JPS6013851A - イソインド−ル化合物、その製法とポリアミド用染料としての利用 - Google Patents

イソインド−ル化合物、その製法とポリアミド用染料としての利用

Info

Publication number
JPS6013851A
JPS6013851A JP12765384A JP12765384A JPS6013851A JP S6013851 A JPS6013851 A JP S6013851A JP 12765384 A JP12765384 A JP 12765384A JP 12765384 A JP12765384 A JP 12765384A JP S6013851 A JPS6013851 A JP S6013851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
following formula
formula
group
alkyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12765384A
Other languages
English (en)
Inventor
マインハルト・ロルフ
リユトガ−・ネ−フ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6013851A publication Critical patent/JPS6013851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/04Isoindoline dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スルフォン酸基を含み、その互変異性(ta
utomeric j’orm)の一つが次式(I):
式CI)中、Aは場合によっては置換基を有する芳香族
の炭素環または異部環の残基を示し、 Bは水素または場合によっては置換基を有する芳香族の
炭素環の基を示し、 XはCまたはN原子上に置換されうる2つの水素原子を
有する化合物の2価の基、とりわけメチレン−活性化合
物もしくハ、好ましくは芳香族アミン、ヒドラジ/、ヒ
ドラジドまたはヒドラゾンの2価の基を示し、YけOI
i基または、好ましくは、Nll、基を示し、 ?Lは1また(d2の数を示す、 炉よってあられされるところのイソインドール化合物に
関する。
好ましくは、Aは、たとえば、ハc1r/、殊に塩素や
臭素01〜C6アルキル、殊にメチルやエチル、01〜
C0−アルコキシ、殊にメトキシやエトキシ、カルボキ
シ、ニトロおよびカルバモイルから成る一連の置換基の
うちの1〜4個で置換されCい!、嚇口もあもところび
)・l 二、/ l、Jン凛もしくe、[ナフタレン環
基をらられす。
異部環残基Aの例としては、次式 %式% 式(1)中の2価の基Xlrl次式+III)NC−C
D、−R(IIIJ 式中、Rけメチレン基を活性化する電子吸錆性の基、た
とえば、シアノ;場合にょっ−CIdC,〜C6のアル
キル、ベンジル、ナフチルもしくけフェニルによって置
換されて〜C6のアルコキシ、ニトロ、トリフルオロメ
チル、CI〜C6のアルキルカルボニル、とりわけアセ
チル、シアン、C7〜Cf)フルキルアミノベンゾイル
アミノ、フタリミジルまたはカルバモイルで置換されて
いることもあり;C7〜C6のアルキルヵルボニルトリ
ワケアセチル;ベンゾイル;c、〜C6のアルコキシカ
ルボニル;べ/ジルオキシカルボニル;そのベンゾイル
、ベンジルおよびフェノキシが、例えば、塩素や臭素な
どのハロケ゛7、ニトロ、C1〜C0のアルキル、アシ
ルアミノとりわけC7〜c6のアルキルカルボニルアミ
ノおよび7タリミジルで置換されていることもありうる
ところのフェノキシカルボニル;もしくU場合によって
はハロケ゛ンことに塩素や臭素、ニトロ、シアンまたに
トリフルオロメチルによって置換されていることもあり
うるところのフェニル;を示す、 によってあられされるメチレ/−活性化合物か゛ら誘導
される。
さらにRは次式 式中、Zにさらにヘテロ原子を含んでいるによつ°てあ
られされる異部環の基であってもよい。
異部環の基Rの例は次のような基である:式(V)〜(
■)でMという符号のつけられた環はたとえばハロゲン
、好ましくは塩素および臭素;ニトロ;C7〜C6のア
ルキル、好ましくはメチルおよびエチル;もしくnc、
〜C0のアルコキシ、好ましくはメトキシおよびエトキ
シなどによって置換されている場合もある。
さらに基Xけ、環状のメチレン−活性化合物、たとえば
次式 (IX)〜TXI[)の式中、たとえばR1およびR2
は、水素;C1〜C6のアルキル;場合によっては塩素
や臭素などの/・ログン、C0〜C0のアルキル、C1
〜C6のアルコキシまたはニトロ基などによって置換さ
れている場合もあるフェニル;もしくはα−またはβ−
ナフチル;を示し、 R3は、01〜C6のアルキル、好ましくはメチル;ア
ミノ;C1〜C6のアルキルカルボニル;カルバモイル
