JPS60138565A - 電子写真用トナ−の製造方法 - Google Patents

電子写真用トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS60138565A
JPS60138565A JP58249309A JP24930983A JPS60138565A JP S60138565 A JPS60138565 A JP S60138565A JP 58249309 A JP58249309 A JP 58249309A JP 24930983 A JP24930983 A JP 24930983A JP S60138565 A JPS60138565 A JP S60138565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carbon
drum
developer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249309A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Saruwatari
紀男 猿渡
Yasuo Yamagishi
康男 山岸
Katsuji Ko
勝治 胡
Toshiaki Narisawa
成沢 俊明
Hirofumi Okuyama
奥山 弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58249309A priority Critical patent/JPS60138565A/ja
Publication of JPS60138565A publication Critical patent/JPS60138565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/081Preparation methods by mixing the toner components in a liquefied state; melt kneading; reactive mixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0808Preparation methods by dry mixing the toner components in solid or softened state

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は電子写真法等において静電潜像を現像するため
に用いられるトナーにあって、特に優れた面画印刷特性
および優れたフォトコンドラムへの耐フィルミング性が
得られる電子写真用トナーに関する。
(2)従来技術と問題点 従来、電子写真法としては米国特許第2297691号
などに記載された方式が周知であるが、これは一般には
光導電性絶縁体を利用し、コロナ放電などによシ絶縁体
上に一様な静電荷を与え、種々の手段により絶縁体層に
光像を照射することによって′透気的潜像を形成し、次
いで該潜像をトナーと呼ばれる微粉末を用いて現像可視
イ暖し、必要に応じて紙等にトナー画像を転写した後、
加圧、加熱。
溶剤蒸気、ye等により定着を行いネy写物を得るもの
である。
これらの電気的潜像を現像するためのトナーとしては、
従来よシ天然または合成高分子物質よりなる結着樹脂中
にカーホンブラックなどの肩色剤を分散させたものを1
〜30μrn程度に微粉砕した粒子が用いられている。
かかるトナーは通當、鉄粉、ガラスピーズなどの担体物
質(キャリア)と混合され、静電潜像の現像に用いられ
る。キャリアとして鉄粉もしくは他の強磁性体粒子を用
いた場合、トナーとキャリアとからなる現像剤は、現像
器内のマグネットロールによって磁気ブラシ金形成し、
ロールの回転によって磁気ブラシが潜像部分に運ばれ、
トナーのみが潜像に付着するととによって現像がおこな
われる (第1図)。
この場合、印字における現像剤の電気抵抗率の役割は非
常に大きい。潜像にトナーが付着する際電気力線の密度
の低い?杵像中央部にt東トカーが付きにくくなる現象
がある。この結果、ある面積を有する面画等の印字では
周辺部のみトナーが付着し、中央部は白く抜けてし甘う
印字欠陥、所謂エツジ効果ケ生じる。このような不都合
を排除するための方法としてバイアス′鉱界の印加によ
る印字制御の方法がある。バイアス電界とは、磁気ブラ
シと潜像との間に印加する静電界のことであり、この電
界によってトナーをキャリアから引き離し電束密度の低
い部分にもトナーを搬送し、付着させることができる。
したがって、バイアス屯界を過当に設定することによっ
て印字#度の1トリ御、印字の太り、細り、さらに面画
印字の制征1が可能となる。しかし、現像剤、とりわけ
キャリアの電気抵抗率が高いと磁気ブラシ部分での電圧
降下が大きく、磁気ブラシ先端とm像面間に有効な電界
が作用しない(第2図)。しかし、キャリアの抵抗が低
すぎる場合には、キャリアが導通し潜像の電荷が消滅し
てトナーが付着するばかシでなく、第2図に示すように
バイアス電界による放電が生じ、潜像媒体の損傷を起こ
