JPS6012945B2 - 熱電型印刷機 - Google Patents

熱電型印刷機

Info

Publication number
JPS6012945B2
JPS6012945B2 JP50020310A JP2031075A JPS6012945B2 JP S6012945 B2 JPS6012945 B2 JP S6012945B2 JP 50020310 A JP50020310 A JP 50020310A JP 2031075 A JP2031075 A JP 2031075A JP S6012945 B2 JPS6012945 B2 JP S6012945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
recording medium
line
head
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50020310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50130454A (ja
Inventor
クニルシチ フランコ
モンタナリ ルチオ
ロツシ ジヨルジヨ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INGU CHII ORIBETSUCHI ANDO CHII SpA
Original Assignee
INGU CHII ORIBETSUCHI ANDO CHII SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT6746674A external-priority patent/IT1004991B/it
Priority claimed from IT6711175A external-priority patent/IT1046521B/it
Application filed by INGU CHII ORIBETSUCHI ANDO CHII SpA filed Critical INGU CHII ORIBETSUCHI ANDO CHII SpA
Publication of JPS50130454A publication Critical patent/JPS50130454A/ja
Publication of JPS6012945B2 publication Critical patent/JPS6012945B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録媒体上にドットマトIJツクスの文字を
非衝撃式則ちノンィンパクト式に印字する熱電型印刷機
に関する。
本出願人に係る特開昭48−45137号公報及び特開
昭50−84249号公報には2つの熱印刷ヘッドが開
示されており、これらの印刷ヘッドは選択的に附勢され
る単一の欄(コラム)の熱印刷素子を有する。
一欄の印刷素子は印字すべき文字の高さに百って位置し
、この欄の方向は印刷ラインに対し直交する方向となっ
ている。各印刷素子は印刷すべき文字のマトリックス・
フオーマツトのドットの列内の全てのドットを印刷でき
る。各印刷素子の幅は印刷された点の幅より小さくなっ
ている。このため、印刷ヘッドを停止させずに印刷ライ
ンに沿って連続的に運動させたまま印刷を行なうこ,と
ができ、印刷された点は熱印刷素子の加熱と印刷ヘッド
の運動との組合せ作用の結果により、印刷素子の幅より
大きな幅をもつドットとして生じる。このようにして、
印刷ラインの文字の各々は印刷の多数の基本的動作によ
り印字され、各基本的印刷動作期間中、文字のマトリッ
クス。フオーマットの欄の数に等しい数の、1以上の熱
素子が附勢される。上述の公開公報に開示してあるよう
に、その印字方法は、マトリックスのドットと同3数の
熱素子を含みかつ各文字の印字動作期間中記録媒体に関
して静止しており各印字動作終了後に新たな位置へ1ス
テップだけ前方へ動く印刷ヘッドを備えた従来の方法に
比べて非常に有利である。即ち、間欠運動の代りにもっ
と簡単な連続前3進運動装置を用いることができる。ま
た、マトリックスのドットの総数に等しい数の代りにマ
トリックスの欄のドットの数に等しい数の熱素子のため
の電気駆動回路を設けるだけですむので、製造価が著し
く安くなる。これらの利点は、同じ方法4を使用したと
きに、感熱印刷紙よりも著しく安価な普通の紙に印刷を
行なえる場合には、更に増長される。すなわち、普通の
紙に印刷する場合は、熱的に移転可能な被覆物を有する
インクリボンを印刷ヘッドと記録媒体との間に挿入する
しかし、従来の印刷機では、印刷ヘッドを連続的に運動
させた場合は、印刷すべきドットにとって不必要なりボ
ン上の被覆物までも記録媒体上に移転させてしまうので
、記録媒体上に黒色のむらを生じたり、印刷文字が不鮮
明になるという欠点が生じるため、印刷ヘッドを連続運
動させることができなかった。
すなわち、従来の印刷ヘッドは各印刷動作毎に停止し、
印刷動作後に次の印刷位置へ間欠的に動くものであった
。このため、従来のものは、間欠運動機構という比較的
高価なものを使用せねばならないので印刷機自体が高価
となり、また印刷速度も遅いという欠点があった。しか
るに、本発明は、前記特許公開公報に開示された如き型
式の印刷ヘッドを使用し、印刷ヘッドを連続的に運動さ
せることのできる印刷機を提供することにより、上述の
従来の印刷機のもつ諸欠点を完全に排除することを目的
とする。本発明によれば、熱電型印刷機は、その印刷ヘ
ッドが連続的に動くものであり、熱で移動可能な材料の
被覆物で覆った支持体から成る感熱性インクリボンを使
用し、印刷中インクリボンを挟んでヘッドを記録媒体に
押付ける手段を有すると共に、ヘッドの印刷素子たる抵
抗性熱素子の外表面を、印刷ラインに直交する方向の母
線を有する部分的な円筒形状に構成して成る。
また、インクリボンを支持するプラテンをプラスチック
の層と弾性材料の層とで形成してある。このような構成
のため、たとえ記録媒体が粗面であっても、円筒形状の
