JPS6012764A - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置Info
- Publication number
- JPS6012764A JPS6012764A JP58120756A JP12075683A JPS6012764A JP S6012764 A JPS6012764 A JP S6012764A JP 58120756 A JP58120756 A JP 58120756A JP 12075683 A JP12075683 A JP 12075683A JP S6012764 A JPS6012764 A JP S6012764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- time
- line
- potential
- pace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 34
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 16
- 238000007667 floating Methods 0.000 abstract description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 85
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 49
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 39
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 25
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 21
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- 101100027969 Caenorhabditis elegans old-1 gene Proteins 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 241000143060 Americamysis bahia Species 0.000 description 1
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000006693 Cassia laevigata Nutrition 0.000 description 1
- 241000723298 Dicentrarchus labrax Species 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 229910003771 Gold(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150090280 MOS1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000286819 Malo Species 0.000 description 1
- 101100355584 Mus musculus Rad51 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 101100114490 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cox-13 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150006573 PAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000609816 Pantholops hodgsonii Species 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 101100401568 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MIC10 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000735631 Senna pendula Species 0.000 description 1
- 229910005091 Si3N Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 241001648319 Toronia toru Species 0.000 description 1
- XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N [SiH2] Chemical compound [SiH2] XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229940059082 douche Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M gold monochloride Chemical compound [Cl-].[Au+] FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229940124513 senna glycoside Drugs 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- HDARHUHTZKLJET-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3,5-dimethoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC(OC)=CC(OC)=C1 HDARHUHTZKLJET-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009279 wet oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14681—Bipolar transistor imagers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光電変換装置に関する。
近年光電変檜装置殊に1固体I最像装置に関するωF究
が、゛V−導体技術の進IJ4と)(に積極的に行なわ
れ、一部では実用化され始めている。
が、゛V−導体技術の進IJ4と)(に積極的に行なわ
れ、一部では実用化され始めている。
これらの固体撮像装置は、大きく分けるとCCD型とM
OS型の2つに分類される。CCD /l’l 1M像
装置は、MOSキャパシタ゛市極ドにボテンシャルの1
戸を形成し、光の人Q1により発生した電荷をこの井戸
に蓄積し、読出し時には、これらのポテンシャルの井戸
を、電極にかけるパルスにより111fi次動かして1
.W積された1「荷を出力アンプ部まで転送して読出す
