計10を米国特許第3.298.78峰に記載
の血中グルコース測定装置のような試料表面から゛の色
反射率を測定するのに使用するときは試料は薄片の形態
であってもよく、そしてそれは第1図に示すごとく、開
口部14の両側にまたがって試料表面15を上方に向け
て置かれる。
米国特許第3.298.78吋の試験装置は、例えば、
血中グルコースの値に対応する色値を生じ、本考案の装
置を用いることによりこの色値を極めて正確に測定する
ことができる。
ケーシング2とモジュール28とは、また、別々の光透
過路17及び18を構成する通過装置を有しており、そ
れら光透過路は積分球13から別々の光検出器、例えば
ケーシング2に設置され、室3中に出ている光検出器2
0及び21に至るまで光を通過させる。
光透過路17は通常好ましくは積分球13の一方から正
接的に延伸し、対照光検出器20に光を通過させる。
これに対して光透過路1Bは好ましくは積分球13を試
料15の正反対側を通り、光検出器21に直接、試料1
5からの反射光を透過させる。
本考案の光検出器として好適なのは、前述のE 、G、
アンドG社製のモデルUV100B及び、米国ニューシ
ャーシー州ミドルセックスのヘママツ社製のモデル58
76−33BQのようなそれぞれ同一のソリッド・ステ
ートOシリコン・ホトダイオードである。
光透過路17及び18は光検出器に完全に平行光を通過
させるような大きさであり、そのように配置されていな
ければならない。
透過路17はケーシング2及びモジュール28中の同軸
かつ一般的には円筒型の通路5及び6で構成され、これ
に対して透過路18はモジュール28中に設けられた円
錐台形の通路7と、同軸の円筒形通路8によって構成さ
れている。
通路7は通路8と同軸の円錐台形の内腔9中に支えられ
、室3と積分球13とを連結する。
通路7は好適には、間隔を置いてそして内側に向った環
状フリンジ、即ち光バッフル22及び23を有腰それは
、同軸の円形開口部であって通路7の下方開口部とほぼ
同じ直径を有し、そこを通過する光を平行するのに役立
つよう構成されている。
図では管状通路7は円錐台形をなしているが、他の形態
をもとりうるものである。
通路5,6及び8、並びに通路7の内部表面は好適には
暗黒色仕上で塗装もしくは被覆されており、散乱光もし
くは非平行光を吸収する。
ケーシング2、モジュール28及び通路7は金属または
プラスチックのような適当な材料で調製される。
例えば、通路7は成型白色プラスチックまたは金属製で
内部を暗黒色で被覆または塗装したもので調製される。
光検出器20及び21に到達するまでに、透過路17及
び18を通過した光は特定波長の光を透過させるように
選択された干渉フィルター、例えはフィルター25を通
過する。
1浸して読みとるヨ型の試薬装置の測定では、通常、約
300nmないし約725nmの波長を有する光を反射
させるフィルターが使用される。
後述の如く透過率が測定されるときは、通常、約250
nmないし約8001mの波長を有する光を透過させる
フィルターが使用される。
フィルター25はガラス、プラスチック等、適当な材料
で調製される。
所望に応じて、両透過路にまたがった1個のフ、イルタ
ーの代りにそれぞれ別のフィルターを使用することもで
きる。
被検試料の性質によっては、フィルターをカートリッジ
式にすることにより、装置からの着脱を容易にすること
ができる。
また、マルチプル・フィルター・ホイール(図示せず)
を使って、装置に装着し、回転させて、光透過路17及
び18中に所望のフィルターを位置させることもてきる
検出器20及び21から得られたシグナルを第1図に図
式的に例示したような周知の回路を用いることにより比
較して、フィルターにより選択された波長における試料
15からの反射光量を正確に測定することができる。
この値を反射率標準から得られる値と比較して試料のパ
ーセント反射率が求められる。
装置20は分光光度計の絶対光強度を測定するのに使用
される。
応用例として、対照光検出器20に到達する光をろ波し
ない、即ちフィルターが通路17をさえぎらないように
装置を調節することもできる。
これによって、光検出器20は被検試料が受ける全光量
を実質的に測定することができる。
通路18にかけられるフィルターを適宜選択して試料か
ら出てくる光量を測定することにより、所望の結果を得
るために、2個の光検出器の出力に比率を与えることが
可能である。
光源12から発する光パルスは短寿命であっても、その
ピーク値が測定され、かつ、必要な測定に十分の時間保
持されるものであることが必要である。
光検出器の出力を処理する方法の一つとして、好適な方
法は、適当なアンプ42及び43で得られたシグナルを
増幅し、この増幅されたシグナルで一対のピーク検出器
及び保持回路44及び45を動かすことが挙けられる。
このように発生したシグナルを分割回路46中で合わせ
て比率測定し、その結果を公知の手法により、適当な読
み取り装置50に供給する。
例えば、通称二進梯形回路網と称される抵抗電圧分割回
路網は、梯形回路網の対照入力と接続した対照シグナル
・ピーク検出器出力により動かすことができる。
梯形回路網は、はしごの出力電圧が試料のシグナル電圧
と同じになるまで引続き調節される。
梯形回路網の連続近似には論理回路が使用される。
この時点における梯形回路網の状態が、対照シグナルを
試料シグナルと同じにするのに必要な減衰を決定する。
その結果上するデジタル比値が読み取り装置50に表示
又は記録される。
例示した分光光度計10は反射率測定と同様透過率測定
にも使うことができる(第2図を参照)。
この目的のためには、ボディー即ちケーシング2は連続
した円筒形の通路27.30及び31を有しており、通
路27は積分球13に対し手軽方向に開口しており、通
路31はその側壁表面を通して室3に開口している。
通路27と通路30、そして通路30と通路31の交点
に適当に鏡が設置され、それら鏡と通路とは一般に、光
透過路32のU字部を構成する。
図に示すように、通路31はくぼみ、即ちウエル34で
さえぎられており、その中に、キュベツト33が試料を
第二試料位置に位置させるように置かれる。
装置10を透過率測定用に使用するときは、第1図のモ
ジュール28に代えて第2図のモジュール29が使用さ
れる。
モジュール29は通路5を同軸的に接続する円筒形通路
6aを有する。
しかしながら、モジュール28の通路8の代りにモジュ
ール29には接続した直角の円筒形通路38と47とが
あり、その接続部に鏡37が適宜設置されて、通路32
に沿った透過光を光検出器21の方向に向けさる。
図から明らかなように、モジュール29を使用するとき
には、積分球13から通路18を通って検出器21へ向