印刷素子(熱素子)と記録媒体との(インクリボンを挟
んでの)圧接及び(印刷素子を担持した)印刷ヘッドを
連続移動のため、インクリボンからの材料は記録媒体の
必要な表面全体に完全に密着し、鮮明度の優れた印刷が
得られるという作用効果が葵せられる。
また、上記構成のプラテンにより記録媒体へのインクの
密着が更に完全なものとなり、極めて良好な印刷が行な
える。もちろん、ヘッドのと連続運動のため印刷速度も
遠い。以下、図を用いて本発明を詳説する。
まず、第2〜5図には、例えば上記特関昭50−842
4y号公報に示された如き型式の熱印刷ヘッドを101
こて示す。
この印刷ヘッド10は例えば等脚台形状の横断面を有す
る角柱状の絶縁材料製支持素子11を有し、この等脚台
形の短辺と斜辺とのなす角8は180oより僅かに小さ
い。等糊台形の短辺に対応する平坦な表面12上には支
持素子11の隅部に平行に整列してN個の熱素子13が
位置している。図には7個の素子を例示してある。各熱
素子13は供給リード15と復帰リード18とに接続さ
れ、リード18は全ての熱素子に共通である。リード1
5,18は表面12から出発し支持素子11の斜辺に対
応する表面16,17へ延び、角柱状支持素子11の基
部19まで達している。これらのリード及び熱素子を支
持素子上に配置する技術は当業界で周知の厚腰法による
。図示の例の場合、150〜200ミクロンの幅を有す
るリード15の端部15aとりード18の端部17との
間は数十ミクロン(例えば50ミクロン)の間隙を残し
た状態で第2図に示す形状のように、支持素子上に導電
性の層をまず蒸着してIJ−ド15,18をつくる。続
いて、抵抗材料の数個の層をリード15の端部15aと
復帰リード18との間に存する各区域20に葵着する。
この蒸着に当って、支持素子に接触していない抵抗材料
の表面則ち外表面を第6図に示すように曲状にする。リ
ード15,18上に位置する抵抗材料部分は、その下に
導電性層(リード15,18)が存在するから、電流が
殆んど流れず、従って発熱しない。一方、支持素子に接
触していてリード15,18間に位置している矩形(寸
法はaxb=50×200ミクロン)の基部と外側の曲
状の表面とを有する区域20(第5図に点線内にて示す
)には電流が流れるため、この区域は発熱する。従って
、これらの区域2川ま印刷ヘッドの熱素子13を構成し
、各熱素子は対応する供給リード15と復帰リード18
との間に適当な電位差を与えることにより発熱する。さ
て、本発明は、上述の型式の印刷ヘッド10を使用した
熱電型印刷機に関し、これを第1図に示す。
印刷ヘッド10は印刷ヘッド支持子30に固着され、支
持子3川ま位置決め及び案内素子33を有し、これらの
素子33は、記録媒体60の印刷ラインに沿って印刷ヘ
ッドを動かすキャリッジ36上に位置した対応する位置
決め及び案内素子34と共働する。キャリッジは印刷機
のフレームの端板41,42に固定した案内ロッド39
,40に枢着してある。
案内ロッド40は対応する右側及び左側の端板の孔46
,45を貫通して延び、案内ロッド39に枢支したレバ
ー51のアーム50と関連して作動する。レバー51は
第2のアーム53を有する。バネ99がアーム53と印
刷機のフレームとの間に張設してある。レバー51は2
つの別個の位置をとることができ、その1方の位置は第
1図に示す位置であり、他方の位置は、第1図に示す位
置に関してレバー51を右回り方向に回転させた位置で
ある。従って、レバー51の運動により、案内ロッド4
0は、キャリッジを回転させるべく、孔45,46の頂
部の方へ上方に又は孔45,46の底部の方へ下方に動
かされる。即ち、キャリツジは案内ロッド39に枢着さ
れているから、案内ロッド40が孔45,46の底部の
方へ動かされたとき、キャリッジは第1図の位置に関し
て右回り方向に回転せしめられる。好適には普通の紙か
ら成る記録媒体60は、印刷機のフレームの端板41,
42に回転可能に装着したスプール61から送り出され
る。
紙60は、端板41,42に回転可能に装着した駆動ロ
ーラ65により及び端板41,42に枢着されかつバネ
71,72によってこれらの端板に連結したレバー69
,701こ回転可能に装着された圧力ローラ67,68
により、送り出される。バネ71,72はローラ67,
68に力を加えこれらのローラを駆動ローラ65と共働
させる。駆動ローラ65は記録媒体60の垂直方向のス
ベーシングを制御する既知の型式のステップモータ(図
示せず)により制御される。
記録媒体60は印刷ラインに沿ってプラテン80‘こ接
触するように維持され、プラテン8川ま印刷機のフレー
ムに装着した剛直な支持部材100を有し、この支持部
材は例えば硬質ゴム製の層の如き弾塑性の非抵抗材料の
薄い層101でおおわれ、更にその上に例えば塩化ポリ
ビニールのようなプラスチック材料を被覆してある。印
刷ヘッド10を合体したキャリッジ組立体とプラテンに
沿った記録媒体60との間に、熱的に移転可能な材料の
層を記録媒体側に担持した支持体から成るリボン83が
挿入してある。
リボンは巻取りール86及び供給リール85により動か
され、これらのリールは印刷機のフレームに装着してあ
りかつリボンをぴんと張って正しく送るためにモータに
より制御される。図示の2つのりポン案内具87,88
は端板41,42の近傍に位置し、端板と一体に形成し
てある。
印刷ヘッド支持子30をキャリッジ組立体36へ挿入す
ることにより、印刷ヘッドは、熱素子13が印刷ライン
に垂直になりかつリボン83に接触するように、位置決
めされる。キャリッジ上に存する8個の電気接点は、可
榛性のケーブル91により既知の型式の熱素子選択及び
電気制御用回路(図示せず)へ接続された可榛性の薄板
リード90から成る。この配列が該回路自体と印刷ヘッ
ド10の熱素子13のリード15,18との間の電気的
な接続を可能にする。印字期間中、キャリッジは、既知
の型式のモータ(図示せず)を用いて、第1図の左から
右へ−定速度で動かされる。
この運動期間中、印刷ヘッド10は、レバー51が第1
図に示す位置にあるのでリボン83と接触し、レバー5
1及び案内ロッド40を用いることにより、印刷ヘッド
