JPS60135559A - 連続溶融メツキ方法および装置 - Google Patents

連続溶融メツキ方法および装置

Info

Publication number
JPS60135559A
JPS60135559A JP58247568A JP24756883A JPS60135559A JP S60135559 A JPS60135559 A JP S60135559A JP 58247568 A JP58247568 A JP 58247568A JP 24756883 A JP24756883 A JP 24756883A JP S60135559 A JPS60135559 A JP S60135559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
pot
main
bath
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58247568A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
博幸 鈴木
Seisaburo Nishijima
西島 誠三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP58247568A priority Critical patent/JPS60135559A/ja
Publication of JPS60135559A publication Critical patent/JPS60135559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、同一の連続溶融メツキラインで異なる種類
のメッキ鋼板を製造する方法および装置に関する。
鋼板の防食メッキとしては、 Zn溶融メッキが古くか
らよく知られ、広く使われてきだが、近年自動車関係、
その他の用途での使用条件が苛酷化する中で、新たによ
りすぐれた耐食性能をもつ合金メッキが各種開発され、
実用化されつつある。溶融メッキでは、例えは55wt
%Ag−43,5wt%Zn−1,5wt%Sj、(ガ
ルバリウム)や5wt%A#−95wt%Zn (ガル
ファン)等のAe−Zn合金メッキがその代表例として
挙けられる。
さて、かかる合金メッキ鋼板の製造は、基本的にはZn
の溶融メッキと同じ方法によれはよく、メッキ浴を得よ
うとするメッキ合金に応じて組成調整して行うことがで
きるものである。
ところが、現在の段階では、この合金メッキ鋼板につい
ては需要がまだ十分になく、それ専用のメツキラインを
導入するのは経済的に見合わない。
しだがって、その生産は当面、既設のラインを借用する
以外方法かないわけで、そのためには−基のラインでメ
ッキ組成の異なる曳数柿のメッキ鋼板を製造する実用的
な方法が必要になってくる。
このような方法(装置)については従来より多くの提案
が出されている。例えは次のようなものがある。
■得ようとする異種メッキの数に応じて複数個のボット
を準備設置しておき、使用するポットを入れ替する。或
いはストリツプパヌラインを変更する方式(特開昭4.
9−41284号)。
■メッキ洛中の添加金属成分を災更するもの(特開昭5
1−15494号、52−11881号)。
ところが■は設備面でコストが嵩むとともに、目的とす
るメッキの種類か多くなると設備設置スペースの問題も
生じてくる。まだ■も、メッキの添加金属成分の量を変
更する程度のもので、互いに基本成分が異なるような異
種メッキ鋼板の製造は実際ト不可能である。
本発明は、上記した(nJれの欠点をももたない、同一
メツキラインで異種メッキ鋼板を製造する方法および装
置を提供するものであり、その方式上の特徴としては、
既存のメッキボッ(・(主メツキポット)の他にもう一
つ小型の副メッキポットを用意し、必要によりこれを主
メツキポットの内側にセットしてこの副メッキポットに
主メツキボッ1−とは異なる種類のメッキ液を供給しな
がら主メツキボッ1−浴通過後の鋼板を浸漬状態のまま
この副メッキボッ1−浴に導いて通過させることにより
メッキを行うこととした点にあり、これは既存の設備を
殆んどその捷ま利用できる簡便な方式で、設備コストが
安」ニリであり、メッキ組成によらず何れの組合せの異
種メッキ鋼板の製造にも有効である他、操業に特段の繁
雑さも伴わない等のメリットがある。
以下、図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明のメッキ装置の一例を示す模式側面図で
あり、(1)は主メツキポットで、ストリップ(S)は
