JPS60131760A - アルカリ電池の製造法 - Google Patents

アルカリ電池の製造法

Info

Publication number
JPS60131760A
JPS60131760A JP58241547A JP24154783A JPS60131760A JP S60131760 A JPS60131760 A JP S60131760A JP 58241547 A JP58241547 A JP 58241547A JP 24154783 A JP24154783 A JP 24154783A JP S60131760 A JPS60131760 A JP S60131760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
particles
mixture
silver oxide
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58241547A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Takahashi
忠雄 高橋
Hiroyoshi Yoshihisa
吉久 洋悦
Takeisa Yokoyama
横山 武功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP58241547A priority Critical patent/JPS60131760A/ja
Publication of JPS60131760A publication Critical patent/JPS60131760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/54Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は商性能なアルカリ電池をi産するためにその製
造法に改良を加えたものである。
近年小型Bg ?hm子機器用−池として酸化銀電池が
広く用いられているが、最近では正極活物質として単位
体積当りの放1t@mが酸化銀よ゛り大きい過酸化銀が
単独で用いられたり、過酸化釦と酸化銀とを混合したも
のが用いられるようになってきて□いる。過酸化銀と酸
化銀とを混合する場合、過酸化銀粒子の門間を酸化銀粒
子でできるだけ密に充填するため、過酸化銀粒子の粒径
を酸化銀粒子の粒径に対して大きくしておくの、が通常
であった。しかしながら諷意する場査に・は、あら赤じ
□め一者の混合比をl比で1=1にしてホ、ツバ−かち
叙し込んでいく時に粒径の大門い岐酸化銀すが多く流れ
てしま1うためg ツ□トロ初:期に充′填された電池
と末期′に充填された電池では両者の混合比にバラツキ
を生じ、放電特性にもバラツキを生じるという欠点があ
った。 5 本発明は上記欠点を解消するために酸゛化龜粒子の粒径
を大、きく1,1−ットの初期と末期にお゛ける正極活
物質の充填量・のバラツキをなくすととも□に保存性能
のす・ぐれた7/I/カリ寛池の鍼造法を提供するもの
である。 9 ・以下・実施例により本発明の詳細な説明を行なう。第
1図は本発明に関るアルカリ電池の断面図である。1は
過酸化銀粒子と酸化銀粒子とを混合して成る正極活物質
で正極容!15内にプレス挿入゛・されている。2は燃
焼により形成された鎖ま1.たけ銀と酸化銀との混合物
から成る還元層・、3は亜鉛を活物簀とする負極合剤、
4は七パレ」り、5は正極端子を兼6る正極容器、6′
は負極端子を兼ねる負、極容器、7は正負極間の絶縁及
び電池の封口の役割を果たすガスケットである。第1図
において正極容器5内にプ、しろ挿入″された正極活物
質1は粒径の大きい過酸化銀と粒径の小さい酸化銀から
成り、燃焼により形成された逸元層2は過酸化銀粒子が
電解液と反応し、保存後の9d路電圧の上昇を防止して
いる。□表−1は電蔭容1を確保すまため正極病的i中
に均一に分散戸れる桓、す1粒惣の過竺イセ銀粒。
子にそれぞれ異なる粒径の酸化銀粒子を重量比、で50
%:50%に混合したものをホッパーに入れ、直径7.
4酎、高さ1.61の外形寸法をもつアルカリ電池10
00個について充填開始前と充填終了後の重量比の変化
を示したものである0表−1 表−1ぶ6酸化銀粒子の粒径が小さいA1゜A2が充填
開始前と充填終了後の重量比の変化が大きく□、レット
の初期と末期とで充填された□ 正極活物質の過酸化銀
と酸化銀との重量産゛にも九ニラツキー生じ□ているこ
とがセかる。′A3は蔽、径が゛大きいため重l比の変
化は起こらなかった0表−2は表−1と同様の直径7.
4sm、高さ1.6鶴の外形寸法をもつアルカリ電池に
ついて、正極合剤として過酸化銀粒子と酸化銀粒子との
混合物を加圧成形したものを用い、その負極対向面の燃
焼を温度と時間を種々変化させ、還元層の厚みを変化さ
せた時の保存後の一路電圧を示したものである。
□、表−2 表−2から燃焼により形成される還元層の厚みを大きく
する峰ど電池の保存性能はよくなることがわかる。表−
2の結果をさらに詳細に説明すると、AAuiA元量不
足のため長期保存後電池電圧が上昇する傾向を(見られ
た。A5.A6は燃焼偏度と時間を2通りにして還元層
の厚みを10μとした場合であるが、いずれも電圧上昇
は見られなかった。ム7は還元層の厚みをA5.A6よ
り゛大きくした場合で、電圧上昇は見られなかった。 
