JPS6012808Y2 - 廊下又はバルコニ−等における外壁下端部の構造 - Google Patents

廊下又はバルコニ−等における外壁下端部の構造

Info

Publication number
JPS6012808Y2
JPS6012808Y2 JP10943680U JP10943680U JPS6012808Y2 JP S6012808 Y2 JPS6012808 Y2 JP S6012808Y2 JP 10943680 U JP10943680 U JP 10943680U JP 10943680 U JP10943680 U JP 10943680U JP S6012808 Y2 JPS6012808 Y2 JP S6012808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wall panel
horizontal
draining
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10943680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732402U (ja
Inventor
恵一 大江
久男 古市
弘 竹内
Original Assignee
積水ハウス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ハウス株式会社 filed Critical 積水ハウス株式会社
Priority to JP10943680U priority Critical patent/JPS6012808Y2/ja
Publication of JPS5732402U publication Critical patent/JPS5732402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012808Y2 publication Critical patent/JPS6012808Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アパート形式の家屋においてみられる階上の
廊下の外壁、或いC,よグ少ゴニーヤ外壁等における外
壁下端部の水切板の取付構造に関する。
階上の廊下やバルコニー等における外壁下端部は表から
みえるために外観が非常に重視される。
そのため水切板等の横梁への取付けもなるべくボルト、
ナツト等の連結部材が外部から見えないようにすること
が望まれる。
本考案ば横梁外面適所に所定形状をしたプレートを固着
しく該ブレードの起立部に水切板の嵌合2′部と外壁パ
ネル下端め凹陥部とを嵌合し1で受止め支持させること
により上記課題の完全なる解決を図づlこものである。
・ −;、・・、・次に本考案の構成を図面に示す一
実施例に基づき説明する。
第・1図はバルコニーの概略斜視図を示し、・1は、1
鉄骨からなる横梁2・・パを・接合し七組立てた床フレ
ーム、3. aは床フレームVめ側部に設置Ijちれ
た袖パネル、4・□・・は前部に設けられる外壁パネル
Tある1゜各外壁パネル41・はハードボー・トやア゛
ルミ゛板等の−組め前面板5と後面板:6との間に断熱
材7を充填したサンドインチ構造となされ、この外壁パ
ネル4の左右両側縁部および下端部には、前面板5と後
面板6との間に凹陥部10が形式されている。
そして、各外壁パネル4・・・は図示例では前記床フレ
ーム1の前端の横梁2・・・に屯り上方に起立せ、られ
た縦軸組訃・・間に後面板パ6の両側縁が、上方より差
し込まれて装着されている(第2図参照)。
しかして上記外壁パネル4の下端部は横梁2の外面に取
付けられるのであるが、本考案にあってはこの取付構造
を第1図および第3図に示すように構成している。
すなわち、前記横梁2外面の長手方向適所に、垂直片9
bと水平片9Cとからなる略り字形をしたプレート9・
・・の垂直片9bを固着し、各プレート9・・・の水平
片9Cの先端を上方に屈曲させて起立部9aを形成して
いる。
この起立部9aの起立高さは外壁パネル4の下端部に形
成された凹陥部10の深さと略等しいか、それよりりも
若干高く形成されている。
一方、水切板11は、水平板部11aの一側縁部が縦断
面略逆し形に屈曲されて嵌合部11cが形成され、この
嵌合部11cが前記プレート9・・・の起立部9a・・
・に嵌合される。
そして、前記プレート9の起立部9aに、水切板11の
嵌合部11Cを介して外壁パネル4の下端部に形成され
た凹陥部10が嵌合される。
これにより、水切板11の嵌合部11cを、プレート9
の起立部9aと外壁パネル4の凹陥部10とで挟持する
とともに、外壁パネル4の前面板5の下端に水切板11
の水平板部11aが当接する構造としている。
なお、水切板11の水平板部11aの前縁部を折り返し
、この折り返し端11bを下方に折曲して前記プレート
9・・・を覆い隠すようにしている。
この構造によれば、水切板11に形成された嵌合部11
cは、外壁パネル4の下端部に形成された凹陥部10と
ともに、プレート9の起立部9aに嵌合された状態で、
該プレート9に受止め支持されるとともに、水切板11
の水平板部11aに外壁パネル4の前面板5の下端が当
接されているため、外壁パネル4の上端部の取付構造が
、このパネルが上方動しないような一般の取付構造とな
っている限り、水切板11の嵌合部11cはプレート9
の起立部9aと外壁パネル4の凹陥部10とで挟持され
、水切板11の水平板部11aが外壁パネル4の前面板
5の下端に押えられて、ガタつくことはない。
なお、上記実施例ではバルコニー外壁に対して適用して
いるが、本考案の取付構造は、バルコニー外壁以外に例
えば、既述したように廊下の外壁に対しても適用できる
ものである。
第4図にその適用例を示す。
