JPS60132218A - マイクロコンピユ−タ - Google Patents

マイクロコンピユ−タ

Info

Publication number
JPS60132218A
JPS60132218A JP58240317A JP24031783A JPS60132218A JP S60132218 A JPS60132218 A JP S60132218A JP 58240317 A JP58240317 A JP 58240317A JP 24031783 A JP24031783 A JP 24031783A JP S60132218 A JPS60132218 A JP S60132218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
circuit
output
microcomputer
reset signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240317A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hikichi
博 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58240317A priority Critical patent/JPS60132218A/ja
Publication of JPS60132218A publication Critical patent/JPS60132218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 不発明はマイクロコンピュータに関し、特にlチップマ
イクロコンピュータのプログラム開発に使用される評価
用マイクロコンピュータに関する。
(従来技術) 従来、命令コードを記憶する胱出し専用メモリ(以下マ
スクROMと百5)、入力端子、データメモリ等を内蔵
しAxチップマイクロコンピュータのプログラムを開発
する場合、内蔵すべきプログラムにょハその1チツプマ
イクロコンピユータが、正しく所望の動作を実行するこ
とを、前もって確認する必要がある。このプログラムの
確認、すなわちプログラムデバッグ作業において使用さ
れるのが、iFf価用マイクロコンピュータであシ、プ
ログラムデパックのために、命令のステップ動作機能や
、内部レジスタ等のダンプ機能など、様々のデパック機
能を有している。又、評価用マイクロコンビー−タは、
命令を記憶するメモvye内蔵しておらず、外部メモリ
から命令をフェッチして1@次命令を実行するため、外
部メモリの命令を変更することによりl自由にプログラ
ム変更が可能である。
第1図は従来のマイクロコンビ、−夕評価用回路の一例
のブロック図である。
評価用マイクロコンピュータ1の入出力端子2−1〜2
−nは制御しようとしているユーザーシステム3に接続
されている。外部メモリとしては、ユーザーのプログラ
ムを格納ターるユーザープログラムメモリ4と、評価用
マイクロコンピュータにおいて各種デパック機能τ実現
するためのプログラムを格納するデバッグ用メモリ5と
があり、デバッグ用メモリ5は、通常、ユーザーにより
/書換えることは不用能である。
ユーザープログラムメモリ4をアクセスしてユーザープ
ログラムラ来行するか、あるいはデバッグ用メモリ5を
アクセスして、デバッグ動作を実行するかはlデバッグ
制御回路6により指示され、評価用マイクロコンピュー
タは、その指示信号7により7メモリ切換え信号8を発
生し、選択回路9によりユーザープログラムメモリ4又
はデバッグ用メモリ5を選択する。
従来、このような評価用マイクロコンピュータにおいて
、内部状態をイニシャライズするためのリセット信号入
力端子は唯一であシ、第1図にボすように、デパック制
御回路6から出力されるリセット信号lOと、ユーザー
システム3から出力されるリセット信号11とtオア回
路12に人カレ、オア回路12の出力をリセット1百号
として/ff価用マイクロコンビーータ1に人力しでい
た。このような従来例において、特に、所定条件(例え
ば、電源電圧の1戊下、ユーザーシステム内の誤動作等
)にて1チツプマイクロコンピユータをイニシャライズ
するような応用においては、ステップ動作等のデバッグ
動作中に〆ユ−・ザーシステムからリセット信号が〆評
価用マイクロコンピュータに入力された場合、評価用マ
イクロコンピュータばI強制的にイニシャライズされる
ため、デバッグ動作が中断され、ユーザープログラムの
デバッグが完全に実施できないという欠点がおった。こ
りため、プログラムtマスクROMに記憶させ、たl実
際の1チツプマイクロコンピユータにおいて。
所望の動作が得られ尤再度、プログラム変更正して、1
チツプマイクロコンピユータを新たに製造しなければな
らないという可能性が大であジ、製品開発の遅れ及び費
用の増大をまねく恐れがあるという欠点があった。
(発明の目的) 不発明の目的は、上記欠点を除去し、デバッグ動作中に
おいてユーザーシステムから出力されるリセット1ハ号
が入力された場合、デバッグ動作が中断されずに正常に
デバッグ動作を終了し、その後、リセット信号を有効と
するリセット信号入力方式を備え、lチップマイクロコ
ンピュータの評価に使用するマイクロコンピュータを提
供することにある。
(発明の構成) 不発明の第1の発明のマイクロコンピュータは、内部状
態をイニシャライズする複数のリセット信号音それぞれ
入力する複数のリセット信号入力端子を備えることによ
り構成される。
不発明の第2の発明のマイクロコンピュータは、内部状
態をイニシャライズする複数のリセット16号葡それぞ
れ人力する複数のリセット信号入力端子と、該リセット
信号人力端子と内部回路との間に接続して前記内部回路
が特定動作をしていることをボす信号と前記複数のリセ
ット信号とを入力し、前記特定動作ケしていることを下
す信号が活性状態であるとき、前記複数のリセット信号
のうちの所足りリセット信号人力を保留して出力しない
保留手段とを含んで構成される。
(実施例) 次に、不発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は不発明の一実施例のブロック図であるa この実施例では、入力されるリセット1汀号rデバッグ
制御回路6から出力されるリセット信号10とユーザー
システム3から出力されるリセット信号11の二つとす
る・ 第1の発明の実施例は、上記二つのリセット信号10.
