JPS60135488A - 低石炭化度炭の熱改質法 - Google Patents

低石炭化度炭の熱改質法

Info

Publication number
JPS60135488A
JPS60135488A JP24211683A JP24211683A JPS60135488A JP S60135488 A JPS60135488 A JP S60135488A JP 24211683 A JP24211683 A JP 24211683A JP 24211683 A JP24211683 A JP 24211683A JP S60135488 A JPS60135488 A JP S60135488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
coal
water
heating
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24211683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hirayama
精孝 平山
Shoichi Oi
大井 章市
Shigemi Nagayoshi
永吉 繁已
Sadao Wasaka
和坂 貞雄
Hidehiko Sugimura
杉村 秀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI SEKITAN EKIKA KK
Original Assignee
MITSUI SEKITAN EKIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUI SEKITAN EKIKA KK filed Critical MITSUI SEKITAN EKIKA KK
Priority to JP24211683A priority Critical patent/JPS60135488A/ja
Publication of JPS60135488A publication Critical patent/JPS60135488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低石炭化度炭にピッチ類と水又は刹機浴剤乞添
加した水を混合し、該スラリーを熱効率艮く加熱処理し
て自然発火しにくい粘結性のある石炭に改質する方法に
関するものである。
近年、将来に亘る石油費源の供給不安力・ら石油代替エ
ネルギーとしての石炭の有効利用が注目これている。一
般に石炭はその石炭化度により無煙炭、瀝背炭、亜瀝青
炭、褐炭、亜炭等に区分されるが、現任1日本でエネル
ギー源として輸入使用されているのは主として奴青炭以
上のクラスに属する高石炭化度炭であり、亜瀝青炭、褐
炭等の低石炭化度炭はほとんど対象とされていない。
その理由は、低石炭化度炭は筒石炭化度炭よりも一般に
水分含有鐵、酸素含有量が多いため発熱量が低く、カロ
リー基準の輸送効率が悪い。筐た水分を除去すると酸化
され、自然発火を起し易い。
史に、これら低石炭化度炭はコークス用原料炭とならな
い非粘結炭であり石炭としての用途が限定されるという
難点を有するからであう。
本発明者らはこれら難点を解決丁べく、先願発明の「低
石炭化度炭の改質方法」(特願昭58−1O7784)
、「低石炭化度炭の改質法」(慣願昭58−12494
6)において低石炭化度炭(無水換算)1重量部にピッ
チ類を0.02〜2.0重量部を添加し、水または水と
有機溶剤Q)混合液を加えてスラリー化し、該スラIJ
 −’2加熱処理して、脱水された自然発火しにくい、
コークス製造用原料炭として使用できる粘結性の有る石
炭を得る方法を発明した。L 71’ L 、これらの
方法はいづれも低石炭化度炭改質時の熱効率が悲いとい
う欠点をM丁)、I。
本発明者らは先願発明における熱効率の向上をは〃≧会
べく鋭意イt+究を重ねた結果、より改良嘔れたA願発
明を完成1乙に至った〇 即ち本願発明は低石炭化度炭(無水換算)1重置部にピ
ッチ類を0.02車策部以上、2.0血童部以下θ)範
囲内で頗加し、さらに水または水と肩(森府剤の混合a
を加えてスラリー化し、該スラIJ−を150〜370
℃の温度範囲でそα)温度における水の飽オ日水蒸気圧
以上の圧力下′c7Jl+熱し1次いで、この加熱後σ
)ステ11−Y加熱的のスラリーと熱父換丁く)ことを
特徴とてる低石炭化度炭の熱改質法であ[F]。
本願発明で用いる低石炭化度炭とは亜瀝青炭。
褐炭、亜炭、草炭である。ピッチ#とはコールタピッチ
およびこれらのピッチ類の混合物である。
また、有機浴剤とは沸点250℃以下σ)M機化合物、
i+llえは、ベンゼン、トルエン、キシレン、フェノ
ール、キノリンおよび七のアルキル置換体、エチレンジ
アミン等のアミン類、アルコール類もしくはこれらM機