ヌナウト(2)からこの主メツキポットm (A)へ導
入され、洛中に設けたシンクロ−/L’(31を経て垂
直に引上けられる。(4)は小型の副メッキポットであ
り、これは下部にストリップの導入口(5)を有してお
り、その下部導入口(5)が主メッキボット浴に浸漬し
かつ前記ジンクロール(3)を糾−て引上げられたス)
 IJツブ(S)が前記下部導入口(5)から導入され
内部を通過するように位置している。この副メッキホッ
ト(4)は、その下部導入口にメッキ液混合防止機構と
して、ストリップ(S)を両面側から挾む形の複数段の
ダムロール(6)が備っている。ダムロールの利質とし
ては、レザロイ、鋳鉄、ハステロイ等が適する。このダ
ムロール形式は、主、副側メッキポット浴のメッキ液の
混合を略々完全に防ぎきることが可能である。壕だ、そ
の側壁(7)には収容メッキ液の加熱手段として、ヒー
タ(8)が埋設されている。なお、副メッキポット(4
)の本体そのものは、ステンレス系やレザロイ等で形成
した外殻体にキャスタブル酬大物を内張すしたようなも
の、或いはセラミックによる一体品等がよく、外面は耐
熱塗料を施せはよりすぐれた側熱性能が得られる。、こ
の副メッキポット(4)には、図示していないプリメル
ト装置で溶融状態としたメッキ液が供給される構造にな
っている。
このような副メッキポット(4)は、通板ラインに対し
取付け、取外しができるよう設けられる。すなわち、例
えば副メッキポット(4)を後述のワイピングノズル(
9)と同じ支持装置(図示せず)に取付けておき、通板
ラインに対しそのワイピングノズル(9)とともに着脱
するよう設ける等すれはよい。
ワイピングノズルしく9)は云う迄もなくメッキ済みの
鋼板に対しガスを吹付けてメツキト1着量を制御するも
のであり、本発明の装置では図示していない支持装置に
取付けられ、前記副メッキボット浴(B)を通過した直
後のストリップ面に対し機能するように設けられる。ワ
イピングノズルは原則的には、上記のもの1つだけでよ
いが、先述のように副メッキボッ114)をワイピング
ノズ/L’(9)と同一の支持装置に取付けこれらを同
時に着脱操作するようにする場合には、この他にもう一
つ設け、それを後述の副メッキボッ1−無使用時、つま
り第2図に示すように主メッキポット(11だけによる
メッキを行うとき使用するようにずればよい。
なお、ス−)−ツブロール萌(第2図)についても主メ
ツキポットのみ使用の通常のメッキを行うために必要と
され、これも通板ラインに対し取付は取外しできるよう
設けられる。
本発明の方法は、以上に示したような装置において、主
メツキボッ) (11だけを用いて、まだこれに副メッ
キポット(4)を併用して、互いに異なる種類のメッキ
を行うものである。すなわち、主メツキポットだけでメ
ッキを行う場合は、第2図に示す如く副メツギボツトは
メツキラインに対しセットせず、つまり取外した状態で
ストリップ(Slを流して主メッキポット浴(A)に浸
漬通過させることによりメッキを行う。この場合には、
通常どおり主メツキボッ1−浴の出口としてスナップロ
ー#(IQを配置するとともに、メッキ浴から引上けら
れたス1゛リップ(S)のパスラインに対しワイピング
ノズル(9)をセットし、所望のメッキ付論量のメッキ
鋼板を?4る。この場合のメッキの成分は、云う迄もな
く主メツギボツト浴(A)の組成による。
副メッキポット(4)併用の場合には、第1図に示した
ように副メッキポット(4)を正規の位置にセ・ソ1−
シた上で、この副メッキポットに所要成分のメッキ液を
プリノル1−装置から連続的または断続的に供給しなが
ら、ストリップ(勢を流し、主メッキポット浴(A)通
過後のストリップ(S)を副メッキポット浴<B>に導
いてここを通過させることにより、メッキを行うもので
ある。この場合、図示の装置ではスナップロールの設置
は不要である。副メッキボットの下部導入口(5)に備
わるダムロール(6)が同様の役割を果すことになるか
らである。なお、操業の進行に伴い副メッキポット浴の
組成が、ストリップによる主メツギボツト浴のメッキ液
の持込みで変化を来すような場合には、その副メッキポ
ット洛中に適宜成分調整済のインゴットを投入するよう
にすればよい。ワイピングノズル(9)は副メッキポッ
ト浴(B)から出た直後のス) IJツブに対し同様に
使用するものである。この副メッキポット(4)を併用
した場合、得られるメッキ鋼板は、第3図にその断面を
示すように2,1構造のメッキ皮膜01)をもつものと
なる。すなわち、鋼板素地(M)の直」ニに主メツキボ
ッ1−浴(A)からのメッキ層(lla)が形成され、
その上に副メッキポット浴(B)によるメッキ層(11