□ 以上の結果から燃焼により還元層を形成させる場合、燃
焼時間、温度を制御して10〜15μの厚みにすれは、
電池・の保存性能は改善される。
次に放電特性の比較を行な 2図に示す、。第2図におし 5のうち最後に正極活物質を充填した電池、(ロ)は、
表−1中A1のうち1&−に正極活物質を充填した電池
・(ハ)は、酸イ1、銀のみを正極活物質iした電池を
、それぞむ示1すも、ので・ 負荷抵抗はso、ot>oΩで毫るO 持続時間韓電池ピ)は90 時間、電線(ハ)は675.時間で、 に対して過酸化銀粒子が多く充填されている。ため7%
放電持続時間が長くなり1酸化銀粒子の粒径の差による
バラツキが現われていることを示している。
、以上詳述した如く本発明による製造法は萬性能で安定
した特性を持ったアルカリ電池を量産するのに適してお
りへその工業的価値は大なるもやである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に 池の断面図、第2−は放電特性図である。 1・・・正極活物質 2・・・還元層 3・・・負極活物質 4・・・七ノぐレータ出願人 湯
浅電池株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 粒径が0.15〜0.25 m′の過酸化銅粒
    と粒径が0.07〜0.15ffの酸化銅粒とを充填し
    た正極合剤を加圧成形した後−極対内向を燃焼させるこ
    とを特徴とするアル一り電池の゛製造法0(2)燃焼は
    、時間を0.4〜0.5秒、一度を400〜600℃と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のアル
    カリ電池め製造法。
JP58241547A 1983-12-20 1983-12-20 アルカリ電池の製造法 Pending JPS60131760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241547A JPS60131760A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 アルカリ電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241547A JPS60131760A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 アルカリ電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131760A true JPS60131760A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17075977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58241547A Pending JPS60131760A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 アルカリ電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3332802A (en) Electric current producing cell
JPS60131760A (ja) アルカリ電池の製造法
JPS6335069B2 (ja)
JPH0212762A (ja) 酸化銀電池
JPS61263059A (ja) 酸化銀電池の製造法
JPS60121671A (ja) アルカリ電池の製造法
JPS5942418B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2957745B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP4964468B2 (ja) ポケット式水素吸蔵合金極の製造法
JPS59189563A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS58117650A (ja) 酸化銀電池の製造法
JPS59101764A (ja) 酸化銀電池の製造法
JPH02216763A (ja) アルカリ蓄電池及びその製造法
JPS59224060A (ja) 過酸化銀電池の製造方法
JPS5893165A (ja) 一次電池およびその製造法
JPH07130364A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極とこれを用いたアルカリ蓄電池
JPS60167260A (ja) アルカリ電池
JPS6222231B2 (ja)
JPS5857264A (ja) 鉛蓄電池極板の製造法
JPH07296807A (ja) 密閉形鉛蓄電池用ペースト式正極板の製造方法
JPS58121564A (ja) ボタン型アルカリ電池の製造法
JPS61263056A (ja) 酸化銀電池
JPS5893167A (ja) 酸化第二銀電池の製造法
JPS5838460A (ja) ペ−スト式ニツケル・カドミウム蓄電池の製造法
JPS58137963A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池