す。また、バイアス電界を印加しない場合にはトナーが
潜像へ移動する除虫じる現像電流による自己バイアスの
ためにカブリが激しくなる等の不都合が生じることにも
なり、キャリアの電気抵抗率、すなわち現像剤全体とし
ての抵抗率は印字品位を左右する重要な要因となるO 通常、現像剤の抵抗率の制御はキャリアで行うのが容易
であるが、トナー良度が高い場合にはトナーが1015
0印以上の高い絶縁性を持つために、キャリアの抵抗が
低くても現像剤全体の抵抗は低くならず、バイアス電界
による印字の制御が行える低抵抗が得られないことが多
い。そこで、トナーそのものの抵抗を下げることが考え
られるが、そのためには結着剤樹脂に対し多量のカーホ
ンやマグネタイトを添加しなければならず、定着性の劣
化や転写効率の低下を引き起こし好筐しくな−い。
更にもうひとつの問題は、フォトコンドラムへのトナー
のフィルミングであり、これが発生すると印字性能を著
しく低下させる。
ドラム−ヒのトナーフィルミングの発生過程は次のよう
に考えら)2る。紙への転写が終了した後にもフォトコ
ンドラム上1f]X)カーが相当量残留する。この残留
トナーは次の印字工:Hq vc障害を生ずるため、ク
リーニングブラシによって除去される。
この除、トナー粒子はクリーニンクブラシ會形Iノ%す
る繊維によってフォトコン表面にたたきつけられ、フォ
トコン表面に融着する。フォトコン表−1への融着はフ
ォトコンの光感度の低下のほか、プリントに残像を生ず
るようになり好ましくない。
この融着が起こる原因は、主に7オトコンドラムに対す
るトナーの粘着性によると考えられる。そこで従来は、
トナー中にワックスなどの非粘着性成分を含有さぜ、ト
ナーに非粘着性を与える方法が用いられてきたが、ワッ
クスはその添加量が少ないと非粘着効果に乏しく、また
、添加量が多いとワックスのしみ出しが発生し、現像剤
およびフォトコンドラムへのワックス付着が生じてコン
トラストの低下、印字背景部のカブリが著しくなること
が多く好寸しくない。
(3)発明の目的 本発明の目的は、バイアス電界による印字品位の制御が
容易に行うことによって優れた面画印刷性を元押です、
シかも、ニアオドコンドラム上へのトナーフィルミング
の少ない磁気ブラシ現像剤用トナーの製造方法を提供す
ることKある。
(4)発明の検収 本発明の上記目的は、結着樹脂に着色剤、帯電防止剤な
どを添加し、溶融混練して粗粉砕し粗トナーとした後、
俤・粉砕および分級しで得られるトナーのfR造方法に
おいて、徂トナーにカーボンを予め混合した後、粉砕9
分級することによって得られるトナーを用いることによ
って達成することができる。
和トナーとカーボンとの混合比は任意に選択できるが、
カーボンの混合比が3wt%より多いとトナーの帯電能
を著しく損なうことが多い。逆に、カーボンの混合比が
0.1wt%、1少ないとトナーの低抵抗化に対する効
果が少ない。
本発明におけるトナーを用いた現像剤はカーボンを混合
しないトナーを用いた現像剤と比較して低抵抗を示すこ
とによυ面画印刷性に曖れ、バイアス電界の印加による
印字の制イ1叩が容易に行える。
しかも最も効果的であるのは、現像剤の抵抗率の変化が
少ないことであって、図3に示すように、長期にわたる
印字をおこなってもトナーのキャリア表面上へのフィル
ミングによる電気抵抗率の上昇をトナーそのものの低抵
抗性が吸収し、多数枚の印字にわたシ安定して現像剤の
抵抗率の維持が可能となる。そのため、印刷枚数の増加
につれてバイアス電界が印加されにくくなり、面画印刷
パ侍性が劣化するという欠点が除去される。
更にもうひとつの効果は、ドラムへのトナーフィルミン
グが起こりにくくなることである。ドラム表面のトナー
フィルミングの発生機構はクリーニングブラシとフォト
コンドラムとの摩擦がトナーを介して行われるためであ
ること金述べたが、トナーが帯゛酸性および絶縁性を有
しているため、ドラムおよびクリーニングブラシとの摩
擦接触によってキャリアとの摩擦接触とは別の帯電性を
有することになシ、その電荷が徐々に蓄積してブラシか
らトナーが離れにくくなるため、ブラシにトナーが粘着
する形で堆積していく。このことによってブラシによる
クリーニング性が悪化し、除去されにくいトナーがフォ
トコンドラム表面上に粘着する。
本発明は、こうしたフォトコンドラムの詳細な発生機構
の解明によって達成されたものであり、トナーそのもの
に吸着している微粉カーボンの低抵抗効果によって、ク
リーニングブラシとトナーとの摩擦による電荷の蓄積を
防止し、良好なりリーニング性全維持することによって
トナーフィルミングの発生を防止することができるので
ある。
本発明で用いられるトナーは、特にその結着剤樹脂1M
色剤および帯電制御剤などまったく制限がない。
又、本発明で用いられる粗トナーと混合されるべきカー
ボンは、アセチレンブラック、ファーネスブラック、チ
ャンネルブラック、サーマルブラックなどがあるが、通
常はアセチレンブラックやファーネスブラックが用いら
れる。また、カーボンブラックの性状はビーズ成型した
ものを用いるのがよい。
本発明のトナーの製造は次のように行う。
まず、結着剤樹脂2着色剤、要すれば帯電制御剤および
その他の添加剤を加圧ニーダ、ロールミル、押し出し機
