JPS60134857A - ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法 - Google Patents

ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法

Info

Publication number
JPS60134857A
JPS60134857A JP58239810A JP23981083A JPS60134857A JP S60134857 A JPS60134857 A JP S60134857A JP 58239810 A JP58239810 A JP 58239810A JP 23981083 A JP23981083 A JP 23981083A JP S60134857 A JPS60134857 A JP S60134857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skirt wall
circumferential
neck
protrusions
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58239810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048304B2 (ja
Inventor
英彦 近江
修 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP58239810A priority Critical patent/JPS60134857A/ja
Publication of JPS60134857A publication Critical patent/JPS60134857A/ja
Publication of JPH048304B2 publication Critical patent/JPH048304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、ビルファープルーフ特性を有する合成樹脂製
容器蓋の製造方法、更に詳しくは、外周面にガ{1螺条
とこのガ1゜螺条のf方に位置する係止あご部とが形成
されている口頚部を具備する各器のための、ピルファー
ブルーフ特性を有する合成柳脂製容器蓋の製造方法に関
する。
〈背景技術〉 飲食料用瓶の如き容器のためのピルファープルーフ行性
を有する各器蓋として、近時においては、金属製容器蓋
に代えて合成樹脂容器蓋が提案され実用に供されるよう
になってきた。かような合成柄脂容器蓋の典型例は、天
面壁とこの天面壁の周縁から垂下する筒状スカート壁と
を具備する。スカート壁に鉱、周方向に間隔を置いて周
方向に延びる複数個のスリット(切溝)とこれらのスリ
ット間に位置する複数個の橋絡部とから成る周方向弱化
ラインが形成されておシ、スカート壁は、上記弱化ライ
ンよルも上方に位置する主部と上記弱化ラインよりも下
方に位bするビル7ァーブル−7拝:部とに区画されて
いる。主部の内面には雌螺条が形成されておシ、ビルフ
ァープル−7裾稀の内面には適宜の形態の保合手段が形
成されている。
上記の通りの合成樹脂製容器係は、外周面に雄螺条とこ
の紐螺条のT方に位置する係止あと部とが形成されてい
る口頚部を具備する答器に適用される。容器の口頚部を
容器差によって閉塞する際には、口頚部に容器蓋を被嵌
して所定方向即ち閉方向に回転せしめ、容器蓋の雌螺条
を口頚部の雄螺争に螺合せしめる。かくすると、口頚部
に対して餐器蓋が閉方向に回転すると共に軸線方向下方
に移動することによって、容器蓋の保合手段が口頚部の
係止あご部を乗り越えてその下面に係合せしめられる。
容器の口頚部を開封する際には、容器蓋を上記閉方向に
対して逆方向即ち開方向に回転せしめる。かくすると、
容器蓋の雌螺条が口頚部のj$=.螺争に沿って移動せ
しめられる故に、容器蓋はυ[」方向に回転すると共に
軸線方向上方に移動フる。然るに、容器蓋のビルファー
プルーフ裾部は、その内面に形成されている保合手段が
口頚部の係止あと部の1面に保合せしめられている故に
IIilII13+1方向上方にM?6M.Jすること
ができず、それ故に、hh着のスカート壁に形成されて
いる周方向籾化ラインeζおける橋絡部に相当な応力が
生成され、これによってI!.,絡部が破断されてスカ
ート8,V?が主部とビルファーフルー7律:部とに分
n[tされる。しかる後に、答器炊のピルファープルー
フ裾音β以外の部分(即ち天而堅とスカー}&の主部Y
は口頚部からIII71Rされて口頚部が開封され、ビ
