JPS60131246A - 成形物等の絵柄塗装方法及びその装置とそのスクリ−ン版 - Google Patents

成形物等の絵柄塗装方法及びその装置とそのスクリ−ン版

Info

Publication number
JPS60131246A
JPS60131246A JP58240622A JP24062283A JPS60131246A JP S60131246 A JPS60131246 A JP S60131246A JP 58240622 A JP58240622 A JP 58240622A JP 24062283 A JP24062283 A JP 24062283A JP S60131246 A JPS60131246 A JP S60131246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
squeegee
pressure
plate
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240622A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kurachi
倉知 千裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58240622A priority Critical patent/JPS60131246A/ja
Publication of JPS60131246A publication Critical patent/JPS60131246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/006Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on curved surfaces not otherwise provided for

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 成形物の側面等にラインや文字などの絵柄を塗装する塗
装方法及びその装置とそのスクリーン版に関するもので
ある。
従来技術 従来、成形物例えば車等の側面にラインや文字又は絵柄
を入れる場合、一般的にラインや文字又は絵柄のテープ
を貼ったシ、あるいは熟練した職人が筆やスプレーガン
を使用して直接車体面に書いたシしていた。
そして、テープを貼る場合等にはラインが曲がってしま
ったシ、あるいは車体面とテープの間に空気が介在して
、うまく貼ることができず、高度の技術が必要であった
。しかも、車体の外面に貼られたテープは時がたつにつ
れて剥がれてしまうし、塗装のような光沢がない。
又、熟練した職人が車体面に直接筆やエアーガンによっ
て書く場合には手間がかがシ非常に能率悪く、シかもエ
アーガンによって塗装する場合等には噴霧状の塗料が作
業室内に充満してしまうため作業環境も悪かった。
目的 この発明は上記問題点を解消するためになされたもので
あって、その目的はよい作業環境で高度の技術を必要と
せず、奇麗にしかも確実に絵柄等を能率的かつ大量に塗
装できる塗装方法及びその装置を提供することにある・ 発明の構成 この発明における成形物等の絵柄塗装方法は、スクリー
ンの両側端片がヌクリーン枠によって挾持して成るスク
リーン版を被塗装体面に対して密着若しくは所定の間隔
をおいて配置し、そのヌクリーン上にスキージを加圧摺
動させ、かつその加圧摺動直後のスクリーン面を被塗装
体面より離間させ々から、前記スキージの加圧摺動に伴
なってスクリーン14の露光部から塗料を被塗装体面に
塗付することを特徴とし、さらに、この発明の塗装装置
は、スクリーンの両側端片がスクリーン枠によって挾持
して成るスクリーン版と、そのスクリーン上を加圧摺動
するスキージと、そのスキージをスクリーンを介して被
塗装体面に加圧する加圧機構と、スキージの加圧摺動に
伴って前記スクリーン版の始端部を被塗装体面に対して
離間させる版離れ機構とから構成され、さらに、この発
明のスクリーン版はスクリーンの相対する二端辺のみを
スクリーン枠によって挾持したことを要旨としている。
第一実施例 以下この発明を具体化した第一実施例を第1図〜第7図
に従って説明する。
第1図は塗装装置の側面図を示し、1は四角枠型形状を
した塗装機枠であって、その塗装機枠1は上部及び下部
にそれぞれ四角枠型形状をした上部水平枠2及び下部水
平枠3が配置され、その上下水平枠2,3の四隅を互い
に連結する縦枠4によって構成されている。5は前記上
部水平枠2の左右両側端前側に突出形成された左右一対
の上部支持アームであるって、その上部支持アーム5の
先端部にはそれぞれ雌ネジ部材5aが設けられている。
又、その上部支持アーム5のどちらか一方(本実施例で
は左の支持アーム)には塗料タンク6が取着されている
。7は下部水平枠3の左右両測部前側に突出形成された