:もt、<UC,〜C6のアルコキシカルボニルを示し
; R4は、C3〜C6のアルキル;C1〜C6のアルコキ
シ;・・ロケ゛ン、好1しくは塩素;もしくはニトロ;
を示し; pは()、lもしくは2を示し; ZばOもし7〈はSを示し; R′は、水素もしくはC0〜C6のアルキル、好ましく
はメチル、を示し; R6は、ハロケ・/、好ましくは塩素;ニトロもしくけ
CH3を示し;そして qは0、−1,2.3もしくは4を示す、によってあら
れされる化合物からも誘導される。
もしXがアミンの基をあられす場合には、これは好まし
くは次式 %式%[) 式中、R7は場合によっては、塩素や臭素々どのような
ハロケ゛ン、ニトロ、シアノ、カルバモイル、トリフル
オロメチル、フタリミシル、C7〜C6アルキルカルボ
ニルアミノ好徒し゛〈はアセチルアミド、またはさらに
塩素やC2〜C6アルキル好1しくはメチルやニトロで
置換されてもよいベンゾイルアミノなどの11イ]具A
1(□をi−;J I固1j1右ヒともあるフェニル基
;α−またはβ−ナフチル;もしくけ次式 式中、Tで示した環は、たとえば塩素、臭素、ニトロ、
メチル、エチル、メトキシまたCまエトキシなどによっ
て置換されている場合もある、 なる基、を表わす、 によってあられされろアミンであることが望ましい。
適合するヒドラジン基Xは、好ましくは次式%式%() 式中 −RWtj式(XIV)の場合と同じ意味を有す
る、 によってあられされるヒドラジン類から誘導される。
さらに式゛(■ンのXld、次式 R”−NJl−HE2IXX) 式中、l?8は好ましぐは、場合によっては塩素や臭素
などのハログ/、ニトロ、シアノ、カルバモイル、C1
〜C6アルキルカルボニルアミノ好ましくはアセチルア
ミノ、ベンゾイルアミノまだはフタリミジルなどによっ
て置換されているところのC8〜C6のアルキルカルボ
ニルもしくハペノゾイルを示す、 によってあられされるヒドラジドである。
最後に、Xは次式 Ri。
RQ−C−N−Nli。
式中 Beは、好ましくは、水素またはC1〜C6のア
ルキルを示し、そして R10id 、好ましくは、塩素、ニトロ、C1〜C6
のアルキル、C1〜C5のアルキルカル7I?ニルアミ
ノ、好ましくはアセチル、フタリミジル、シアノ、カル
ノぐモイルまたはトリフルオロメチルなどによって置換
されている場合もあるところのフェニルを示すか、ある
いは次式 式中、Mは前述の意味を有する、 によってあられされる異部環の基を示す、によってあら
れされるヒドラシイから誘導するととができる。
式(I)の芳香後桟%Bに対して適合する置換基tI′
i1個または2個のスルフォン酸基と1ハロゲンとりわ
け塩素や臭素;C1〜C0のアルキルとりわけメチル:
 Cl ” C6のアルコキシとりわけメトキシやエト
キシ;シア/1ニトロ;およびトリフルオロメチルなど
より成る一連の系から選ばれた0〜4個の置換基である
好ましい式[1)の化合物は、その互変異性形の一つが
次式 式中、AとXは前述の意味を有し、そしてArは、Rと
して前述した置換基を有するベンゼンまたはナフタレン
基を示す、 によってあられされる。
とくに好ましい式(I)の化合物は、そのトートマーの
一つの形が次式 %式% 式中、X、!:A?−は前述の意味を有し、そして Qは、Aに適合する置換基として前述した基の一つを示
す、 に工ってあられされる。
きわめてとくに好ましい化合物は、次式式中、ArF′
iCLによって一置換または二置換されている場合もあ
るところのフエニ゛レノもしくはナフタレン基を示し、
そしてX′は次式 H ここで、R′は、C0NIIV、C00W。
を示し、 Vは、H,C,〜C4のアルキルまたはUを示し、 Wは、C6〜C4のアルキルまたFiUを示し、Tは、
CtまたはCH,を示し、 R“は、HまたはC113を示し、そしてrilto、
tiたl/′i2を示す、によってあられされる化合物
である。
式XXVでNH2基の代りに011基をもつ化合物も特
筆すべきである。
式Iの化合物はいろいろな方法で合成することができる
: 1、 中間体TXXVI)とピラゾール誘導体(XX■
)との縮合反応: l XXVI) (XXVJI) (XXVI)および“(XX■)のタイプの化合物は文
献で公知である。
その反応は、望ましくは、水または有機溶媒中40〜1
20℃の温度で弱酸性の条件下で実施される。
使用しうる有機溶媒は、メタノール、エタノールおよび
n−プフノールなどのアルコール;クロロベンゼン、l
、2−ジクロロ−ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン
またはキシン/などの芳香族炭化水素;エチレングリコ
ールモノメチルエーテルなどのエチレングリコールおよ
びそのエーテル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミ
ドまたはN−メチルピロリドンなどのアミド系溶媒;ら
る、いはジメチルスルフ′オキシドやテトラメチレンス
ルフォンなどでアル。