う光はブロックされる。
鏡35.36及び37は好適には第一表面反射鏡、即ち
外表面をアルミニウム被覆して通路32に沿った光の透
過を最大限にしうるものが用いられる。
通路47.38,31.30及び27は好ましくは暗黒
色に塗装又は被覆され、通路32に沿った外からの非平
行光を最少限度にする。
キュベツト33は適当な材料、例えばガラス、石英、ア
クリル系等のプラスチック等で調製され、光透過路32
に沿って通過する光の干渉を最少限度にする。
キュベツト33は透過率を測定すべき媒体中の試料39
を収容するようになっている。
分光光度計10を透過率測定用に使用するときは、試料
開口部14は、適宜、それに固定されたプラグ40て閉
じられる。
プラグ40の内部表面41は、積分球13の内部表面と
同様の高い反射特性を有することが好ましい。
第2図に示す分光光度計10で透過率測定をするには、
積分球13からの光は、通路17に沿って光検出器20
へ、そして通路32に沿って光検出器21へと進行する
通路32に沿って流れる光はキュット33と試料39を
通過腰そして光検出器21に到達する光は、対照光検出
器20に到達する光と比較される。
検出器20と21の出力比をキュベツト33が蒸留水を
入れた状態での出力比と比較することによってパーセン
ト透過率が得られる。
当業者にとって明らかなように、必要に応じてモジュー
ル28及び29に代えて、1個の両用モジュール(図示
せず)を使用しうる。
このような両用モジュールの構造は、例えば、それが室
3中で一方の使用状態のときは、第1図及び段2図の垂
直面の断面は第1図のモジュル28のそれと同じであり
、そして、それが回転等の方法で室3中で他の一方の使
用位置に移動したときは、第1図及び第2図の垂直面の
断面は第2図のモジュール29のそれと同一である。
従って、分光光度計10を反射率測定から透過率測定用
に替えるには、前述の如<モジュール28をモジュール
29に取替えるのと違って、単に1個の両用モジュール
を一方の使用位置から他方の使用位置へ切り替えるだけ
でよい。
上述の記載から、本考案によって、前記した本考案の全
ての目的及び本考案によって自明かつ固有の他の利点を
達威しうろことが明らかであろつO ここに開示された好ましい態様の分光光度計によって、
反射率及び透過率のいずれの測定もが可能である。
本考案の分光光度計は軽重量であり、大きさもコンパク
トである。
加えて、本考案の分光光度計は極めて精度が良く、そし
て比較的熟練していない者によっても操作することがで
きる。
それは、即ち、極めて明るい光を短時間生ずる閃光球型
の光源と、それを分散する積分球、即ち光源室の反射壁
と、試料の反射光及び透過光の光路を選択できるモジュ
ールのユニークな組合せにより遠戚される。
本考案ではフラッシュを使用することにより熱の問題を
本質的に解消しえたばかりでなく、またパワー必要量を
大幅に少くすることができた。
前述の如く、従来の連続して点燈した光源では消失しう
るエネルギー量は物理的要素によって制限されていた。
これに加えて、電極は迅速に蒸発してランプの寿命を縮
めていた。
これに対して、本考案においては光源中の平均エネルギ
ー消失を低く保ちながら高レベルの励起光を利用腰かつ
、感光性試料への光照射を最短にすることができる。
また、この種の光源を使用することにより、外界の光の
状態を懸念する必要がなくなった。
従って、本考案の分光光度計は軽量で持ち運び可能な比
較的安価で便利な装置にすることができる。
他の利点としては、本考案では光検出器にソリッド・ス
テート・シリコン・ホトダイオードを使用していること
であって、従来の光増幅器と異なり、顕著にドリフト、
ノイズ及び非直線作動を減らすことができる点が挙げら
れる。
本考案の装置は、特に尿中の諸戊分、例えばグルコース
、潜血、ケトン、蛋白質及びビリルビン等の測定用の1
浸して読み取るヨ型の試料片の反射率測定に有用である
以上の記載から明らかなように、本考案の要旨及び範囲
内で、前述の記載から多くの変形例をつくることができ
、従って、限度要因は実用新案登録請求の範囲に記載の
事項にのみ限られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は反射率測定に有用な本考案の分光光度計の部分
断面側面図を示し、第2図は透過率測定に有用な本考案
の分光光度計の部分断面側面図を示す。 2・・・ケーシング、3・・・室、4・・・開口部、5
゜6、7.8・・・通路、9・・・内腔、10・・・分
光光度計、12・・・光源、13・・・積分球、14・
・・開口部、15・・・試料、17.18・・・光透過
路(通路)20.21・・・光検出器、22.23・・
・光バッフル、25・・・フィルター 27・・・通路
、28,29・・・モジュール、30.31・・・通路
、32・・・光透過路、33・・・キュベツト、34・
・・ウェル(くぼみ)、35、36.37・・・鏡、3
8・・・通路、39・・・試料、40・・・プラグ、4
1・・・内部表面、42.43・・・アンプ、44.4
5・・・ピーク検出器(保持回路)、46・・・分割回
路、47・・・通路、50・・・読み取り装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 試料を照射するための、少なくとも5,000°に
    の光強度を1ないし100μ秒間生じうる光源と; 試料光検出器と; 対照光検出器と; 光源と試料の間及び光源と対照光検出器との間に設置さ
    れた、光源からの光を均一に供給させることができる積
    分球と: 試料から試料光検出器への光通過のための第一光透過路
    を形成する手段であって、試料からの反射光を試料光検
    出器に向わせしめる反射光用の光透過路と、試料からの
    透過光を試料光検出器に向わせしめる透過光用の光透過
    路を互に交換もしくは切替えることができる手段と;光
    源から対照光検出器への光通過のための第二光透過路を
    形成する手段と; 200ないし1.1100nの波長の光を透過さぜる、
    第−及び第二光透過路の少なくとも一方に設置されたフ
    ィルター装置と; 試料光検出器及び対照光検出器でそれぞれ検出された光
    を比較する装置と から威る分光光度計。 2 第−及び第二光透過路を構成する手段に該透過路を
    通過する光を実質的に平行光に制限する手段が設置され
    た実用新案登録請求の範囲第1項に記載の分光光度計。 3 試料光及び対照光検出器がソリッドステート・シリ
