JPS60127659A - 密閉形鉛蓄電池の製造法 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池の製造法

Info

Publication number
JPS60127659A
JPS60127659A JP58235308A JP23530883A JPS60127659A JP S60127659 A JPS60127659 A JP S60127659A JP 58235308 A JP58235308 A JP 58235308A JP 23530883 A JP23530883 A JP 23530883A JP S60127659 A JPS60127659 A JP S60127659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
synthetic resin
resin
battery case
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58235308A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yoshinaga
秀雄 吉永
Yoichi Kikuchi
洋一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58235308A priority Critical patent/JPS60127659A/ja
Publication of JPS60127659A publication Critical patent/JPS60127659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、密閉形鉛蓄電池の製造法に関するものである
従来例の構成とその問題点 密閉形鉛蓄電池は、電解液が外部に溢れず、しかも充電
時に正極から発生する酸素は負極に吸収される構造であ
り、たとえ、大電流で充電、して負極の酸素吸収能以上
の酸素が発生した場合でも過剰の気体を逃がす様に安全
弁を有している。この安全弁は、過剰の気体を逃がすの
みならず、放置時において電池の密閉性を保ち、空気中
の酸素が電池内にはいり、負極を酸化させて容元劣化を
生じるのを防ぐ役目をしている。したがって密閉形鉛蓄
電池は、安全弁以外の部分では、完全に密閉されている
ことが必要条件である。
第1図は、従来の密閉形鉛蓄電池の一例を示した斜視図
であり、フィルム状又はシート状合成樹脂体5を極板群
4を間にはさんで、排気孔1○を除いてほとんどすき間
なく平行に向い合せて、熱溶着により電槽と電槽カバー
を同時に形成するとともに、鉛あるいは鉛合金からなる
端子2と合成樹脂体とを直接溶着し、端子2と合成樹脂
体5との密閉性を保つ様な構造がとられている。なお、
1は空気の電池内への侵入をふせぎつつ電池内の過剰の
気体を外部へ排気さぜる安全弁で、電池内部から通ずる
排気孔10にかぶさっている。ところが、従来の方法で
は、第2図に示す様に端子2のすぐそばの合成樹脂体同
志の溶着部3が、端子の厚みのため溶着時あるいは溶着
後において時間が経過すると溶着部がはがれてすきま了
を生じ、気密不良を生じやすい状態になる。まだ、溶着
工程においても鉛あるいは鉛合金より彦る端子2と、合
成樹脂体5との溶着は、端子の材質と合成樹脂体の材質
との融点の差が大きく、従来の熱線の利用による熱溶着
では第3図の様に端子材質20表面の細孔6の中に、一
時的に溶融した樹脂8が入り込み、溶着された状態とな
っているが、溶融状態となっている時間が短時間なため
、端子材質の表面にはいりこむ樹脂量も少なく、溶着の
信頼性も欠けていた。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を改善するものであり、フィ
ルム状又はシート状合成樹脂体をほとんどすきまなく平
行に向い合せて電槽と電槽カバーを同時に形成させた密
閉形鉛蓄電池の、端子と合成樹脂体との密着性を完全に
することを目的とする。′ 発明の構成 本発明の密閉形鉛蓄電池は、端子の合成樹脂体と接触す
る部分の全部あるいは一部分に合成樹脂体と一体化する
以前に、樹脂を付着させたのち、熱溶着あるいは超音波
溶着等により、端子と合成樹脂体とを一体化させること
を特徴とするものである。この様に構成することにより
、気密不良を少なくシ、信頼性を高めることができるも
のである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。
なお、従来例と同じ構成の部分には同じ番号を付け、そ
の説明は省略する0 第4図に示す様に、樹脂体として厚さ2 mInの熱可
塑性でかつ耐酸性のポリプロピレンシート6を2枚用意
し、このシート間に極板とセパレータとからなる極板群
4を組入れた。その際、極板群4からでている端子2の
樹脂体と接触する全部分には溶融状態の合成樹脂体と同
材質のポリプロピレン樹脂9を1きつけて端子表面の細
孔をうめる様に十分に付着させた。
そして、その後、端子2の樹脂9の付着した部分を第5
図に示す様に樹脂体6と140℃で2秒間熱浴着により
一体化させた。
次に密着性をしらべるため、安全弁のはいる部分10に
従来の試験方法よシも圧力を高く設定し20○mmHg
の圧力をかけ、5砂目の圧力を迎l定して従来品と比較
した。その結果を次表に示したが、本実施例品のものは
、従来品以上の密着性を示した。
が、第6図に示した様に、あらかじめ樹脂9を付着させ
ることで、従来品よりも端子材2の表面の細孔6の中へ
入り込んでいる樹脂8が多く、信頼性も向上しているこ
とがわかった。また、端子2に付着させる樹脂9の巾m
は合成樹脂体5の溶着部3の11をβで示した場合、l
〜’Alまでは同様体と同相質でなくとも、電槽の樹脂
と融点がほぼ同程度で、相溶性のある樹脂を使用するこ
とができ、その場合でも同様の効果が期待される。
発明の効果 」−述の様に、本発明によれば、電池の端子と電槽の樹
脂体との溶着後に生ずる気密不良を、従来に比べて著し
く低下させ、耐漏液性を向上することができ、密閉形鉛
蓄電池としての信頼性を大巾に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の密閉形鉛蓄電池を示す斜視図、第2図は
第1図a部の拡大斜視図、第3図は従来の製造方法によ
る端子表面における樹脂の入り込み状態を示す詳細図、
第4図は本発明の一実施例において製造した密閉形鉛蓄
電池の斜視図、第5す詳細図である。 2・・・・・・端子、3・・・・・・溶着部、4・・・
・・・極板群、5・・・・・・合成樹脂体、8・・・・
・・溶融樹脂、9・・・・・端子に伺着させた樹脂。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4熱性のフィールム状又はシート状合成樹脂体を
    ほとんどすき間なく平行に向い合せて、電槽と電槽カバ
    ーの両方を形成するとともに合成樹脂体と電池の端子と
    を密着させた構造の密閉形鉛蓄電池の製造法であって、
    端子の合成樹脂体と接触する部分の全部あるいは一部に
    合成樹脂体と一体化する以前に、樹脂を付着させたのち
    熱溶着あるいは超音波溶着等により端子と合成樹脂体と
    を一体化することを特徴とする密閉形鉛蓄電池の製造法
  2. (2)端子に伺着させる樹脂が、電槽及び電槽カバーを
    形成する樹脂と同材質か、あるいは電槽及び電槽カバー
    を形成する樹脂と同程度の融点と相溶性を有したもので
    ある特許請求の範囲第1項に記載の密閉形鉛蓄電池の製
    造法。
JP58235308A 1983-12-13 1983-12-13 密閉形鉛蓄電池の製造法 Pending JPS60127659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235308A JPS60127659A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 密閉形鉛蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235308A JPS60127659A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 密閉形鉛蓄電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127659A true JPS60127659A (ja) 1985-07-08

