JPS60132196A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPS60132196A
JPS60132196A JP24002483A JP24002483A JPS60132196A JP S60132196 A JPS60132196 A JP S60132196A JP 24002483 A JP24002483 A JP 24002483A JP 24002483 A JP24002483 A JP 24002483A JP S60132196 A JPS60132196 A JP S60132196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
sealing
conical surface
conical
threaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24002483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242158B2 (ja
Inventor
小園 東雄
荒川 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24002483A priority Critical patent/JPS60132196A/ja
Publication of JPS60132196A publication Critical patent/JPS60132196A/ja
Publication of JPH0242158B2 publication Critical patent/JPH0242158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特に石油工業向は金属管密封連結用継手に対す
る画期的改良をなした新規の継手に関するものである。
(従来技術) 近年高深度、高圧ガス井の開発が進むにつれて引張強度
が大きく気密性の高いかつ腐食・エロージョンに耐える
APIねじ(ラウンド、バットレス)を凌駕する使用特
性の優れた油井管継手が要求されるようになってきた。
前記の緒特性の中でも気密性は極めて重要である。これ
は可燃性ガスの漏洩により油田の火災、爆発の危険を伴
なうこと、また硫化水素の如き有毒ガスの洩れによって
重大な人身事故を招く危険があるためである。
従来、ねじ部の気密性を高めるためには、加工公差を厳
しく管理しクリアランスを可能な限′り小さくすること
、またねじ部にはSnの如き展延性の優れた軟質の金属
をメッキすること、クリアランスを充填するような極微
小の金属粉、カルシウム・リチウムベース石けんを混入
したグリースを塗油することが知られている。またメー
クアップ(締込み)する際のトルクおよびターン(締込
み回転数)の管理が重要である。
但しこれらの方策を以ってしても高温、高圧といった最
近の厳しい油井環境では雌ねじと雄ねじとのクリアラン
スが皆無である限りガスの洩れを防ぐことは出来ない。
このため継手を構成するピン(鋼管)およびボックス(
カンプリング)K金属対金属接触をなすシール部を設け
た特殊継手あるいはねじ部に環状溝を設はテフロンリン
グを挿入して気密性を向上させるタイプの特殊継手が用
いられる′ようになってきた。
前者のタイプとして幾つかの特殊継手が公知となってい
る。たとえばボックス内端部に凸円すい内面を有する周
縁肩部を設け、かつねじ部の端末とこの周縁肩部との間
に延在するねし無し内面を設け、これに対応するように
ピン端部は凹円すい内面状としかつねじ部とピン端部の
間にねじ無し外面を設けた特殊継手がその一つであり(
特公昭45−1809耐公報ンークアノプによって刊、
の凹円すい面と雌の凸円錐面が衝接し、金属対金属接触
をなすのが特徴である。
一方、前記した継手に類似する特殊継手として、ボック
ス内端部に凸円すい内面を有する周縁肩部を設け、かつ
ボックス内面ねじの先にねじを切らない傾斜面を形成し
、ビンの構造をボックスと対応させた形状とした継手も
公知である。この継手も前者の場合と同様第1のシール
部は肩部凹凸円すい面で形成される。但し前者と異なる
点はビンと、ボックス傾斜面に膨張部を設け、この部分
の金属対金属接触により第2のシール部を形成するのが
特徴である(特開昭48−17125号公報)。
又さらに、特開昭56−113885号公報のようにボ
ックス内端部とねじ部近傍との2段に凸円錐面を有する
周縁肩部を設け、ビン側もこれとほぼ対応する形状とす
る継手構造も知られている。
これらはいずれもねじなし内面の円錐密封部のビン側(
おず側)先端がボックス側(めす側)3周縁層部と衝接
(突)するブ式に分類され、管軸中心に対して衝接面が
一定の角度(75度程度)をもっている。
このため、ねじ部にトルクを付与して得られる推力は大
部分が先端部において吸収され、しかも仮に降伏点63
 kシーと1−ても弾性係数が21000kq/n2に
比して弾塑性体接触問題として取扱っても、弾性限まで
圧縮した場合の軸方向干渉量は高々数ミクロン程度のも
のに過ぎない。
仮に高い面圧は得られるとしても、これによる軸方向加
工誤差や引張りによる変形を吸収する許容量はわずかで
ある。
一方、円錐密封部のピン先端がボックス側周縁肩部に実
質的に衝接しない方式として、特開昭57−18669
0号公報のように1/10程度の緩いテーパーの円錐面
密封構造の継手が提案されている。
この方式によれば、軸方向加工誤差や引張りによる変形
の約1/10の干渉量を加えればよく、弾性体円錐外面
円筒のもつ楔効果によって非常に低い応力で高い密封面
1f:、力を得ることができる。
この意味では前述の方式は先端の衝接部で緩いテーパー
の密封部の楔効果を相殺しでいることになる。しかし、
前述したいずれの方式も、その構造上円錐密封面の干渉
量により、ビン・ボックス部が半径方向に離反する力が
生じるという基本的問題は共通しており、先端部分は独
特の変形をもたらし軸力下曲げ状態で管内圧を受ける場
合、ねじ部離脱(Jump out )の恐れが否めな
いのである。
(発明の目的) 本発明はこれらの実情に鑑み、円錐接触面密封方式の長
所を助長し、且つねじ部の離脱の可能性を抑え、さらに
種々の外圧力下で密封面の相対変位を阻止することを目
的として提案するものであり、その要旨は円錐面の金属
対金属接触による密封部を有するねじ継手において、お
す側の密封部先端が、めす側と実質的に衝接しない機構
をもち、且つねじ部と前記円錐面密封部との間に逆(凹
)円錐面接触部を形成したことを特徴とする管継手にあ
る。
(発明の構成・作用) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
まず図において1はビンであり、2はボックスであり、
両者はねじ部3により結合される。
ビン1は先端部にねじ無しの円錐面4を有し、前:端は
ほぼ垂直の端面5を形成し、ボックス2側の内周縁肩部
6とは締め付は時において実質的に衝接しない構造とな
っている。
ここで実質的に衝接しない状態どけ締め付は時において
、両者が仮りに接触したとしでも実質的に変形を伴なわ
ず且つ密封機能を有し7ない状態を意味する。
前記円t1F面4とねじ部3との間にdピン側に、従っ
てピン肉厚中央部に逆円錐面接触部7を介在させ、ボッ
クス側はこれに対応し、)肩部8を形成している。面し
、てその作用を説明すると、連結強度は主にねじ部3で
分担し、密封機能は円錐面4による円錐密封部で主とし
て受けもち、逆円錐面接触部7はピン及びボックス側ね
じ部が独立して変位することを抑止し、[]、つ隣接す
る円錐密封部の外力下での千径方向相対変位をボックス
(illに実質的に衝接していないので小さい締付け力
で円ψH密封部の楔効果により長い円筒のずはtbの弾
性を殺さずに密封機能を確保でき、1つ肉厚の厚い部分
での逆円錐面1接触部により、ねじ部離脱と密封面の相
対変位を阻止でき、理想的管継手を具現化することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるピンボックスからなる管継手を示
し、第2図は第1図○内の要部拡大図である。 1・・・ピン 2・・・ボックス 3・・・ねじ部 4・・・円錐面 5・・・ピンの垂直端面 6・・・ボックスの内周縁肩
部7・・・逆円錐面接触部 8・・・ボックス側肩部7
 − 代理人 谷 山 輝 雄1,1 岸田正行“