11をそれぞれ人力づ“るリセット信号入力端子13.
14(i−設けることによp構成される。
第2の発明の実施例は、リセット1B号入力端子13.
14に下記の保留手段を接続することによシ構成される
リセット1百号入力端子13iIζオア回路15の一方
のゲートが接続し、リセット信号1Oはオア回路15の
一方のゲートに人力される。ユーザーリセット自゛号入
力端子14にセット−1Jセツト型フリツプフロツプ1
6のセット1百号入力端子Rが接続し、セット−リセッ
ト型ノリツブ70ツブ16の出力Qは、アンド回路17
の一方のゲートに人力されている。アンド回路17の他
方のゲートには、デパック動作中か又はユーザープログ
ラム実行中かを識別するデパック識別信号18が入力さ
れておジ、テバッグ識別1g号18が、ロウレベルの1
時、デバッグ動作中(c’示り、ハイレベルの時、ユー
ザ−プログラム実行中を示す。アンド回路171/)出
力信号Qまオア回路15の他方のゲートに入力されてお
シ、又リセット検出回路19にも入力されている。
リセット検出回路19は、アンド回h@17の出力がハ
イレベルであること全検出した彼、セット−リセット型
7リツブ70ツブ16eリセノトシ、その出力Qkロウ
レベルにする。但シ。
セット・1百号(ハイレベル)が〆入力されている場合
には、セット信号が優先され、セット−リセット型ノリ
ツブフロッグ16は〆リセットされず、セット16号が
70ウレベルになってから〆リセットされる。リセット
情1号がハイレベルの時、すなわぢオア回路15の出力
がハイレベルの時、イニシャライズが実行される。
次に、この実施例の動作について説明する。
説明を簡単にするため、リセッF ’Ig号入力端子1
3はロウレベルとする。はだ、テバ、グー別信号18が
ハイレベルであるとき評価用マイクロコンビーータ1′
がユーザープログラムを実行しているとする。
まず、デバッグ識別1d号18がハイレベルである場合
について説明する。こU)場合、ユーザーリセット信号
入力端子14に加えられたリセット−+8号(ハイレベ
ル)は、セット−リセット型ノリツブフロップ16をセ
ットし、その出力Qはハイレベルとなる。デパック識別
信号18がハイレベルであるから、アンド回路17の出
力信号は7ハイレベルとなシ、オア回路15の出力1ぎ
号がハイレベルとなシ、評価用マイクロコンピュータ1
′がイニシャライズされる。リセット検出回1賂19は
、アンド回路17の出力がIハイレベルであることを検
出した後、セット−リセット型フリップ70ツブ160
セツト1ぎ号がロウレベルであれば、セット−リセット
型フリップフロッグ16をリセットする。従って、評価
用マイクロコンピーータ]、’%ユーザープログラムを
実イ了している場合には、ユーザーシステム3から出力
されるリセッ)4−号11により自由に評価用マイクロ
コンビーータをイニシャライズできる。
次に、デパック識別信号18が20ウレベル。
すなわち、評価用マイクロコンピュータ1′がメチバッ
グ動作を実行している場合について説明する。この場合
、ユーザーリセット16号入力端子14に〆加えられタ
リセットq=号(ハイレベル)によりメセットーリセッ
ト型フリッグフロップ16をセットし、その出力Qはメ
ツ・イレベルとなるが、デパック識別信号18がlロウ
レベルであるため、アンド回路170出力Qよlロウレ
ベルとなる。従って、オア回g15の出力はlロウレベ
ルであるので、評価用マイクロコンピュータはイニシャ
ライズされフ”、デバッグ動作が/実行される。−f:
(/、l後、デバッグ動作が終了して、テバッグ識別1
δ+¥18が2ハイレベルとなると、アンド回路17の
出力1−号がハイレベルとなバ従ってオア回路15(/
J出力が一ハ(レベルトナり h ”1曲用マイクロコ
ンピー一タ1′はイニシャライズされる。アンド回路1
7の出力が・・イレベルとなれは、リセット検出回路1
9は〆これ全検出し、この時、ユーザーリセット信号が
〆ロウレベルであれば、セットリセット型7リツグ7コ
ツプ16をリセットする。
以上説明したよりに、デパック動作中に〆ユーザーリセ
ット・直号が人力されても、デバッグ動作がf正常に実
行された後、評価用マイクロコンピュータのイニシャラ
イズが実行される。尚、デバッグ制御回路6から出力さ
れるリセット信号10が、リセット信号入力端子13に
人力された場合には%評価用マイクロコンピュータ及び
ユーザーシステム等のシステム全体がイニシャライズさ
れ、このリセット16号が解除された後、評価用マイク
ロコンピュータはユーザープログラムの実行を開始する
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、不発明によれは、デバッグ
動作中においてユーザーシステムからリセット信号が人
力されても、デバッグ動作が2中断されずに正常に実行
でき、プログラムの確認を完全に行なうことがでさるπ
め、プログラム盆マスクROM化した実際の】チップマ
イクロコンピュータにおいて、所望の制@倉することか
できる評価用のマイクロコンピュータが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロコンピュータ評価用回路の一例
のブロック図、第2図ぐよ不発明の一実施例のブロック
図である。 1.1′・・・・・評価用マイクロコンピュータ、2−
1〜2−n・・・・入出力端子、3・・・・ユーザーシ
ステム、4・・・・ユーザープログラムメモリ、5 ・
・・・デバッグ用メモリ、6・・・・・・デバッグ制御
回路、7・・・・指示信号、8・・・・メモリ切〆換え
信号、9・・・・・選択回路、10・・・・・・テバッ
グ制(iLllN路からのリセット信号、11・・・・
・ユーザーシステムからのリセット信号、12・・・・
・オア回路、13・・・・・・デバッグ制御回路からの
リセット・1百号入力端子、14・・・・ユーザーシス
テムからのリセット1百号入力端子、15・・・・・オ
ア回路、16・・・・・・セット−1Jセツト型クリツ
プ70ツブ、17・・・・・・アンド回路、18・・・
・・デパック動作識別信号、19・・・・・・リセット
検出回路。 乃1図 L−、−−J 躬21m

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部状態をイニシャライズする複数のリセット信
    号をそれぞれ入力する複数のリセット信号入力端子を備
    えたことを特徴とするマイクロコンピュータ。
  2. (2)内部状態をイニシャライズする複数のリセット信
    号をそれぞれ人力する複数のリセット16号入力端子と