という原理を用いている。またC CD 49撮像装置
の中には、受光部はpn接合夕・fオート構造を使い、
転送部はCCD 4’4 qで行なうというタイプのも
のもある。また一方、M OS型撮像装置は、受光部を
構成するpn接合よりなるフォトタイオートの大々に光
の入用により発生した電荷を蓄積し、読出し時には、そ
れぞれのフォトタイオー)・に接続されたMOSスイッ
チングトランジスタを順次オンすることにより蓄積され
た1[荷を出力アンプ部に読出すという原理を用いてい
る。
OS型の2つに分類される。CCD /l’l 1M像
装置は、MOSキャパシタ゛市極ドにボテンシャルの1
戸を形成し、光の人Q1により発生した電荷をこの井戸
に蓄積し、読出し時には、これらのポテンシャルの井戸
を、電極にかけるパルスにより111fi次動かして1
.W積された1「荷を出力アンプ部まで転送して読出す
という原理を用いている。またC CD 49撮像装置
の中には、受光部はpn接合夕・fオート構造を使い、
転送部はCCD 4’4 qで行なうというタイプのも
のもある。また一方、M OS型撮像装置は、受光部を
構成するpn接合よりなるフォトタイオートの大々に光
の入用により発生した電荷を蓄積し、読出し時には、そ
れぞれのフォトタイオー)・に接続されたMOSスイッ
チングトランジスタを順次オンすることにより蓄積され
た1[荷を出力アンプ部に読出すという原理を用いてい
る。
CCD型撮像装置は、比較師部rpな措造をもち、また
1発生しfllる雑aからみても、最終役におけるフロ
ーティングeディフュージョンよりなる゛lb、荷検出
器の容に偵だけがランダム雑;キに寄与するので、比較
的低雑音の撮に′装置であり、低照慶撮影が+1目射で
ある。ただし、CCD型撮像装置)作るプロセス的制約
から、出力アンプとしてMOS 4+4アンプがオンチ
ップ化されるため、シリコ、・と 5it)2膜との界
面から画像l:、 1.1につきゃ1゛いl/f雑音が
発生する。従って、低雑11とはいいながら、その性能
に限界が存在している。また、高Fat Vlzl化度
図るためにセル数をIn加させて高1+;亀化すると、
一つのポテンシャル井戸に蓄積できるlI壷人の゛・ト
、荷h(が社少し、ダイナミックレンツがとれなくなる
ので、今後、固体撮像装置が高^1’&度化されてい<
1−で大きな問題となる。また、CCD型の撮像装置は
、ポテンシャルの井戸を11「1次動かしながら蓄積電
画を転送していくわけであるから、セルの−っに欠陥が
存イ1してもそこで電荷転送がストップしたり、あるい
は、極端に悪くなってしまい、製造歩留りがにがらない
という欠点も有している。
1発生しfllる雑aからみても、最終役におけるフロ
ーティングeディフュージョンよりなる゛lb、荷検出
器の容に偵だけがランダム雑;キに寄与するので、比較
的低雑音の撮に′装置であり、低照慶撮影が+1目射で
ある。ただし、CCD型撮像装置)作るプロセス的制約
から、出力アンプとしてMOS 4+4アンプがオンチ
ップ化されるため、シリコ、・と 5it)2膜との界
面から画像l:、 1.1につきゃ1゛いl/f雑音が
発生する。従って、低雑11とはいいながら、その性能
に限界が存在している。また、高Fat Vlzl化度
図るためにセル数をIn加させて高1+;亀化すると、
一つのポテンシャル井戸に蓄積できるlI壷人の゛・ト
、荷h(が社少し、ダイナミックレンツがとれなくなる
ので、今後、固体撮像装置が高^1’&度化されてい<
1−で大きな問題となる。また、CCD型の撮像装置は
、ポテンシャルの井戸を11「1次動かしながら蓄積電
画を転送していくわけであるから、セルの−っに欠陥が
存イ1してもそこで電荷転送がストップしたり、あるい
は、極端に悪くなってしまい、製造歩留りがにがらない
という欠点も有している。
これに対してMO3型撮像装置は、構Φ的にはCCD型
撮像装置、特にフレーム転送型の装置に比較して少し複
雑ではあるが、に Jt’を客間を大、きくし得る様に
構成でき、ダイナミックレンツを広くとれるという優位
性をもつ、また、たとえセルの1つに欠陥が存在しても
、X−Yアドレス方式のためその欠陥による他のセルへ
の’!e−背がなく、製造歩留り的には右利である。し
かしながら、このMO3型撮像装置では、(1号読出し
時に各フォトグイオードに配線室端が接続されるため、
きわめて大きな信号電圧ドロシブが発生し、出力゛rf
i ;l:がドがってしまうこと、配線容を−が大きく
これによるランダI、雑t(の発生が大きいこと、ま
た各]すトタイオードおよび水−1Lスキヤン川(7)
MOSスイーlチングトランジスタの宵生容借のばらつ
きによる固)1′パタ一ン9% i’jの混入等があり
、CCDCD間像装置に比較して低照瓜tυ影はむずが
しいこと′ぐの欠点を有している。
撮像装置、特にフレーム転送型の装置に比較して少し複
雑ではあるが、に Jt’を客間を大、きくし得る様に
構成でき、ダイナミックレンツを広くとれるという優位
性をもつ、また、たとえセルの1つに欠陥が存在しても
、X−Yアドレス方式のためその欠陥による他のセルへ
の’!e−背がなく、製造歩留り的には右利である。し
かしながら、このMO3型撮像装置では、(1号読出し
時に各フォトグイオードに配線室端が接続されるため、
きわめて大きな信号電圧ドロシブが発生し、出力゛rf
i ;l:がドがってしまうこと、配線容を−が大きく
これによるランダI、雑t(の発生が大きいこと、ま
た各]すトタイオードおよび水−1Lスキヤン川(7)
MOSスイーlチングトランジスタの宵生容借のばらつ
きによる固)1′パタ一ン9% i’jの混入等があり
、CCDCD間像装置に比較して低照瓜tυ影はむずが
しいこと′ぐの欠点を有している。
また、将来の撮像装置の高解像II化においては各セル
のサイズが縮小され、M精’+li 、/+iJが餞少
してい〈。これに対しチップサイズから決まってくるi
!線容1i1は、たとえ19幅を細くしてもあまりドが
らない。このため、MO5型IM像装置は、ますまis
/II的に不利になる。
のサイズが縮小され、M精’+li 、/+iJが餞少
してい〈。これに対しチップサイズから決まってくるi
!線容1i1は、たとえ19幅を細くしてもあまりドが
らない。このため、MO5型IM像装置は、ますまis
/II的に不利になる。
CCD JlllおよびMO3型撮像4セ保は、以]二
の様な L、L ・+11ノをイjしながらも次第に実
用化レベルに近すいてきてはいる。しかし、さらに将来
必要とされる高07像度化を進めていくうえで木質的に
大、学な問題をイiしているといえる。
の様な L、L ・+11ノをイjしながらも次第に実
用化レベルに近すいてきてはいる。しかし、さらに将来
必要とされる高07像度化を進めていくうえで木質的に
大、学な問題をイiしているといえる。
それらの固体撮像装置に関し、特開昭58−15087
8 ”I”’7体IAJ像9flT” 、 IIDI+
1/15B−15707・3 ”半i体撮像装置パ、特
開昭511−185473 ”’F導体撮像装置゛°に
新しい方式が梓案されている。CCD型。
8 ”I”’7体IAJ像9flT” 、 IIDI+
1/15B−15707・3 ”半i体撮像装置パ、特
開昭511−185473 ”’F導体撮像装置゛°に
新しい方式が梓案されている。CCD型。