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円錐面の金属対金属接触による密封部を有するねじ継手
    において、おす側の密封部先端が、めす側と実質的に衝
    接しない機構をもち、且つねじ部と前記円錐面密封部と
    の間に逆(凹)円錐面接触部を形成したことを特徴とす
    る管継手。
JP24002483A 1983-12-20 1983-12-20 管継手 Granted JPS60132196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24002483A JPS60132196A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24002483A JPS60132196A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132196A true JPS60132196A (ja) 1985-07-15
JPH0242158B2 JPH0242158B2 (ja) 1990-09-20

Family

ID=17053325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24002483A Granted JPS60132196A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272808A (ja) * 1985-09-24 1987-04-03 Nippon Steel Corp 海洋構造物係留用鋼管レグ材継手

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05314333A (ja) * 1992-05-14 1993-11-26 Fujitsu Ltd 券発行機
JP3277340B2 (ja) * 1993-04-22 2002-04-22 日本酸素株式会社 半導体製造工場向け各種ガスの製造方法及び装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113885A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Nippon Steel Corp Screw joint for oil well pipe
JPS57186690A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Nippon Steel Corp Screw coupling for high airtight oil well pipe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113885A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Nippon Steel Corp Screw joint for oil well pipe
JPS57186690A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Nippon Steel Corp Screw coupling for high airtight oil well pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272808A (ja) * 1985-09-24 1987-04-03 Nippon Steel Corp 海洋構造物係留用鋼管レグ材継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242158B2 (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944552B2 (ja) 高気密性油井管用ネジ継手
US4619472A (en) Pipe coupling
JP4924614B2 (ja) 管ネジ継手
US4732416A (en) Pipe connectors
RU2058505C1 (ru) Герметичное соединение металлических труб
JP5246265B2 (ja) 鋼管用ねじ継手
CA2497517C (en) Threaded tube joint
EP0916883A1 (en) Screw joint for oil well pipe
JPS60501172A (ja) 管状連結部
JPS616488A (ja) 油井管用ネジ継手
JPH11294650A (ja) 油井管用ネジ継手
CA2411851A1 (en) Taper threaded joint
JPS62171584A (ja) 油およびガス送給管の管結合装置およびその結合方法
CA2678604C (en) A tight threaded joint of oil field pipes
CA1165791A (en) Threaded joint with high gas-leak-tightness for oil and gas well pipe
JPH09119564A (ja) 油井管用ねじ継手
JPH07139666A (ja) 油井管用ネジ継手
JP2705505B2 (ja) 油井管用ねじ継手
JPS60132196A (ja) 管継手
JPH09152067A (ja) 油井管用ねじ継手
JP2001124253A (ja) 鋼管用ネジ継手
JPS6026878A (ja) 油井用鋼管継手
EP1243829A1 (en) Screw joint for oil well pipe
JP3309445B2 (ja) 油井管用ネジ継手
JP2001280560A (ja) 油井管ネジ継手