などにより溶融混合し、均一分散を行う。混線後、冷却
したトナー塊を粗粉砕し粗トナーとする。次に、租トナ
ーとカーボンブラックとをヘンシルミキザー、V型混合
器またはボールミルなどを用いて所望の割合で混合した
後、ジェットミルなどにより微粉砕品とし、次いで風力
分級機などにより分級して所望のトナーが得られる。
(5)発明の実施例 以下、実施列により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこれによって限定されるものでない。
実施例および比較例 〔実施例〕 エポキシ樹脂 92重量部 (エビクロン4061.大日本インキ化学工業製→カー
ボンブラック 5重量部 (ブラックパールズL、キャポット社製)ニグロシン染
料 3重量部 (オイルブラックBY、オリエント化学製)上記組成物
を100℃に加熱した加圧式ニーダにより1時間混練し
た。混線後、冷却したトナー塊をロートプレックス粉砕
機によシ0.1〜2簡の粗トナーとした。次いで、粗ト
ナー99重量部に対し、1重量部のカーボンブラック(
プラノクパールズし、キャボット社製)ヲポリエチレン
製広ロビンに投入し、ボールミルにより1時間均一混合
を行った。得られた粗トナー十カーボン混合物をジェッ
トミル(PJM粉砕粉砕機2二 分級機(アルビネ社製)によυ分級し、粒径5〜20μ
mのトナーを得た。
このトナーとキャリアとして鉄粉(EFV250゜日本
鉄粉製)とからなる磁気ブラシ現像剤をトナー濃度4 
w t%で調整し、F!−6715Dレーザプリンタ(
1X士通製)を用いて印字試験を行った0第1表に試験
条件を示す。
第1表 現 像 磁気ブラシ現像による反転現像フォトリイタ 
Se ドラム 現像速度 10c+++/see 初期電位 +700v 現1#!電位 +500v 印字速度 2000 l ine/ 1nch定着法 
フラッシュ定着 印字試験の結果、12本/−の高解像性画像が得られる
と同時に、200000シートまでカブリのない鮮明な
印字が得られた。また、面画印字パターン(10,、X
50■)の中央部の光学濃度(0・D、)t−測定した
ところ、初期0、D、=1.1に対し、200000シ
一ト印字後も0.D、= 1.0と圃面印刷性の低下は
認められなかった。また、フォトコンドラム表面へのト
ナーフィルミングもまったく発生しなかった。第3図に
は、10000シート毎に現像剤を現像器からサンプリ
ングし、測定した現像剤の電気抵抗率の変化を示す(た
だし、トナー濃度を4wtチと一定に調整して測定)0
印字枚数の増加に伴う抵抗率の上昇は少なく、長期にわ
たりバイアス電界の印加による印字特性の制御が可能で
あることを示している。
〔比較例〕
実施例と同一の組成、条件により、加圧ニーダを用いて
粗トナーを得た。この粗トナーをカーボンを混合するこ
となくただちに微粉砕し、分級して5〜20μmのトナ
ーを得た。このトナーとキャリアとして実施例と同様の
鉄粉を用いてトナー濃IK4wt%で実1@例と同様に
印字試験を行った。
その結果、12本/Wの高解像性画像が得られること、
線画に対しては200000−、y −)後でも初期の
光学濃度を維持することなどが可能であったが、面画印
字パターンによる光学#!度の計画では、初期の0.D
、= 1.1 K対し、200000 シート後は0゜
D、−0,3と直両印刷性の劣化が見られた。また、フ
ォトコンドラム唇面へのトナーフィルミングが1000
0シートで発生し、10000シート毎にドラムの清掃
が必要であった。第4図[10000シート毎に現像剤
を現像器からサンプリングしてトナー誘度4wt%と一
定に調整した時のfA像剤の電気抵抗率の変化を示すが
、150000シートでもはや100口以上となり、測
定不1生となるほどの抵抗率の上昇が見られた。
(6)発明の効果 本発明によれば、現像剤の低抵抗性を長期にわたって維
持でき、電界の印加による印字性能の制御が印刷枚数が
増加しても可能であるため、長寿命の面画印刷特性がイ
台られる。また、フォトコンドラムのトナーフィルミン
グを防止することができ、優れた印字性能を長期にわた
り発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第I入国 レーザプリンタの動作を示す説明図、第1B
図 磁気ブラシ現像剤の説明図、第2A図 バイアス電
界全印加した現像ブラシの説明図、 第2B図 面画印字の現像原理の説明図、第3図 実施
例にもとすく現像剤の印刷枚数に対する電気抵抗率の変
化を示す図、 第4図 比較例にもとすく現像剤の印刷枚数に対する電
気抵抗率の変化を示す図 である。 1・・・現像剤、2・・・キャリア、3・・・トナー、
4・・・フォトコンドラム、5・・・帯電器、6・・・
レーザー元、7・・・潜(象部分、8・・・現像部分、
9・現像器、1゜・・・厭、11・・・クリーニングブ
ラシ。 罫・七 H,:n−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結着樹脂に着色剤、)i¥電制御剤を添加し、溶融混練
    して粗粉砕し粗トナーとした後、微粉砕および分級して
    得られるトナーの製造方法において、粗トナーにカーボ