M OS Jl’1の撮像装置が、光入射により発生し
た電イt:1をト電々予 (例えばMO3)ランジスタ
のソース)に蓄積するのにχIして、ここでJ!l!案
されでいる方式は、光入射により発ノ1.シた1i6:
iを、制御゛−114Jfi(MLばバイポーラ赤トラ
ンジス々のへ−ズSl’r(静°市誇導トランジスタ)
あるいはMO3Iランジスタのゲート)に蓄積し、光に
より発ノ1した電荷により、流れる電流をコントa−ル
するという新しい考え方にもとずどものである。ずなh
t、、CCD型、MO3型が、蓄積されたili 4+
iそのものを外部へ読出してくるのに対して、ここで提
゛ゲされている方式は、各セルの増幅Jl2能により■
し旬増幅してから蓄積された−IL荷を読出す寸〕けで
あり、また見方を変えるとインピーダンス変換により低
インピダンス出力として読出すわけである。従って、こ
こで提案されている方式は、晶出)J、広タイナミラク
レンジ、4JIC,惰ン“丁であり、かつ、尤41を号
4−より励起されたキャリア(・ti: <::+ >
はiJI御電極電極積することから、 Jl・破壊読出
しかできる等のいくつかのメリットをイiしている。さ
もに11宋の高解像度化に対しても111能性をイ1す
る方 ′式であるといえる。
た電イt:1をト電々予 (例えばMO3)ランジスタ
のソース)に蓄積するのにχIして、ここでJ!l!案
されでいる方式は、光入射により発ノ1.シた1i6:
iを、制御゛−114Jfi(MLばバイポーラ赤トラ
ンジス々のへ−ズSl’r(静°市誇導トランジスタ)
あるいはMO3Iランジスタのゲート)に蓄積し、光に
より発ノ1した電荷により、流れる電流をコントa−ル
するという新しい考え方にもとずどものである。ずなh
t、、CCD型、MO3型が、蓄積されたili 4+
iそのものを外部へ読出してくるのに対して、ここで提
゛ゲされている方式は、各セルの増幅Jl2能により■
し旬増幅してから蓄積された−IL荷を読出す寸〕けで
あり、また見方を変えるとインピーダンス変換により低
インピダンス出力として読出すわけである。従って、こ
こで提案されている方式は、晶出)J、広タイナミラク
レンジ、4JIC,惰ン“丁であり、かつ、尤41を号
4−より励起されたキャリア(・ti: <::+ >
はiJI御電極電極積することから、 Jl・破壊読出
しかできる等のいくつかのメリットをイiしている。さ
もに11宋の高解像度化に対しても111能性をイ1す
る方 ′式であるといえる。
しかしながら、この方式は、ノ1(末的にX−Yアドレ
ス方式であり、上記公報に記載されている素r11がj
Xtは、従来のM OS Jl’j抛像装前像装置ルに
バイポーラトランジスタ、S I T l−ランジスタ
等の増1’:++ 、42 (−を複合化したものをJ
、(木々、°1成としている。そのため、比穀的複りt
な措造をしており、高解像化のii)能性なイ■しなが
らも、そのままでは高解像化には゛限界が存在する。
ス方式であり、上記公報に記載されている素r11がj
Xtは、従来のM OS Jl’j抛像装前像装置ルに
バイポーラトランジスタ、S I T l−ランジスタ
等の増1’:++ 、42 (−を複合化したものをJ
、(木々、°1成としている。そのため、比穀的複りt
な措造をしており、高解像化のii)能性なイ■しなが
らも、そのままでは高解像化には゛限界が存在する。
本発明は、各セルに増幅機能を右するもきわめて1;)
中な4M Riであり、将来の高t′YI像度化にも十
分対処しうる新17い光電変換装置を提供することを目
的とする。
中な4M Riであり、将来の高t′YI像度化にも十
分対処しうる新17い光電変換装置を提供することを目
的とする。
かかる]1的は、Irいに反対の導′rrL型領域より
なる2つのl(ilibm域と、前記それぞれの主電極
領域にr1接するriii記それぞれの主型イラ領域と
は反対の導+li型領Jへよりなる2つの制御主15領
域と、前記2つのRjl i’ll ’ilE Jに9
n域の間に介在する高抵抗領域と、馳りなる受光用トラ
ンジスタにおいて、光励起により発生したエレクトロン
eホール対のうちホールを前記制御′重45のうちの1
つの制御電極領域に諮積し、エレクトロンを他の制御J
II電極領域に蓄積することを特徴とする光’iit変
桧装置により達成される。
なる2つのl(ilibm域と、前記それぞれの主電極
領域にr1接するriii記それぞれの主型イラ領域と
は反対の導+li型領Jへよりなる2つの制御主15領
域と、前記2つのRjl i’ll ’ilE Jに9
n域の間に介在する高抵抗領域と、馳りなる受光用トラ
ンジスタにおいて、光励起により発生したエレクトロン
eホール対のうちホールを前記制御′重45のうちの1
つの制御電極領域に諮積し、エレクトロンを他の制御J
II電極領域に蓄積することを特徴とする光’iit変
桧装置により達成される。
ロトにA発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る光電変換装置を4−
1成場−る光センリーヒルの)、(木J、!) iiお
よび動作を説明するIy5である。
1成場−る光センリーヒルの)、(木J、!) iiお
よび動作を説明するIy5である。
;r+ 1図〔1)は、光センサセルの゛1′1図を、
第1図(b)は、第11図(θ)・1i而(ΔのAΔ′
部分の断面14を 第1図(C)は、それの等価回路を
それぞれン1(十。なお、各部位において第1図(a)
、 (b) 、 (c)に11、falするものについ
−〔は同一の番りをつけている。
第1図(b)は、第11図(θ)・1i而(ΔのAΔ′
部分の断面14を 第1図(C)は、それの等価回路を
それぞれン1(十。なお、各部位において第1図(a)
、 (b) 、 (c)に11、falするものについ
−〔は同一の番りをつけている。
第1図では、整列配置方式の平面図を示したが、水・■
i方向m像度を高くするために、画素ずらし方式(補間
配置方式)にも配置できることはもちろA7のことであ
る。
i方向m像度を高くするために、画素ずらし方式(補間
配置方式)にも配置できることはもちろA7のことであ
る。
この光センサセルは、fjS1図(a)、(b)に示す
ごとく。
ごとく。
リン(P)、アンチモン(Sb) 、ヒ素(As)等の
ネト1!物をトープしてn型又はn+型とされたシリコ
ンJ、(4νlのにに、通常P S G I+’2等で
M8成されるバシヘーションII/!2: シリコン酸化H’、’J (S + 02 )より成る
絶縁酸化膜3 : となり合う光センサセルとの間をe[気菌に絶縁するた
めの810.あるいはSi、 N 、 ’9よりなる絶
&+ It’s!又はポリシリコン11・≧等で拾1&
される;I> 1−分は領域4 ; エヒリキシャル技術等で形成される不純物e1■の低い
n−領域5; その1−の例えば不純物拡nk技Iti又はイオン注入
技術を用いてボロン(B) AVの不純物を1・−プし
たバイポーラトランジスタのベースとなるP領域6 : イζ純物拡故技術、イオン注入技術等で形成されるバイ
ポーラトランジスタのエミッタとなるn+領域7: 信号を外部へ読出すための1例えばアルミニウム(AI
) 、Al−5i、Al−Cu−3i等の−i ’v材
才1で形成される配線8: 絶縁膜3を通して、浮遊状態になされたp領域6にパル