左右一対の下部支持アームであって、その先端部にはそ
れぞれ回動軸部7aが設けられている。
11は第1図及び第2図に示すように前記左右一対の上
部支持アーム5の先端部に形成された雌ネジ部材5aに
螺合したネジ杆であって、その下端部には支持部材12
が継手部材12aを介して設けられている。従って、前
記ネジ杆11を回転させることによって支持部材12を
回転させることなく上下方向へ移動調節することができ
るようになっている。
13は第2図想像線に示すように前記支持部材1°2に
よって吊架されたスクリーン版であって、そのスクリー
ン版13は第り図に示すように車体Sの被塗装体面Tに
絵柄を塗装するためのプリント模様Pが露光されたスク
リーン14と、そのヌクリーン14の上端部及び下端部
を挾持する上部及び下部スクリーン枠15a、15bに
よって構成されている。そして、その上部スクリーン枠
15aの左右両測部上方に突出形成された一対の取着部
材16によって前記支持部材12に対して着脱自在に吊
架される。一方、下部スクリーン枠15bの左右両側部
には面状に切欠形成された一対の案内係合部材17が下
方へ突出形成されると共にその下部スクリーン枠15b
の左右両側端後側面には支持環18が設けられている。
々お、前記下部スクリーン枠15bは、それ自体にか々
りの自重があり、その自重により前記スクリーン14は
車体Sの被塗体面Tに対して張った吠態に支持配設する
ようになっている。
19は前記左右一対の下部支持チーム7の先端部に形成
された回動軸部7aに対して回動可能に軸20支された
案内部材であって、前記スクリーン版13の案内係合部
材17の凹部17Bが嵌合するようになっている。そし
て、その案内部材19の前側部には重りWが設けられ、
前記回動軸部7aを中心に同案内部材1Bを第1図にお
いて反時計方向に回動させるようになっている。21は
一端が前記案内部材1gの後側部に連結されたリンク部
材であって、他端が前記下部支持アーム7の基端に連結
されている。従って前記案内部材19の反時計方向の回
動はリンク部材21によって回動規制されるようになっ
ている。
23.24はそれぞれ前記上部水平枠2の下面及び下部
水平枠3の上面に設けられた上部及び下部走行レールで
あって、その走行レール23,24は前記塗装機枠1に
対して左右方向に敷設されると共に互いに対向するよう
に配置されている。
そして、前記上部及び下部走行レール23.24の互い
に対向する面には、それぞれ走行溝23a。
24aが凹設されている。
25は前記上部走行レール23と下部走行レール24と
の間に支持されたガイド部材であって、そのガイド部材
25は第2図に示すように左右一対のガイド部26と、
その両ガイド部26を連結支持する上側枠部27及び下
側枠部28とから構成されている。そして、その上側枠
部27及び下側枠部28には、それぞれ上側及び下側走
行部材27a、28aが設けられ、間両走行部材27a
28aには前記上部及び下部走行レール23.24に凹
設された走行溝23a1248に嵌合する走行ローラー
27b、28bが上下それぞれ2つ軸着されている。従
って、前記ガイド部材25は、同走行レール23.24
に沿って移動が可能となる。
29は前記ガイド部材25の上側枠部27に突出形成さ
れたバランス支持アームであって、そのアーム29の基
端部及び先端部にはそれぞれ支持滑車29a、29bが
設けられている。
30は前記ガイド部材25の下側部28上面に取着され
たバネである。
31は上側及び下側を開放した四角周状の移動部材であ
って、前記ガイド部材25を囲むように配設されている
。そして、その移動部材31の内側面には図示しない複
数のガイドローラーが設けられておシ、前記ガイド部材
25のガイド部26外側面に沿って転動するようになっ
ている。従って、同移動部材31は前記ガイド部材25
に対して上下方向への移動が可能となっている。そして
、この移動部材31及びガイド部材25によって後記す
るスキージの摺動機構を成している。
32は前記移動部材31の左右側外側面のほぼ中央にそ
れぞれ前側を少し下げた状態に設けられた上下一対の加
圧支持部であって、その上下一対のスライド支持部32
には■溝32bを有するス0]) う1−トローラ−328が上下それぞれ2っ配設されて
いる。又、33は前記移動部材31の後側面上部に形成
された加圧支持環である。34は前記移動部材31の後
側面下側寄シに透設された貫通孔であって、その貫通孔
34下側部内面には加圧支持滑車35が設けられている
36は前記摺動部材31の上側後端部に設けられたバラ
ンスウェイト支持環であって、その支持環36には支持
ワイヤー36Hの一端が固定され、一方、その支持ワイ
ヤー36aの他端は、前記ガイド部材25上側に設けら
れたバランス支持アーム29の支持滑車29a、29b
を介してバランスウェイト36bが連結されている。
37は前記移動部材31の前側下端部に設けられた板前
れ支持滑車であって、第、手回に示すようにその板前れ