    コン・ホトダイオードである実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載の分光光度計。 4 第一光透過路が、試料からの反射光が試料光検出器
    に向かうように設定された実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載の分光光度計。 5 第一光透過路が試料中を通過した光が試料光検出器
    に向かうように設定された実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載の分光光度計 6 液体試料を収容する透明容器を有し、第一光透過路
    が、試料中を透過した光が試料光検出器に向かうように
    設定された実用新案登録請求の範囲第1項に記載の分光
    光度計 7 試料が積分球中で光照射され、該試料から反射した
    光が第一光透過路に沿って透過する実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の分光光度計。 8 フィルター装置が、300ないし725nmの波長
    を有する光を透過させる実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載の分光光度計。 9 フィルター装置が、250ないしsoonmの波長
    を有する光を透過させる実用新案登録請求の範囲第1−
    項に記載の分光光度計。
JP1983128509U 1977-03-25 1983-08-22 分光光度計 Expired JPS601391Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US781180 1977-03-25
US05/781,180 US4171909A (en) 1977-03-25 1977-03-25 Apparatus for measuring light intensities

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949934U JPS5949934U (ja) 1984-04-03
JPS601391Y2 true JPS601391Y2 (ja) 1985-01-16

Family

ID=25121945

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179778A Pending JPS53120486A (en) 1977-03-25 1978-03-22 Luminous intensity measuring device
JP1983128509U Expired JPS601391Y2 (ja) 1977-03-25 1983-08-22 分光光度計

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179778A Pending JPS53120486A (en) 1977-03-25 1978-03-22 Luminous intensity measuring device

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4171909A (ja)
JP (2) JPS53120486A (ja)
AR (1) AR214914A1 (ja)
AU (1) AU506177B2 (ja)
BR (1) BR7801816A (ja)
CA (1) CA1078641A (ja)
DE (1) DE2812872A1 (ja)
FR (1) FR2385088A1 (ja)
GB (1) GB1589335A (ja)
HU (1) HU179543B (ja)
IN (1) IN148027B (ja)
IT (1) IT1103880B (ja)
SE (1) SE440401B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9545337B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Novartis Ag Acoustic streaming glaucoma drainage device

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4236076A (en) * 1979-02-26 1980-11-25 Technicon Instruments Corporation Infrared analyzer
US4389972A (en) * 1979-08-04 1983-06-28 Ricoh Company, Ltd. Toner concentration control apparatus
AT377493B (de) * 1979-09-19 1985-03-25 Wiedmer Ernst Schraubverschluss mit einem garantiering fuer einen behaelter zur anzeige der erstmaligen oeffnung des behaelters
US4310249A (en) * 1979-10-09 1982-01-12 Miles Laboratories, Inc. Spectrophotometer
JPS57190431U (ja) * 1981-05-29 1982-12-02
US4498782A (en) * 1981-05-29 1985-02-12 Science Research Center, Inc. Assembly for determining light transmissiveness of a fluid
JPS5874155U (ja) * 1981-11-16 1983-05-19 日本電気株式会社 吸光光度測定装置
US4632559A (en) * 1982-11-29 1986-12-30 Miles Laboratories, Inc. Optical readhead
US5112134A (en) * 1984-03-01 1992-05-12 Molecular Devices Corporation Single source multi-site photometric measurement system
US4968148A (en) * 1984-03-01 1990-11-06 Molecular Devices Corporation Single source multi-site photometric measurement system
