JPS60139143A - ボイスコイルモ−タ用コイル - Google Patents

ボイスコイルモ−タ用コイル

Info

Publication number
JPS60139143A
JPS60139143A JP24383883A JP24383883A JPS60139143A JP S60139143 A JPS60139143 A JP S60139143A JP 24383883 A JP24383883 A JP 24383883A JP 24383883 A JP24383883 A JP 24383883A JP S60139143 A JPS60139143 A JP S60139143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
bobbin
winding
present
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24383883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Hirano
義行 平野
Yoichi Kawakubo
川久保 洋一
Yosuke Seo
瀬尾 洋右
Shiyuu Kawakami
川上 ▲しゆう▼
Tomohisa Senda
仙田 朋久
Shinichi Kawada
真一 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24383883A priority Critical patent/JPS60139143A/ja
Publication of JPS60139143A publication Critical patent/JPS60139143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/06Insulation of windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/18Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with coil systems moving upon intermittent or reversed energisation thereof by interaction with a fixed field system, e.g. permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高耐熱性コイルの構造、具体的には磁気ディス
ク装置のヘッド位置決めボイスコイルモータ(以下VC
Mと略す)の改良に関するものである。
〔発明の背景〕
従来VCMのコイルの巻線は、樹脂で固めていた。巻線
の絶縁材は、アルマイト処理(アルミ線の場合)、セラ
ミ、ツク被覆など耐熱性の高い材料を用い得るにもかか
わらず、巻線の樹脂のためにコイルの最高温度が100
〜150℃に制限されてきた。そのため高速シークの際
大電力を供給するときには、コイルの表面積を大にして
コイル温度上列を防止しなければならず、vCMが大型
化する原因となっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は高温に耐えるコイルを提供しVCMの小
形化を図る事である。
〔発明の概要〕
そのため、本発明においては、コイルをガラスで固める
事によって高耐熱化を図ったことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下実施例にしたがって詳細に説明する。第1図に本発
明によるコイルの構造をその製造方法と共に示す。アル
ミ製のボビン1を芯金2に挿入する。ボビン1にはセラ
ミック被覆された巻線6を巻く。ポピ/1と芯金2の間
にはシリコ/などの離型材4を塗っておく。巻線部に液
体のガラス5を含浸させ、400℃で1時間炉内で加熱
し、その後大気中で冷却すると硬化され巻線3を固める
働きをする。本発明をより具体的に説明する。同じ動作
仕様(平均シークタイム、移動ストローク。
負荷の重量)でコイル最高温度を100℃、250℃と
した場合のコイルの寸法をそれぞれ(a)、 (b)に
示す。なお、数値の単位は鰭である。この図に示すよう
に本発明の適用により、コイルは著しく小型化され、V
CM全体の重量を約60優に軽減する事ができた。
〔発明の効果〕
従来方式ではコイルの許容温度は100℃程度であった
が、本発明によりこれを250℃に上げる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図はその具体
的形状を示す断面図である。 1・・・・・・ボビン、 6・・・・・・巻線、 5・
・・・・・ガラス。 Vrt 回 第2 図 (tl) Cb)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラスにより巻線を固めた事を特徴とするボイスコイル
    モータ用コイル。
JP24383883A 1983-12-26 1983-12-26 ボイスコイルモ−タ用コイル Pending JPS60139143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24383883A JPS60139143A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ボイスコイルモ−タ用コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24383883A JPS60139143A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ボイスコイルモ−タ用コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139143A true JPS60139143A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17109692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24383883A Pending JPS60139143A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ボイスコイルモ−タ用コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139143A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268655A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Minebea Co Ltd ステッピングモータ
WO2012085434A1 (fr) * 2010-12-22 2012-06-28 Federal Mogul Sintertech Bobine magnetique et procede pour realiser une telle bobine.
FR3024584A1 (fr) * 2014-07-31 2016-02-05 Noemau Composant magnetique comportant un moyen de conduction de la chaleur

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268655A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Minebea Co Ltd ステッピングモータ
WO2012085434A1 (fr) * 2010-12-22 2012-06-28 Federal Mogul Sintertech Bobine magnetique et procede pour realiser une telle bobine.
FR2969858A1 (fr) * 2010-12-22 2012-06-29 Fed Mogul Sintertech Bobine magnetique et procede pour realiser une telle bobine.
FR3024584A1 (fr) * 2014-07-31 2016-02-05 Noemau Composant magnetique comportant un moyen de conduction de la chaleur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533005A (ja) 略矩形のコイルを有する非晶質金属製の変圧器
JPH0311603A (ja) 磁心
JPS60139143A (ja) ボイスコイルモ−タ用コイル
JP6465459B2 (ja) 複合材料成形体、リアクトル、及び複合材料成形体の製造方法
JP2004319652A (ja) 磁心の製造方法およびその磁心
JP2897394B2 (ja) 三相巻鉄心
JPH11195539A (ja) 巻線型インダクタおよびその製造方法
JPH03291904A (ja) インダクタンス素子及びその製造方法
JPH07122097B2 (ja) 非晶質合金の部分断熱焼鈍方法
JPH0430508A (ja) 磁心
JPS644331B2 (ja)
JP3216186B2 (ja) 巻磁心及びその製造方法
JPH08236343A (ja) 超電導コイル及び永久電流スイッチの製造方法及び装置
JP3388247B2 (ja) 巻磁心およびその製造方法
JPH0235442B2 (ja)
JPS6016007B2 (ja) 磁気デイスクの製造法
JPS61179507A (ja) 鉄心の製造方法
JPS636131B2 (ja)
JPS623996Y2 (ja)
JPS60181235U (ja) 形状記憶合金コイルばねの成形装置
JP2924156B2 (ja) 三相巻鉄心の製造方法
JP2668230B2 (ja) チョークコイルおよびその製造方法
JPH0543756U (ja) トルクモータ用ステータ
JPS6130452Y2 (ja)
JPS62196802A (ja) 超電導コイルの製造方法