1))が生成した形態を呈するものである。
しかしながらこのような2層メッキの場合、メッキ性能
は熱論その2層のメッキに依存するものではあるが、一
般に」二層の厚み(t2)が十分でかつ下層の厚み(t
l)が極薄であれば、メッキの耐食性能は殆ど」二層(
llb)によってのみ決定される、換言すればその上層
のメッキ71層だけのメッキ鋼板と同等レベルを示すこ
ととなる。それ許りか、その他のメッキ性能、例えは加
工性(メッキ密着性)などに対しては、むしろ下層の存
在が有利に働く形になる。すなわち、現状においてライ
ンの兼用が必要なのは頭記したことから明らかなように
ZnメッキとZn−AeのようなZn合金メッキである
が本発明者らの実験の結果によれば、主メッキボット浴
(A)による下層(lla)をZnメッキ、副メツギボ
ツト浴(F3)による」一層(nb)をZn合金メッキ
とすればZn合金メッキ単層の場合よりもすぐれた加工
性が得られるものである。
要するに、本発明の方法の場合、副メッキポット併用時
にはメッキ皮膜が2層構造となるが、実際上その下層は
有効でありこそすれ、不利に働くことはなく、何れの場
合にも、その上層に当たるメッキ層だけのものに較べ総
合的にみて遜色のない、或いはむしろこれを凌ぐ性能を
有するメッキ鋼板を得ることが可能なのである。
また、とくに最近にあっては、単層メッキでは実現不可
能な高性能を確保する技術として、メッキの複層化が注
目されているが、」ニ記本発明に基づく副メッキポット
併用の方法は、このような複層メッキを得るのにも有効
であることは云う迄もない。
次に、本発明法によるメッキ鋼板製造の具体例を示す。
第1図に示した、副メッキポットをセットした装置を用
い、10朋厚X 9 Q Q 1巾の冷延鋼板(低炭素
鋼)を90 m/minのスピードで通板させてメッキ
鋼板の製造を行なった。主メッキポット浴(Alは、Z
n(0,16wt%Ag含)、浴温460℃とし、副メ
ッキポット浴(′B)は、55 wt%Ae −4、8
,5wt%Zn −1,5wt%S1、浴温610℃に
調整した。その結果、メッキ下層が伺着量159/m’
(片面当り)のZnメッキ層で、同じく上層が付着t 
609//IT+2のZn−Ae系合金メッキ層(55
wt%Ae−4,8,5wt%Zn 1.5 w t 
%S 1)のメッキ鋼板が得られた。調査の結果、この
メッキ鋼板は、ガルファンと通称されるその上層と同組
成の単層メッキ皮膜をもつ鋼板と比較して耐食性につい
ては同等であり、加工性の点では鋼板素地−下層(Zn
メッキ)界面に脆い合金層の成長がなくむしろよりすぐ
れた性能を冶することが確認された。
以上の説明から明らかなように本発明は、メッキ組成、
層構造において異なる種類のメッキ鋼板を一つの溶融メ
ツキラインにて製造することを可能にするものであり、
その方法は既存の設備を略々その−jf、マ利用して低
コストで実施し得、操業面でもとくに面倒な或いは難し
い操作は必要としない他、メッキ組成面で如何なる組合
せの異種メッキ鋼板の製造にも適用可能である等、多く
の利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の特徴的構造を説明する模式図(副
メッキポット併用時の状態)、第2図は副メッキポット
併用なしく主メツキポットのみ使用。)の状態の本発明
装置を示す模式図、第3図は本発明に基く副メッキボッ
ト併用の方法で得られるメッキ皮膜の構造を示す説明図
、である。図中1:主メツキポット 2:スナウ1− 3ニシンクロール 4:副メッキボット5:下部導入口
 6:ダムロール7 : 側壁8:ヒータ 9:ワイピ
ングノズル 10゛スナツプロール 11:メッキ皮膜出願人 住友
金属工業株式会社 第2図 第 3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板の連続溶融メッキにおいて、既存のメッキポ
    ットを主ポットとしてその内側に小型の副メッキポット
    を少なくともその下部が前記主ポットメッキ浴に浸漬す
    るようにしてセットし、該副ボットに主ポットとは異な
    る種類のメッキ液を連続的または断続的に供給しながら
    主ボッ1−メッキ浴通過後の鋼板をこの副ポットにその
    下部導入口から導入、通過させてメッキを行うことを特
    徴とする連続溶融メッキ方法。
  2. (2)鋼板の連続溶融メツキラインにおいて、既存のメ
    ッキポットを主ポット(1)としてその内側に収容メッ
    キ液の加熱手段(8)とメッキ液混合防止機構(6)付
    の下部鋼板導入口(5)とを備える副メッキポット(4