10に必要な力を与える。また、この運動期間中この運
動と同期して、制御及び選択回路が、印刷ラインの文字
の全てのドットを印字するに必要な程熱素子13を発熱
させる。それ故、これらの印刷ドットにより同時に押さ
れかつ熱素子13により加熱されたりボンン83の部分
において、リボンの熱的に移転可能な材料が記録媒体上
へ移され、それ故文字110が印刷される。
この過程については後に詳述する。左から右(第1図)
への運動の終期において、即ち記録媒体60上の1つの
印刷ラインについての印字終了後に、レバー51がバネ
99の作用に抗して右回りに回転せしめられ、もって案
内ロッド40を孔45,46の底部に係合させかつ案内
ロッド39のまわりでのキャリッジ36の右回りの回転
を生じさせ、それによって印刷ヘッドを記録媒体から引
離す。次いで、キャリッジは既知の型式のモー外こ制御
されて右から左へ動き、第1図の位置へ戻る。その間、
ステツプモ−外こより制御される駆動ローラ65が記録
媒体を一行だけラインスペースする。また、リボン83
は印刷ラインの長さに等しい長さだけ供給リール85か
ら巻取りール86へ送られる。このようにして、印刷機
は次の印刷ラインにおける文字の印刷を行なえるように
準備が整う。以上が、本発明の印刷機の説明である。
次に、本発明の印刷機に使用するに通したインクリボン
について詳説する。
リボンの構造や材質、熱素子の形状や配置及びプラテン
の種類が、記録媒体への熱的に移転可能な材料の移転を
条件ずけし、従って印刷の質を条件ずける。
また、熱的に移転可能な材料の層を担持した支持体は極
めて良好な熱伝導特性を有さね0ばならず、このような
熱伝導樽曲ま、熱素子13の選択的な附熱により熱的に
移転可能な層上に生じる熱画像が歪まないように、一様
でなければならない。それ故、リボンである支持体は、
リボンの送り及び取扱かし、にとつて必須の機械的な強
さ夕及び歪みに対する抵抗についての必要な特性を与え
ると共にできるだけ薄くし、もって高速で印刷機を作動
させた場合でさえ鮮明度及び汚れを最小限に抑えて熱画
像の移転を許容できるものでなければならない。熱慣性
を小さくすることの必要性0は、ヘッド10が印刷操作
期間中印刷ラインに沿って動いているとき1こ、極めて
重要であり、従って各印刷操作に必要な時間は厳格に一
定に保たれ印刷ヘッドの速度に依存する。それ故、良好
な印刷速度を得るために、附勢された熱素子により与夕
えられる熱は短時間で熱的に移転可能な材料を軟化させ
るようなものでなければならない。このような見地から
理論的な考察及び実験を行なったところ、同じ材料を用
いた場合、リボンである支持体はRC伝送ラインと同じ
態様で振舞い、このRC伝送ラインの等価時定数は支持
体の厚さの平方に比例し、それ故印刷速度はこの厚さに
より完全に条件ずけられることが判明した。リボン支持
体はまた、印刷へッド‘こ接触している表面が熱的に移
転可能な材料の被覆物(層)の軟化し始める温度より高
い温度を受けたときにその温度に耐えることのできるも
のでなければならない。
インク材料の被覆物は或る限界温度以上で軟化せねばな
らず、この限界温度は極めて明らかなものでなければな
らない。その理由は、この限界温度が移転可能な材料の
選択の助けとなるからである。そしてこのような状況に
おいては、インク材料の被覆物は支持体に付着している
力に等しいかそれにより強い力でしかも出来るだけ小さ
な接触圧力で記録媒体に付着せねばならない。限界温度
以下では、上述の不鮮明及び汚れの現象が生じないよう
に、材料の層は与えられた圧力のいかんに拘らず、部分
的にでさえ移転されてはならない。更に、軟化し次いで
記録媒体上へ移されてしまった被覆物の(記録媒体に対
する)接着力は、リボンと記録媒体とを分離したときに
リボンから記録媒体への材料の完全なる移転が行なわれ
るように、リボン支持体に対する接着力よりも大きくな
ければならない。このことを考りよに入れると、リボン
及び記録媒体は材料の層が完全に移転されるまで完全に
静止状態を維持せねばならない。次に、上述の全ての要
求を満足する熱的に移転可能な材料の層を担持するリボ
ンについての説明を行なう。
種々のプラスチック材料をリボン支持体として用いて実
験をした結果7〜20ミクロンの厚さのときに満足すべ
き結果が得られた。極めて良好な結果は、「マィラー」
(Mylar)及び「ホスタフアン」(Hostaph
an)(それぞれ、デュポン社(DuPont)及びホ
ーチスティ社(Hofchs沙)により製造されたポリ
エチレングリコール・テレフタレートのフィルムについ
ての登録商標名)という名のポリエチレングリコール・
テレフタレート又はポリエチレンを特別な厚さ7〜12
ミクロンにしたものをリボン支持体として用いることに
より得られた。特に、ポリエチレンの支持体にとっては
、上記の値以上の厚さの場合、即ち従来の使い捨て型の
IJボンほどの大なる厚さの場合、ポリエチレンの支持
体は熱的に移転可能な被覆物へ充分な強さ及び速度で熱
を伝達するには余りにも大きすぎる熱慣性を有すること
が証明され、一方上記の値よりも厚さが小さい場合は、
ポリエチレンの支持体は熱素子による加熱の作用を受け
て歪み、そのためリボンの規則的な送り及び取扱かし、
に支障をきたすことが判った。塩化ポリビニール、セル
ロース・エステル・ポリウレタン、ポリカーボネート、
ポリプロピレンの如き他のプラスチック物質を用いて実
験を行なってみたが満足な結果を得なかった。熱的に移
転可能な被覆物に関する限り、必要な特性の大半がこの
被覆物の成分のみならず被覆物の層の厚さに依存するこ
とが認められた。特に、2〜4ミクロンの厚さのもので
しかも後に詳述する成分のものを用いると、被覆物の接
着特性を改良するためにリボンに下塗りを施す必要がな
かった。圧力と一緒に熱を受けたときには、支持体に対
する被覆物の接着力は減少し、この接着力は、記録媒体
がポリエチレン、ろう紙等の非セルロース系材料から成
っている場合でさえも、記録媒体に対する被覆物の接着
力より弱く、そのため加熱された被覆物は記録媒体上へ
移転する。更に、上述の範囲の厚さを利用すると、加熱
