JPH11294650A - 油井管用ネジ継手 - Google Patents

油井管用ネジ継手

Info

Publication number
JPH11294650A
JPH11294650A JP10100800A JP10080098A JPH11294650A JP H11294650 A JPH11294650 A JP H11294650A JP 10100800 A JP10100800 A JP 10100800A JP 10080098 A JP10080098 A JP 10080098A JP H11294650 A JPH11294650 A JP H11294650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
screw
outer diameter
tolerance
threaded joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10100800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700108B2 (ja
Inventor
Masatsugu Nishi
正嗣 西
Teruaki Suzuki
照明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Mitsubishi Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Mitsubishi Corp
Priority to JP10080098A priority Critical patent/JP3700108B2/ja
Priority to CN99800538A priority patent/CN1118656C/zh
Priority to US09/445,536 priority patent/US6174000B1/en
Priority to CA002293795A priority patent/CA2293795C/en
Priority to PCT/JP1999/001920 priority patent/WO1999053232A1/ja
Priority to IDW991590A priority patent/ID24825A/id
Publication of JPH11294650A publication Critical patent/JPH11294650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700108B2 publication Critical patent/JP3700108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/001Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/04Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like
    • E21B17/042Threaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/001Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads
    • F16L15/002Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads with more then one threaded section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シール性能に優れた油井管用ネジ継手を得る
ことである。 【解決手段】 ロードフランクθ1が所望の条件を満足
し、ネジ部に最小で外径の0.25%以上で、設けフー
プストレスが外径の0.8%以下の締め代Δdを与える
ように締め込んだとき、台形ネジの両側の斜面が同時に
接触する形状を備え、前記台形ネジの山と谷とで形成さ
れる隙間を0.2mm以下となるようにするとともに、ネ
ジ幅およびネジ山高さの寸法公差が所望の条件を満足す
ることを特徴とする油井管用ネジ継手。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば油井に用いる
ケーシング、チュービングのシール性能に優れたネジ継
手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は例えば油井管用ネジ継手としてA
PIで規定され、幅広く使用されているラウンドネジ
(丸ネジ)で、それまで使用されていたラインパイプ用
ネジ(三角ネジ)の山頂を丸く仕上げ、テーパを1/3
2から1/16に変更して、 (1)ネジ切削仕上げ精度を高める。 (2)ネジにかかる集中応力を減少させる。 (3)気密性能を高める。 (4)ハンドリング、輸送、スタッビング作業中におけ
るネジ部損傷の危険性を低減する。 ことを図ったものである。すなわち、ラウンドネジは山
の両側面が同時に当たることで、ネジの締付力が強くな
るにしたがってネジの側面の面圧が高くなり結果的に機
密性が高くなるものである。ただし、このネジは管に長
手方向の引張力がかかったときに、引張力を受ける面の
角度が30°と大きいため、油井が増々深くなることに
よりネジが外れる、いわゆるジャンプアウト(すっぽ抜
け)の問題がある。
【0003】図8はバットレスネジ(台形ネジ)継手
で、油井が増々深くなることにより生じるジャンプアウ
トを防止するために、引張力を受ける側面の角度(ロー
ドフランク角)が3°でジョイントストレングスが強
く、スタッビング作業などの効率もよいものとして開発
されたものである。しかしながら、このネジの特徴とし
て継手強度が高いが、内圧に対する機密性に難点があ