スを印加するための電極9; それの配置9. l O; ノ1(板lの書面にオーミックコンタクトをとるために
不純物拡n(技術等で形成された不純物1度の高いn+
領領ll; 〕1(板の°iTi (1“iを′j−える、すなわち
/ヘイポーラトラ゛/ンスタのコレクタ電位をり−える
ための°フルミニウド等の”n ’ij材才1で形成さ
れる電極12;より構成されでいる。
ネト1!物をトープしてn型又はn+型とされたシリコ
ンJ、(4νlのにに、通常P S G I+’2等で
M8成されるバシヘーションII/!2: シリコン酸化H’、’J (S + 02 )より成る
絶縁酸化膜3 : となり合う光センサセルとの間をe[気菌に絶縁するた
めの810.あるいはSi、 N 、 ’9よりなる絶
&+ It’s!又はポリシリコン11・≧等で拾1&
される;I> 1−分は領域4 ; エヒリキシャル技術等で形成される不純物e1■の低い
n−領域5; その1−の例えば不純物拡nk技Iti又はイオン注入
技術を用いてボロン(B) AVの不純物を1・−プし
たバイポーラトランジスタのベースとなるP領域6 : イζ純物拡故技術、イオン注入技術等で形成されるバイ
ポーラトランジスタのエミッタとなるn+領域7: 信号を外部へ読出すための1例えばアルミニウム(AI
) 、Al−5i、Al−Cu−3i等の−i ’v材
才1で形成される配線8: 絶縁膜3を通して、浮遊状態になされたp領域6にパル
スを印加するための電極9; それの配置9. l O; ノ1(板lの書面にオーミックコンタクトをとるために
不純物拡n(技術等で形成された不純物1度の高いn+
領領ll; 〕1(板の°iTi (1“iを′j−える、すなわち
/ヘイポーラトラ゛/ンスタのコレクタ電位をり−える
ための°フルミニウド等の”n ’ij材才1で形成さ
れる電極12;より構成されでいる。
なお、第1図(a)の19はn4領域7と配線8の接続
をとるためのコンタクト部分である。又配線8および配
!−!i+10の交1(iする部分はいわゆる2層配線
となっており、Si02等の絶縁材料で形成される絶縁
領域で、それぞれ互いに絶縁されて0る。fなわち、金
属の2層配線措造になって1/する。
をとるためのコンタクト部分である。又配線8および配
!−!i+10の交1(iする部分はいわゆる2層配線
となっており、Si02等の絶縁材料で形成される絶縁
領域で、それぞれ互いに絶縁されて0る。fなわち、金
属の2層配線措造になって1/する。
第1図(C)の等価回路のコンデンサCox13は、1
0予9.絶縁Iり3、p領域6のMDS構造より構成さ
れ、又バイポーラトランジスタ14はエミツタとしての
n+領域7、ベースとしてのp領域6、不純物tn度の
小さいn−領域5、コレクタとしてのn又はn+領領I
の各部分より4−1成されている。これらの図面から明
らかなように、p領域6は浮遊領域になされている。
0予9.絶縁Iり3、p領域6のMDS構造より構成さ
れ、又バイポーラトランジスタ14はエミツタとしての
n+領域7、ベースとしてのp領域6、不純物tn度の
小さいn−領域5、コレクタとしてのn又はn+領領I
の各部分より4−1成されている。これらの図面から明
らかなように、p領域6は浮遊領域になされている。
mt図(C)の第2の等価回路は、バイポーラトランジ
スタ14をベース・エミッタの接合部を−Cbe15、
ベース・エミッタのp n 4a合グイオーF’Dbe
16、ベース・コレクタの接合容埴(: 1)(HI3
、ベース拳コレクタのpn接合ダイオードDbc18を
用いて表現したものである。
スタ14をベース・エミッタの接合部を−Cbe15、
ベース・エミッタのp n 4a合グイオーF’Dbe
16、ベース・コレクタの接合容埴(: 1)(HI3
、ベース拳コレクタのpn接合ダイオードDbc18を
用いて表現したものである。
以下、光センサセルのJ、(本動作をf:tSI IΔ
を用いて説明する。
を用いて説明する。
この光センサセルの基本動作は、光入射による゛重荷蓄
積動作、読出し動作およびリフレッシュ動作より構成さ
れる。電荷蓄積動作においては、例えばエミッタは、配
線8を通して接地され コレクターはf1!、1112
を通して止1[位にバイアスされている。またベースは
、あらかじめコンデンサーCo!13に、配線lOを通
して正のパルス電圧を印加することにより負電位、すな
わち、エミッタ゛lに&、l +、て逆バイアス状fn
;にされているものとする。このCOに13にパルスを
印加してベース6をf1重位にバイアスする動作につい
ては、後にリフレッシュ動作の説明のとき、くわしく説
明する。
積動作、読出し動作およびリフレッシュ動作より構成さ
れる。電荷蓄積動作においては、例えばエミッタは、配
線8を通して接地され コレクターはf1!、1112
を通して止1[位にバイアスされている。またベースは
、あらかじめコンデンサーCo!13に、配線lOを通
して正のパルス電圧を印加することにより負電位、すな
わち、エミッタ゛lに&、l +、て逆バイアス状fn
;にされているものとする。このCOに13にパルスを
印加してベース6をf1重位にバイアスする動作につい
ては、後にリフレッシュ動作の説明のとき、くわしく説
明する。
この状iJi;において、第1図に示す様に光センサセ
ルの表側から光20が入射してくると、゛V;導体内に
おいて工【/クトロンーホール対が発生する。
ルの表側から光20が入射してくると、゛V;導体内に
おいて工【/クトロンーホール対が発生する。
この内、エレクトロンは、n(11がIE’l[E 位
に/曳(7スされているのでn ffl域1 (11!
l Lこ流れだしていっrしまうが、ホールはp領J1
ICGにどんどんxJI+冒され−(い〈。このホール
のp領域への前積によりP’tl I・梨6の電位は次
第にilE電位に向かって変イし17でいく。
に/曳(7スされているのでn ffl域1 (11!
l Lこ流れだしていっrしまうが、ホールはp領J1
ICGにどんどんxJI+冒され−(い〈。このホール
のp領域への前積によりP’tl I・梨6の電位は次
第にilE電位に向かって変イし17でいく。
1「目1図(Q)、(b) −rも各セン(ノセルの受
光面ド1Ai1(はとんとp領JAで占られており、
・f侶n+領1代7となっている。当然のことながら、
光tこよりifI力起されるエレクトロン・ホールタ、
1f3度Cま表面に近い程大きい、このためp領域6中
にも多くのエレクトロン・ホール対が光により励起され
る。p領域中に光励起されたエレクトロンが+1)結合
することなくp領Q 13からただちに流れ出て、n
?n域に吸収されるような横曲にしておけば、P領域6
で励起されたポールはそのままXrJAされて、p領域
6をIF電位方向に変化させる。p領域6の不純物濃度
が均一・になされている場合には、光で励起されたエレ
クトロンは拡散で、p領域6とn−fiI域5とのpn
−接合部まで流れ、その後はn−領域に加わっている強
い電界によるドリフトでnコレクタ領域lに吸収される
。もちろん、p領域6内の電r−の走行を拡散だけで行
なってもよいわけであるが、表面から内部に行くほどp
ペースの不純物濃度が減少するように411成して+3
けば、この不純物eI([差により、ベース内に内部か
ら表面に向う1し界Ed。
光面ド1Ai1(はとんとp領JAで占られており、
・f侶n+領1代7となっている。当然のことながら、
