JPS60135483A - 油の清浄化法 - Google Patents

油の清浄化法

Info

Publication number
JPS60135483A
JPS60135483A JP24268583A JP24268583A JPS60135483A JP S60135483 A JPS60135483 A JP S60135483A JP 24268583 A JP24268583 A JP 24268583A JP 24268583 A JP24268583 A JP 24268583A JP S60135483 A JPS60135483 A JP S60135483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filtration
diatomaceous earth
tank
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24268583A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Torii
鳥居 望
Shigeki Morita
茂樹 森田
Noboru Takase
高瀬 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP24268583A priority Critical patent/JPS60135483A/ja
Publication of JPS60135483A publication Critical patent/JPS60135483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は未精製油や重質油あるいは各種の汚染油を濾過
して清浄化する油の清浄化法に関するものである。
(従来技#i) 使用により汚染された鉱物油や植物油あるいはA重油、
B重油等の重質油等を清浄化する方法としては、遠心分
離法、蒸留法、助剤濾過法等が知られているが、遠心分
離法は微細な分散粒子の除去が不可能である欠点があり
、蒸留法は設備建設費が高額であるため膨大な処理量を
確保し々ければ経済的に引合わない問題点があり、また
、助剤濾過法は粘性の大きい油中の微細な分散粒子が濾
材表面に堆積した助剤の間隙に入り込んで目詰りを生じ
、連続的に大量の油を清浄化することができない欠点が
ある等従来法には種々の問題点や欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこのような従来の問題点や欠点を解決した粘性
が大きくかつ不純物および微細な分散粒子や色素を多量
に含む各種切削廃油、エンジンオイル、あるいは各種の
重質油等の油を精度良く長時間にわたって連続的かつ経
済的に濾過操作により清浄化することができる油の清浄
化法を目的として完成されたものである。
(発明の構成) 本発明は濾過すべき油中に予め吸着剤および濾過助剤を
加えて混合し、これを珪藻土を主体とする濾過層を有す
る濾過体で濾過することを特徴とする第1の発明と、濾
過すべき油中に予め吸着剤および濾過助剤を加えて混合
し、これを珪藻土を主体とする濾過層を有する濾過体で
濾過する一連の工程を所要回数繰返すことを特徴とする
第!の発明とからなるものであり、以下、図示の実施例
について詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の発明の実施に用いられる一具体
例の装置を示すもので、(1)は前記のような濾過すべ
き各種の油を収納する原液槽、(2)は原液槽(1)に
並置される助剤混合槽、(3)は濾過槽、(4)はプリ
コート槽、(5)は濾過により清浄化された油の受槽で
ある。濾過槽(3)にはアルミナ、炭化珪素、珪砂、パ
ーライト、ガラス球あるいは陶磁器粉砕粒子等の各種の
セラミック粒子にガラス質釉薬、合成樹脂等の各種の結
合剤を加えて焼結して製造されたセラミック多孔体から
なる好ましくは複数本の筒状の濾材(6)がヘッダー(
7)に支持されて垂設されており、各濾材(6)の表面
にはプリコートされた濾過層が形成される。濾過層は珪
藻土を主体とするもので、珪藻土単体または珪藻土とセ
ルロース粉末との混合物あるいは好ましくは珪藻土単体
上に珪藻土とセルロース粉末との混合物を積層した。2
層構造よりなるもので、グリコート槽(4)には重量比
で例えば清澄な油1001に対して粒度がSμ〜50μ
の珪藻土粉末をθj〜/、5、好ましく 1l−tO,
8〜7.2加え、さらに必要に応じて木材パルプを原料
とする短繊維状セルロース粉末を00S〜θ/j好まし
くはθO8〜0. / 2加えたものを入れ、攪拌機(
8)Kより攪拌しつつポンプ(9)により濾過槽(3)
との問を約70〜15分間程度循環させることにより濾
材(6)の表面に厚さが/〜2 yxzの珪藻土を主体
とする濾過層を形成する。この場合、1[1両すべき油
の汚れ程度および目的とする清浄化度等により、珪藻土
およびセルロース粉末の混合比率を変えることが大切で
あり、汚れがひどくまた清浄化度が高い程混合量を大き
くし、さらに、濾過層の層厚を厚くする。一方、聞過す
べき油は原液槽(1)からポンフ”θQによって助剤混
合槽(2)へ移され、活性炭、酸性白土、ゼオライトの
ような吸着剤とセルロース粉末を主体とする偏量助剤が
予め加えられて混合される。吸着剤として用いられる活
性炭等は粒度がIQμ〜50μのものが好ま(2く、ま
た、聞過助剤として用いられるセルロース粉末は直径が
15μ〜20μ、長さがjOμ〜100μの木材パルプ
を原料とするセlレロース竹短繊維の粉末が好ましく、
