JPS60132949A - オレフインスルホネート組成物 - Google Patents

オレフインスルホネート組成物

Info

Publication number
JPS60132949A
JPS60132949A JP59249828A JP24982884A JPS60132949A JP S60132949 A JPS60132949 A JP S60132949A JP 59249828 A JP59249828 A JP 59249828A JP 24982884 A JP24982884 A JP 24982884A JP S60132949 A JPS60132949 A JP S60132949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin sulfonate
composition according
sulfonate
aqueous solution
alpha olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249828A
Other languages
English (en)
Inventor
シエイラ・マイリ・クラーヴエン
ジヨージ・ウイリアム・フアーンレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS60132949A publication Critical patent/JPS60132949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/58Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids
    • C09K8/592Compositions used in combination with generated heat, e.g. by steam injection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 びに油の高回収法特に油を高回収するための泡推進法に
おけるそれらの使用に関する。
油を高回収するための泡推進法は、米国特許第1t,0
16.96グ号、第&,/乙/, 2 / 7号及び第
’!. 3 9 3, 9 3 7号に記載されている
。かかる方法では、典型的には、油を含有する地下溜め
池内の比較的水蒸気浸透性の領域に、表面活性剤成分を
含有する水蒸気含有流体を流すことにより、該溜め池内
の油の排除が達成される。米国特許第’1. 3 9 
、3. 9 3 7号の方法では、表面活性剤成分はオ
レフィンスルホネートからなる。該オレフィンスルホネ
ートは都合よくは、30%W水溶液として用いられる。
アルファーオレフィンスルホネート例えばOio 7%
−24好ましくは0147%/2G有利には016〜!
8のものが特に適すると開示されてい墨。しかじな力・
ら、ナトリウムexe,,.1gアルファーオレフィン
スルホネートの30%W水溶液は低粘度(典型的には、
、20℃にて約ざ.5m2/s)を有するけれども、そ
れらは20°CにおけるIl,r時間の貯蔵に安定でな
い。実際、その最低貯蔵温度(MST)は典型的には3
0℃であり、このことにより、高められた温度での輸送
及び貯蔵(一般的には絶縁容器中)が必要となる。米国
特許第!, / 4 /, 2 / 7号は特定的には
、かかる方法用のアルキルベンゼンスルホネートを開示
する。しかし“ながら、アルキルベンゼンスルホネート
の30%水溶液は、比較的高いMST(典型的には、3
0″Cより高い)を有することに加えて、典型的には高
粘性である(例えば、20°Cにてtooo闘2/sよ
り大きい)。
西独国公開明細書第2.523.3g9号には、(a)
08〜2oアルフアーオレフインスルホネート及び(b
)08〜24第2級アルカノールスルホネート及び/又
は( Co〜l8アルキル)アリールスルホネートから
なり、かつ(a) : (b)の重量比が!;0 : 
30ないし10:90の範囲にある、皿洗い用組成物が
開示されている。
カナダ特許第1, 0 J /,6g6号には、(a)
油溶性石油スルホネート、(b)08〜30好ましくは
012〜l8アルフアーオレフインスルホネート及び(
C)オキシアルキル化アルコールの各々を最大S%W含
有する水性組成物からなる、油の高回収用水攻組成物が
開示されている。
20℃より高くない最低貯蔵温度を有し力)つ1000
闘2/8未満の2 ところの、高濃度の表面活性剤を有するオレフィンスル
ホネート組成物を提供することが可能である、というこ
とを今般驚くべきことGこ見出した。
かかる組成物は、容易粁輸送されかつ取り扱われる(例
えば、ある容器から他の容器に移される。、)のに充分
に低い粘度のものであり、不利な高められた温度にて貯
蔵されや必要はない。
それ故、本発明によれば、 、 (a)、Ci2〜22線状アルファーートと LLlHa)い 〔式中、nは0、/又は2であり、RGは08〜l8ア
ルキル基であり、Mはアルキル金属又&iアンモニウム
イオンである。〕 のアルキルアリールスルホネート との配合物lSないし35%Wを含有する水溶液からな