光tこよりifI力起されるエレクトロン・ホールタ、
1f3度Cま表面に近い程大きい、このためp領域6中
にも多くのエレクトロン・ホール対が光により励起され
る。p領域中に光励起されたエレクトロンが+1)結合
することなくp領Q 13からただちに流れ出て、n
?n域に吸収されるような横曲にしておけば、P領域6
で励起されたポールはそのままXrJAされて、p領域
6をIF電位方向に変化させる。p領域6の不純物濃度
が均一・になされている場合には、光で励起されたエレ
クトロンは拡散で、p領域6とn−fiI域5とのpn
−接合部まで流れ、その後はn−領域に加わっている強
い電界によるドリフトでnコレクタ領域lに吸収される
。もちろん、p領域6内の電r−の走行を拡散だけで行
なってもよいわけであるが、表面から内部に行くほどp
ペースの不純物濃度が減少するように411成して+3
けば、この不純物eI([差により、ベース内に内部か
ら表面に向う1し界Ed。
が発生する。ここで、Weはp領域6の光入射fl+’
1表面からの深さ、kはボルツマン定数、′■゛は′M
2り!温度、qは単位電荷、N A、 tよPベース領
域6の表面不純物濃度、N Atはpfn域6のn−高
抵抗’rr r4r5どの一°L面にお(Jる不純物1
0度である。
1表面からの深さ、kはボルツマン定数、′■゛は′M
2り!温度、qは単位電荷、N A、 tよPベース領
域6の表面不純物濃度、N Atはpfn域6のn−高
抵抗’rr r4r5どの一°L面にお(Jる不純物1
0度である。
ここで、N A5/ N A; > 3と1れば、p領
域6内の゛屯rの走行は、拡散よりはトリフ1− +こ
より1〒なわれるようになる。すなわち、p領域6内に
光1こよりl+i#起されるキャリアを信″−)としで
有効+: !FIJ fpさ」するためには、p領域6
の不純物n l& (ま先入Q1側表面から内部に向っ
て減少してl、Nるようになっていることが望ましい。
域6内の゛屯rの走行は、拡散よりはトリフ1− +こ
より1〒なわれるようになる。すなわち、p領域6内に
光1こよりl+i#起されるキャリアを信″−)としで
有効+: !FIJ fpさ」するためには、p領域6
の不純物n l& (ま先入Q1側表面から内部に向っ
て減少してl、Nるようになっていることが望ましい。
拡散でp領域6を形成すれは その不純物1度は光入射
側表面にくらべ内部に1f〈はど減少している。
側表面にくらべ内部に1f〈はど減少している。
セン」Jセルの受光面1・″の一部は、n+領域7によ
り占られ−Cいる。n+領域7の深さ1オ、通1ζ(0
2〜0.3p、m程度、あるし\tまそ才を以下に1i
Qiilされるから、n+領域7で吸収される光のれい
よ、もともとあまり多くはないのでそれ程問題tよな+
7)。
り占られ−Cいる。n+領域7の深さ1オ、通1ζ(0
2〜0.3p、m程度、あるし\tまそ才を以下に1i
Qiilされるから、n+領域7で吸収される光のれい
よ、もともとあまり多くはないのでそれ程問題tよな+
7)。
ただ、iti BU長側の光、特に青色光に対しては、
n+lil我7の存在は感度低ドの原因になる。n+’
i’i bN 7の不純物11度は適格I X 10”
cII+−’程;■あるいはそれ以トに設計される。
n+lil我7の存在は感度低ドの原因になる。n+’
i’i bN 7の不純物11度は適格I X 10”
cII+−’程;■あるいはそれ以トに設計される。
こうした高ffA Iff &と不純物が1−一部され
たn+領域7Iこお(士るホールの拡散距離は0.15
〜0.21L閂程1(シである。したがって、n+領域
7内で光励起されたポールを有効にp領域6に施し込む
には、11+ダ11戊7も九人qJ表面から内部に向っ
て不純物プご爪が減少する4□゛11青になっているこ
とが91ましい。11+領域7の不1Ili 1!77
C度分布が−に記の様になっていれば、九人q1側表面
から内部に向う強いI・リフト電界が発〕Iして、n+
領域7に光励起されたホールはドリフトによりただちに
p領域6に流れ込む。n+領域7、p領域6の不純物儂
度がいずれも光入射fi11表面から内部に向って減少
するように4j)成されていれば、センサセルの光入射
側表面側に存イIするn+領域7、p領域6において光
励起されたキャリアはすべて光信号として有効に働くの
である。As又はPを1“、!I濃度に1・−プしたシ
リコン酸化11りあるいはポリシリコン1漠からの不純
物拡散により、このn+領域7を形成すると、1−記に
述へたような1jlましい不純物傾斜をもつn+領領域
得ることかり能である。
たn+領域7Iこお(士るホールの拡散距離は0.15
〜0.21L閂程1(シである。したがって、n+領域
7内で光励起されたポールを有効にp領域6に施し込む
には、11+ダ11戊7も九人qJ表面から内部に向っ
て不純物プご爪が減少する4□゛11青になっているこ
とが91ましい。11+領域7の不1Ili 1!77
C度分布が−に記の様になっていれば、九人q1側表面
から内部に向う強いI・リフト電界が発〕Iして、n+
領域7に光励起されたホールはドリフトによりただちに
p領域6に流れ込む。n+領域7、p領域6の不純物儂
度がいずれも光入射fi11表面から内部に向って減少
するように4j)成されていれば、センサセルの光入射
側表面側に存イIするn+領域7、p領域6において光
励起されたキャリアはすべて光信号として有効に働くの
である。As又はPを1“、!I濃度に1・−プしたシ
リコン酸化11りあるいはポリシリコン1漠からの不純
物拡散により、このn+領域7を形成すると、1−記に
述へたような1jlましい不純物傾斜をもつn+領領域
得ることかり能である。
t1ン終的には、ホールの蓄積によりベース′屯位は℃
ミッタ屯位まで変化し、この場合は接jp4電位まで変
化して、そこでクリアブされることになる。
ミッタ屯位まで変化し、この場合は接jp4電位まで変
化して、そこでクリアブされることになる。
より1iiQ密に汀うと、ベースφエミンタ間がl1l
r1方向にr’j: <バイアスされて、ペースに蓄積
されたホールかエミツタにIQ出し始める電ILでクリ
アブされる。つまり、この場合の光センサセルの飽和型
1セlは、最初にp領域6をf+電(7にバイアスした
ときの7′・イアス゛市位と接地11位との電位差で略
々′j・えら1するす)りである。n+領域7が接地さ
れず、浮J斤状j、i、’、において光入力によって発
生した11を荷の蓄J1−を行なう場合には、p領域6
はn領域lと略11回山位まで電イt;fを、響積する
ことかできる。
r1方向にr’j: <バイアスされて、ペースに蓄積
されたホールかエミツタにIQ出し始める電ILでクリ
アブされる。つまり、この場合の光センサセルの飽和型
1セlは、最初にp領域6をf+電(7にバイアスした
ときの7′・イアス゛市位と接地11位との電位差で略
々′j・えら1するす)りである。n+領域7が接地さ
れず、浮J斤状j、i、’、において光入力によって発
生した11を荷の蓄J1−を行なう場合には、p領域6
はn領域lと略11回山位まで電イt;fを、響積する
ことかできる。
1;l lは電番:1□−積動作の定性的な第1略説明
であるか、以トに少しIL体的かつ冗皇的に説明する。
であるか、以トに少しIL体的かつ冗皇的に説明する。
、−のにセン→ノビルの分光感度分4+は次式で+7.