化合物の混合物、ならびにコールタールの170〜23
0℃留分であるカルポール油1石炭液化生成物中の17
0〜230℃留分である。
次に本発明を第1図に示した本発明の一笑施態様に基づ
いて己明する。
低石炭化度炭は粉砕機1′″C8)砕後り混合槽2で水
と混合してスラリー化する。このときピンチ9筐たは有
機溶剤を添加したピッチ類と低石炭化度炭とを一緒に粉
砕する〃・、別途粉砕して混合槽2に導入する。あるい
は、ピッチ類と有機溶剤と水力・らなる水性乳濁液をあ
らかじめ調製し、この乳濁液と低石炭化度炭を混合する
。更に、混合槽2でスラリー化したスラリーをボールミ
ル、タワーミル、ディスクミル等の湿式粉砕機に導入し
、低石炭化度炭を史Vc倣粉砕しても差叉兄ない。低石
炭化度炭σ)処理Mを増大するには低石炭化1止炭/水
の東扉比が人さい万が有利であるが、同時にスラリー粘
1政が上昇してポンプの負荷が瑠大王る〇したがって、
低石炭化1反炭/水の重量比は1105〜1/3が好ま
しい。複たピッチ類は低石炭化度炭の粘結性娶回上丁6
のに十分な111丁なわち。
ピッチ類/低石炭化度炭(無水換算)の東jtf比が0
.02/l以上2.0/1以−卜の呪l!11内になる
ように添加丁6のが良い。ピンチ類V)重量比がQ、0
2/l未満では本発明の1栓でイ4)られ6改質炭衣而
σ)ピッチ圧よる併置が不十分となり改質炭が自然発火
し易くなる。また、ピッチ類θ)jjj量比が20/l
を越えbとピッチ類の便ハ1釦、が増大り紅佑的でない
。史にピッチ類の被恨効朱を増大するためにピッチ類に
有機溶剤を添加するが、この時のM機溶剤/ピッチ類の
重量比は小はい万が経済的であり有機浴剤/ピッチ類σ
)重量比は3/1以下。
好筐しくは02/1〜2/1が望ましい。
以上によりル4股されにスラリーは加圧ポンプ3で力l
圧され、二重管式、多重管式あるいはその他同等の性能
をM丁会熱父侠器4を辿して加熱炉5で370℃以下の
温度範囲に加熱処理される。加熱炉での加熱処理温度は
150℃未信では低石炭化度炭の熱分解が不十分であり
、370℃娶越えると水のfi!邪水蒸水蒸気圧しく上
列化、より高圧に耐える設備を必要とするので、150
〜370℃σ)温V範囲が好ましい。
このようにして加圧、加熱されたスラリーは熱父侠器4
に送られ、加熱MiJのスラリーと十分に熱父撲丁6゜
この時に力1熱俵のスラリー中の低石炭化度炭を史に熱
分解しピッチによる安定化を行ない、刀・つ低石炭化度
炭中の結合水な水相中に移行丁[F]σ)に十分な時間
面質ζゼる。ここでPA父侠器での加熱後σ)スラリー
の滞留時間か5外来ぴ程では低石炭化度炭の熱分解〃;
゛不十分であり120分を越えると熱交換器が大型化し
経済的で11い。
この様Kして熱交換された加熱後のスラリーは熱交換器
4出口では100℃以下の温匿となり。
十分に熱回収された後に減圧弁6¥進して蒸発缶7に導
入される。ここで水分、分解カス(主とじてC02ガス
)および一部の油の蒸気〃・らなる気相は缶頂邸より公
安あれは熱交換器10を通って冷却式れた恢、気欲分離
器8vC送られカスと水お・よひ油に分離嘔れ6゜分離
されに水および油は再びスラリー調製σ〕定めに混合種
に戻てれ循環使用でれりO −万、蒸発缶ノ氏M刀・ら侍られ[F]改負炭と水力・
らなりスラリーは全員、遠心分離機、ろ過器等の固欣分
馳装置9に等大され、改質炭と水とに分離されろ。分離
きれた水の一台すまたは全量は循環用として使用し、余
分がでれば排水する。こα)ようにして製造された改質
炭は、その′!ブボイラー用燃料1石炭液化およびカス
比相原料、またはコークス用)JJ、料として使用する
ことができる。
以上1本願発明において注目丁べき点は、低石炭化度炭
と水又はM機浴剤を含む水とピッチ知力・らな6スラ1
)−2加熱処理すると低石炭化度炭が熱分解し、熱分〃
トによって生じたラジカルにピッチ類が結合して低石炭
化度炭を安定化1会とともに低石炭化度炭表面および内
部がピッチ類で被覆これる点にある。これによって低石
炭化度炭の脱該累反応が進行して石炭化社が尚くなると
ともに元熱桁が増大り、L刀・も従米観水性であった衣
+14+および内部が親油性となり、同時に低石炭化度
炭σ)空隙構造が破壊嘔れ収縮1会ために水の丹収眉お
よび酸化が防止される。さらに低石炭化度炭表面および
内部を板慣丁りビソチ争によって粘結性の高い石炭にr
9.質され6点にある。顕に注目丁べき点は加熱炉によ
って150〜370℃に加熱てれたスラリーと加熱fJ
’+jのスラリーと加圧下で熱父換丁0ことにより水α
)魚発浩熱¥回収し者じΦしく熱効率を同上′Tにとか
できる。また、加熱されたスラリーを熱交換器中で一定
時間滞留芒ゼることで、従来法より更に低い温度で低石
炭化度炭の熱分解を促進することができ会。このため、
低石炭化度炭から熱効率良く、自然発火が防止されコー
クス用原料にも適した特性をもつ改質炭が得られる。