り、かつ(a) : (b)の重量比が9Q:10なし
1しto:poの範囲にある、オレフィンスルホネート
組成物が提供される。
′線状アルファーオレフィンスルホネート&ま公知の化
合物であり、それらの種々の例は、米国特許第’1. 
3 9 3. 9 3 7号に、それらの製造法の概略
とともに記載されている。好ましくは、オレフィンスル
ホネートはC1,N2Q線状アルフアーオレフインスル
ホネート、一層好ましくはcia〜18線状アルファー
オレフインスルホネートである。適当なオレフィンスル
ホネートは、[“SHELL” Higher Ole
finsProcess (“8nLL ”は登録商標
である。)]によって製造されたCl2〜セ線状アルフ
アーオレフインのスルホン化、加水分解及び中和により
、都合よく製造される〇 式(1)の化合物は、アルキルベンゼンスルホネート(
nはOである。)、アルキルトルエンスルホネート(n
は/である。)及びアルキルキシレンスルホネートであ
る。かかる化合物もまた公知である。好ましくは、nは
0である。さらに、RがCIO〜14アルキル基である
ことが好ましい。都合よくは、式(1)の化合物は、[
“5I(ELL ” Hjgher 01efinsP
rocess (” 5HELL ”は登録商標である
。)」によって製造された線状アルファーオレフィンで
ベンゼン、トルエン又はキシレンをアルキル化し、その
後スルホン化及び中和することにより製造されたもので
ある。
オレフィンスルホネート(a)及びアルキルアリールス
ルホネ−) (blは、アルカリ金属又はアンモニウム
塩である。アルカリ金属塩は、例えばカリウム塩又は好
ましくはナトリウム塩である。アンモニウム塩には、ア
ンモニアから誘導されたもの、並びに第1級、第2級又
は第3級アミン例えば7個、2個又は3個の01〜6ア
ルキル又はヒドロキシアルキル部を有するアミン(例え
ば、トリエタノールアミン)から誘導されたものがある
。アンモニウム塩はまた、テトラメチルアンモニウム塩
の如き第を級塩でもよい。ナトリウム塩が非常に適して
いる。
好ましくは、該水溶液は、(a)と(b)との配合物−
を少なくとも20%W有利には少なくとも25%W含有
する。一層好ましくは、該水溶液は、(a)と(b)と
の配合物を実質的に3’0%W含有する。
本発明はさらに、油の高回収法における本発明によるオ
レフィンスルホネート組成物の使用を提供し、特に、米
国特許第グ、os’乙、961号、第グ、/6/、2/
7号及び第11.393.937号に開示されている技
法の如き油を高回収するための泡推進法に用いられる。
次の例の説明から、本発明はさらに理解されよう。これ
らの例において、部及び百分率は特段指摘がなければ重
量(w/w)による。
例/〜1 30%の活性物質を含有しがっロイヤル・ダッチ・シェ
ル・グループの諸会社により登録商標r ENORDE
T AO8/3II0 J 下で販売されている016
〜1g 線状アルファーオレフィンスルホネート組成物
は、「” 5HELL ” Hjgher 01efi
ns Process (“5HELL”は登録商標で
ある。)」によって製造されがっ約ss%のC16、約
lI2%のO+8及び各々3%以下の014及び020
のオレフィン(これらのオレフィンの約91%−は線状
末端、約3%は分校状末端及び約2%は線状内部オレフ
ィンである。)からなることによって特徴づけられる、
c16〜,8線状アルフアーオレフインの混合物を蒸気
状三酸化イオウでスルホン化し、その後加水分解及び中
和してす) IJウム塩にすることにより製造される。
30%の活性物質を含有する、(C□。〜□4線状線状
外キル)ベンゼンスルホネート溶液は、100gのDO
BANICACID JN”(登録商標)(り7,5%
の活性物質を含有する。)を72gの76.7%水酸化
ナトリウム水溶液に添加し、得られたペーストを水で希
釈して30%の活性物質の水溶液にすることにより製造
された。“DOEANIOA(!ID JN”は、洗剤
用アルキレートである“DOBANE JN”(登録商
標)(典型的には、アルキル置換基の72%は010で
あり、21%はC11であり、27%はC12であり、
25%は013であり、g%は014である。)のスル
ホン化により製造される。
得られたオレフィンスルホネート組成物及びアルキルベ
ンゼンスルホネート溶液は、均質になるまで3O″Cな
いし乙0°Cに加熱され、配合物が製造された。各場合
、無−1活性物質の含有率は30%であった。
それらの組成物の粘度を、ASTM Dlll13に従
い、20°Cにてウツベローデ粘度計を用いて測定した
最低貯蔵温度は、次のようにして決定された。
即ち、組成物を冷却器中で少なくともlざ時間貯蔵した
。該冷却器の温度をIlざ時間毎に/’C下げ、沈殿が
観察される温度の直前の温度を、最低貯蔵温度(MST
)として記録した。
組成物の構成並びに粘度及びMSTの測定結果を下記表
1に示す。
表 1 アルキルベンゼンスルホネートの存在により、MSTが
低減される一方、粘度は都合のよい程低いままである、
という驚くべき効果がもたらされる、ということが容易
にわかる。
代理人の氏名 川原1)−穂