2、 中間体(XXVM)と成分11.X IXXIX
) (!:(7)縮合反応: その反応は望ましくけ変法lについて前述したd□□ のと同様の条件下で実施される。
式(XXIX)の化合物も同様に公知であるが、式(X
XVM)の中間体は、イソインドレニ/(XXX)、と
ピラゾール誘導体(XX■)とがら予じめ合成すること
ができる。
[XXX) (XXVIr) 式(I)の化合物はとりわけ、アミド基を有する繊維の
染色に適している;その置換基によって、その繊維を赤
ない−し緑色味を帯びた黄色に染色し、羊毛を染色した
場合はその堅”ろう性、とりわけ光1’lfる堅ろう性
、がきわめて優れている。
実施例 l 水15(Lmgに、氷酢酸15m、l−7ミノー3−(
シアノ−N−メチルーカルパモイルメチレ/)−イソイ
ンドレニン152およびt−+a−スルフオフェニル)
−3−メチル−5−ビラゾリミン172を加え、その混
合物を室温で60分、つぎに90℃で2時間攪拌する。
冷却後、吸引ろ過して洗浄し、次式 の黄色染料24 t (8o 4 )を得る;この染料
で羊毛を染色すると、大変耐光性の優れた鮮やかな緑色
味を帯びた黄色を与える。赤外スペクトルのデーターを
後記する。
実施例 2 1.2−ジクロロベンゼン200顎に氷酢酸20tnl
、l−アミノ−3−(シアノ−N−n−プチルカルパモ
イルメチレノンーイソインドレニ/102および1−(
3−スルフォフェニル)−3−メチル−5−ビラゾリミ
ンlOrを加え、その混合物を還流させながら120℃
で3時間攪拌する。
冷却後、生成物を吸引ろ過し洗浄する:次式の黄色染料
141(75%)を得ろ。
実施例 3−15 表1に示した出発物質と1−(3−スルフオフェニル)
−3−メチル−5−ビラゾリミンとを、実施例1および
2で述べたようKして反応させろことによって、表1に
示した染料が得られるが、その染料で羊毛を染色した場
合の色を表中に示す。 −実施例 16−20 1−+3−スルフオフェニル)−3−メチル−5−ビラ
ゾリミンの代りに1−(8−スルフオー2−ナフチル)
−3−メチル−5−ビラゾリミンを表2に示した出発物
質と反応させ、実施例1および2で述べたようにして、
表2に示した染料が得られるが、その染料で羊毛を染色
した場合の色を表2に示す。
実施例 21 ジメチルホルムアミド150rnlに氷酢酸tomls
l−アミノ−(3−シアノ−カルバモイルメチレン)−
イソインドレニン151Fおよびx−[4−スルフオフ
ェニル)−3−メチル−5−ピラゾロン201を加え、
その混合物を80℃で4時間攪拌する。
室温で吸引ろ通抜洗浄し、ナイロン6の合成繊維を青味
を帯びた赤色に染色するところの、次式の染料22 f
 (70チ)を得る。
実施例 22 1−(2,5−ジクロロ−4−スルフオフェニル)−3
−メチル−5−ピラゾロン25.5 Fを用いて、実施
例21と同様にして、ナイロン6の合成繊維を深い青味
を帯びた赤色に染色するところの、次式 の染料24F +65幅)を得る。
実施例 23−26 1−(4−スルフオフェニル)゛−3−メチルー5−ピ
ラゾロンを表3に示したイソインドレニン誘導体と実施
例21で述べた方法で反応させることによって、表中に
示した色調に染色するところの染料を得る。
赤外スペクトルのデータ 波数(d cm−”であられしてあり、吸収帯の特徴を
次のように示す: 8=強い m=中程度 sh=鋭い 62幅広い 実施例1: aaou (6,19):22001m、sh);17
3o(8ン :1650 (,9) :1520 (J
l) :i310(m);i200tm);10102
0(;750 (m):690 (m)。
実施例2: 3300(8,b):2150(m、Rh)’。
、163o(、g ン :15201g);1210(
8):1110(8ン :1031)+1つ1しJニア
50()n) 。
実施例3: 3500−3200(,9,b);21501常。
8 h ン :1740(5):168015):15
801.5):1390(8):1200(8):10
90 (8) ; 890 (s ) ; 7604 
s ) :6911 1 B )。
実施例4: 3500−3200 (+、b ン :2200(m。
8A):1650(,9ン :1600(8):’14
40(8):1280(s):1200−txoo(8
,に760(s)。
実施例5: 3300 (11) ;2200 ()n、sh ン 
:17601a);t6sO(8):1600/158
0(s ) ; 1530 (s ) ; l 440
 (8) :1300(,9):120t118);1
040(J):920[s)ニア701g)。
実施例6: 3400−3200 +5 、b):2200 (8。
8h) : 168 ’ (8) : l 5811 
(s ) ;1510 (8):1420 (8):1
300(tyt):1200T8. b );790(
m) ; 7 oots) 。
実施例7: 3500−3200(8,b):2200(m。
&J:1660(8):1600(&):144o(8