された部分に隣接する被覆物部分の移転を阻止できる。
熱的に移転可能な被覆物(層)の材質は3つの基本的な
成分、即ち顔料及び(又は)染料、結合剤並びに可塑剤
から成る。顔料及び(又は)染料の役目は、被覆物を必
要な色に着色することである。これはインクとして普通
に使用する顔料及び(又は)染料ならどれでもよい。結
合剤の役目は、種々の成分特に顔料の粒子を一緒に結合
させることである。この結合剤は被覆物の熱反応におい
て及び記録媒体への被覆物の移転において重要な役割を
果す。結合剤は時間が経つにつれて安定する可逆性の熱
可塑性プラスチック樹脂から成り、その主たる機能は被
覆物の軟化点を決めることである。可塑剤は支持体への
接着を保証し、もって被覆物がリボンの取扱い期間中(
即ち、リボンの送り、巻戻し及び取換え期間中)割れ目
を生じないようにする。インク材料の被覆物の製造に当
っては、熱的に移転可能な層の製造において便宜的に使
用されているような次に列挙する結合剤を用いるのが望
ましい。即ち、好適な結合剤は、スチレン樹脂及び(又
は)テルベン樹脂及びェポキシ樹脂又はこれらの混合物
、ケトン樹脂、ロジンのェステル、非乾燥性アルキド樹
脂である。顔料と結合剤との重量比が1:4〜1:8の
場合に最良の結果が得られることが判明した。上述の樹
脂と常に一緒に使用されねばならない基本的な可塑剤と
して、或る種のろう及び高融点をもつ混和物が適当であ
ることが判明した。これらの可塑剤は上述の特定の結合
剤を含む混和物の可塑特性及び接着特性を最良にする助
けとなる。例えば、炭化水素系のワックスと熱可塑性樹
脂とを基礎とする高融点の混和物は特定のスチレン樹脂
及びテルベン樹脂の存在により及び使用可能なェポキシ
樹脂の存在にもより有効に反応する。上述のスチレン樹
脂に関して最も適したものは、「ピコラスチツク(Pj
ccolastic)○一75、D−100、E−10
M止」(ペンシルバニァ・インダストリアル社(Pen
nsylvaniaIndustrialCompan
y)で製造されたスチレン樹脂についての登録商標名)
という名で売られているスチレン樹脂であることが判っ
た。この名称で売られている熱可塑性樹脂は沢山あり、
これらは樹脂の種類に応じて異なる明確な軟化点を伴な
つて時間が経つにつれて安定するものである。そのため
、使用するりボンの種類に応じて熱的に移動可能な層の
他の成分の適当な組合せを選択できるという利点がある
。特に、印刷ヘッドの必要温度又は使用温度に応じて被
覆物の軟J化点を上げたり下げたりすることが可能であ
る。上述のテルベン樹脂のうち最も適したものは、「ピ
コラィト」(Piccolyに)(前述のペンシルバニ
ア・インダストリアル社で製造されたテルベン樹脂の登
録商標名)という名で売られているテルべJン樹脂であ
ることが判った。上記のェポキシ樹脂のうち最も適当な
ものは、「ェピコート」(Epikoに)(シェル・ケ
ミカル社(ShellChemical)の登録商標名
)型のものであることが判った。
高融点の混和物については、「ルナメルト」(L肌am
elt)(ラネバーガー・バキ,ブラィシェ有限会社(
Lunebu袋r Wachsb−leicheGmb
H)の高融点物質についての登録商標名)という名で売
られている型式の、高度に精練されたハイドロカーボン
系ワックス及び熱可塑2性樹脂を基礎とするものが、ス
チレンやテルベンの結合剤を基礎とする混和物(これら
の混和物はェポキシ樹脂と一緒にも使用できる)の可塑
度及び接着度についての最良の特性を与えるのに好適で
あることが判った。上述した混和物の特性か3ら、これ
らの混和物を注意深く選択するだけで種々の混和物に含
まれるパラメータの正確なバランスをとることができ、
もって秀れた使用特性と共に高度の可塑力と接着力とを
有する熱的に移転可能な被覆物を得ることが可能である
ことが判明3した。即ち、これらの被覆物は、該被覆物
が虚弱すぎたりその接着力が強すぎたりした場合に通常
生じるような汚れを生起させずに明確で一定の点ドット
を伴なつて又は明確な軟化点を伴なつて、熱と圧力との
組合せ作用により記録媒体上へ移転4されうる。特定な
使用に対して、リボンはまた2つの色彩の覆物で作られ
うる。上述の型式のリボンを、文字に対するタイプ圧力
が10k9である従来のタイプラィ夕に使用したところ
、印刷紙上に記号が残らなかった。逆に、熱素子の使用
温度を120〜180℃、被覆物の対応する軟化温度を
65〜70℃そしてバネ99の作用力を250〜120
0のこして前述の印刷機にリボン83を用いたところ満
足な結果が得られ、1秒間に40文字の最大印字速度に
おいて汚れを生起せずに明確かつ完全に被覆物を移転で
きた。熱素子の形状が普通の紙上への主に被覆物の移転
の質を条件ずける。
事実、記録媒体に対面している材料の被覆物の表面は、
主としてそれを構成している材料のため又被覆操作のた
め普通極めて平滑となっている。逆に、普通の紙から成
る記録媒体は不規則な粗雑な表面を有する。それ故、被
覆物が普通の紙上へ熱によって移されている時に、この
粗雑さを解消するために被覆物の表面と紙との間に近密
な接触を生じさせることが必要である。これはリボンの
後部に適当な圧力を加えることによって達成されるが、
この圧力を加える表面の形状及び寸法も重要である。
仮に、こ表面が平坦でかなり幅広な場合、例えば5×7
型のマトIJックス・フオーマットのドットと同数の熱
素子を有しかつ各印刷動作中IJボン及び印刷機に関し
て静止している従来の印刷ヘッドの熱素子の場合、こら
れの熱素子は普通1辺が0.3肋則ち300ミクロンの
正方形をしている。この場合、かなりの圧力を加えた場
合でさえ、圧力を加えられている全ての表面に亘って、
熱的に移転可能な被覆物と紙との間に近密な接触を与え
るのが極めて困難である。このような接触は粗雑な表面
の凸部においてのみ保証され、被覆物はこのような凸部
においてのみ移転され、その結果印刷された点及び印刷
された文字の鮮明度及び対照性が損なわれる。第6図は
本発明に係る印刷機の印刷ヘッド10の熱素子13の拡
大断面図であり、印刷へッドー川ま、粗面112を有す