え1)れる。
え1)れる。
X+1−、eスル(−α y)l ・ −r +へ/W
lイII l−人は光の11々ILL (メしff11
.αはソリコノ結晶中f (r)光ノM 駆暫係Cd
[1111−’ ]−Xは゛1′導体表面における、l
’) M合損fi k +1.; コL !、・x’
Irf ニ’、’f ’jシナl、i” dead 1
ayer” (不感領域)の厚さ しtm] yはエビ
層の1’7さ [鳩m]、Tは透過−トすなわち1、(
用してくる光j、+に対して反則等を考1市しC有効に
r=導体中に入射する光へ;−の割合をそれぞれ小して
いる。この光センサセルの分光感1ft S(入)およ
び放射照度 Ee(入)を用いて光iti流tpは次式
で計算され る。
lイII l−人は光の11々ILL (メしff11
.αはソリコノ結晶中f (r)光ノM 駆暫係Cd
[1111−’ ]−Xは゛1′導体表面における、l
’) M合損fi k +1.; コL !、・x’
Irf ニ’、’f ’jシナl、i” dead 1
ayer” (不感領域)の厚さ しtm] yはエビ
層の1’7さ [鳩m]、Tは透過−トすなわち1、(
用してくる光j、+に対して反則等を考1市しC有効に
r=導体中に入射する光へ;−の割合をそれぞれ小して
いる。この光センサセルの分光感1ft S(入)およ
び放射照度 Ee(入)を用いて光iti流tpは次式
で計算され る。
Ip=f″ S(八)争Ee(入)−d入[用Δ/cm
2] ([1し放射照11VEe(入) [p、 W ++
cII+−2・nm−’ ] は次式で1jえられる。
2] ([1し放射照11VEe(入) [p、 W ++
cII+−2・nm−’ ] は次式で1jえられる。
[jLW @cm−2@ nm−’ ](Ij l、
E 、はセンサの受光面の照度[Lux ]、P(入)
はセンサの受光面に入射している光の分光分布、■ (
入)は人間の【Iの比視感度である。
E 、はセンサの受光面の照度[Lux ]、P(入)
はセンサの受光面に入射している光の分光分布、■ (
入)は人間の【Iの比視感度である。
これらの式な用いると、エピ1ゾの層4p、mをもつ光
センサセルでは、A九X’f(2854°K)で照射さ
れ、センサ受光面照度がl [Lux]のとき。
センサセルでは、A九X’f(2854°K)で照射さ
れ、センサ受光面照度がl [Lux]のとき。
を’J ’281) n^/cm−’の充電流が流れ9
人Q4 してくるフ11ンの(b 2>るいは発生する
エレクトロン・;1“−)白1の数は1.8 XIO”
ケ/cm ’ @sec J’I!l負で、t) イ、
。
人Q4 してくるフ11ンの(b 2>るいは発生する
エレクトロン・;1“−)白1の数は1.8 XIO”
ケ/cm ’ @sec J’I!l負で、t) イ、
。
゛・1、この11冒 尤により励起された:l′、−J
レカ〜ベ一二じ+V+ J、l’t ”−ることにより
発生する電位VplよVp=Q2・Cr1jえられる。
レカ〜ベ一二じ+V+ J、l’t ”−ることにより
発生する電位VplよVp=Q2・Cr1jえられる。
Qは蓄積される7トールの+1.j (’++l :1
1テJ’Jす、CはCbc15とCbc17を力11a
した+1:合部11jである。
1テJ’Jす、CはCbc15とCbc17を力11a
した+1:合部11jである。
いま、11+領域7の不純物e度を10 to Cl1
l−’。
l−’。
p 11 J、9.6の不純物N Iffを5 X j
O” cm−1,n−領域”、+ 0) 1(IQ物i
n Itvを10 c+a ”、n1領域7の+ni
Jflを+61Lm2.p領域6の面積を641Lff
i’、n−領1戊5の厚さを3μmにしたと、きの接合
客間C±、IJO,0+4 p F <:/になり、一
方、P領域6に蓄I晶されるホールの()1数は、蓄積
時間1/130sec 、有効受光+r+i L’t、
すなわちp領域6の面積力1ら°市J% Bおよび9の
面積を引いた面積を58Bm’程度とすると、1.7X
IO’ケとなる。従って光入射により発生する屯(&、
V pは 190mV位になる。
O” cm−1,n−領域”、+ 0) 1(IQ物i
n Itvを10 c+a ”、n1領域7の+ni
Jflを+61Lm2.p領域6の面積を641Lff
i’、n−領1戊5の厚さを3μmにしたと、きの接合
客間C±、IJO,0+4 p F <:/になり、一
方、P領域6に蓄I晶されるホールの()1数は、蓄積
時間1/130sec 、有効受光+r+i L’t、
すなわちp領域6の面積力1ら°市J% Bおよび9の
面積を引いた面積を58Bm’程度とすると、1.7X
IO’ケとなる。従って光入射により発生する屯(&、
V pは 190mV位になる。
ここで1)1°1すべきことは、高hr像度化され、セ
ルサイズが縮小化されていった時に、一つの光センサセ
ルあたりに入射する光r−が減少し、蓄Ja ’+iも
荷I^Qが八に減少していくが、セルの1;i小化に伴
ない接合容11′#もセルタイプに比例してれ少してい
くので、光入射により発生する電位Vpはほぼ・)j]
にたもたれるということである。これは本発明における
光センナセルが第1154に示すごとく、きわめて筒中
な構造をしており有効受光面がきわめて大きくとれるn
1能性をイf L−Cいるからである。
ルサイズが縮小化されていった時に、一つの光センサセ
ルあたりに入射する光r−が減少し、蓄Ja ’+iも
荷I^Qが八に減少していくが、セルの1;i小化に伴
ない接合容11′#もセルタイプに比例してれ少してい
くので、光入射により発生する電位Vpはほぼ・)j]
にたもたれるということである。これは本発明における
光センナセルが第1154に示すごとく、きわめて筒中
な構造をしており有効受光面がきわめて大きくとれるn
1能性をイf L−Cいるからである。
インターラインタイプのCCUの場合と比幀して本発明
における光電変換装置が有利な理由の・つはここにあり
、高m像度化にともない、インターラインタイプのCC
D型撮像装置では、転送する′屯荷場を確保しようとす
ると転送部の面積が相対的に大きくな′す、このため有
効受光面が減少するので、感度、すなわち光入射による
発生重圧が減少してしまうことになる。また、インター
ラインタイプのCCD型撮像装置では、飽和゛電圧が転
送++1iのJ′きざにより制限され、どんどん低ドし
ていってLまうのに対し1本発明における光センサセル
では、先にも−1いた様に、顛初にp領域6を(’l
’+ti位にバイアスした時のl<−イアスミ圧により
飽和電圧は決まるわけであり、大きな飽和゛電圧を確保
することができる。
における光電変換装置が有利な理由の・つはここにあり
、高m像度化にともない、インターラインタイプのCC
D型撮像装置では、転送する′屯荷場を確保しようとす
ると転送部の面積が相対的に大きくな′す、このため有
効受光面が減少するので、感度、すなわち光入射による
発生重圧が減少してしまうことになる。また、インター
ラインタイプのCCD型撮像装置では、飽和゛電圧が転
送++1iのJ′きざにより制限され、どんどん低ドし
ていってLまうのに対し1本発明における光センサセル
では、先にも−1いた様に、顛初にp領域6を(’l