):13oOts):10ao(m);780(m)。
特許出願人 バイエル・アクチェングゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互変異性形の1つが、次式 式中、AVi場合VC,よって置換基を有する芳香族の
    炭素環または異部環の残基を示し、Bは水素また(l−
    を場合によっては置換基を有する芳香族の炭素環基を示
    し、 XけCまたはN原子上に置換されうる2つの水素原子を
    有する化合物の2価の基、とりわけメチレン−活性化合
    物もしくハ、好ましくハ、芳香族アーミン、ヒドラジン
    八 ヒドラジドまたはヒドラゾンの2価の基を示し、 Yはon基または、好ましくは、NE、基を示し、 ?Zは1または2の数を示す、 によってあられされる化合物。 2 次式 式中、Arは、場合によっては、ClXBr。 C7〜C6のアルキル、C1〜C6のアルコキーシ、C
    R2、NO2またはCNによって置換されていることも
    おるベンゼンあるいはナフタレン基を示し、そして その他の基は特許請求の範囲第1項記載の意味を有する
    、 によってあられされる、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 、3. 次式 %式% 式中、QはC1〜C6のアルキル、01〜C6のアルコ
    キシ、Cl5BrX C00E、C0NH。 またFiN02を示し、 qは0〜4を示し、そして その他の基は特許請求の範囲第1〜2項記載の意味を有
    する、 によってあられされる、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 4、次式 式中、ArはCtによって一置換または二置換されでい
    る場合もめるところのフ二二しノもしくはナフタレン基
    を示し、 そして、X′は次式 %式% Vに、II、C,〜C4のアルキルまたはUを示し、 Wは、C5〜C4のアルキルまたけUを示し、r#−t
    、 ctまたけCH3を示し、R//け1、Rまたld
    :、CE、を示し、そしてγは()、lまたは2を示す
    、 によってあられされる、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 式中、Rは電子吸引性の基を示す、 によってあられされる基であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 6、 次式 によってあられされる、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 7、次式 によってめられされろ、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 8 次式 反応させるが、あるいは次式 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物を
    合成する方法。 9、特許請求の範囲第1項記載の化合物をポリアミド、
    とりわけ羊毛、の染色に利用すること。
JP12765384A 1983-06-23 1984-06-22 イソインド−ル化合物、その製法とポリアミド用染料としての利用 Pending JPS6013851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833322666 DE3322666A1 (de) 1983-06-23 1983-06-23 Isoindolverbindungen sowie deren herstellung und verwendung zum faerben von polyamiden
DE33226660 1983-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013851A true JPS6013851A (ja) 1985-01-24

Family

ID=6202206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12765384A Pending JPS6013851A (ja) 1983-06-23 1984-06-22 イソインド−ル化合物、その製法とポリアミド用染料としての利用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0129765A3 (ja)
JP (1) JPS6013851A (ja)