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (a) 012−22 tlj 状アルファー
    オレフィンスルホネートと (b) 一般式 C式中、nは0./又は2であり、Rは08〜.8アル
    キル基であり、Mはアルキル金属又はアンモニウムイオ
    ンでアル。〕 のアルキルアリールスルホネート との配合物/Sないし35%Wを含有する水溶液からな
    り、かつ(a): (b)の重量比が90:10ないし
    乙o:lIoの範囲にある、オレフィンスルホネート組
    成物。
  2. (2) オレフィンスルホネートがC!14 N20 
    l1iJ 状アルファーオレフィンスルホネートである
    、特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. (3) オレフィンスルホネートかat6〜□8線状ア
    ルファーオレフィンスルホネートである、特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の組成物。
  4. (4) 式(1)中nが0である、特許請求の範囲第1
    項、第2項又は第3項に記載の組成物。
  5. (5)Rが010−14アルキル基である、特許請求の
    範囲第1〜1項のいずれか一項に記載の組成物。
  6. (6) オレフィンスルホネート及びアルキルアリール
    スルホネートがナトリウム塩である、特許請求の範囲第
    1〜S項のいずれか一項に記載の組成物。
  7. (7)水溶液が(a)と(bl 七の配合物を少なくと
    も、25%W含有する、特許請求の範囲第1〜乙項のい
    ずれか一項に記載の組成物。
  8. (8)水溶液が(a)と(b)との配合物を実質的に3
    0%W含有する、特許請求の範囲第1〜7項のいずれか
    一項に記載の組成物。
  9. (9) 油の高回収法における、特許請求の範囲第1〜
    g項のいずれかに記載のオレフィンスルホネート組成物
    の使用。
JP59249828A 1983-11-28 1984-11-28 オレフインスルホネート組成物 Pending JPS60132949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8331733 1983-11-28
GB838331733A GB8331733D0 (en) 1983-11-28 1983-11-28 Olefin sulphonate compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132949A true JPS60132949A (ja) 1985-07-16