る記録媒体60の表面113に接触した熱的に移転可能
なインク用層111を有するリボン83の支持体11川
こ接するように、印字動作中位層決めされる。
記録媒体60はプラテン80の弾塑性の層101則ち例
えば塩化ポリビニールの如きプラスチック材料の層11
5とその内側の硬質ゴムの層116とから成る層101
上に接してのっている。バネ99によって印刷ヘッド1
0上に与えられた圧力のために熱素子13が接触区域d
においてリボン83と記録媒体60とをくぼませかつプ
ラテン80の弾塑性特性の助けをかりて該接触区域にお
いて熱的に移転可能な被覆物111と記録媒体60とを
一緒に押付け接触区域内の粗南112を平坦にする。仮
に、熱素子13が、対応する被覆物111がこの接触区
域において融けるような温度に加熱された場合、被覆物
111は表面113に付着し、従って、リボン83と記
録媒体60‘まこれらの点において接触するであろう。
印刷ヘッド10の運動は、これらのくぼみを印刷ヘッド
の次の圧力点へ移動させ、もって相面112を平坦化し
かつ印刷される点の全幅に亘つて良好な接触を保証する
被覆物111が移転された時印刷ラインにおける印刷の
終了時においてのIJボン83と記録媒体60との分離
が先に軟化して記録媒体60上に付着している被覆物の
部分をそのまま残し、もって必要なEO刷を生じさせる
良質の印刷にとって、各熱素子の局部侵入に純粋に弾性
比例する各熱素子13の圧力に、層101が局部反作用
を生じさせないようにする必要がある。
また、各熱素子の侵入が層101の可榛性のため同じ欄
の隣りの熱素子の侵入度を条件ずけないようにしかつ反
作用が侵入度が異なった場合でさえも実質上一定になる
ようにする必要がある。この見地から、内側に硬質ゴム
の層1 16を伴なつた例えば塩化ポリビニールの如き
プラスチック材料の層115が、この層115がかなり
の弾性ヒステレシス特性を有しそれ故はね戻りが印刷0
ヘッドへ加えられている圧力の時間よりも長い場合に限
り、満足な結果を与えた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る熱電型印刷機の拡大斜視図。 第2図は、第1図に示した熱電型印刷機のタ印刷ヘッド
の拡大前面図。第3図は、第2図の側面図。第4図は、
第2図の拡大詳細図。第5図は、第4図のV−V線にお
ける断面図。第6図は、第2図の印刷ヘッドの部分拡大
図で、熱的に移転可能なインクリボンと記録媒体とをも
示す図0である。10:印刷ヘッド、13:熱素子、3
6:キャリッジ、61:レバー、60:記録媒体、80
:プラテン、83:リボン、99:バネ。 rIG.1 ・、 riG.2 rIG.3 「IG.6 FIG.4 「IG.5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体の印刷ライン上でドツトマトリツクスの文
    字を印刷するための熱電型印刷機において、 平坦な表
    面を有する可動熱印刷ヘツドと;印刷ラインに対し横方
    向に該平坦表面上に位置し可動熱印刷ヘツドとタイミン
    グを合わせて選択的に電気的に加熱可能で、それぞれが
    前記平坦表面の方に向いて凹状となった部分的に円筒形
    の外表面を有する一列の抵抗性印刷素子であって、これ
    らすべての抵抗性印刷素子の部分的に円筒形の外表面の
    母線が記録媒体の印刷ラインに対し横方向たる共通の方
    向に対して平行となっている前記抵抗性印刷素子と;
    ラインの印刷期間中印刷ラインに沿って連続的に動くよ
    うにかつ印刷ヘツドに加わった圧力に応答して記録媒体
    の方へ動けるように印刷ヘツドを装着する手段と; 抵
    抗性印刷素子と記録媒体との間に位置したプラスチツク
    製の支持材料と; 記録媒体に隣接して支持材料上に位
    置し、熱と圧力との所定の組合わせに応じて記録媒体へ
    転写されうる材料の被覆体と; ラインの印刷期間中印
    刷ラインに沿っての印刷ヘツドの運動中前記支持材料及
    び前記被覆体を記録媒体に押付けるべく支持材料及び被
    覆体に抵抗性印刷素子を押付けるように印刷ヘツドに作
    用する手段と;を設けて成る熱電型印刷機。 2 特許請求の範囲第1項に記載の印刷機において、前
    記記録媒体が普通の用紙であり、印刷機が弾性材料の第
    1層とこの第1層におおい記録媒体に接触できるプラス
    チツク材料の第2層とを有し記録媒体を保持するプラテ
    ンを備え、該弾性材料が前記抵抗性印刷素子により与え
    られる圧力の時間よりも長い戻りを生じさせる著しく大
    きな弾性ヒステリシスを有している熱電型印刷機。
JP50020310A 1974-02-18 1975-02-18 熱電型印刷機 Expired JPS6012945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT6746674A IT1004991B (it) 1974-02-18 1974-02-18 Elemento inchiostrante termosensi bile specialmente impiegabile in sistemi di stampa o scrittura ter mica senza impatto
IT67466-A/74 1974-02-18
IT6711175A IT1046521B (it) 1975-01-20 1975-01-20 Unita di stampa senza impatto di tiro elettrotermico
IT67111-A/75 1975-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50130454A JPS50130454A (ja) 1975-10-15
JPS6012945B2 true JPS6012945B2 (ja) 1985-04-04

Family