DE (1) DE3322666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071924A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0728756A4 (en) * 1993-11-09 1996-11-13 Idemitsu Kosan Co PYRAZOLE DERIVATIVES AND HERBICIDE CONTAINING THEM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1025080B (de) * 1954-12-18 1958-02-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen
FR1537299A (fr) * 1966-09-09 1968-08-23 Bayer Ag Procédé de préparation de nouveaux dérivés de l'isoindoline
DE3060320D1 (en) * 1979-03-12 1982-06-09 Basf Ag Isoindoline dyestuffs and their use as pigments
DE3111650A1 (de) * 1980-03-29 1982-01-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen "neue isolindolinfarbstoffe und deren verwendung"

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071924A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129765A2 (de) 1985-01-02
EP0129765A3 (de) 1985-01-30
DE3322666A1 (de) 1985-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577015A (en) Triphendioxazine vinyl sulphone dyestuffs
JPS63309560A (ja) 反応性染料
JPS6013851A (ja) イソインド−ル化合物、その製法とポリアミド用染料としての利用
JPS58157863A (ja) モノアゾ染料の製造法
JPH0764988B2 (ja) アゾ染料の製造方法
US4064349A (en) Novel 2-hydroxynaphthalene-1-aldehydes, process for preparing them and their use
JPH0254340B2 (ja)
JP3231792B2 (ja) ビス(アミノカルボニルナフトール)誘導体
US3468872A (en) Phthalimide dyes of the monoazo series
US4113759A (en) Metal-containing disazomethine compounds, process for preparing them and their use as colorants
US4002630A (en) Novel aromatic o-hydroxyaldehydes, a process for their preparation and their utilization
JPS60112860A (ja) 反応性染料
JPH07258565A (ja) イソインドリンアゾ顔料
JPS59109560A (ja) ピリドン染料
US4081446A (en) Process for the preparation of 4-amino-1,8-naphthalic acid-N-arylimides
US4110375A (en) Novel 2-hydroxynaphthalene-1-aldehydes, process for preparing them and their use
JPS6253023B2 (ja)
DE2408012C2 (de) 4-Amino-1,8-naphthalsäureimid-3-sulfonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe zum Färben von natürlichen oder synthetischen Polyamidfasern
JPH07196937A (ja) 非対称性のビスイソインドリン顔料の製造方法、中間化合物および非対称性のビスイソインドリン顔料
JPS5838467B2 (ja) シンキビスアゾメチンガンリヨウノ セイホウ
Patel et al. Disperse dyes based on 2-methyl-3-[3’-amino-phthalimido]-4 (3H)-quinazilinone
JPH0232301B2 (ja) Jisuazosenryonoseizoho
JPS59207967A (ja) トリフエノジオキサジン染料及びその製造法
JPS6012375B2 (ja) ビスアニル染料の製造法
JPH05287210A (ja) アゾメチン色素及びインドアニリン色素の製造方法