以下、失地ill 、比11反例により本発明の方法を
史IC詳卸1に〒況明王会。
実施例1 家州並モーエル褐炭(全水分59.3wt%)1に、1
4i:部[第1表の性状σ)コールタールピッチ0.4
0恵謔部を加え、粗粉砕恢水1瓜鉦都と混合し、この混
合物をティスクミルタイブσ)市販のトリボナル(西独
製)イ敗粉砕桟に刀)けスラリーを、飼製し茫。
このスラリーを191 kg/crd−Gの加圧下で加
熱後のスラリーによ6熱父換器で50℃刀)ら200℃
葦で加熱した後、つづい−C′[口熱式の加熱炉で30
0℃筐で加熱した。そθ)蚊、300℃に加熱でれたス
ラリーは加熱前スラリーとII/)熱交換のために約2
U分間熱父換器内に面質し、絖いて減圧弁を辿して大気
圧筐で減圧しA発缶に等大した。蒸発缶頂部よりカス、
水、油からなる気相を抜出し、これを冷却後気掛、分離
し定。こσ)時のCO2カスの元生糸は無水無灰換算の
モーエル褐炭1胤当り81Nt”’Cあった。−万、蒸
発缶底部刀・らは改質炭と水力・らなるスラIJ −f
抜き出し、このスラリー乞ろ過して改質炭0,84重量
部を得た。
原料としてハ」いたモーエル褐炭およびてれ〃・ら得ら
れた改質炭の性状?第2表VC示−[。
比較例1 実施例1と同様にしてスラリーを調製し、こσ)スラ’
J ’a:’ l 72 ’Q/ ad・Gの力0圧下
で加熱Viのスラリーに、r、る熱交換はイ■なわず加
熱炉で350℃1で加熱した欽%1ばちに減圧弁を辿し
て大気圧1で減圧し蒸発缶に尋人した。蒸発缶頂廿)S
および低8Bからの流出物σ)処理は実施例1と全< 
i=J椋である。ここ′T:Q)C02ガス元生量は無
水無灰換算−のモーエル褐炭1kg当り8ONtであり
改質炭九(は0.85車層部″′C″おった。またこの
改質炭σ)性状を第2衣に示す。
以上のように実施例1と比較例1刀・らモーエル褐炭を
熱鋸B!して得られる改質炭のボタンづ賢似等の性状は
ttは同じであるにも刀−かわらす、A光明の方法では
より低い熱鋸珪温度及び圧力で熱効率良く改質すること
ができる。
実施例2 中国オ褐炭(全水分34,3wt%)1重量部に第】表
の性状のコールタールピンチ0.33 重’ijj =
llを加え、粗粉砕抜水l止1す都を混合し、こθ)混
合物乞ホールミルで倣%7伜しスラリーを調製した。こ
のスラリーを91kg/cdGの加圧下で加熱pty>
スラリーによる熱間換器で50’CZ)−ら190’C
’Eで加熱した恢、つづいて電熱式の加熱炉で300℃
葦で加熱した。その後300′Cに加熱されにスラIJ
−は加熱前スラリーとα)熱父ツ↓のために約15分曲
熱父侠器内に湘留し、@いて減圧弁を辿して大気圧藍−
C減圧し蒸発缶vc4人した。蒸発缶頂部よりガス、水
、油からな[F]気相を抜き出シ1.これを?’+’を
却後気准分離した。この時のco2カス発生発生熱水無
灰換算のモーエル褐炭1戦肖り75Ntであった。−万
、蒸発缶鳳部刀・らは改質炭と水力・ら7:Cるスラリ
ーを抜き出しこり)スラリーをろ過して改質炭0.99
取苑部¥得た〇 原料として用いた中国産褐炭およびそれから得られた改
質炭の性状を第3表に示す。
比較例2 実施例2と同様にしてスラリーを調製し、こσ)スラU
 −i 91 kr;/CdGの加圧下で加熱後のスラ
リーに、r、る熱父換はイ丁なわず刃口熱炉で300℃
°まで加熱した後、直ちVCg圧弁乞通して大気圧1で
減圧し盛晃缶VC尋人しに0然兄缶劇部および共都刀・
らのvrL出Ilグの処理は実施例2と全く同様である
ここでの00□力ス発生蛍は無水無灰換算の中国褐炭1
 kg坐り5ONtであり改質炭量は1.13爪蛍部で
あっK。なた、この双負炭の性状を第3衣に示す・ 比較v1」3 実施汐り2と同様にしてスラリーを調製し、こσ)スラ
’J −2153kg/crlaの加圧下でノ用熱段の
スラリーによ6熱4j、侯は行なわず加熱炉で340℃
まで加熱しに俵、直しに減圧弁を辿して大気圧1で減圧
し蒸発缶vr−4人した。蒸発缶」負部および低部ρ・
らαす1c出物θ)処理は実施例2と全く同様である。
ここでのC0□力ス発生賛は無水無灰換算の中国褐炭1
 kg当り77N7であり改質炭量は098重量部であ
った。筐た。こσ)改質炭σ)性状を第3衣に示す。
実施例3 実施例2で用いた中国威喝炭l爪量部どコールp −/
l/ eソf O,11Miti41≦にカルホ゛−ル
1ll(0,06小前部および水1車量部乞加えスラリ
ー化し1こ〇こσ)スラリーを実施例2と回1求に力l
I々?処理した。
蒸健缶底部より仮7μ灰−水スラリー乞抜き出り。
ろ過して改質炭1.、00 ’7fH而部を面た。こσ
)改質炭の性状を第4.&に示す。
第1表 コールクールピッチの性状 灰分 O1〜νt% 揮発分 49.7 LJ tr、+足炭素 50.2 /’ C91,9/L H4,7II N Q。8 〃 S 0.7 rJ o(dij’f) 1.9 n BE 16.0 〃 Ql 5.Q tr 軟化点 65 ℃ 完熱jit 94 ] 0 x(ca )7z第4表