る。
【0004】すなわち、バットレスネジは雄ネジと雌ネ
ジが嵌合したときにネジ間に生じた隙間に封入されたグ
リース、およびネジ側面と谷底面でネジの締め付けでロ
ードフランクおよびピンルートの各接触面に生じた圧力
(以下面圧という)が、管内面に生じた油やガスの圧力
を封じる役割を果たすものである。したがって、基本的
にはネジの締め付け力が強くなるほど上記の面圧が高く
なり、機密性も上がるはずであるが、図9に示すよう
に、引張力を受ける側面であるロードフランクでの面圧
が高くなると、ネジの背面側(スタッビングフランク)
に隙間Cがあるため、ネジが長手方向にずれてしまい結
局ロードグフランクの面圧が十分に高くなれない。すな
わち、バットレスネジ締付時の各ネジ要素に発生する面
圧の発生状況を示す図10のグラフで明らかなように、
本来バットレスネジにおいては、全長にわたりロードフ
ランク角に面圧が生じなければならないはずであるが、
雄ネジの小径側では、むしろスタッビングフランクに面
圧を生じている。これはネジが長手方向に移動すること
を意味している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のA
PIの油井管用ネジはテーパネジであり、ネジを締め付
けることにより、クサビ効果によりネジ側面の面圧を上
げ機密性を高める一方、カップリングの円周方向の引張
応力(たが応力)を発生する。また、バットレスネジの
場合、締付位置の許容差が大きいため、最悪のケースで
はたが応力(フープストレス)が材料の降伏点を超える
という問題がある。さらに、前記バットレスネジのシー
ル性能は、ネジの間に密封されたグリースに依存してい
るため、液体による圧力には耐えても、ガスは分子が小
さいのでリークが発生し易いという問題もある。
【0006】このバットレスネジのシール機能の向上を
図るべく、雄ネジ先端部に形成したテーパ状の外面およ
び端面と、雌ネジ終端部に形成したテーパ状の内周面お
よび段部とを圧接するメタルシール部を備えることによ
って極めてシール性能の優れたものが開発された。しか
しながら、メタルシール部は寸法精度の高いものでなけ
ればならないことから、加工性に難があるという問題点
がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る油井管用ネ
ジ継手は、このようなAPI規格のバットレスネジ等の
上記した問題点を改良するべくなされたものであり、ロ
ードフランク角θ1が下記(1)、(2)および(3)
の条件を満足し、ネジ部に最小で外径の0.25%以上
で、かつ最大で外径の0.8%以下の締め代Δdを与え
るように締め込んだとき、台形ネジの両側の斜面が同時
に接触する形状を備え、前記台形ネジの山と谷とで形成
される隙間を0.2mm以下となるようにするとともに、
ネジ幅およびネジ山高さの寸法公差が下記(4)および
(5)の条件を満足するものである。 (1)t(管体肉厚)/D(管体外径)≦9%のとき、 −3°≦θ1≦3° (2)9%<t(管体肉厚)/D(管体外径)≦14%
のとき、 −3°≦θ1≦0° (3)14%<t(管体肉厚)/D(管体外径)のと
き、 −10°≦θ1<0° (4)θ1+θ2≦20°のとき、 ネジ幅(Wt)の公差=±0.015mm ネジ山高さ(Ht)の公差=±0.015mm (5)θ1+θ2>20°のとき、 ネジ幅(Wt)の公差=±0.025mm ネジ山高さ(Ht)の公差=±0.025mm
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態を示す
部分拡大説明図であり、図2は本発明の実施の形態の嵌
合状態を示す説明図である。図において、Wtはネジ
幅、Htはネジ山高さ、Rはピッチライン、θ1はロー
ドフランク角でネジ山の一方の斜面とピッチラインに垂
直な線分とのなす角、θ2はスタッビングフランク角で
ネジ山の他方の斜面とピッチラインに垂直な線分とのな
す角である。ここで、θ1<θ2で、θ1は引張力を受
ける側面である。また、前記ピッチラインRはHt/2
の位置にあり、WtはネジピッチPの1/2である。
【0009】ネジ継手はカップリング部材Aの雌ネジに
管体Bの雄ネジが接続される。このネジ継手のピッチラ
インRはテーパを有しており、その傾きが大きい場合
は、ねじ込みに対しては管の回転数が少なくて済むとい
う有利さがある反面、薄肉管においてネジ強度が十分で
なくなる。傾きが小さい場合は、ねじ込みの際に管の回
転数が多くなるというねじ込みの面での不利さがあるの
で、従来より採用されている1/16が適当な傾きで、
この実施の形態においても1/16程度とするものであ
る。
【0010】ロードフランク角θ1はこれが大きいと、
ネジの締付時あるいは引張荷重下において大きなカップ
リング周方向応力を生じ、応力腐食割れが生じる原因と
なるのでこれを防止し、また、ジャンプアウトを防止す
るために、下記の条件を満足するように設定する。 (1)t(管体肉厚)/D(管体外径)≦9%のとき、
θ1≦3°とするが、−3°未満では加工の面で不都合
となるので−3°を下限値とする。 (2)9%<t(管体肉厚)/D(管体外径)≦14%
のとき、θ1≦0°とするが、−3°未満では加工の面
で不都合となるので−3°を下限値とする。 (3)14%<t(管体肉厚)/D(管体外径)のと
き、θ1<0°とするが、−10°未満では加工の面で
不都合となるので−10°を下限値とする。
【0011】また、雄ネジ基本径d1 >雌ネジ基本径d
2 としてネジ部締め代Δd=(d1−d1 )を設け、該
締め代Δdに締め込んだとき、ネジの山頂と谷底との間
にできる隙間が0.2mmを超えると、この部分に封じ込
められたグリースが井戸の中の温度によって乾いた後で
の耐リーク性が極端に低下するので、図1(b)に示す
ように、ネジ山頂と谷底との隙間が0.2mm以下となる
ようにHtを決定し、その公差を±0.002mmに規制