ルファ−グルーフ裾部は口頚部に残留する。
而して、0)ビル7ァーブルーフ裾部が口頚部に残留せ
しめられていると、容器を再使用する時にタ(・留して
いるピル7アーフル−フ化部を口頚部から除去する仁と
が必要であり、かかる除去操作が相当炉雛である、(口
)ピルファープル−7裾部が口頚部に残留ゼしめられて
いると、口和部からが脱されたところの容器蓋のピルフ
ァーグル−7裾部以外の部分@:杓び口頚部に装着した
楊合、口頚部の開島の際に一旦破萌された容器劃におけ
る橋絡部が恰も破断されていないかの如くに見えること
が少なくなく、従ってピル7アーンールーフ特性が充分
に明確でない、等の見地からして、台成樹脂J’lj容
器俗においても、金t製容器蓋の場合に実現されている
如く、口頚部の開封の際に、ピルファ一プル−7裾部も
、口頚部に残留せしめられることな〈、容器蓋の他の部
分と共に口頚部から離脱せしめられるようになすことが
望まれることが少なくない。そして、かような要望を満
たすためには、金屈製容器蓋の場合と同様に、上記の通
シの合成樹脂製容器台において、被数個の机絡部のうち
の少なくとも1個を周方向幅が他の樋絡部の胸方向幅よ
クも大きい広幅槁絡部にせしめると共に、かかる広幅鉛
,絡部に対して所定門係に位置付けてピル7アーフルー
フ裾部に軸線方向に延びる軸線方向弱化ラインを形成す
ることが必要である。かくすると、口頚部の開封の際に
は、上記軸線方向弱化ラインか破断されてビル7ァープ
ル−7裾部が帯状に開かれ、他方上記広幅橋絡部杖破断
されることなく維持され、従って帯状に開かれたピルフ
ァープルーフ裾部が上記広幅橋絡部によってスカート壁
に連結され続け、かくしてビルファープルーフ裾部も容
器監の他の部分と共に口頚部から離脱される。
然るに、上記要望を満たす合成樹脂製容器蓋、即ち初数
個の楓絡部のうちの少な〈とも1個は周方向幅が他の橋
絡部の周方向幅よりも大きい広幅橋絡部であり、ピルフ
ァープルーフ裾部には上記広幅槁絡部に所定関係に位置
イ」けられた軸線方向弱化ラインが形成されている形胛
の合成樹屏r製容器蓋の製造に11次の通シの問題が存
在する。
即ち、合成樹脂製容器蓋の製造においては、一般に、年
{出乃至圧縮成形方式が採用されるが、かかる創出乃至
圧縮成形の際に上記周方向弱化ラインをも形成すると、
成形品を成形型から取出す型抜きの際に伺随するθi6
11無理抜きeこ起因して、上記周方向弱化ラインにお
ける橋絡部が破断されてしまう恐れが少なくない。それ
故に、一般に、上記周方向弱化ラインが存在しない前成
形体を射出乃至圧縮成形によって成形し、しかる後に、
この前成形体におけるスカート壁の所要位v1に周方向
に間隔を置いて周方向に延びる複数個のスリットを刻設
し、か〈して上記周方向弱化ラインを形成している。然
るに、周方向弱化ラインにかけるい絡部の少なくとも1
個を広幅橋紹部にせしめると共に、かかる広幅橋紹部と
ビルファーグルーフ裾部における軸線方向弱化ラインと
を所定関係に位IKt付けるためには、容易に理解され
る如く、上記軸線方向弱化ラインを有する前成形体を特
定角度位置に位偽付けて上記周方向弱化ラインの形成を
遂行することが必要であるが、上配ntJ成形体の’t
!l定角度位置への位置付けと自動的に且つ充分高速で
遂行するとと祉不可能ではないにしても著しく困難であ
シ、それ故に、芽リ造の自一化及び高速化が阻害される
他方、上記前成形体においては、上記周方向弱化ライン
のみならず上記軸線方向弱化ラインも存在せしめず、後
に上記周方向弱化ラインと上記軸線方向弱化ラインとを
同時に形成し、か〈して上記周方向弱化ラインにおける
広幅橋絡部と上記軸線方向弱化ラインとをF9r定胸係
に位直付けることも考えられる。しかしながら、金ハ製
各器蓋の場合と異なって合rA樹脂製容器蓋の場合には
ピルファーフルーフ裾部の内面に係合手−段が存在する
等に起因して、上記周方向弱化ラインと上記軸線方向弱
化ラインとを同時に形成することは一舶に、不可能では
ないにしても著しく困杵でおる。
く発り」の目的〉 本発明11上記事実に鑑みてなされたものであク、その
主目的は、スカート壁に形成されている周方向弱化ライ
ンにおける複数個の橋絡部のうちの少なくとも1個は周
方向幅が他のaIR部の周方向幅より大きい広幅橋絡部
であυ、ビル7アープルーフ裾部には上記広幅橋島部に
対して79[定関係に位f{角りられた軸線方向弱化ラ
インが形成されている形態の合成#]脂製容器卦を、自
動的に且つ充分高速で製造することを可能にする、新規
且つ優れた製造方法を提供することである。
〈発明の猥約〉 本発明によれは、外族面に雄和ト条と該j11.舶;条
の下方に位1σする係止あご部とか形成されでいる目!