ID=26329711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50020310A Expired JPS6012945B2 (ja) 1974-02-18 1975-02-18 熱電型印刷機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3989131A (ja)
JP (1) JPS6012945B2 (ja)
CA (1) CA1035410A (ja)
DE (2) DE2506892A1 (ja)
FR (1) FR2261135B1 (ja)
GB (1) GB1473870A (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1004991B (it) * 1974-02-18 1976-07-20 Olivetti C E Cspa Elemento inchiostrante termosensi bile specialmente impiegabile in sistemi di stampa o scrittura ter mica senza impatto
IT1072323B (it) * 1976-05-10 1985-04-10 Olivetti & Co Spa Inchiostro per dispositivi di scrittura
US4138605A (en) * 1976-09-13 1979-02-06 Tektronix, Inc. Thermal printing head
US4195937A (en) * 1977-09-19 1980-04-01 Termcom, Inc. Electroresistive printing apparatus
DE2908946C2 (de) * 1978-03-08 1984-10-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo Wärmedrucker mit einem Heizelemente aufweisenden Wärmedruckkopf
US4236834A (en) * 1978-09-28 1980-12-02 International Business Machines Corporation Electrothermal printing apparatus
US4300844A (en) * 1979-08-22 1981-11-17 Hewlett-Packard Company Moving head printer mechanism
JPS5662184A (en) * 1979-10-26 1981-05-27 Canon Inc Printer
EP0028334A3 (en) * 1979-11-01 1982-12-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for thermally marking a record medium
US4536096A (en) * 1979-12-26 1985-08-20 Branson Terry L Print head carriage mechanism including a drive belt
US4309117A (en) * 1979-12-26 1982-01-05 International Business Machines Corporation Ribbon configuration for resistive ribbon thermal transfer printing
JPS5698190A (en) * 1980-01-07 1981-08-07 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd Ribbon for color thermotranscription
US4269892A (en) * 1980-02-04 1981-05-26 International Business Machines Corporation Polyester ribbon for non-impact printing
US4422376A (en) * 1980-02-09 1983-12-27 Teraoka Seikosho Co., Ltd. Printing control apparatus for a label printer
US4387380A (en) * 1980-03-06 1983-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Printer
JPS56167484A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Canon Inc Printer
US4329075A (en) * 1980-06-27 1982-05-11 International Business Machines Corporation Printhead assembly for typewriters or the like
JPS5749579A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Rohm Co Ltd Thermal printer head
JPS5774175A (en) * 1980-10-29 1982-05-10 Takamisawa Saibaneteitsukusu:Kk Printing system such as magnetized letter or the like
US4320170A (en) * 1980-12-08 1982-03-16 International Business Machines Corporation Polyurethane ribbon for non-impact printing
IT1145104B (it) * 1981-09-21 1986-11-05 Olivetti & Co Spa Elemento inchiostrato termosensibile per stampanti senza impatto di tipo termico