第3図と同一部材は同一番号であられす。
図中12は床パネル、13は横梁としての床梁2を支持
するための支柱である。
本考案に係る廊下又はバルコニー等における外壁下端部
の構造によれば、水切板11の嵌合部11cがプレート
9の起立部9aと外壁パネル4の凹陥部10とで挟持さ
れるとともに、水切板11の水平板部11aが外壁パネ
ル4の前面板5の下端と当接するもので、水切板11は
嵌合部11cと水平板部11aの2箇所で支持されてい
るため、ガタつくことがない。
また、水切板11と外壁パネル4の下端部を取付けるた
めの、ボルト、ナツト等の連結部材も全く不要で製品コ
ストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の適用されたバルコニーの概略斜視図、
第2図は外壁パネルの左右側部の装着構造を示す図、第
3図は本考案の要部を示す図、第4図は廊下に本考案の
構造を適用した例を示す縦断面図である。 2・・・・・・横梁、4・・・・・・外壁パネル、5・
・・・・・前面板、6・・・・・・後面板、9・・・・
・・L字形プレート、9a・・・・・・起立部、10・
・・・・・凹陥部、11・・・・・・水切板、11a・
・・・・・水平板部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直片と水平片とからなり、水平片の先端が上方に屈曲
    されて起立部になされた略り字形のプレートの垂直片が
    横梁外面に取付けら°れて1.該プレ曾トが横梁の長手
    方向の複数箇所に設けられ、水平板部の=側縁部が断面
    略逆」形に形式されて嵌合部になされた水切板の該嵌合
    部が前記プレートの起立部に嵌合され、 ゛・
    □外壁パネルの下端部の前面板と後面板とで形式され
    る凹陥部が前記プレー゛トの起立部に前記水切板の嵌合
    部を介して嵌合されるも″ので、水切板の嵌合部がプレ
    ードの起立部と外壁パネルの凹陥部とで挟持されるとと
    もに、水切板の水平板部に外壁パネルの前面板の下端が
    当接されてなることを特徴とする廊下又はバルコニー等
    における外壁下端部の構造。
JP10943680U 1980-07-31 1980-07-31 廊下又はバルコニ−等における外壁下端部の構造 Expired JPS6012808Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10943680U JPS6012808Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 廊下又はバルコニ−等における外壁下端部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10943680U JPS6012808Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 廊下又はバルコニ−等における外壁下端部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732402U JPS5732402U (ja) 1982-02-20
JPS6012808Y2 true JPS6012808Y2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=29470633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10943680U Expired JPS6012808Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31 廊下又はバルコニ−等における外壁下端部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012808Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561112Y2 (ja) * 1991-08-09 1998-01-28 文化シヤッター株式会社 バルコニーなどの水切り構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732402U (ja) 1982-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012808Y2 (ja) 廊下又はバルコニ−等における外壁下端部の構造
JPH0453361Y2 (ja)
JPS5920509Y2 (ja) 半室内空間の構築構造
JP2835600B2 (ja) 建築用壁下地構成材および壁下地構造並びに壁の工法
JPS5818536Y2 (ja) 隅出窓
JPS5915283Y2 (ja) 根太大引
JPH0337283Y2 (ja)
JPS5834922Y2 (ja) 張出し家屋
JPS5854481Y2 (ja) バルコニ−
JPS6237882Y2 (ja)
JPS596168Y2 (ja) サイフオン用ガス台のフ−ド
JPS62146833U (ja)
JPH0637124Y2 (ja) 廊下構造
JPH0227796Y2 (ja)
JPS596984B2 (ja) 外壁パネルの装着構造
JPS6313498B2 (ja)
JPS5920487Y2 (ja) パネル架構体
JPS599703B2 (ja) バルコニ−等における化粧用外壁パネルの取付構造
JPS61159501U (ja)
JPS635101U (ja)
JPH0354421U (ja)
JPH0463706U (ja)
JPH0291809U (ja)
JPS6330533U (ja)
JPS61184002U (ja)