するものである。
【0012】さらに、所望の締め代Δdに締め込んだと
き、ネジ山と谷の斜面同士が密接して良好な接触状態を
得るために、θ1+θ2≦20°のとき、ネジ幅Wtの
公差=±0.015mmとし、ネジ山高さ(Ht)の公差
=±0.015mmとするものであり、θ1+θ2>20
°のとき、ネジ幅Wtの公差=±0.025mm、ネジ山
高さ(Ht)の公差=±0.025mmとするものであ
る。
【0013】上記のように構成された油井管用ネジ継手
においては、ネジ部の締め代Δdを下記(6)式によっ
て算出される面圧Pcが、管の内面に加わるガスや油の
内圧(Pi)を超える値となるように最小締め代Δdを
外径の0.25%以上となるようにすることによって、
所望のリーク性能を得ることができる。
【0014】ただし、締め代Δdを大きく取り過ぎると
ウエッジ効果によって、カップリングが拡がって高い円
周方向の応力(σθ)を発生する。前記σθは(7)式
で求められ、外径の0.8%以上に締め付けるとフープ
ストレスが高くなりすぎるので、これを上限とする。
【0015】
【数1】
【0016】図3は本発明の他の実施の形態を示す説明
図である。このネジ継手は、上記したネジ継手のカップ
リング中央に凸部A1を形成したものである。この凸部
A1はPINネジ(雄ネジ:管体)が大きなトルクで回
され、ねじ込み限界を超えるねじ込み力が加わっても、
凸部A1によってBOXネジ(雌ネジ:カップリング)
へPINネジが限度を超えて進入するのを阻止する。こ
の結果、ガス井または油井に回転させながらケーシン
グ、チュービングを降ろすことが行われる水平井におい
て、BOXネジへPINネジが限度を超えて進入する、
いわゆるJump−inが生じるのを防止することができる。
【0017】図4は本発明のさらに他の実施の形態を示
す説明図である。このネジ継手は、上記したネジ継手の
カップリング中央に、フッ素樹脂からなる断面形状がT
字状のリングを、緩衝材として填め込んだものである。
井戸から腐食性ガスが産出される場合には、エポキシ樹
脂等の防食塗料を塗布して、防食用コーティング皮膜を
形成したカップリングAおよび管体Bが使用される。前
記T字状のリングは防食用コーティング皮膜が剥がれる
のを防止する。また、ガスまたは油が管内を乱流するの
を防ぐこともできる。
【0018】
【実施例】本発明をチュービングに適用した1実施例の
ネジ形状と寸法諸元を、図5、図6および表1に示す。
ネジ山形状は図5に示す通りで、管外径の変化に関係な
く一定なロードフランク角=2°、スタッビングフラン
ク角=45°、ネジ山高さ=1.27mm(48/100
0インチ)、ネジピッチ=8山/インチ、テーパ=1/
16(管直径/長さ)である。呼称外径が2−3/8〜
4−1/2インチの場合のネジ継手各部(図6)の寸法
は表1の通りである。上記実施例はケーシングにも適用
できる。
【0019】
【表1】
【0020】本発明の油井管用ネジ継手の性能を、AP
I−RP−5C5(Evaluation Procedure for Casing
and Tubing Connections)のClass IVに準拠した耐圧性
能テストを行って確認した。この試験での供試体は、A
PI−L80グレード(降伏強度=56.2kg/mm2
降伏内圧=741kg/mm2 )、管寸法:外径88.9m
m、肉厚6.45mmを用いた。試験結果を表2に示す。
【0021】この試験では、計6本の供試体を用い、試
験段階4までは、締付トルクを250kg・m 〜450kg
・m の間に取り、管内に繰り返し内圧(水圧)を加えた
場合(段階2)、この内圧以外に引張も加えた場合(段
階3)、内圧にガス圧を加えると共に引張を加えた場合
(段階4)の継手部の漏れの有無を確認したが、何れも
漏れは発見されなかった。また、試験段階5では、締付
トルクを300kg・m として締め付け・締め戻しを10
回繰り返し、そのときにかじり発生の有無を確認した
が、何れもかじりの発生は認められなかった。
【0022】さらに試験段階8では、上記と同様締付ト
ルクを各々250kg・m 〜450kg・m の間に取り、さ
らに過酷な条件(段階7)下でネジ継手部の漏れの有無
を確認したが、ここでも漏れは発見されなかった。試験
段階9では、これらの供試体のうちの3本について引張
破壊を行ったところ、3本の供試体とも管体で破断し
(何れも規格最小耐力の+20%程度の荷重にて管体部
から破壊している)、継手強度100%(管体強度と同
等)を満足している。以上の試験結果から明らかなよう
に、内外圧に対する耐圧機能および締付・締め戻しに対
する耐焼付け性能共に問題なく、本継手はAPI−RP
−5C5 Class IV相当の継手性能を満足している。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】以上のような本発明の油井管用ネジ継手
は、所望の締め代で嵌合させたとき、ネジの両側斜面が
接触し極めて優れた耐ジャンプアウト性能が得られ、か
つ優れたシール性が確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油井管用ネジ継手の実施の形態を示す
部分拡大説明図である。
【図2】本発明の油井管用ネジ継手の実施の形態の嵌合
状態を示す説明図である。
【図3】本発明の油井管用ネジ継手の他の実施の形態の
嵌合状態を示す説明図である。
【図4】本発明の油井管用ネジ継手の他の実施の形態の
嵌合状態を示す説明図である。
【図5】本発明の油井管用ネジ継手をチュービングに適
用した1実施例のネジ形状を示す説明図である。
【図6】本発明の油井管用ネジ継手をチュービングに適
用した1実施例のネジ継手形状を示す説明図である。
【図7】API規格のラウンドネジの構造を示す説明図
である。
【図8】API規格のバットレスネジの構造を示す説明
図である。
【図9】API規格のバットレスネジの嵌合状態を示す
説明図である。