’+ti位にバイアスした時のl<−イアスミ圧により
飽和電圧は決まるわけであり、大きな飽和゛電圧を確保
することができる。
以1の様にしてp領域6にNj精された電荷により発生
1.た−L圧を外部へ読出す動作へつl、Nて次に説明
する。
1.た−L圧を外部へ読出す動作へつl、Nて次に説明
する。
読出し動作状IEでは、エミー、夕、配線8を士浮遊状
態に、コレクターは+lE電位Vccに保持される。
態に、コレクターは+lE電位Vccに保持される。
第2図に等価回路を示す、今、光を照射する+iijに
、ベース6を負電位にバイアスした時の電位を−Veと
し、光照射により発生した蓄積電圧をVpとすると、ベ
ース1[位は、−yIl+vpなる゛電位になっている
。この状態で配置%10を通して電極9に読出し川の+
Eの電圧vRを印加すると、この11°の電位vlIは
酸化膜容継Co!13とベースーエミンタ間接合容争C
be l 5、ベース・コレクタ間接合室1i1Cbc
7により容41分胡され、ベースには゛電圧 が加算される。従ってベース電位は となる。ここで、 となる条件が成fするようにしておくと、ベース′−[
位は光照射により発生した蓄積゛電圧Vpそのものとな
る。このようにしてエミッタ電(elに対して−1−ス
゛屯(Qが11:方向にバイアスされると、エレクトロ
ンは、エミッタからベースに打入され、コレクタ電位が
正電位になっているので、ドリフト上界により加速され
て、コレクタに到達する。この時に流れる電流は1次式
で1j、えられる。
、ベース6を負電位にバイアスした時の電位を−Veと
し、光照射により発生した蓄積電圧をVpとすると、ベ
ース1[位は、−yIl+vpなる゛電位になっている
。この状態で配置%10を通して電極9に読出し川の+
Eの電圧vRを印加すると、この11°の電位vlIは
酸化膜容継Co!13とベースーエミンタ間接合容争C
be l 5、ベース・コレクタ間接合室1i1Cbc
7により容41分胡され、ベースには゛電圧 が加算される。従ってベース電位は となる。ここで、 となる条件が成fするようにしておくと、ベース′−[
位は光照射により発生した蓄積゛電圧Vpそのものとな
る。このようにしてエミッタ電(elに対して−1−ス
゛屯(Qが11:方向にバイアスされると、エレクトロ
ンは、エミッタからベースに打入され、コレクタ電位が
正電位になっているので、ドリフト上界により加速され
て、コレクタに到達する。この時に流れる電流は1次式
で1j、えられる。
X(e冨p 「](V p −V e) −11イQ
L A jはベースΦエミッタ間の接合面JLqは中(
\°を小:l+:f r、l−(+、8X IQ−1’
lクーロ7)、Dnはベース中におけるエレクトロンの
拡n’< >i4 数、n、。t」p−゛・−スのエミ
ンタ端における少数キャリヤとしてのエレクトロンΩ度
、W11はベース幅、NAL!ハヘースベーミンタ端に
おけるアクセプタ濃度、Nへrはベースのコレクタ端に
お+するアクセプタ1m1pglCはボルツマン′11
−俄、■は絶対温度、Veは12゛・り市二位である。
L A jはベースΦエミッタ間の接合面JLqは中(
\°を小:l+:f r、l−(+、8X IQ−1’
lクーロ7)、Dnはベース中におけるエレクトロンの
拡n’< >i4 数、n、。t」p−゛・−スのエミ
ンタ端における少数キャリヤとしてのエレクトロンΩ度
、W11はベース幅、NAL!ハヘースベーミンタ端に
おけるアクセプタ濃度、Nへrはベースのコレクタ端に
お+するアクセプタ1m1pglCはボルツマン′11
−俄、■は絶対温度、Veは12゛・り市二位である。
、: o)Ili’、プI<r、は、エミフタilE
(<r V eが′\−ス電位、1− jt:わらご−
こでは光照射により発生したXi積′屯flEV 11
に′71.イなるまで1<lれることはI一式からり1
らかi、l iちる。この時エミンク■E位Veの時間
的変化は15: L(、で1,1すされる。
(<r V eが′\−ス電位、1− jt:わらご−
こでは光照射により発生したXi積′屯flEV 11
に′71.イなるまで1<lれることはI一式からり1
らかi、l iちる。この時エミンク■E位Veの時間
的変化は15: L(、で1,1すされる。
x I exp −−(V p −V e) −11T
(II l、 、 ここで配線要領Csはエミフタに接
続されている配tIa8のもつ容FIF−21である。
続されている配tIa8のもつ容FIF−21である。
第3図は、1一式を用いて、;L ’n Lだエミフタ
「を位の時間変化の一例を示している。
「を位の時間変化の一例を示している。
第3図によればエミッタ電位がベース電位に等しくなる
ために1え、約1秒位を要することになる。これはエミ
フタ電位 VeがVpに近くなるとあまり電流が流れな
くなることに起因しているわけである。したがって、こ
れを解決する11段は、先に電極9にIF電圧V、を印
加するときに、 なる条件を設ル゛シたが、この条件の代わりになる条件
を入れ、ペース電位をVLIIQSだ11、余分に順方
向にバイアスしてやる方法が考えられる。
ために1え、約1秒位を要することになる。これはエミ
フタ電位 VeがVpに近くなるとあまり電流が流れな
くなることに起因しているわけである。したがって、こ
れを解決する11段は、先に電極9にIF電圧V、を印
加するときに、 なる条件を設ル゛シたが、この条件の代わりになる条件
を入れ、ペース電位をVLIIQSだ11、余分に順方
向にバイアスしてやる方法が考えられる。
このII′?に旋れる電流は次式でり、えられる。
x (exp −(Vp + Vntas −Ve)
−11T 第4図(a)に、 Ve+as=0.fl Vとした場
合、あるii’ ll’、i間ry) itz、ij
4’、IOニ印加l、 テイタV p 4 セT:17
1゛ハ/1にもどl−5流れる電流を1’; +l−さ
せたと、きのXi L1’+li 11V pに対する
、読出し電圧、すなわちエミフタ電位の関係を示す。世
し、第4図(a)でtオ1.;)ト出し−[ξ圧はl<
イアス゛市圧成分による読出し時間に依イf1−る 定
の電位が必ず加算されてくるかその)1′夕分をさし引
いたiftをプロットしていzl。’+lI:極9に印
加している市11を圧vRをゼロポルトにも2:’ L
4た時には、印加したときとは逆になる°1!を圧かベ
ース電位に加算されるので、ベース上位は、11電圧V
I+を印加する前の状態、すなわち−■oになり、エミ
フタに幻し逆バイアスされるので電流の流れが停止1−
するわけである。第4図(a)によれば100r+s程
度以1−の読出し時間(すなわちvllを電極9に印加
している時間)をとれば、+% hi ’li、+f:
V pと読出し’ilj Jl:は4桁程度の範囲に
わたって直線性は確保され、高速の読出しが14丁能で
あることを示している。第4図(a)で、45゜の線は
読出しに1−分の時間をかけた場合の結果での線は読出
しに1−分の時間をかけf−1,、)合の結果であり、
1−記の3117例では、配線0の容!lj Csを4
pFとしているが、これはCbe+Cbcの接合容!1
)の0.014p Fと比較して約300倍も大きいに