!11部を具備フ−る容器のための、ピルファーフルー
フl持快を冶フーる合成10・j脂製容H,順、一の身
“l遁方法にして; 天面壁と該天面壁の周縁から垂下する筒状スカート壁と
を具備するHIJ成形体であって、該スカート壁の内面
には、該口頚部の該丸螺条に吃合せしめられる〆{4ト
戟:三弟、該Illll螺条が存在する領域のT力にて
周方向に間隔を僅いて配設されブ辷複数個の突条、及ひ
該突弟が存在する領域の下方に配設された、該口頚部の
該係止あご部に係合せしめられる係自手段が形成されて
お)、該突東のうちの少な〈とも1個は周方向幅が他の
突条の周方向幅よシも大きい広幅突条であり、そして更
に、該スカート壁の、該突条が存在する領域の下方には
、該広幅突条に対して所定関係に位置して軸線方向に延
びる軸線方向弱化ラインが存在するところの前成形体を
、合1i11,樹脂劇料からJli!、形し、次いで、
眼前成形体における該スカート壁の、N//突条がイr
在する領域において、該スカート壁をその外周面から該
突条のみが残留せしめられる切凹深さで周方向に切断す
る、 ことをも徴とする製造方法が提供される。
〈坑゛明の好適具体例〉 以一F1添イづ図面を参照して、本発明に従う製造方法
の一貝ロ・例について、更に詳細に肚.aする。
本発明に従う製造方法の一具体例においては、氾初に、
弟1図に図示する通シの形態のが1成形体2を、ポリグ
ロビレン又はポリエチレンの如き適宜の合成樹脂拐料か
ら成形する。かような前成形体2の成形は、それ自体は
周知の射出又は圧縮成形によって遂行することができる
前hk形休2は、円形の天向壁4とこの天面4ζ(40
周経から垂下する円筒形のスカート壁6とを具lfti
する。図示の具体例においては、天lfiJ壁4の内面
には、猿状突条8が形成されている。スカート樟・6の
外面下端部近傍には、径方向内方に変位された段部10
が形成されておシ、スカート壁6の内面下端部近傍には
、径方向外方に変位された段部l2及びl4が形成され
てお広スカート片6の厚さは、上記段部10,12及び
l4を境にして軸線方向下方に向けて段階的に低減せし
められている。スカート壁6の外面におりる上記段部l
Oよりも上方の領域には、そこに係合せしめられる指の
t′けりを防止するための凹凸乃至ローレット形状l6
が形成されている。一方、スカート壁6の内面の、比較
的上方に位沸する領域l8には、雌螺条20が形成され
ている。スカート壁6の内面の、上記伽域l8の下方に
位置する領域(即ち上記段部l2と上記段部14との間
の領域)22には、周方向に間Vi8を置いて配設され
た複数個(図示の場合は14個)の突条24が形成され
ている。
複数個の突条24の各々は、中心軸線26と実質上平行
に延びているのが好都合であり、複数個の突条24の各
々の、スカート壁6の内面からの径方向内方への突出量
は、上記段部12の径方向深さと実質上同一であるのが
好都合である。スカート壁6の内面の、上記領城22の
下方に位わ1する領域(即ち上記段部14から下方の領
域)28には、保合手段30が形成されている。図示の
具体例においては、保合手段30は、周方向に間隔を置
いてスカート壁6の内面から径方向内方に延びる略三角
形状の複数個のフラッグ片から構成されている。所望な
らは、他の適宜の形状の棲数個のフラップ片から、或い
は周方向に間隔をrいて配設された適宜の形状の複数個
の突条から、或いは(後述する軸線方向弱化ラインの部
位を除いて)周方向に連続して延びる猿状突条から、上
記係合十段30を構成することもてきる。
第1図と共に1!2図を参照して説明すると、本発明に
従う製造方法においては、上記mJ成形#2に形成され
ている上記複数個の突条24のうちの少なくとも1個は
、周方向幅が他の突条24の周方向幅よシも大きい広幅
突東24Aにせしめられていることがl要である。図示
の鴫合Vcは、14個の突条24のうちのl侶Iが広幅
突条24Aにせしめられている。加えて、上記広幅突条
24Aに対してJ9i定関係に位置付けられて、スカー
ト壁6の少なくとも上記領域28にれ、軸線方向に延ひ
る軸線方向弱化ライン32が形成されていることが重要
である。図示の具体例においては、軸線方向弱化ライン
32は、上記領域28よシも若干上方に位飽する上端(
川」ち上記領域22の下部内に位置する上端)からスカ
ート壁6の下端まで、中心軸細26に対して実質上平行
K延ひている。所望ならは、軸線方向弱化ライン32L
1中心軸線26に対して傾斜せしめることもできる。広
幅突条24AK対する軸線方向弱化ライン32の位置関
係は、広幅突条24Aの周方向ハ端、喘に、後に1及す
る如く口頚部に容器蓋を装湘する際の容器蓋の回転方向
(ν11ち弟1図において上方から見て時n1方向)に
見て前端、に実賀上胆合乃至近傍して軸糾方向弱化ライ
ン32が位トするのが好ましい。係合手段30を梠成す
る棲数個のフラット片(又は突条)に関してね、、軸線
方向弱化ライン32は、隣接J一る2個の7ラッフ一片