【図10】API規格のバットレスネジの嵌合状態にお
ける各部の接触圧力の変化を示すグラフ図である。
【符号の説明】
R ピッチライン Wt ネジ幅 Ht ネジ山高さ θ1 ロードフランク角 θ2 スタッビングフランク角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロードフランク角θ1が下記(1)、
    (2)および(3)の条件を満足し、ネジ部に最小で外
    径の0.25%以上で、かつ最大で外径の0.8%以下
    の締め代Δdを与えるように締め込んだとき、台形ネジ
    の両側の斜面が同時に接触する形状を備え、前記台形ネ
    ジの山と谷とで形成される隙間を0.2mm以下となるよ
    うにするとともに、ネジ幅およびネジ山高さの寸法公差
    が下記(4)および(5)の条件を満足することを特徴
    とする油井管用ネジ継手。 (1)t(管体肉厚)/D(管体外径)≦9%のとき、 −3°≦θ1≦3° (2)9%<t(管体肉厚)/D(管体外径)≦14%
    のとき、 −3°≦θ1≦0° (3)14%<t(管体肉厚)/D(管体外径)のと
    き、 −10°≦θ1<0° (4)θ1+θ2≦20°のとき、 ネジ幅(Wt)の公差=±0.015mm ネジ山高さ(Ht)の公差=±0.015mm (5)θ1+θ2>20°のとき、 ネジ幅(Wt)の公差=±0.025mm ネジ山高さ(Ht)の公差=±0.025mm
JP10080098A 1998-04-13 1998-04-13 油井管用ネジ継手 Expired - Lifetime JP3700108B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080098A JP3700108B2 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 油井管用ネジ継手
CN99800538A CN1118656C (zh) 1998-04-13 1999-04-12 用于油井管的螺纹连接件
US09/445,536 US6174000B1 (en) 1998-04-13 1999-04-12 Screw joint for oil well piping
CA002293795A CA2293795C (en) 1998-04-13 1999-04-12 Screw joint for oil well piping
PCT/JP1999/001920 WO1999053232A1 (fr) 1998-04-13 1999-04-12 Joint a vis pour tuyauterie de puits de petrole
IDW991590A ID24825A (id) 1998-04-13 1999-04-12 Sambungan sekrup untuk pipa sumur minyak

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080098A JP3700108B2 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 油井管用ネジ継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11294650A true JPH11294650A (ja) 1999-10-29
JP3700108B2 JP3700108B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=14283486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10080098A Expired - Lifetime JP3700108B2 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 油井管用ネジ継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6174000B1 (ja)
JP (1) JP3700108B2 (ja)
CN (1) CN1118656C (ja)
CA (1) CA2293795C (ja)
ID (1) ID24825A (ja)
WO (1) WO1999053232A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001094831A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Liaison a filetage conique
US7494159B2 (en) 2004-08-27 2009-02-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2011040262A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 住友金属工業株式会社 鋼管用ねじ継手
JP4939688B2 (ja) * 1998-09-07 2012-05-30 バローレック・マネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 高い組立トルクでの2つの金属管のためのネジ接続
CN103696704A (zh) * 2013-11-19 2014-04-02 山西环界石油钻具制造股份有限公司 双齿型气密封螺纹
JP2017503126A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 マルベニ−イトウチュウ チューブラーズ アメリカ インコーポレイテッドMarubeni−Itochu Tubulars America Inc. ねじ接続部