支持滑車37には板前れワイヤー31aが懸架されてい
る。そして、そのワイヤー37aは前記塗装機伜1の下
部水平枠3及び縦枠4 ′の下側帯シにそれぞれ取着し
た左右一対の板前れ支持滑車37b・ 37Cを介して
前記下部スクリαの 一ン枠15bの左右両端部後面に設けられた一対の支持
環18に連結されている。従って、前記移動部材31の
上方移動距離すに対して前記版離れ支持滑車37.37
b間の距離Cがeの分だけ延び、その距離eの分だけス
クリーン版13の下端部を被塗装体面Tから離間させる
ようになっていて、これら移動部材31に取着された板
前れ支持滑車37、及び板前れワイヤー37a1支持滑
車37b、370.ならびに下部スクリーン枠15bに
取着された支持環18とで移動部材31の移動に共なう
板前れ機構を構成している。又、前記スクリーン版13
の板前れの際、第7図に示すようにスクリーン版13は
、その下部スクリーン枠15bの左右両側に設けた案内
係合部材17が前記下部支持アーム7に設けた案内部材
19に沿って後方移動するようになる。
次に、この塗装装置における加圧機構を説明する。
41は四角枠吠に組まれた加圧フレームであって、第2
図及び第3図に示すように、前記移動部材31の左右両
側面に設けられたスライドローラー32Bの■溝32b
に嵌合支持されて前後移動を可能とした左右一対の側枠
41&と、その両側枠41aの前側及び後側を連結支持
する前側枠41b及び後側枠41cとから構成されてい
る。又、前記移動部材31に設けられたスライドローラ
ー32aは前側を少し下げた状態に取着されているため
、この加圧フレーム41は常に前方へ移動する力が働い
ている。
前記前側枠41bの左右両側端には上方へ突出した前側
アーム41dが形成され、その両前側アーム41dの上
端部側面には前部回動軸受部41eが形成されると共に
、その上端部後面には加圧支持環41fが設けられてい
る。又、前記後側枠410の左右両側端にも前記前側枠
41bと同様に上方へ突出した後側アームが41gが形
成され、その雨後側アーム41gの上端部側面に後部回
動軸受部41hが設けられている。
42は前記後側枠410のほぼ中央内側面に設けられた
加圧支持滑車であって、その加圧支持滑車42には第6
図に示すように加圧ワイヤー42aが懸架されるように
なっている。そして、加圧ワイヤー42&の一端は前記
移動部材31の僕側面上部に設けられた加圧支持環33
に連結されている。一方、その加圧ワイヤー42Bの他
端は、前記後側枠410に設けた加圧支持滑車42を介
して、前記移動部材31に透設された貫通孔34に貫通
させ、さらにその移動部材31内部に設けられた加圧支
持滑車35を介して前記ガイド部材25の下側枠部2B
上面に設けられた圧縮バネ30に連結されている。従っ
て、前記移動部材31の上方移動に伴なって第6図想像
線に示すように加圧フレーム41を前方へ付勢するよう
になっている。
43は前記加圧フレーム41の前側枠41b両側部に前
方へ突出形成しfC,7E右一対の射出支持アームであ
って、その射出支持アーム43はパイプ状になっていて
、第1図及び第2図に示すように前記塗装タンク6下端
に取着された塗料ホース44の下端を一方の射出支持ア
ーム43によって貫通案内支持している。そして、その
両射用支持アーム43の先端には複数の射出ノズル43
Bを等間隔に配設した射出管43bが架設されており、
その射出管には前記射出支持アーム43によって貫通案
内された塗料ホー744が取着されている。
従って、前記塗料タンク6に収容されている塗料は塗料
ホース44を通って前記射出管43bに形成された射出
ノズル43aよシ外へ射出される。
45.46は前記前側アーム41d及び後側アーム41
gの前部及び後部回動軸受部41e、41hにそれぞれ
回動可能に軸支された前部及び後部回動軸であって、そ
れぞれ左右側外方へ延びる前側及び後側支持部45a+
 46aには第2図及び第8図に示すようにそれぞれ左
右一対の前側及び後側連結アーム47.48が固着形成
されている。そして、前記回動軸45.46の回動に伴
って連結アーム47.48が連動して回動する。
49は前記移動部材31の左右両側方に配置した左右一
対の加圧杆であって、前記前側及び後側連結アーム49
.50の下端にそれぞれ回動可能に軸49a、49b支
されている。従って、その加圧杆49は前記回動軸45
.46及び連結アーム47.48によって左右両加圧杆
49が一体となって振り千秋に前後の回動をするように
なっている。そして、その加圧杆49前端には嵌合部材
4fJCが設けられ、−万、そのEllll導杆49側
上面には加圧支持環49dが設けられていて、前記前側
アーム41dに設けられた加圧支持環41「との間に加
圧バネ496が圧縮付勢するように張架されている。・
従って、この両加圧杆49は前記加圧バネ49eによっ
て左右一体となって前方へ付勢されている。
51は前記加圧杆49先端に設けられた嵌合部材49c
によって着脱自在に取着されたスキージであって、同加