Family

ID=16984185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235308A Pending JPS60127659A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 密閉形鉛蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491169U (ja) * 1990-12-18 1992-08-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491169U (ja) * 1990-12-18 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237286B2 (ja) ラミネートシートを外装ケースとする電池
JPH023267B2 (ja)
KR950001259B1 (ko) 밀폐형 납축전지 및 그의 제조방법
JP3696028B2 (ja) フィルム封止構造を有する電池及びその製造方法
US3772089A (en) Primary metal-air batteries
JPS60127659A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP2003077545A (ja) 非水電解質電池の製造方法
JPH1126008A (ja) 電池の電極構造
KR100325873B1 (ko) 폴리머로 피복된 탭을 구비하는 리튬 이온 폴리머 전지
JPH0557705B2 (ja)
JP7487307B2 (ja) 金属空気電池の製造方法
JP4179762B2 (ja) フィルム状外装体を備える密閉電池及びその製造方法
CN218548508U (zh) 电芯及电池包
JP7493970B2 (ja) 電気化学セルとその製造方法
JPH01187761A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2017045710A (ja) 扁平型電池
JPH0133903B2 (ja)
JP2003077530A (ja) 非水電解質電池の製造方法
JP2001102034A (ja) 電池用リード線、そのリード線を用いた薄型電池および電池用リード線の使用方法
JPS62272457A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5918563A (ja) 扁平形電池の製造法
JPS634545A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS6174255A (ja) 扁平形電池の製造方法
JPS61140054A (ja) 薄形電池の製造方法
JPS62226558A (ja) 扁平形電池