【図面の簡単な説明】
駆1図は本発明の一実htj態様を示すフローシートで
ある。 図中、1・朽砕様、2・・混合槽、3・・・加圧ホンダ
、4・・・熱交換器、5・・・加熱炉、6・減圧弁、7
・・蒸発缶、8・・気欣分1J益、9・回イイタ1分J
il11.装置f。 10・熱父挾器fa:表わ丁〇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低石炭化度炭(無水換算)1重鎖部にピッチ傾・
    を0302重量部以上、2.0車量部以下の範囲内で添
    加し、でらに水または水とM機浴剤の混合液を加えてス
    ラリー化し、該スラリーを150〜370℃の温度範囲
    でその温度における水の飽和水蒸気圧以上の圧力下で加
    熱し1次いで、この加熱後のスラリー2加熱前σ)スラ
    リーと熱父侠することを特徴とする低石炭化度炭の熱改
    質法。
  2. (2)加熱後のスラIJ 2加熱前のスラリーと熱父侯
    するにあたって加熱後のスラリー〇熱交換器中での1m
    留時間を5〜120分とする特許請求の範囲第1項記載
    り)方法。
JP24211683A 1983-12-23 1983-12-23 低石炭化度炭の熱改質法 Pending JPS60135488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24211683A JPS60135488A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 低石炭化度炭の熱改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24211683A JPS60135488A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 低石炭化度炭の熱改質法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60135488A true JPS60135488A (ja) 1985-07-18

Family

ID=17084532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24211683A Pending JPS60135488A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 低石炭化度炭の熱改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135488A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU666833B2 (en) * 1993-12-27 1996-02-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel Ltd) Thermal treated coal, and process and apparatus for preparing the same
WO2009079686A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 National Power Australia Investments Limited Method for producing a lignite product
CN104327905A (zh) * 2014-11-21 2015-02-04 于芳 一种高效的煤燃烧催化剂
CN104388145A (zh) * 2014-11-21 2015-03-04 于芳 一种高效环保的煤炭增效剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588438A (ja) * 1981-07-07 1983-01-18 Japanese National Railways<Jnr> 剛体トロリ線

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588438A (ja) * 1981-07-07 1983-01-18 Japanese National Railways<Jnr> 剛体トロリ線

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU666833B2 (en) * 1993-12-27 1996-02-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel Ltd) Thermal treated coal, and process and apparatus for preparing the same