(又懺突午)間に位酋プ゛るのが好都合である。軸線方
向弱化ライン32自体は、拐刺の厚さを局部的に低減せ
しめることによって形成される所謂スコアから構成する
ことができる。或いは、所謂ミシン目から軸線方向弱化
ライン32を栴成することもできる。
図示の具体例においては広幅突条24Aは1個のみであ
る〃;、所望ならば、周方向に隔って位佑する2個又は
それ以上の突条24を広幅突条24Aにせしめ、かかる
広幅突条24Aの各々に門述せしめて軸線方向弱化ライ
ン32を形成ずることもできる。
本発明に従う製造力法の一具住例においては、上記前成
形体2の成形の後に、周方向弱化ラインの形成が遂行さ
れる。第3図を参照して飲明すると、周方向弱化ライン
の形成は、カッター34によって、011成形体2のス
カート壁6におりる上記領域22(即ち複数個の突条2
4が存在する領域22)’k、その外面からD[定深さ
で周方向に切断することによって遂行することができる
。図示の具体例においては、円板状カッター34がその
中心軸線を中心として比較的高速で回転せしめられると
共に、前成形体2をその中心軸線を中心として回転せし
め或いは前成形体2の外周に沼って円板状カツター34
を移ル11せしめることによって、前成形体2の全周を
円板状カッター34の作用に呈する。カッター34によ
る切断深さは、上記領域22においてスカート壁6を、
スカート壁6の内向に形成されている複数個の突条24
のみを残留せしめて切lg1するものであることが重要
である。
上記の通シの切[fil1により、スカート壁6の上記
領域には、周方向弱化ライン36(第4図を参照された
い)が形成される。かような周方向弱化ライン36にお
いては、上記複数個の突東24が存在する部分のみが残
留せしめられていて、かかる残留部分が槌絡部38を規
定する。橋紹部間においては、スカート壁6は完全に分
離さt1ている。
かくして、スカート壁6は、周方向弱化ライン36よシ
も上方の位置する主部40と周方向弱化ライン36より
も下方に位置するピルファープノレーフ裾部42とに区
画され、ピルファーフルーフ裾昔1542は上記机絡部
38によってのみ生部40に連結されることになる。上
述した軸線方向弱化ライン32の上端部が、周方向弱化
ライン36における槁絡部38以外の部分(即ちスリッ
ト)と父差する、或いは上述した軸線方向弱化ライン3
2の上端が、周方向弱化ライン36における橋絡部関以
外の部分(即ちスリット)に合致しているのが好都合で
ある。
而して、上述した如く前成形休2における複数個の突条
24のうちの少なくとも1個は広幅突売24Aであク、
従って上記の通りにして周方向弱化ライン36を形成す
ると、周方向弱化ライン36における複数個の橋絡部3
8のうちの、広幅突条24Aに起因して生成される橋絡
部38Aは必然的に広幅鞄絡部38Aとなる。他方、上
述した如く前成形体2においては広幅突鉛Z4Aと軸線
方向弱化ライン32とはPli定関係に位置付けられて
いる。かくして、周方向弱化ライン36におりる広幅橋
絡部38Aと軸線方向弱化ライン32とは、周方向弱化
ライン36の形成時に特別な関連伺け操作等を必要とす
ることなく、必然的に所定関係に位置することになる。
第4図を径照して説明すると、上述した周方向弱化ライ
ン36の形地の後に或いはその前に、前成形休20天面
壁4の内面に、更に詳しくは天面壁4の内面に形成され
ている上記項状突条8内に、適宜の合成柄脂材利製の密
封ライナー44を形成することができる。密1二」ライ
ナー44の形h見は、例えはそれ自体は周知の型押成形
法によって遂行することができる。密封ライナー44を
別個に形成することに代えて、前成形体2の天面壁4の
内而に、適宜の形態の密封用突条を一体に成形すること
もできる。
上記の通りにして製造きれた合成側脂製容器伽46ii
、第4図に図示する通シの形態の口頚部48を具備する
容器に適用される。口頚部48の円筒状外周面には、i
ft螺糸50とこのtif;#;+一条50の下方に位
置する係止あご部52とが形成されている。
口頚部48を容器も.46によって閑塞する際には、口
頚部48に容器魚46を被嵌して、容器偽46を閉方向
、即ちε■4図において上方から見て時劃方向に回転せ
しめ、かく(一て宕冫咎蓋46の雌幀条20を口頚部4
8の雄螺条50に螺合ぜしめる。かくすると、容器査4
6線回転と共に軸線方向下方に移動し、峠悌条20を雄
螺条50に充分に螺合せしめると、容器蓋46の係合手
段30が口頚部48の係止あご部52を乗り越えて係止
あご部52の下面に係止せしめられる。また、容器蓋4
6の密制ライナー44が口頚部48の頂而部に押圧され
、かくして口頚部48が密封される。
口頚部48vl−開封するためには、容器蓋46を開方
向、即ち第4図において上方から見て反時計方向に回転
せしめる。かくすると、容器蓋46の町1螺条20が口
頚部48の却螺条50に泊って移動せしめられる故に、