さらに、濾過助剤として少量の珪藻土をセルロース粉末
および活性炭とともに加えるのがよい。これらの混合比
率は重FFt比で油100に対して吸着剤としての活性
炭等を0.10〜0.2!;、 セルロ−ス粉末’に0
./〜0.3、珪藻土をθ01I〜0. / 2程度と
し、助剤混合槽(2)中で攪拌機αυにより10分以上
混合した後にポンプ(9)により濾過槽(3)へ送り込
む。この混合比率も油の汚れ具合および清浄化度に応じ
て変化させ、汚れがひどい程混合量を大きくする。なお
、ポンプ(9)は歯車式ポンプであり、好ましくは濾過
圧が21を越えると逃がし弁@が開き油をバイパス通路
θ葎から助剤混合槽(2)へ戻して圧力を一定に保ち、
定圧濾過を行わせる。この場合、バイパス通路03は助
剤混合槽(2)へ戻すかわりにポンプ(9)の吸込側の
管路に戻しても勿論よいものである。そして、前述した
如く濾過槽(3)にはセラミック多孔体の表面に珪藻土
を主体とする濾過層を形成した複数本の筒状の濾過体が
設けられているので、油は濾過層を通過して濾過体の部
外より筒内に流れ油中に含まれる不純物や微細な分散粒
子は濾過助剤とともにこの濾過層に捕捉されつつ堆積し
てい〈0この場合セルロース粉末を主体とする濾過助剤
が1リコートされた濾過層の表面に網目状の弾力性に優
れた濾滓層を形成するために粘性が大きい油中の微細な
分散粒子は濾滓層及びプリコートされた濾過層によって
確実に捕捉される。また、セルロースとの親和性に優れ
た活性炭等の吸着剤が上記の網目状の濾滓層にイ」着し
て油中の色素を適確に吸着し脱色する。この網目状の濾
滓層は内部に多量の間隙を形成しつつ堆積してゆくもの
であるので、濾滓厚さが増大しても圧力損失はほとんど
増加せず、粘性の高い油を70時間を越す長時間にわた
り連続的に濾過することができる。しかも、セラミック
多孔体からな;b漁村は珪藻土との親和性に優れている
うえ大きい剛性を持つものであるから、仮に油に脈動が
生じてもプリコートされた濾過層が剥離することがなく
、安定した濾過を可能とするものである。このようにし
て清浄化された油は受槽(5)に送られる。なお、M部
層のI!7さが一定数に達した後に空気逆洗等の公知の
方法により剥離された篩部eユ、大部分が可燃性のセル
ロース質と活性炭とからなるため、焼却処分が容易な利
点もある。なお、第1図に示す例においては」透体とし
て筒状のセラミック多孔体を用いた例について述べたが
、濾過体はセラミック質に限られるものではなく、焼結
金属、銅体積層、その他の多孔体でもよい。また必ずし
も筒状でなく板状の多孔体でも勿論よいものである。そ
して、多孔体を形成する粒子の大きさとしては100μ
〜300μ程度がよく、その気孔径の大きさは30μ〜
15Oμ開口率は20〜to%のものが特に好ましいも
のである。
次K、第2図は本発明の第2の発明の実施に用いられる
一具体例の装置を示すものであり、第1図に示したと同
一の装置をt段面列に結合した場合を示す。この場合に
は第1段において清浄化された油の受槽(5)を第2段
の原液槽となし、以下同様に1段を直列に結合すること
によって第1の発明と同一の濾過処理工程をt回繰返す
ことができる。なお、第2段以降の油は清浄化が進んだ
ものであるから吸着剤及び縮退助剤の混合率は次第に低
、下させることができ、その7例を重量比で示すと次の
とおりである。
なお、各段のg&着剤および濾過助剤の混合率は濾過す
べき油の性状により異なり汚れのひどい油あるいは重質
油はど混合率を大きくすることが必要である。また、直
列に結合する同一工程の数は1段に限定されるものでは
なくて子れ以上でも勿論良いが、通常は3〜5段で充分
である。さらに篩透体は前述のとおり板状でも勿論よい
が、筒状が濾過面積を大きくとることができるので最も
よい。そして、第2の発明のように数段に分けて清浄化
を行えば各段の負担が軽減化されるために濾過層及びS
部層を薄くすることができ、従って偏量圧力も小さくで
きるので濾過層や@滓層が圧縮されることもなく、さら
に、処理量も飛躍的に大きくすることができる。このよ
うな非圧縮性効果は粘性の大きい油の濾過においては目
詰り防止の上で有効なものであり、第2段以降について
は1週間以上の連続使用が可能である。次に本発明の効
果を実施例にもとすいて説明する。
実施例/ 濾過すべき原油として内燃機関より排出されるエンジン
オイルおよび機械切削廃油をそれぞれ準備し、それぞれ
の濾過すべき油に原油100に対して吸着剤として活性
炭、削性白土およびゼオライトを第1表に記載する量を
それぞれ加え、さらに、1Iffl過助剤としてセルロ
ース粉末を同じく原油lO0に対して0.23加えて7
0分間混合攪拌した。一方、七ラミック多孔体として磁
器粉砕粒子を整粒したセラミック粒子を水ガラスで結合
した平均気孔径SOμ、開口率、2.1t%の多孔体を
用意し、その表面に平均粒径10μの珪藻土と直径i。
μで長さが3oμの短繊維状のセルロース粉末とを5:
lで混合した眞過層を厚さ、18Mにプリコートし、珪
藻土を主体とする濾過層を有する濾過体を用意した。そ
して、第1図に示す7段の装置を用いバイパス通路の逃
がし弁で濾過圧力を21の定圧に保持して連続濾過操作
により清浄化処理を行った。得られた清浄化油と原油の
性状を第1表に示す。
第1表の結果からも明らかなとおり、本発明の方法によ
れば1回の濾過操作でも粘度および残留炭素分が大幅に
低下し、しかも、透視度に極めて優れた油力に得られる
ものであり、潤滑油として再度充分利用できる油が回収
できた。
実施例2 重質油の1種であるA重油を濾過すべき原油として用意
し、第2図に示すような1段装置を用いて原油10Oに