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991267B2 (en) * 1999-12-03 2006-01-31 Siderca S.A.I.C. Assembly of hollow torque transmitting sucker rods and sealing nipple with improved seal and fluid flow
US6764108B2 (en) * 1999-12-03 2004-07-20 Siderca S.A.I.C. Assembly of hollow torque transmitting sucker rods
FR2807138B1 (fr) * 2000-03-31 2002-05-17 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Element filete tubulaire pour joint filete tubulaire resistant a la fatigue et joint filete tubulaire resultant
US6447025B1 (en) * 2000-05-12 2002-09-10 Grant Prideco, L.P. Oilfield tubular connection
US20040005555A1 (en) * 2000-08-31 2004-01-08 Rothman Richard E. Molecular diagnosis of bactermia
CA2469875C (en) * 2001-12-07 2010-05-11 Baker Hughes Incorporated Modular thread connection with high fatigue resistance
US6976711B2 (en) * 2002-04-19 2005-12-20 Hydril Company Lp Threaded connection especially for radially plastically expandable conduit
FR2855236A1 (fr) * 2003-05-22 2004-11-26 Siderca Sa Ind & Com Assemblage a haute resistance a la fatigue applicable par exemple aux tiges de pompage
US7431347B2 (en) * 2003-09-24 2008-10-07 Siderca S.A.I.C. Hollow sucker rod connection with second torque shoulder
FR2875888B1 (fr) * 2004-09-24 2006-12-01 Saint Gobain Pam Sa Garniture d'etancheite et assemblage correspondant
EP2134997B1 (en) * 2007-03-28 2012-05-16 Tenaris Connections Aktiengesellschaft Super high torque dope-free threaded joint
CN101614307B (zh) * 2008-06-27 2012-10-24 上海泛华紧固系统有限公司 密封管道外螺纹的制造方法、装置及其产品
AU2012298866B2 (en) * 2011-08-22 2016-11-10 The Wellboss Company, Llc Downhole tool and method of use
CA2914772C (en) * 2013-06-12 2019-02-26 Vretmaskin El & Mekanik Ab Pipe inspection device
CN104153716A (zh) * 2014-07-28 2014-11-19 聊城安泰石油机械有限公司 一种油管、套管密封连接扣
CN104573258A (zh) * 2015-01-22 2015-04-29 南通永大管业股份有限公司 油套管特殊螺纹接头计算机仿真系统
EP3128119A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-08 Hydril Company Threaded tubular connection
US9683684B1 (en) * 2015-12-09 2017-06-20 Certus Energy Solutions, Llc Tubular coupling
US11466800B2 (en) 2015-12-09 2022-10-11 Certus Energy Solutions, Llc Tubular coupling
CN107288553A (zh) * 2017-07-24 2017-10-24 延安守山机械制造有限公司 一种偏梯形螺纹
US11008819B2 (en) * 2017-10-30 2021-05-18 OCTG Connections, LLC Oil country tubular goods casing coupling
WO2019210021A1 (en) 2018-04-25 2019-10-31 Hydril Company Wedge thread connection for tubular goods
CN110410024B (zh) * 2019-06-28 2021-09-28 中国石油天然气集团有限公司 一种变齿宽螺纹接头

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092635A (en) * 1990-04-27 1992-03-03 Baker Hughes Incorporated Buttress thread form