    ンを予め混合した後、哄粉4f分級することを@徴とす
    る電子写真用トナーの製造方法。
JP58249309A 1983-12-27 1983-12-27 電子写真用トナ−の製造方法 Pending JPS60138565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249309A JPS60138565A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 電子写真用トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249309A JPS60138565A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 電子写真用トナ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138565A true JPS60138565A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17191067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249309A Pending JPS60138565A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 電子写真用トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2605424A1 (fr) * 1986-10-17 1988-04-22 Canon Kk Procede et appareil de production de particules de poudre pigmentaire pour le developpement d'images electrostatiques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2605424A1 (fr) * 1986-10-17 1988-04-22 Canon Kk Procede et appareil de production de particules de poudre pigmentaire pour le developpement d'images electrostatiques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000052533A1 (fr) Résine de liaison pour toner, toner et électrophotographie
JP2985594B2 (ja) 画像形成方法
JP2000181128A (ja) トナー
JPH01105263A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3192363B2 (ja) 現像剤担持体、現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US20050196695A1 (en) Toner
US4849317A (en) Magnetic brush developer for electrophotography
JPH06317928A (ja) 磁性トナー及び電子写真方法
JP3225218B2 (ja) 非磁性トナー
JP3467966B2 (ja) 一成分現像剤及びそれを用いる画像形成方法
US4990427A (en) Toner for developing electrostatic latent images
JP2003195555A (ja) 電子写真用トナー
JP2002214822A (ja) トナー
JPS60138565A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
JPS60140263A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
JP2749192B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JPH0822138A (ja) 非磁性一成分現像剤及びこれを用いた現像方法
JPS60138564A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
JPS5895748A (ja) 転写型磁性トナ−粒子
US6258501B1 (en) Developing agent and image forming apparatus
JPH07248638A (ja) 電子写真用トナー
JP3427190B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2002107998A (ja) 現像剤及びこれを用いた画像形成装置
JPH0466958A (ja) 現像剤および画像形成方法
JPH09244292A (ja) トナー