DE3428743A1 (de) * 1984-08-03 1986-02-13 Institut po Techničeska Kibernetika i Robotika, Sofia/Sofija Vorrichtung zur bestimmung des reflexionsvermoegens von objekten
US4659229A (en) * 1984-10-10 1987-04-21 Miles Laboratories, Inc. Readhead with reduced height sensitivity
US4647777A (en) * 1985-05-31 1987-03-03 Ametrek, Inc. Selective gas detector
US4786169A (en) * 1985-08-08 1988-11-22 Nicolet Instrument Corporation Optical analytical instrument for testing the transmission and reflection of a sample
US4734584A (en) * 1986-09-16 1988-03-29 Trebor Industries, Inc. Quantitative near-infrared measurement instrument for multiple measurements in both reflectance and transmission modes
US4804274A (en) * 1986-12-30 1989-02-14 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for determining phase transition temperature using laser attenuation
US4857735A (en) * 1987-10-23 1989-08-15 Noller Hans G Light emitting diode spectrophotometer
DK163837C (da) * 1987-11-10 1994-09-05 Neltec As Apparat til farvekontrol af genstande
GB8803334D0 (en) * 1988-02-12 1988-03-09 Snook M Fluorimeters
US4928014A (en) * 1988-10-03 1990-05-22 Futrex, Inc. Near-infrared apparatus and method for determining percent fat in a body
US5028787A (en) * 1989-01-19 1991-07-02 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US4937637A (en) * 1989-02-10 1990-06-26 Kollmorgen Corporation Dual reading head transmission/reflection densitometer
US5007740A (en) * 1989-03-30 1991-04-16 The Foxboro Company Optical probe for fluid light transmission properties
US5402241A (en) * 1989-03-30 1995-03-28 The Foxboro Company Optical probe for fluid light transmission properties
JP2556910B2 (ja) * 1989-11-30 1996-11-27 浜松ホトニクス株式会社 光強度変化検出装置
US5054878A (en) * 1990-06-04 1991-10-08 Conoco Inc. Device for source compensating a fiber optic coupler output
US5305093A (en) * 1991-10-31 1994-04-19 Miles Inc. Spectrometer for conducting turbidimetric and colormetric measurements
US5381010A (en) * 1993-12-03 1995-01-10 Sleepair Corporation Periodically alternating path and alternating wavelength bridges for quantitative and ultrasensitive measurement of vapor concentration
US5728352A (en) * 1994-11-14 1998-03-17 Advanced Care Products Disposable electronic diagnostic instrument
US5815254A (en) * 1996-10-08 1998-09-29 Spectronic Instruments, Inc. Transmittance and reflectance measuring spectrophotometer having dual use light channels
US5774209A (en) * 1996-10-08 1998-06-30 Spectronic Instruments, Inc. Transmittance cell for spectrophotometer
US6437861B1 (en) 2000-02-16 2002-08-20 Expo Photonic Solutions Inc. Compact light integration interface
JP3683461B2 (ja) * 2000-02-16 2005-08-17 Hoya Candeo Optronics株式会社 キセノンエキシマランプの光強度測定装置
US6561027B2 (en) 2000-12-29 2003-05-13 Spx Corporation Support structure for system for measuring vehicle speed and/or acceleration
US6781110B2 (en) * 2000-12-29 2004-08-24 Spx Corporation Apparatus and method for measuring vehicle speed and/or acceleration