容器蓋46は回転と共に軸線方向上方に移動する。然る
に、容器蓋46のピルファープルーフ裾部42は、その
内面に形成されている係合手段30が口頚部48の係止
あご部52の下面に係合せしめられている故に、軸線方
向上方に移動することができす、それ故に、周方向弱化
ライン36、更に詳しくはその僑結部38と、軸線方向
弱化ライン32とに相当な応力が生成せしめられる。か
くして、周方向弱化ライン36における橋絡部38が、
広幅である故に分度が大きい広幅橋絡部38Aを残して
碍断され、そしてまた軸線方向弱化ライン32が破断さ
れ、これによってビルファースルーフ裾部42が帯状に
開かれて、係止あご部52の下面に対する保合手段加の
保合が解除される。しかる後においては、破断されずに
維持されている広幅橋絽部38Aによって主部40に連
結されているピルファーブルーフ裾部42を含む@器蓋
46の全体が、回転と共に軸線方向上方へ移動せしめら
れ、かくして芥器佐46の全体が口頚部48から離脱さ
れ、口頚部梠が開封される。
以上、添付図面を参照して本発明の製造力法の一具体例
を特定の形態の容器瞭に関連して欺1明したが、本発明
はかかる具体例に限定されるものではなく、本発明の範
囲を逸脱することな<i:ii々の変形乃至修正が可能
であることは多1を要しない。
【図面の簡単な説明】
Ml図は、本発明の製造方法の最初の段階で成形される
前成形体の一例を、一部を断面で示す側面図。 第2図は、第1図の11j成形体の一部?拡大して示す
部分展開図。 第3図は、本発明の製造方法の後段階で第1図の前成形
体に周方向弱化ラインを形成する方式の一例を示す拡大
部分断面図。 第4図は、本発ψ」の製造方法によって製造された容器
蓋の一例を谷器の口頚部に装層した状態を、一部を断面
で且つ一部を切欠いて示す側面図。 2・・・前成形体 4・・・天面壁 6・・・スカート壁 20・・・#f螺条 24・・・突条 24A・・・広幅突条 30・・・保合手段 32・・・軸線方向堝化ライン 36・・・周方向5′8化ライン 38・・・槁稲都 38A・・・広物稿糸2i都 40・・・スカート鶴fの主音13 42・・・ヒルファーブル〜フ裾部 46・・・?¥器差 48・・・口!I!Ii部 50・・・ハ1魁栄 52・・・1ン1・止あご部 474

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.外周曲に紐螺条と該雄螺条の下方に位置ずる係止あ
    ご部とが形戟されている口頚部を具備する容器のための
    、ビルファーグルーフ特性を有する合成樹脂製容器蓋の
    製造方法にして;天面壁と該天面壁の周縁から垂下する
    筒状スカート壁とを具備する前成形体であって、レスカ
    ート壁の内面に線、該口知部の該t&螺条に輻・,合せ
    しめられるR螺条、該雌解条が存在する領域の下方にて
    周方向に間隔を置いて配設された初数個の突条、及び鵡
    突条が存在する領域の下方に配設された、該自頚部の該
    係止あご部に係合せしめられる保合手段が形成されてお
    り、該突条のうちの少なくとも1個は周方向幅が他の突
    条の周方向幅よシも大きい広幅突条であり、そして更に
    、該スカート壁の、該突条が召在する領域の少なくとも
    下方に杖、該広幅突条に対して所定関係に位置して軸線
    方向に延びる軸線方向弱化ラインが存在するところの前
    成形体を、合成樹脂材料から成形し、 次いで、該前成形体における該スカート壁の、該突条が
    存在する領域において、財スカート壁をその外周面から
    該突条のみが残留せしめられる切障l深さで周方向に切
    断する、 ことを特徴とする製造方法。 2、該前成形体において、該軸線方向弱化ラインは該広
    幅突条の周方向片端に実質上整合乃至近接して位置する
    、特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 3.該広幅突秦の該片端L1該容器蓋を該口頚部に軟着
    する際の該容器蓋の回転方向に見て前端である、特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。
JP58239810A 1983-12-21 1983-12-21 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法 Granted JPS60134857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239810A JPS60134857A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239810A JPS60134857A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134857A true JPS60134857A (ja) 1985-07-18