対して、第1段の吸着剤として平均粒径2sμの活性炭
をθ/9.@過助剤として直径がlSμで長さがtSμ
の短繊維状のセルロース粉末a2、同様にして第2段目
に活性炭θ/2、セルロース粉末alt、第3段目に活
性炭a/−2、セルロース粉末θ10、第り段目に活性
炭θ/2、セルロース粉末0. / 0をそれぞれ加え
た。一方セラミック多孔体として粒径100〜300μ
のアルミナ粒子をガラス質結合剤で結合した平均2孔径
30μ、開口率25%でかつ外径700φ肉厚7 rs
 、長さ7mのセラミック多孔体の表面に平均粒径/S
μの珪藻土単味の濾過層を前述のプリコート法で/、5
fl厚に形成し、さらKその上に珪藻土とセルロースと
がg:/の混合物とよりなる濾過層を同じくプリコート
法で0. jt Ill厚に積層して濾過体を形成し、
その各濾過体を各濾過槽中に7本図示するように配設し
た濾過槽を準備した。
そして各濾過槽とも濾過圧を21になるようにパイバヌ
通路の逃がし弁で圧力を定圧に調節し、連続的に濾過操
作を行った。このグ段処理による濾過処理により得られ
た清浄化油と原油との性状差は第2表に示すとおりであ
った。
第2表 第2表の結果より明らかなとおり、本発明の第2の発明
によれば油中の残留炭素分、灰分および透視度が格段に
改善され、得られた清浄化油はコンクリートパネルの離
型油として最も適したものであった。また、この実施例
においては処理量が時間当り!;0001と従来の蒸留
法に比較してj〜乙倍の大きな処理量が得られた。
(発明の効果) 本発明は以上の説明から明らかなように、粘性たって連
続的かつ紅済的に濾過操作によって清浄化することがで
きるので、未精製油や汚染油断を低コヌトで清浄化して
例えばコンクリート離型油、燃料、各種潤滑油等として
再利用することができ、従来の油の清浄化法の問題点を
解決したものとして産業界に寄与するところは大である
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の実施に用いられる装置の実施例を
示す一部切欠正面図、@2図は第2の発明の実施に用い
られる装置の実施例を示す配置説明図である。 (1):原液槽、(2):助剤混合槽、(3):濾過槽
;(4):ブリコ−ト槽、(5):受槽、(6) : 
g材。 特許出願人 日本碍子株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、II過すべき油中に予め吸着剤および濾過助剤を加
    えて混合し、これを珪藻土を主体とする濾過層を有する
    濾過体で濾過することを特徴とする油の清浄化法。 2、吸着剤が活性炭、酸性白土、ゼオライトのいずれか
    7種以上でおる特許請求の範囲第1項記載の油の清浄化
    法。 3、濾過助剤がセルロース粉末を主体とするものである
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の油の清浄化法
    。 l、IJj1過体が筒状のセラミック多孔体の表面に珪
    藻土または珪藻土とセルロース粉末とを含む濾過層を形
    成したものである特許請求の範囲第1項または第2項ま
    たは第3項記載の油の清浄化法。 5、濾過を7(イバス通路により保持された定圧下で行
    う特許請求の範囲第1項または第2項または第3項また
    は第を項記載の油の清浄化法。 乙、濾過すべき油中に予め吸着剤および濾過助剤を加え
    て混合し、これを珪藻土を主体とする濾過層を有する濾
    過体で濾過する一連の工程を所要回数繰返すことを特徴
    とする油の清浄化法。 7、吸着剤が活性炭、酸性白土、ゼオライトのいずれか
    1種以上である特許請求の範囲第1項記載の油の清浄化
    法。 ざ、濾過助剤がセルロース粉末を主体とするものであ石
    特許請求の範囲第6項または第7項記載の油の清浄化法
    。 ワ、濾過体が筒状のセラミック多孔体の表面に珪藻土ま
    たは珪藻土とセルロース粉末とを含む濾過層を形成した
    ものである特許請求の範囲第6項または第7項または第
    8項記載の油の清浄化法。 10、濾過をバイパス通路により保持された定圧下で行
    う特許請求の範囲第を項または第7項または第5項また
    は第9現記戦の油の清浄化法。
JP24268583A 1983-12-22 1983-12-22 油の清浄化法 Pending JPS60135483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24268583A JPS60135483A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 油の清浄化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24268583A JPS60135483A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 油の清浄化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60135483A true JPS60135483A (ja) 1985-07-18

Family