US6750444B2 (en) 2000-12-29 2004-06-15 Spx Corporation Apparatus and method for measuring vehicle speed and/or acceleration
US6745613B2 (en) 2001-08-13 2004-06-08 Spx Corporation Method and system for determining the type of fuel used to power a vehicle
US6985163B2 (en) * 2001-08-14 2006-01-10 Sarnoff Corporation Color display device
US6857262B2 (en) 2001-08-16 2005-02-22 Spx Corporation Catalytic converter function detection
US7183945B2 (en) * 2001-08-17 2007-02-27 Spx Corporation Method and system for video capture of vehicle information
US20030034889A1 (en) 2001-08-20 2003-02-20 Rendahl Craig S. Host system and method for sensed vehicle data
US6744516B2 (en) 2001-08-21 2004-06-01 Spx Corporation Optical path structure for open path emissions sensing
US6757607B2 (en) 2001-08-23 2004-06-29 Spx Corporation Audit vehicle and audit method for remote emissions sensing
US7277175B2 (en) * 2004-09-21 2007-10-02 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for wavelength selective measurement of properties of small volume liquid samples
EP1872102A4 (en) 2005-04-05 2013-05-01 X Rite Inc SYSTEMS AND METHODS FOR MONITORING THE OUTPUT OF TREATMENT WITH A HIGHLY ACCELERATED SPECTROPHOTOMETER
EP1877742A2 (en) 2005-04-12 2008-01-16 X-Rite, Inc. Systems and methods for measuring a like-color region of an object
EP1938063B1 (en) 2005-08-15 2011-12-21 X-Rite Incorporated Spectrophotometer with light guiding element
EP1922532B1 (en) 2005-08-15 2012-12-12 X-Rite, Incorporated Spectrophotometer with temperatur corrected system response
US9320470B2 (en) * 2008-12-31 2016-04-26 Medtronic Minimed, Inc. Method and/or system for sensor artifact filtering
KR20130122749A (ko) 2010-12-02 2013-11-08 나부테스코 가부시키가이샤 산업 로봇용 감속기
JP5839436B2 (ja) * 2010-12-02 2016-01-06 ナブテスコ株式会社 光学センサ
WO2014137322A1 (en) 2013-03-05 2014-09-12 Halliburton Energy Services Inc. System, method and computer program product for photometric system design and environmental ruggedization
JP6490918B2 (ja) * 2014-07-24 2019-03-27 株式会社前川製作所 タンパク質量の測定装置及び測定方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR897728A (fr) * 1942-09-30 1945-03-29 Zeiss Ikon Ag Opacimètre
US2601182A (en) * 1949-04-23 1952-06-17 Interchem Corp Photometric apparatus
AT238970B (de) * 1961-10-09 1965-03-10 Gen Electric Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung des Fremdstoffgehaltes in einem Trägermaterial
US3327583A (en) * 1962-07-16 1967-06-27 Lion Res Corp Apparatus with diffusely reflecting hollow housing for measuring absolute reflectivity of a surface and the like
FR1465448A (fr) * 1964-09-25 1967-01-13 Kollmorgen Corp Procédé et appareil de photométrie
GB1131852A (en) * 1965-03-04 1968-10-30 Joyce Loebl And Company Ltd Improved integrating sphere colorimeter
DE1598467B1 (de) * 1967-07-26 1972-03-16 Frieseke & Hoepfner Gmbh Geraet zur beruehrungslosen messung der feuchte oder der konzentration anderer substanzen in bewegten messguthaben