US4394092A (en) * 1981-12-21 1983-07-19 Ncr Canada Ltd. - Ncr Canada Ltee Method and apparatus for high speed thermal printing
JPS58193169A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Canon Inc 熱転写プリンタ
JPS59136268A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
DE3307286C1 (de) * 1983-03-02 1984-06-28 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Steuervorrichtung fuer Bewegungsablaeufe in Schreib- oder aehnlichen Maschinen mit einem Waermedruckkopf
US4504840A (en) * 1983-03-28 1985-03-12 International Business Machines Corporation Thermal printing with ink replenishment
IT1203667B (it) * 1983-03-30 1989-02-15 Olivetti & Co Spa Elemento inchiostrato termosensibile per stampanti termiche ad alta velocita
US4658270A (en) * 1983-07-27 1987-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPS60157244U (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 三菱電機株式会社 熱転写印刷装置
JPS6040297A (ja) * 1984-03-30 1985-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 感熱性多数回転写材
JPS6213387A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Canon Inc 感熱転写記録方法
US4708500A (en) * 1986-01-13 1987-11-24 Ncr Corporation Thermal printer
JPS63114677A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Mitsubishi Electric Corp サ−マルプリンタ
US4718785A (en) * 1987-02-12 1988-01-12 Eastman Kodak Company Compliant head loading mechanism for thermal printer
GB8710059D0 (en) * 1987-04-28 1987-06-03 Compular Ltd Printing apparatus
GB8711404D0 (en) * 1987-05-14 1987-06-17 Portals Eng Ltd Thermal label printers
US4830523A (en) * 1987-09-08 1989-05-16 Eastman Kodak Company Compliant head loading mechanism for thermal printers
DE3822163A1 (de) * 1988-06-30 1990-01-04 Pelikan Ag Thermofarbband sowie ein verfahren zu dessen herstellung
US5045865A (en) * 1989-12-21 1991-09-03 Xerox Corporation Magnetically and electrostatically assisted thermal transfer printing processes
DE3943239A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Siemens Ag Bildaufzeichnungseinrichtung
US5546114A (en) * 1991-09-18 1996-08-13 Tektronix, Inc. Systems and methods for making printed products
US5512930A (en) * 1991-09-18 1996-04-30 Tektronix, Inc. Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat
US6305786B1 (en) * 1994-02-23 2001-10-23 Hewlett-Packard Company Unit print head assembly for an ink-jet printer
JP3352291B2 (ja) * 1994-08-04 2002-12-03 キヤノン株式会社 情報処理装置
DE602005002613T2 (de) * 2004-12-22 2008-07-24 Océ-Technologies B.V. Druckgerät mit hin- und hergehendem Wagen und zweiteiliger Rahmenstruktur