Family

ID=10552474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249828A Pending JPS60132949A (ja) 1983-11-28 1984-11-28 オレフインスルホネート組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0148517B1 (ja)
JP (1) JPS60132949A (ja)
AU (1) AU568699B2 (ja)
CA (1) CA1248340A (ja)
DE (1) DE3474189D1 (ja)
DK (1) DK563184A (ja)
GB (1) GB8331733D0 (ja)
NO (1) NO844722L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000262A (en) * 1989-09-22 1991-03-19 Mitchell Danzik Viscosity control additives for foaming mixtures
US5273682A (en) * 1989-09-22 1993-12-28 Chevron Research And Technology Company Viscosity control additives for foaming mixtures
US6989355B1 (en) 2004-07-15 2006-01-24 Chevron Oronite Company Llc Under-neutralized alkylxylene sulfonic acid composition for enhanced oil recovery processes
US7332460B2 (en) 2004-07-15 2008-02-19 Chevron Oronite Company Llc Alkylxylene sulfonates for enhanced oil recovery processes
FR2974106B1 (fr) 2011-04-18 2014-09-12 Total Sa Compositions d'alkylarylsulfonates et leur utilisation pour la recuperation assistee d'hydrocarbures
WO2013156407A1 (fr) 2012-04-17 2013-10-24 Total S.A. Compositions tensioactives et leur utilisation pour la recuperation assistee d'hydrocarbures
WO2021023633A1 (fr) * 2019-08-05 2021-02-11 Rhodia Operations Formulations moussantes pour la recuperation assistee du petrole

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA672362B (ja) * 1965-08-04
DE2523589A1 (de) * 1975-05-28 1976-12-16 Hoechst Ag Fluessige geschirrspuelmittel
US4086964A (en) * 1977-05-27 1978-05-02 Shell Oil Company Steam-channel-expanding steam foam drive
US4393937A (en) * 1981-03-25 1983-07-19 Shell Oil Company Olefin sulfonate-improved steam foam drive
EP0111354B1 (en) * 1982-12-13 1986-12-30 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Alkylxylene sulphonate compounds, their preparation and use
EP0143508A3 (en) * 1983-10-31 1986-02-12 Atlantic Richfield Company Additive for water-base drilling fluid and process

Also Published As

Publication number Publication date
CA1248340A (en) 1989-01-10
EP0148517A1 (en) 1985-07-17
DE3474189D1 (en) 1988-10-27
NO844722L (no) 1985-05-29
AU3569084A (en) 1985-06-06
DK563184A (da) 1985-05-29
DK563184D0 (da) 1984-11-27
GB8331733D0 (en) 1984-01-04
EP0148517B1 (en) 1988-09-21
AU568699B2 (en) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2384553A (en) Alcohol antifreeze liquids
CA1196006A (en) Aliphatic sulfosiloxane-silicate copolymers
JPS5927995A (ja) 高濃度界面活性剤スラリ−
JPS60132949A (ja) オレフインスルホネート組成物
US2373570A (en) Noncorrosive liquids
BR112019019600A2 (pt) concentrado anticongelante/anticorrosivo, superconcentrado para um concentrado anticongelante/anticorrosivo, processos para produzir um concentrado anticongelante/anticorrosivo e para produzir uma composição de refrigeração, composição de refrigeração aquosa, e, uso de uma composição de refrigeração
US3240708A (en) Corrosion inhibitor compositions
US3245915A (en) Composition and method of inhibiting corrosion of metal surfaces in contact with aqueous surface active solutions
US2342150A (en) Wetting composition
ES2254813T3 (es) Utilizacion de acidos eter-carboxilicos con un bajo punto de solidificacion.
JPH07166158A (ja) 航空機用除氷組成物および着氷防止組成物
GB2018266A (en) Silylalkyl-phosphonates and compositions and uses thereof
US4766725A (en) Method of suppressing formation of contrails and solution therefor
US2845393A (en) Corrosion-inhibiting composition containing cetyl dimethyl amine petroleum sulfonates and method
EP0061932B1 (en) Composition for use in oil recovery, its method of use, and novel surfactant compounds
US3228884A (en) Method for producing a corrosion inhibited antifreeze composition
KR840007578A (ko) 치환된 니트로 및 시아노구아니딘류의 제조방법
US3753904A (en) Soluble oil additive concentrate
JPS63501575A (ja) 擬似油含有不凍液
GB939878A (en) Heat-treated detergent compositions
US3350316A (en) Antifreeze composition
US3240707A (en) Corrosion inhibitor compositions for aqueous liquids
US4434065A (en) Novel aliphatic sulfosiloxane-silicate copolymers
US3090757A (en) Antifreeze composition
US4765926A (en) Surfactant compositions and method therefor