    、該リセッ)1=T号入力端子と円部回路との間に接続
    して前記内部回路が特定動作をしていることを示す信号
    と前記複数のリセット信号とを人力し前記特定動作をし
    ていることを示す信号が活性状態であるとき前記値数の
    リセット信号のうちの所定のリセット信号人力を保留し
    て出力しない保留手段とを含むことを特徴とするマイク
    ロコンピュータ。
JP58240317A 1983-12-20 1983-12-20 マイクロコンピユ−タ Pending JPS60132218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240317A JPS60132218A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 マイクロコンピユ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240317A JPS60132218A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 マイクロコンピユ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132218A true JPS60132218A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17057663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240317A Pending JPS60132218A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 マイクロコンピユ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132218A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212847A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nec Corp プログラムの評価装置
JPS63208950A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Nec Corp 評価用マイクロコンピユ−タ
JPH0194451A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Nec Corp プログラム開発装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212847A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nec Corp プログラムの評価装置
JPS63208950A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Nec Corp 評価用マイクロコンピユ−タ
JPH0194451A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Nec Corp プログラム開発装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672534A (en) Integrated circuit device incorporating a data processing unit and a ROM storing applications program therein
US5263168A (en) Circuitry for automatically entering and terminating an initialization mode in a data processing system in response to a control signal
EP1170668A2 (en) Central processing unit for easily testing and debugging programs
US5042002A (en) Programmable controller with a directed sequencer
US5870541A (en) Computer system capable of outputting status data without interrupting execution of program
JPH0869391A (ja) データ・プロセッサとその方法
JPS60132218A (ja) マイクロコンピユ−タ
US4679194A (en) Load double test instruction
JP2003122594A (ja) 半導体装置および評価装置
US7191323B2 (en) Information processing unit selecting one of reset vector addresses
JPS5946002B2 (ja) シ−ケンス制御装置における停電時および復電時の処理方式
JPH0588933A (ja) デバツグ機能を有する並列処理システム
JPH06324906A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
KR950006585B1 (ko) 마이크로프로그램 제어장치 및 그 제어방법
JPH0716188Y2 (ja) テストモード指定回路
JP2575025B2 (ja) インサ−キット・エミュレ−タ
JP3182287B2 (ja) マイクロプロセッサ
JP2555912B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH05334460A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH0679278B2 (ja) マイクロコンピュ−タ開発装置
JPH0335326A (ja) マイクロプロセッサ
JP2006506720A (ja) マイクロプロセッサ監視回路と分析ツール間でのデジタルメッセージの伝送
JPH05181671A (ja) ソフトウェア命令のエミュレーション方式
JPH06175883A (ja) プログラムデバッグ装置
JPS6146857B2 (ja)