JP6508720B2 (ja) * 2015-08-31 2019-05-08 セイコーソリューションズ株式会社 印字ユニット及びプリンタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596055A (en) * 1969-05-08 1971-07-27 Texas Instruments Inc Method and apparatus for producing displays utilizing an electronic display system
DE2145755A1 (de) * 1970-09-16 1972-05-04 Ricoh Kk Schreibkopf fur Thermodrucker und Verfahren zur Herstellung desselben
JPS4897545A (ja) * 1972-03-27 1973-12-12
JPS4926245A (ja) * 1972-07-08 1974-03-08
JPS4946750A (ja) * 1972-09-08 1974-05-04

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653944A (en) 1969-12-11 1972-04-04 Pacific Ind Inc Pressure sensitive image transfer media
CA954753A (en) 1970-04-06 1974-09-17 Columbia Ribbon And Carbon Manufacturing Co. Transfer elements and process
IT939920B (it) * 1971-10-04 1973-02-10 Olivetti & Co Spa Unita di stampa termografica
CH559634A5 (ja) * 1972-05-31 1975-03-14 Battelle Memorial Institute
US3862394A (en) * 1974-04-03 1975-01-21 Honeywell Inc Thermal recording print head and method for manufacturing same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596055A (en) * 1969-05-08 1971-07-27 Texas Instruments Inc Method and apparatus for producing displays utilizing an electronic display system
DE2145755A1 (de) * 1970-09-16 1972-05-04 Ricoh Kk Schreibkopf fur Thermodrucker und Verfahren zur Herstellung desselben
JPS4897545A (ja) * 1972-03-27 1973-12-12
JPS4926245A (ja) * 1972-07-08 1974-03-08
JPS4946750A (ja) * 1972-09-08 1974-05-04

Also Published As

Publication number Publication date
FR2261135B1 (ja) 1981-03-06
DE2560409C2 (de) 1985-05-15
US3989131A (en) 1976-11-02
DE2506892C2 (ja) 1990-02-15
CA1035410A (en) 1978-07-25
FR2261135A1 (ja) 1975-09-12
DE2506892A1 (de) 1975-08-21
GB1473870A (en) 1977-05-18
JPS50130454A (ja) 1975-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012945B2 (ja) 熱電型印刷機
US4396308A (en) Ribbon guiding for thermal lift-off correction
JPH0224229B2 (ja)
JPS60192655A (ja) サ−マルプリンタ
US4775578A (en) Colored ink ribbon of electrothermal transfer type for thermal printers
JPH043915B2 (ja)
US4724445A (en) Thermal printer erasure system
EP0736389A2 (en) Ink jet recording method
US5070342A (en) Thermal printer
JPH0144516B2 (ja)
JPS61254360A (ja) 要求カラ−・プリント機構
JPS61144377A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0144515B2 (ja)
CA1212582A (en) Resistive ribbon thermal transfer printing system and process
JPH0725173B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2003154694A (ja) 中間転写印刷装置
JPS6247717B2 (ja)
EP0945274A2 (en) Thermal transfer printer
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0986039A (ja) 熱転写プリンタによるフィルムシートへの印刷方法
JPH02134272A (ja) ハンディプリンターおよびそれに用いるインクシート
JPH044159A (ja) 感熱転写記録装置
JPS60112464A (ja) 熱転写記録装置
JPH0378075B2 (ja)
JPS6280094A (ja) サ−マルプリンタ及びその印刷方法