ID=17092705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24268583A Pending JPS60135483A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 油の清浄化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135483A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122788A (ja) * 1985-09-25 1988-05-26 コンパニ−、ド、ラフイナ−ジユ、エ、ド、デイストリビユシオン、ト−タル、フランス 炭化水素装入物から触媒粒子を分離する方法および濾過循環装置
JPH01501872A (ja) * 1987-01-07 1989-06-29 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレーテッド 使用済潤滑油からの発癌性炭化水素の除去
FR2702774A1 (fr) * 1993-03-16 1994-09-23 Internale Rech Ag Centre Coop Raffinage d'huiles végétales ou animales par filtration.
WO1998040148A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Filterwerk Mann + Hummel Gmbh Verfahren zum reinigen flüssiger kühlschmierstoffe
EP0919606A2 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Behandlung von Kühlschmiermitteln gegen Mikroorganismen
WO1999029396A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-17 Filterwerk Mann+Hummel Gmbh Verfahren zur filtrierung einer flüssigkeit
US9339882B2 (en) 2012-07-02 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Cleaning device for electrical-discharge machining fluid and cleaning method for electrical-discharge machining fluid
CN108167632A (zh) * 2017-12-21 2018-06-15 新兴铸管(浙江)铜业有限公司 连轧机稀油站污染预警治理系统及方法
CN109652197A (zh) * 2018-12-21 2019-04-19 乳源东阳光优艾希杰精箔有限公司 一种润滑油的回收过滤方法
WO2019239167A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-19 Aqua-Filt Viz Ès Uszodatechnikai Kft. Filtering equipment and method for the cleaning of water-based liquids with diatomaceous earth micro-filtration
SE543443C2 (en) * 2019-02-08 2021-02-16 Skf Recondoil Ab Purification of oil 11
RU2769605C1 (ru) * 2021-03-17 2022-04-04 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Тамбовский государственный технический университет» (ФГБОУ ВО «ТГТУ») Способ регенерации отработанного масла

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114601A (en) * 1976-03-22 1977-09-26 Santo Giken Kougiyou Kk Method of recovering oil content from slurry waste oil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114601A (en) * 1976-03-22 1977-09-26 Santo Giken Kougiyou Kk Method of recovering oil content from slurry waste oil

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122788A (ja) * 1985-09-25 1988-05-26 コンパニ−、ド、ラフイナ−ジユ、エ、ド、デイストリビユシオン、ト−タル、フランス 炭化水素装入物から触媒粒子を分離する方法および濾過循環装置
JPH01501872A (ja) * 1987-01-07 1989-06-29 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレーテッド 使用済潤滑油からの発癌性炭化水素の除去
FR2702774A1 (fr) * 1993-03-16 1994-09-23 Internale Rech Ag Centre Coop Raffinage d'huiles végétales ou animales par filtration.