圧杆49の前方付勢に伴なって前記スクリーン13を介
して被塗装体面Tに加圧接触するようになっている。
次、に上記のように構成した塗装装装置の作用について
説明する。
まず、第5図に示すスクリーン14にプリント模様Pを
感光処理によって露光させ、そのスクリーン14を上部
スクリーン枠15a及び下部ヌクリーン枠15bによっ
て挾持し、前記上部スクリーン枠’+5&に配設された
取着部材16を塗装機枠1の上部前側のネS)′杆11
及び継手部材12aを介して設けられた支持部材12に
係合させ暮。
一方、下部スクリーン$1115bに配設された案内係
合部材17の凹部17aを塗装機枠1の下部□前側に設
けられた案内部材19に嵌合させると共に、下部ヌ欠す
−ン枠15b後側両端部に設けられた支持環18に版離
れワ:イヤー37Bを連結させる。
このよう:にして、ヌクリーン版13は車体Sの被塗装
体面Tに対して迩゛□切此配置することができる。
そして、被塗装゛体面′Tに対して適切に配置されたス
クリーン14には第1図に示すようにスクリーン14の
下部にス絽−ジ51が当接され、そのとき、そのスキー
ジ51は前述した移動部材31の両側に設けられたスラ
イドローラー32’a及び加圧フレーム41、回動軸4
5,46、連結アーム47.4B、加□圧杆4漬、加圧
バネ49eから成る一連の加圧機構によって被塗装体面
Tに対してヌクリーン14を加圧するように作用してい
る。
そして、このスキージ51上面には塗料タンク6に収納
された塗料が射出支持アーム43の先端に設けられた複
数の射出ノズル43Bによって均一に射出される。
次に、前記スクリーン14に対して、塗料をその上面に
載せ、かつ、加圧接触させたスキージ51は、ガイド部
材25に沿って移動部材31を手動で上方へ持ち上げる
ことによってスクリーン14上を加圧摺動し、スキージ
51の上方への摺動に伴って前記塗料が感光処理したス
クリーン14の寓光部から被塗装体面Tに塗付されると
共に、前記スクリーン14の始端部は前記版離れ機構に
よシ移動部材31の上方移動に伴って被塗装体面Tから
離間する。従って、スクリーン14は被塗装体面Tに対
して横ずれしたり、あるいはスキージ51の加圧摺動後
もスクリーン14面と被塗装体面Tとがくっついたまま
になって、プリント模様かにじんだりすることなく、明
瞭かつ奇麗な絵柄の塗装が得られる。なお、前記ヌクリ
ーン14の版離れに伴って、第7図に示すようにそのヌ
クリーン14にはスキージ51i後方へ押し戻す付勢力
が働く。そのため、第6図に示す加圧ワイヤー42&に
連動するノくネ30、加圧支持滑車35、及び加圧フレ
ーム41に取着された加圧支持滑車によって、加圧フレ
ーム41を前方へ付勢すると共に、その加圧フレームに
連結されたスキージ51をも前方付勢する。従って、前
記版離れに伴うスキージ51の後方付勢力に抗して、そ
のスキージ51は被塗装体面Tに対してスクリーン14
上を加圧摺動することができる。又、前記加圧機構にお
いて加圧フレーム41は移動部材31の両側に前側を下
げた状態に支持されているため同加圧フレーム41はそ
の自重で常に前方へ付勢されている。従って彎曲した被
塗装体面Tに対しても、その加圧フレーム41に連結取
着されたスキージ51がその彎曲面に沿ってスクリーン
14上ヲ加圧して摺動することができる。
第二実施例 次に、この発明の第二実施例を前記第一実施例との相異
点において第8〜10図に従って説明する。
第8図は第二実施例における塗装装置の側面図であって
、図中61は塗装機枠1の左右両側面の縦枠4にそれぞ
れ左右一対に架設された中間移動フレームであって、前
記縦枠4の上下任意の位置に取着支持されるようになっ
ている。
62は第9図に示すように前記中間移動フレーム61間
に架設された横レールであって曲状レール63を着脱自
在に取着支持している。
B4は前記第一実施例に示した移動部材31の下部後側
面に取着した横移動用ガイドローラーであって、前記横
レール62及び曲状レール63の上面に支持される。
次に、この第二実施例における作用について説明する。
この第二実施例によって塗装される所は、おもに車のフ
ェンダ−上側面及び側面を塗装する場合などの極端な突
設物を避けて塗装しなければならない時に有用であシ、
第10図に示すように、ガイド部材25を矢印A方向へ
移動させることによって移動部材31は横レール62及
び曲状レール63に沿って円弧状に移動しながら上方へ
押し上げられる。従って、この移動部材31の上方移動
に伴ってスキージ51は前記第一実施例と同様に加圧機
構1版離れ機構が作用してスクリーン14上を加圧摺動
すると共にヌクリーン14の始端部から版離れし、車の
フェンダ−の上側面及び側面等の被塗装体面Tに対して
も奇麗なプリント模様を塗装することができる。なお、
本第二実施例において中間移動フレーム61を上下に移
動させることによシ、横レールを上下移動させたシ、あ
るいは、曲状レール63を取り替えることにより色々な