US5060740A (en) * 1990-05-29 1991-10-29 Sandvik Rock Tools, Inc. Screw thread coupling
EP0703396B1 (en) * 1994-09-23 2000-04-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for oil well pipes
CA2163282C (en) * 1994-11-22 2002-08-13 Miyuki Yamamoto Threaded joint for oil well pipes
JPH09119564A (ja) * 1994-11-22 1997-05-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 油井管用ねじ継手
US5931511A (en) * 1997-05-02 1999-08-03 Grant Prideco, Inc. Threaded connection for enhanced fatigue resistance

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4939688B2 (ja) * 1998-09-07 2012-05-30 バローレック・マネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス 高い組立トルクでの2つの金属管のためのネジ接続
WO2001094831A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Liaison a filetage conique
US7494159B2 (en) 2004-08-27 2009-02-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2011040262A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 住友金属工業株式会社 鋼管用ねじ継手
JPWO2011040262A1 (ja) * 2009-09-29 2013-02-28 住友金属工業株式会社 鋼管用ねじ継手
US9829127B2 (en) 2009-09-29 2017-11-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Threaded joint for steel pipes
CN103696704A (zh) * 2013-11-19 2014-04-02 山西环界石油钻具制造股份有限公司 双齿型气密封螺纹
JP2017503126A (ja) * 2013-12-16 2017-01-26 マルベニ−イトウチュウ チューブラーズ アメリカ インコーポレイテッドMarubeni−Itochu Tubulars America Inc. ねじ接続部

Also Published As

Publication number Publication date
CA2293795A1 (en) 1999-10-21
CN1263588A (zh) 2000-08-16
ID24825A (id) 2000-08-24
WO1999053232A1 (fr) 1999-10-21
CA2293795C (en) 2005-11-01
JP3700108B2 (ja) 2005-09-28
US6174000B1 (en) 2001-01-16
CN1118656C (zh) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11294650A (ja) 油井管用ネジ継手
US4988127A (en) Threaded tubing and casing joint
JP5066316B2 (ja) 管継手
GB2098689A (en) Threaded pin and box joint
JP6512586B2 (ja) 鋼管用ねじ継手
MXPA05013107A (es) Junta roscadatubos de acero.
CA2411851A1 (en) Taper threaded joint
JP3876656B2 (ja) 管用ねじ継手
JP2705505B2 (ja) 油井管用ねじ継手
US6877202B2 (en) Method of manufacturing a threaded joint for oil well pipes
JP3287197B2 (ja) 油井管用ねじ継手
CN212377489U (zh) 螺纹接头
JP2874615B2 (ja) 管接続用ねじ継手
JP2001124253A (ja) 鋼管用ネジ継手
US11703163B2 (en) Threaded connection for steel pipe
JPH10148281A (ja) 鋼管ネジ継手
JP2705506B2 (ja) 油井管用ねじ継手
JPS6026878A (ja) 油井用鋼管継手
WO2001075347A1 (fr) Raccord a diametre reduit de tuyaux pour puits de petrole
US20230313620A1 (en) Threaded connection for pipe
JPH06331070A (ja) 油井管ネジ継手
JP3405086B2 (ja) 油井管用ねじ継手
JPS639794A (ja) 大径ケ−シング用ネジ継手
JPH0650476A (ja) 油井管用ネジ継手
JPS61286689A (ja) 耐ゴ−リング性に優れた油井管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150722

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term