JPS60131282A - 熱転写プリンタ− - Google Patents

熱転写プリンタ−

Info

Publication number
JPS60131282A
JPS60131282A JP58240610A JP24061083A JPS60131282A JP S60131282 A JPS60131282 A JP S60131282A JP 58240610 A JP58240610 A JP 58240610A JP 24061083 A JP24061083 A JP 24061083A JP S60131282 A JPS60131282 A JP S60131282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording paper
printing
thermal transfer
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240610A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Tomita
冨田 恭孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP58240610A priority Critical patent/JPS60131282A/ja
Publication of JPS60131282A publication Critical patent/JPS60131282A/ja
Priority to US06/889,307 priority patent/US4695173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、記録紙にコ−ティング剤を塗工する手段を
備えた熱転写プリンターに関するものである。
[従来技術] 従来この種の熱転写プリンターは、印字表面に凹凸のあ
る平滑度の低い記録紙に印字を行う場合、第1図に示す
ように、プラテン1上に載置された凹凸を有する記録紙
2の表面に、リーマルヘッド3により熱転写リボン4が
押圧され、そして、ナーマルヘッド3の先端部にある発
熱素子5が発熱するど、熱転写リボン4のインク6が溶
融して記録1t2に融着し、その後、剥離ローラ7を通
して熱転写リボン4を引張り記録紙2から引きはがすと
、a、b、c、d、eのように転写される。しかしなが
ら、このとき記録紙2の表面の凹凸により、bのように
転写されたインクの厚みが薄かったり、心のように転写
されるべきインクが部分的に途切れたりする現像が起こ
り、その結果、印字濃度の低下、印字ムラ、文字の字欠
は等が発生し、全体として印字品質が大幅に低下する欠
点があった。
[・目的1 この発明は、従来技術の欠点を解消するためになされた
ものであり、印字前の記録紙表面の平滑度を向上させる
ことにより、使用する記録紙の平滑度に全く影響される
ことなく、常に良好な印字品質を得ることができる熱転
写プリンターを提供するものである。
[解決手段] ′ この発明は、前記目的を達成するIcめに、印字部の手
前に、その印字部に供給される記録紙の印字面にコーテ
ィング剤を替マ1りる手段と、イの一゛1−ティング剤
が塗工され/、X記録紙を乾燥する手段とを備え、印字
0j1に配録1Jtの平滑」口を向1−ざ1!。
その後にその記録紙が印字部へ送入されるようにしたも
のである。
[実施例1 以下にこの発明の一実hiI1例を第2図乃至第1図を
参照して詳細に説明りる。
第2図は熱転77プリンターを示I)てa3す、10は
一対の給紙ローラで、紙送入[1(図示uf)から送入
された記録紙11を挟持してプラテン12側に送る。1
3.”I71は一対の塗工ローうであり、記録紙11の
印字面11a側のtJJロー513の表面には、白色の
鉱物質であるクルク9石青、川酸カルシウム、M化チタ
ン等のテン別の懸iTl液をを含浸した含浸部材15に
よりこの発明の」−ティング剤であるテン料が塗られ、
また、もう−りの塗工ローラ171は前記塗工ローラ1
3側に加圧ツノ1〕で加圧されているので、塗工ローラ
13によって配録紙11の印字前11aにテン別16が
塗−1される。
17は記録紙11の印字前11aに塗Tされたテン$3
116を乾燥さ■るための発熱体で熱反0・1体18を
備えている。19は紙押えローラで、プラテン12と協
動して記録紙11を挟持し、その記録紙114・プラテ
ン12ど→ノーーマルヘッド20との問を通し−C矢印
Qh向に送る。21は印字時にサーマルヘッド20にJ
、って記録紙11に押f1−されると共に加熱される熱
転写リボンである。
このJ:うに構成された熱転写プリンターの印字−[程
を説明す゛るど、まず、紙送入口から供給されたkI録
紙11は、一対の給紙[I−ラ10.10にJζり塗工
ローラ13,14問に送られ、第3図に示1−ように、
塗工ローラ13411;5 g+方内に回転し、テン判
の懸濁液を含浸した含浸部材15よりコーティング剤1
6(テンlil )が補給され、記録紙11の印字前1
1aの四部にコーティング剤16を塗]二している。こ
のとL’ 、’Ji Iローラ14は反時計方向に回転
づるとjtに加圧力Pで記録紙11を塗工ローラ13側
に加圧しており、コーティング剤16を適量だけ塗るこ
とができると共に印字前11aを平滑化することができ
る。又、記録紙11にパックデンションをかけ、塗工ロ
ーラ13゜14とプラテン12及び紙押えローラ19と
の間の記録紙11に適1褪な張力を(=l与している。
。 更に、発熱体17により記録紙11の印字前11aに塗
工された=1−ティング剤16を完全に乾燥させて、記
録紙11の印字前11aの平滑度を向上さする。その記
録紙11はプラテン12と紙押えローラ19により、プ
ラテン12と熱転写リボン21どの間に送入される。そ
して、印字時には、第4図に示すように、熱転写リボン
21が記録紙11とサーマルヘッド20.の先端部に設
(〕られた発熱素子22との間で押圧されて、発熱素子
22が発熱し、その熱は熱転写リボン21のフィルム2
1aを通してインク21bに伝わり、それによってイン
ク21bが溶融して記録紙11に融着し、剥離ローラ2
3を通して熱転写リボン21を引張り記録紙11から引
きはがすと、平滑になった記録紙11の印字面11aに
所望の幅で且つ所定の厚さを有するインクa’、 b′
、 c’、 d’、 e’が転写される。
尚、前記実施例ではコーティング剤としてテン別を使用
したが、デン粉、樹脂及びワックス等の単体もしくは混
合物をコーティング剤として用いても良く、更に、熱風
送風機等のコーティング剤を完全に乾燥さUる手段であ
れば、なにを用いても良いことは言うまでもない。
[効果1 以−にに詳述したように、この発明は、印字部の手前に
、その印字部に供給される記録紙の印字面にコーティン