形状の被塗装体面に応用することもできる。
なお、この発明は前述した実施例に限定するものではな
く、次のように実施してもよい。
(イ)前述した版離れワイヤー37a及び版離れ支持滑
車37.37b、37Cによる版離れ機構を、次に示す
ようにしてもよい・ 第11図に示すように左右一対の加圧杆49の前側下面
から前方下側へ突出形成した版離れ支持アーム65の画
先端間に版離れローラー66を回転可能に軸支すると共
に、その版離れローラー66をスクリーン14の被塗装
体面T側の面に支持させ、前記スキージ51の加圧上方
摺動に伴って前記版離れローラー66が回転しつつ第1
1図想像線に示すようにスキージ51の加圧摺動直後の
スクリーン14を被塗装体面Tから離間させるようにす
る。なお、第11図には版離れローラー66のみによる
版離れを示したが前述した版離れワイヤー37aによる
版離れ機構と組合わせて使用することも可能である。
(ロ)前記第一実施例における移動部材31の上方移動
及び第二実施例におけるガイド部材の矢印へ方向の移動
を電動で行なうように実施してもよい。
(ハ)前記第−実施例及び第二実施例では成形物等を車
としたが、例えばコンテナーや自動販売機及び看板、等
この発明の趣旨に逸脱しない範囲内で応用することも可
能である。
に)前述した第一実施例において、第12図に示すよう
にスキージ51の摺動方向に対して前側に版押えローラ
ー67を設けて実施してもよい。
このようにすればスクリーン14を確実に密着支持する
ことができ、スキージ51の摺動をうまく案内すること
ができる。
(ホ)前記実施例におけるスクリーン版13は、感光処
理によってプリント模様の露光部をつくって絵柄を塗装
していたが、スクリーン14を感光処理すること々く原
版をそのまま使用してベタ塗りしてもよい。このように
すれば刷は塗りしたときのような刷けむらもできず、し
かも、光沢もある。又、エアーガンで塗装するときのよ
うに塗料の噴霧で作業環境をよごすこともない。
効果 以上詳述したように、この発明の塗装方法は、スクリー
ンの両側端片がヌクリーン枠によって挾持して成るスク
リーン版を、被塗装体面に対して密着若しくは所定の間
隔をおいて配置し、そのスクリーン上にスキージを加圧
摺動させ、かつその加圧摺動直後のスクリーン面を被塗
装体面より離間させながら、前記スキージの加圧摺動に
伴ってスクリーンの露光部から塗料を被塗装体面に塗付
することによシ、複雑な絵柄模様を大量にかつ奇麗に、
そして容易に塗装することができる。
さらに、この発明の塗装装置とスクリーン版においては
、スクリーンの相対する二端片のみをスクリーン枠によ
って挾持して成るスクリーン版と、そのスクリーン上を
加圧摺動するスキージと、そのスキージをスクリーンを
介して被塗装体面に加圧する加圧機構と、スキージの加
圧摺動に伴って前記スクリーン版の始端部から被塗装体
面に対して離間させる版離れ部材とから構成することに
よってスキージの加圧摺動に伴ってスキージ下側から確
実に版離れし、クツキリとした奇麗な絵柄が塗装できる
。しかも一枚のスクリーン版に−よって大量の被塗装物
に均一な塗装ができ産業利用上優れた効果を奏する発明
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した塗装装置全体を示す側面
図、第2図は同じく正面図、第3図は同じく背面図、第
4図は移動部材の上方移動に伴う加圧移動フレームの前
方への押し出し機構を示す略図、第5図はスクリーン版
の斜視図、第6図は°移動部材の上方移動に伴うスクリ
ーン飯能れを示す説明図、第7図はスキージの加圧移動
に伴うスクリーン版の版離れを示した塗装装置の側面図
、第8図は第1図に示した塗装装置に横レールを設けた
塗装装置の側面図、第9図は同じく背面図、第10図は
第9図に示す塗装装置を動かした時の背面図、第11図
は版離れローラーによるスクリーン版の版離れを示す側
面図、第12図はスクリーンの版押えを示す側面図であ
る。 スクリーン版13、スクリーン14、スクリーン枠ts
a、tsb、ガイド部材25、移動部材31、スライド
支持部32 、スライドローラー32a、版離れ支持滑
車37.37b、3Tc、版離れワイヤー37a1加圧
フレーム41、前部回動軸45、後部回動軸46、前側
連結アーム47、後側連結アーム4B、加圧杆49、加
圧バネ49e1ヌキーシ51、曲状レール63、横移動
用ガイドローラー64、版離れローラー66、被塗装体
面T0 特許出願人 倉 知 千 格 式 理 人 弁理士 恩 1)博 宣 AA−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 スクリーン(14)の両側端片がスクリーン枠(
    15a、15b)によって挾持して成るスクリーン版(
    13)を、被塗装体m1(T)に対して密着若しくは所
    定の間隔をおい等配置し、そのヌクリーン(14)上に
    スキージ(51)を加圧摺動させ、かつその加圧摺動直