WO2009079686A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 National Power Australia Investments Limited Method for producing a lignite product
AU2008341004B2 (en) * 2007-12-21 2012-11-15 Australian Power Partners Bv Method for producing a lignite product
CN104327905A (zh) * 2014-11-21 2015-02-04 于芳 一种高效的煤燃烧催化剂
CN104388145A (zh) * 2014-11-21 2015-03-04 于芳 一种高效环保的煤炭增效剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334857B2 (ja) バイオマスの改質方法及び改質バイオマス
US4313011A (en) Plant hydrocarbon recovery process
DE102009055976A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines Synthesegases aus Biomasse durch Flugstrom-Vergasung
DE112012001242B4 (de) Komplexes System zum Verwenden von Kohle bei der Herstellung von Koks und Rohmaterialgas und der Erzeugung von elektrischer Energie
DE2312350A1 (de) Zweistufige vergasung von vorbehandelter kohle
EP0047856B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Calciumcarbid
US2177557A (en) Method of treating wood or lignine
JPS60135488A (ja) 低石炭化度炭の熱改質法
US2127542A (en) Electrical carbonization of coal
US1563295A (en) Manufacturing decolorizing carbon
CN110078350B (zh) 污泥综合处置系统和方法
US1536696A (en) Process of carbonizing
JPS59105079A (ja) アルカリ熱水を利用した有機物質の処理法
JPH10130669A (ja) 低品位炭の石炭−水スラリー製造方法及びその装置
JPS5575485A (en) Coke production and coke composition
DE3035715C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Synthesegas aus festen Brennstoffen mittels Lichtbogen
DE903813C (de) Verfahren zur Entwaesserung und Veredelung von wasserhaltigen Materialien mit kolloidalen Eigenschaften, insbesondere von Torf und Braunkohle
US4662895A (en) Method of cooling and gasifying retort coal
US4319982A (en) Method of processing oil-shale or tar sand
JPS60149694A (ja) 炭素質物質からの輸送可能な水性燃料スラリ−の製造方法
US4248691A (en) Process of producing a suspension of brown coal and oil for hydrogenation
DE3207779A1 (de) Verfahren zum behandeln von wasserhaltigem kondensat aus der kuehlung des rohgases der kohledruckvergasung
JPS6018587A (ja) 低石炭化度炭の改質法
DE2925897A1 (de) Verfahren zur herstellung von calciumcarbid
JPH09316465A (ja) 固形廃棄物スラリの改良法