グ剤を塗工する手段と、そのコーティング剤が塗工され
た記録紙を乾燥する手段とを備えたので、印字前の記録
紙表面の平滑度を向上させることができ、使用する記録
紙の平滑度に全ぐ影響されることなく、常に良好な印字
品質を得ることができるなど、その奏する効果は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字状態を示J図、第2図はこの発明の
熱転写プリンターを示り−H、第3図は第2図の要部拡
大図、第4図は印字状態を示寸図である。 11は記録紙、11aは印字面、12はプラテン、13
.14は塗工ローラ、16は]−ティング剤(テン13
1)、17は発熱体、20は熱転写リボン、21は1ノ
゛−マルヘッドである。 特r[出願人 ブラザー工業株式会社 取締役ネ1艮 河岨勝ニ ア−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字部の手前に、イの印字部に供給される記録紙の印字
    部にコーティング剤を塗工する手段と、そのコーティン
    グ剤が塗工された記録紙を乾燥する手段とを備えたこと
    を特徴とする熱転写プリンター。
JP58240610A 1983-12-20 1983-12-20 熱転写プリンタ− Pending JPS60131282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240610A JPS60131282A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 熱転写プリンタ−
US06/889,307 US4695173A (en) 1983-12-20 1986-07-28 Printing apparatus with a thermal print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240610A JPS60131282A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 熱転写プリンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131282A true JPS60131282A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17062051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240610A Pending JPS60131282A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 熱転写プリンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131282A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317086A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Seiko Epson Corp 印写方法
JPS6317087A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Seiko Epson Corp 印写方法
JPS6317959A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム粒状物の製造方法
JPH01297297A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Dainippon Printing Co Ltd カードの個別情報印字方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317086A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Seiko Epson Corp 印写方法
JPS6317087A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Seiko Epson Corp 印写方法
JPS6317959A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンゴム粒状物の製造方法
JPH01297297A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Dainippon Printing Co Ltd カードの個別情報印字方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8746870B2 (en) Matting agent coating device and inkjet recording device
JPH05169692A (ja) 熱転写印刷方法
JPS6124467A (ja) 熱転写プリンタ
JPS60179168A (ja) 紙にコーテイングするための方法および装置
JPS6260666A (ja) 転写型感熱プリンタ
JPS60131282A (ja) 熱転写プリンタ−
JPH02217247A (ja) 製版法及びそれを実施するための装置
JP2628639B2 (ja) インスタントレタリング用乾式転写シートの製造方法
JPH0324901B2 (ja)
US4695173A (en) Printing apparatus with a thermal print head
JP2002036501A (ja) 孔版印刷装置
JPS60131264A (ja) 熱転写プリンタ−
JP2007181985A (ja) インクジェット用記録シートの製造方法
JP2007176174A (ja) フォイル被印刷物のためのエンボス箔コーティング装置
JPS60131259A (ja) 熱転写プリンタ−
JPH11198523A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JPH0152199B2 (ja)
JPH0564903A (ja) 昇華式熱転写プリンター
JPH05162469A (ja) 転写シート
JPH0288253A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63182159A (ja) 熱転写記録装置
JPH061422Y2 (ja) 発券機用サ−マル転写印刷装置
JP2681792B2 (ja) ワックスインキの塗工方法
JPS60131260A (ja) 熱転写プリンタ−
JPS6163460A (ja) 感熱転写記録装置