    後のスクリーン(14)面を被塗装体面(T)より□離
    間させながら、前記スキージ(51)の加圧摺動に伴な
    ってスクリーン(14)の露光部から塗料を被塗装体面
    (T)に塗付することを特徴とする成形物等の絵柄塗装
    方法。 2、 スクリーン(14)の両側端片がスクリーン枠(
    15a、15b)によって挾持して成るスクリーン版(
    13)と、 そのスクリーン(14)上を加圧摺動するスキージ(5
    1)と、 そのスキージ(51)をスクリーン(14)を介して被
    塗装体面(T)に加圧する加圧機構(32,41,47
    ,48,49等)と、 そのスキージ(51)を摺動させる摺動機構(25,3
    1等)と、 スキージ(51)の加圧摺動に伴なって前記スゲリーン
    版の砧端部を被塗装体面(T)から離間させる版離れ機
    構(37,37a等0、と、から構成したことを特徴と
    する成形物等の塗装装置。′ □ 8 前記加圧機構は、スキージ(51)を連結麦持する
    加圧フレーム(41)を、常に前方付勢するように、前
    側に傾けたスライドローラー(32a)によって転勤支
    持されたこ2を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    の塗装装置。 4 前記加圧機構は、スキージ(51)を支持する加圧
    杆(49)i、その加圧杆(49)を同動可能に連結す
    る連結アーム(47,48)と、その連結アーム(47
    ,48)を支持する回動軸(45.46)によってリン
    ク吠に構成し、加圧バネ(4M)によって前記加圧杆(
    49)を前方付勢することを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載の塗装装置。 5 前記摺動機構は、前記スキージ(51)を連結支持
    する加圧部機構(41,45,46,47゜48.49
    .4sc等)を移動部材(31)によって支持し、その
    移動部材(31)をガイド部材(”25)に沿って移動
    させることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    塗装装置。 6 前記摺動機構は、前記スキージ(51i連結支持す
    る加圧部機構(41,45,46,47・49.490
    等)を移動部材(31)によって支持し、その移動部材
    (31)に設けた横移動用ガイドローラー(64)を上
    方へ傾斜したレール(63)上を転動させることによっ
    てガイド部材(25)に沿って移動させることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の塗装装置。 7 前記板離れ機構は、前記摺動機構とスクリーン版(
    13)の一端を連結した版離れワイヤー(37a)が、
    版離れ滑車を介して被塗装体面(T)からスクリーン(
    14)を離間させることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載の塗装装置。 8 前記板離れ機構は、版離れローラー(66)であっ
    て、被塗装体面(T)とスクリーン(14)との間に介
    在させ、前記摺動機構に伴って被塗装体面(T)からス
    クリーン(14)を離間させることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載の塗装装置。 9 スクリーン(14)の相対する二端片のみをスクリ
    ーン枠(15a、15b)によって挾持したことを特徴
    とするスクリーン版。
JP58240622A 1983-12-20 1983-12-20 成形物等の絵柄塗装方法及びその装置とそのスクリ−ン版 Pending JPS60131246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240622A JPS60131246A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 成形物等の絵柄塗装方法及びその装置とそのスクリ−ン版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240622A JPS60131246A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 成形物等の絵柄塗装方法及びその装置とそのスクリ−ン版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131246A true JPS60131246A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17062229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240622A Pending JPS60131246A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 成形物等の絵柄塗装方法及びその装置とそのスクリ−ン版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202448A (ja) * 1988-12-12 1990-08-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マスクからの衝撃吸収装置