JPH048304B2 JPH048304B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=17050187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239810A Granted JPS60134857A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627594U (ja) * 1992-09-07 1994-04-12 株式会社柴崎製作所 合成樹脂製キャップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627594U (ja) * 1992-09-07 1994-04-12 株式会社柴崎製作所 合成樹脂製キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048304B2 (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8650839B1 (en) Closure with lifting mechanism
EP0254729B1 (en) Tamper evident closure and method of manufacture
US4103803A (en) Tamperproof container and cap assembly
US5657889A (en) Closure cap made of moulded plastics material for closing necked containers
CZ204095A3 (en) Closure of a container, process of its manufacture, closure assembly and a mould for making the same
WO1991017090A1 (en) Closure having a spring open tamper evidencing band
JPS6045149A (ja) 簡単に取除き可能な一体成形されたキヤツプを有するプラスチツク容器
JPS6218421B2 (ja)
PL182682B1 (pl) Gwintowane zamknięcie do szczelnego zamykania pojemnika z gwintowaną główką
US6068151A (en) Tamper-indicating plastic closure having pilfer band
JP3492007B2 (ja) キャップ
JP3847868B2 (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JPS60134857A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋の製造方法
JP3306732B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
US5005720A (en) Plastic cap with breakaway tamper band and method of forming same
CA2107055A1 (en) Stopper device for a recipient, process for manufacturing same and recipient fitted with such a device
JP4349785B2 (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JP3306733B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
KR102526934B1 (ko) 개선된 친환경 플라스틱 병뚜껑
JPH0880957A (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋
JPS60183355A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
GB2265890A (en) Injection moulding a tamper evident closure
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
JPS597246Y2 (ja) 合成樹脂製瓶蓋
JPH10291552A (ja) タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term