DE2047952C3 (de) * 1970-09-30 1973-10-18 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren zur photometrischen Auswertung der sich bei der Auftrennung von Substanz gemischen in dünnen Schichten aus licht streuendem Material ergebenden Zonen
US3792268A (en) * 1972-01-06 1974-02-12 Ibm Document scanner having optical diffusion means
US3810696A (en) * 1973-02-20 1974-05-14 Waters Associates Inc Improved analytical apparatus for measuring light absorbance of fluids
GB1485506A (en) * 1973-07-31 1977-09-14 Olympus Optical Co System for detecting the particular chemical composition of a fluid
FR2364437A1 (fr) * 1976-09-13 1978-04-07 Kollmorgen Tech Corp Spectrophotometre a prelevement de signaux en parallele

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9545337B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Novartis Ag Acoustic streaming glaucoma drainage device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53120486A (en) 1978-10-20
DE2812872A1 (de) 1978-09-28
SE440401B (sv) 1985-07-29
AU506177B2 (en) 1979-12-13
BR7801816A (pt) 1979-01-02
AU3183677A (en) 1979-06-28
IN148027B (ja) 1980-09-27
GB1589335A (en) 1981-05-13
SE7803362L (sv) 1978-09-26
US4171909A (en) 1979-10-23
HU179543B (en) 1982-11-29
FR2385088B1 (ja) 1981-12-18
AR214914A1 (es) 1979-08-15
IT7847730A0 (it) 1978-01-20
JPS5949934U (ja) 1984-04-03
IT1103880B (it) 1985-10-14
FR2385088A1 (fr) 1978-10-20
CA1078641A (en) 1980-06-03
DE2812872C2 (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601391Y2 (ja) 分光光度計
EP0026885B1 (en) Filterphotometer
US6995844B2 (en) Determination of light absorption pathlength in a vertical-beam photometer
US20050264817A1 (en) Systems and methods for in situ spectroscopic measurements
US6741348B2 (en) Ultrasensitive spectrophotometer
US4291230A (en) Fluorometric analyzer including shutter means for simultaneously shielding sample and photodetector during sample change
EP0486504B1 (en) Optical read head for immunoassay instrument
US5035508A (en) Light absorption analyser
JP2003513236A (ja) 分光分析用内蔵型光学プローブ
US3582659A (en) Spectrophotometer circuit with linear response to absorbance
WO2020125554A1 (zh) 分光光度计检测系统及其检测方法
JPH11511557A (ja) 環境光の下での標本の特性を決定する方法と装置
EP1754045B1 (en) Apparatus for in situ spectroscopic measurements
JPS6189543A (ja) デユアルビームスペクトル透過率の測定方法及び装置
CN212133867U (zh) 一种优化重复性的双光束测光装置
US3640627A (en) Apparatus for measuring scattered light
CN214174146U (zh) Led为检测器的双对数型微型分光光度计
JPH08320287A (ja) 分光分析測定装置
JPS6010132A (ja) 光学測定器
CN213364573U (zh) 发光二极管为检测器的浓度直读式光度计
Prince Absorption spectrophotometry
Castiglioni et al. A new simple and low cost scattered transmission accessory for commercial double beam ultraviolet-visible spectrophotometers
Stearne et al. Turbidimetric titrations. Part I. The automatic turbidimeter
Choat et al. Variable path length flow-through cell for spectrophotometry
JPS628507Y2 (ja)