US6834582B2 (en) * 2001-06-21 2004-12-28 Exatec, Llc Apparatus for printing on a curved substrate
US7182019B2 (en) 2004-01-23 2007-02-27 Exatec, Llc Screen printing apparatus
KR20130118312A (ko) 2010-10-01 2013-10-29 더 재팬 스틸 워크스 엘티디 주형 성형 방법 및 주형 성형 부재

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202448A (ja) * 1988-12-12 1990-08-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マスクからの衝撃吸収装置
US6834582B2 (en) * 2001-06-21 2004-12-28 Exatec, Llc Apparatus for printing on a curved substrate
US7182019B2 (en) 2004-01-23 2007-02-27 Exatec, Llc Screen printing apparatus
KR20130118312A (ko) 2010-10-01 2013-10-29 더 재팬 스틸 워크스 엘티디 주형 성형 방법 및 주형 성형 부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01281037A (ja) ケーキ及びその他の食品を飾付ける装置と方法
CN109094186A (zh) 3d玻璃移印机及其移印方法
US2027102A (en) Method of and apparatus for stenciling
JPS60131246A (ja) 成形物等の絵柄塗装方法及びその装置とそのスクリ−ン版
CA2456185A1 (en) Apparatus and method for direct rotary printing compositions onto cylindrical articles
DE851472C (de) Vorrichtung zum Abwaschen von Wandflaechen, Decken u. dgl.
US3340087A (en) Spraying apparatus and method
US3695222A (en) Paint striper
CN209271747U (zh) 一种室内家具喷漆固定装置
CN211567297U (zh) 一种海报印刷压纸装置
CN107687053A (zh) 一种换色机构
CN211463676U (zh) 一种涂料效果好的飞机生产用涂料装置
US4516526A (en) Means for marking timber packages
CN106334645B (zh) 一种便于固定喷漆管的喷漆设备
JPH0420540Y2 (ja)
DE102010011125A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Folie auf einen Gegenstand
CN218228306U (zh) 一种异形条印刷机
CN113546785B (zh) 一种木地板打蜡装置
CN213102991U (zh) 一种上盖带原膜智能狭缝涂胶机
CN217514827U (zh) 一种喷绘打印工作台
DE601998C (de) Vorrichtung zum Bedrucken von Werkstuecken aus Porzellan
US212229A (en) Improvement in machines for coating wooden blocks
US2367856A (en) Coating machine
DE2641787A1 (de) In verbindung mit einer druckmaschine zu verwendendes farbwerk
CA2107616C (en) Gluing device for veneer sheet stacks