WO1998040148A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Filterwerk Mann + Hummel Gmbh Verfahren zum reinigen flüssiger kühlschmierstoffe
EP0919606A3 (de) * 1997-11-28 2000-03-15 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Behandlung von Kühlschmiermitteln gegen Mikroorganismen
EP0919606A2 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Behandlung von Kühlschmiermitteln gegen Mikroorganismen
WO1999029396A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-17 Filterwerk Mann+Hummel Gmbh Verfahren zur filtrierung einer flüssigkeit
US9339882B2 (en) 2012-07-02 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Cleaning device for electrical-discharge machining fluid and cleaning method for electrical-discharge machining fluid
CN108167632A (zh) * 2017-12-21 2018-06-15 新兴铸管(浙江)铜业有限公司 连轧机稀油站污染预警治理系统及方法
WO2019239167A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-19 Aqua-Filt Viz Ès Uszodatechnikai Kft. Filtering equipment and method for the cleaning of water-based liquids with diatomaceous earth micro-filtration
CN109652197A (zh) * 2018-12-21 2019-04-19 乳源东阳光优艾希杰精箔有限公司 一种润滑油的回收过滤方法
CN109652197B (zh) * 2018-12-21 2022-06-17 乳源东阳光优艾希杰精箔有限公司 一种润滑油的回收过滤方法
SE543443C2 (en) * 2019-02-08 2021-02-16 Skf Recondoil Ab Purification of oil 11
US11958004B2 (en) 2019-02-08 2024-04-16 Skf Recondoil Ab Method and system for purification of contaminated oil
RU2769605C1 (ru) * 2021-03-17 2022-04-04 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Тамбовский государственный технический университет» (ФГБОУ ВО «ТГТУ») Способ регенерации отработанного масла

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60135483A (ja) 油の清浄化法
DE3687581T2 (de) Filtration mittels biogenetischem siliziumdioxid.
US4060488A (en) Particulate membrane ultrafiltration device
Culp Direct filtration
CN102002385B (zh) 一种从催化裂化油浆中分离残留物的装置以及方法
CN101323491A (zh) 酸性工业废水处理方法及系统
DE60210732T2 (de) Keramikfilter und Verfahren zum Reinigen von Wasser
EP2944612A1 (de) Vorrichtung zur aufbereitung von abwasser
Azaman et al. Review on natural clay ceramic membrane: Fabrication and application in water and wastewater treatment
WO2009032437A2 (en) Low pressure drop cyst filter
DE3635461C2 (ja)
JPS60261519A (ja) フイルター
CN101219304B (zh) 一种印刷电路板清洗废水的处理方法及装置
CN107999280B (zh) 一种包含石墨烯的电吸附精制滤芯及其制造方法
JPS60135484A (ja) 油の清浄化装置
JP2667412B2 (ja) 油水分離装置
DE19652499A1 (de) Verfahren zur Regenerierung von Anschwemmfiltern
CN106277483A (zh) 一种压裂返排液处理方法
JPH04326980A (ja) 浄水器
KR101819126B1 (ko) 정수용 복합필터체 및 이를 이용한 일체형 복합필터
CA2254808A1 (en) Liquid and gas purification and filtration
CN212467386U (zh) 一种过滤设备
KR20220141693A (ko) 정수필터를 이용한 정수 방법 및 장치
JPS6019012A (ja) スクリユ−式濾過方法およびその装置
GB2195262A (en) Wine filtration