    )をその下部導入口(5)が前記主メッキポット浴(A
    )に浸漬するようにして設置し、これにその下部導入口
    (5)から主メッキポット浴通過後の鋼板を導入、通過
    させるようなすとともに、この副メッキボット(4)を
    通板ラインから取外し可能にしたことを特徴とする連続
    溶融メッキ装置。
JP58247568A 1983-12-24 1983-12-24 連続溶融メツキ方法および装置 Pending JPS60135559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247568A JPS60135559A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 連続溶融メツキ方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247568A JPS60135559A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 連続溶融メツキ方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60135559A true JPS60135559A (ja) 1985-07-18

Family

ID=17165426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247568A Pending JPS60135559A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 連続溶融メツキ方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135559A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180112305A1 (en) Method for Coating a Substrate and Metal Alloy Vacuum Deposition Facility
KR100360748B1 (ko) 용융아연계 도금방법 및 그 장치
SE445117B (sv) Sett och anordning for att kontinuerligt overdraga endast den ena sidan av ett stalband med en smelt overdragsmetall
JPH11323519A (ja) 溶融亜鉛系めっき装置及び方法
JPS60135559A (ja) 連続溶融メツキ方法および装置
JPH11286761A (ja) 溶融亜鉛系めっき装置及び方法
US2557764A (en) Method of coating strip steel with a protective metal coating
JPH09316620A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の製造装置
JP2000119834A (ja) 溶融アルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板の連続製造設備及び製造方法
JPH04160142A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS62202094A (ja) 傾斜メツキ製造方法
JP3083030B2 (ja) 溶融亜鉛めっき浴中のAl濃度の低減方法
JP2789932B2 (ja) 溶融金属めっき浴中のドロスの低減装置
JPS6120030Y2 (ja)
JP2756867B2 (ja) 高速溶融メッキ方法
JPH11505885A (ja) ストリップを形成する材料よりも低い融点または液相点を有する金属または合金で金属ストリップを被膜する方法及び装置
JPH0660396B2 (ja) 合金化蒸着亜鉛メツキ鋼帯の製造方法
JPH0630846Y2 (ja) ガルバニール炉内の付着亜鉛除去装置用流体吹付けヘッダー
JPH09192784A (ja) 複層鋳片の製造方法
JPH03271353A (ja) ボトムドロスの除去方法及び装置
JPH01180954A (ja) 溶融金属めっき装置
JPH07180016A (ja) 連続溶融亜鉛メッキラインにおける浴中Al濃度制御装置
JPH06299310A (ja) 亜鉛めっき用ロールの合金付着防止方法
JPS63274750A (ja) 溶融亜鉛めっき浴の調整法