もかかわらず、p領域6に発生した蓄Ji(’l圧Vp
が何らの派衰も受けず、かつ、バイアス電圧の効果によ
り、きわめて高速に読出されるていることを第4図(a
)は示している。これはi;記4−1成に係る光センサ
セルのもつ増1t71I捷能、すなわち電前増幅機能が
有効に1効らいているからである。
−11T 第4図(a)に、 Ve+as=0.fl Vとした場
合、あるii’ ll’、i間ry) itz、ij
4’、IOニ印加l、 テイタV p 4 セT:17
1゛ハ/1にもどl−5流れる電流を1’; +l−さ
せたと、きのXi L1’+li 11V pに対する
、読出し電圧、すなわちエミフタ電位の関係を示す。世
し、第4図(a)でtオ1.;)ト出し−[ξ圧はl<
イアス゛市圧成分による読出し時間に依イf1−る 定
の電位が必ず加算されてくるかその)1′夕分をさし引
いたiftをプロットしていzl。’+lI:極9に印
加している市11を圧vRをゼロポルトにも2:’ L
4た時には、印加したときとは逆になる°1!を圧かベ
ース電位に加算されるので、ベース上位は、11電圧V
I+を印加する前の状態、すなわち−■oになり、エミ
フタに幻し逆バイアスされるので電流の流れが停止1−
するわけである。第4図(a)によれば100r+s程
度以1−の読出し時間(すなわちvllを電極9に印加
している時間)をとれば、+% hi ’li、+f:
V pと読出し’ilj Jl:は4桁程度の範囲に
わたって直線性は確保され、高速の読出しが14丁能で
あることを示している。第4図(a)で、45゜の線は
読出しに1−分の時間をかけた場合の結果での線は読出
しに1−分の時間をかけf−1,、)合の結果であり、
1−記の3117例では、配線0の容!lj Csを4
pFとしているが、これはCbe+Cbcの接合容!1
)の0.014p Fと比較して約300倍も大きいに
もかかわらず、p領域6に発生した蓄Ji(’l圧Vp
が何らの派衰も受けず、かつ、バイアス電圧の効果によ
り、きわめて高速に読出されるていることを第4図(a
)は示している。これはi;記4−1成に係る光センサ
セルのもつ増1t71I捷能、すなわち電前増幅機能が
有効に1効らいているからである。
これに対して従来のMO3型撮像装置では、X。
積電圧Vpは、このような読出−しハ稈において配置g
容p Csの影響でCj ・Vp / (Cj +Cs
)(fl−j L CJはMO5O5型撮像装置光部
のpn接合容客間となり、2桁位読出し′+li II
: イ11′+がドがってしまうという欠I飄を有して
いた。このためMO5型撮像装置では、外部へ読出すた
めのスインブングMO5Lランジスタの寄生容ら)のば
らつきによる固定パターン雑音、あるいは配線台1it
−すなわち出力容I11が大きいことにより発生するラ
ンクA n音か人きく、S#l比がとれないとい)問題
があったが、;(I 1図(a)、(b)、(c) −
c示ず41′^成の光センサセルでは、p領域6に発生
したXi積電圧そのものが外部に読出されるわけであり
、この電圧はかなり人きいため固定パターン雑音、出力
客間に起因参るランタノ、雑音が相り、1的に小さぐな
り、きわめてS/ll比の良い信号を(することがit
)能である。
容p Csの影響でCj ・Vp / (Cj +Cs
)(fl−j L CJはMO5O5型撮像装置光部
のpn接合容客間となり、2桁位読出し′+li II
: イ11′+がドがってしまうという欠I飄を有して
いた。このためMO5型撮像装置では、外部へ読出すた
めのスインブングMO5Lランジスタの寄生容ら)のば
らつきによる固定パターン雑音、あるいは配線台1it
−すなわち出力容I11が大きいことにより発生するラ
ンクA n音か人きく、S#l比がとれないとい)問題
があったが、;(I 1図(a)、(b)、(c) −
c示ず41′^成の光センサセルでは、p領域6に発生
したXi積電圧そのものが外部に読出されるわけであり
、この電圧はかなり人きいため固定パターン雑音、出力
客間に起因参るランタノ、雑音が相り、1的に小さぐな
り、きわめてS/ll比の良い信号を(することがit
)能である。
先に、バイアス電圧■旧aSを0.8 Vに設定したと
き、4桁程度の直t9性が100nsec 4′)!度
の高速読出しII+j間で得られることを示したが、こ
の直線性および読出し時間とバイアス屯川 V旧aSの
関係を;il′(J、 l、た結果をさらにくわしく、
第4図(b)に小す・ 第4図(b)において横細1はバイアス電圧V旧aSで
あり、また、杭軸は読出し時間をとっている。
き、4桁程度の直t9性が100nsec 4′)!度
の高速読出しII+j間で得られることを示したが、こ
の直線性および読出し時間とバイアス屯川 V旧aSの
関係を;il′(J、 l、た結果をさらにくわしく、
第4図(b)に小す・ 第4図(b)において横細1はバイアス電圧V旧aSで
あり、また、杭軸は読出し時間をとっている。
またパラメータは、蓄積゛電圧がl mVのときに、I
i):l出+、 −12川がl mVの80%、90%
、95%、98%にtrるまでの11′?間依存性を示
している。第41A(I′I)に示される様に、蓄積゛
市川1 mVにおいて、それぞれ80%、90%、95
%、98%になっている時は、それ以トのM積電圧では
、さらに良い値を示していることは明らかである。
i):l出+、 −12川がl mVの80%、90%
、95%、98%にtrるまでの11′?間依存性を示
している。第41A(I′I)に示される様に、蓄積゛
市川1 mVにおいて、それぞれ80%、90%、95
%、98%になっている時は、それ以トのM積電圧では
、さらに良い値を示していることは明らかである。
この第414(b)によれば、バイアス電圧Vntas
が0.6vでは、a出し重圧が、祢精電用の80%にな
るのは読出し時間が0.12μs、90%になるのは0
.27μs、95%になるのは0.54pLs 、98
%になるのは 1.4μsであるのがゎがる。また、バ
イアス電圧Vgtasを 0.BVより大きくすれば、
さらに高速の読出しがiif能であることを示している
。この様朶、撮像装置の全体の設工1から読出し時間お
よび必要な直線性が決定されると、必要とされるバイア
ス電圧V llt asが第41Δ(b)のグラフを用
いることにより決定することができる。
が0.6vでは、a出し重圧が、祢精電用の80%にな
るのは読出し時間が0.12μs、90%になるのは0
.27μs、95%になるのは0.54pLs 、98
%になるのは 1.4μsであるのがゎがる。また、バ
イアス電圧Vgtasを 0.BVより大きくすれば、
さらに高速の読出しがiif能であることを示している
。この様朶、撮像装置の全体の設工1から読出し時間お
よび必要な直線性が決定されると、必要とされるバイア
ス電圧V llt asが第41Δ(b)のグラフを用
いることにより決定することができる。
[−記#+4成に係る光センサセルのもう一つの利点は
、p領域6に蓄積されたポールはp領域6におけるエレ
クトロンとホールの1!I結合確率がきわめて小さいこ
とがら非破壊的に読出しり能なことである。すなわち読
出し時に電極9に印加していた重圧v9をゼロボルトに
もどした時、p領域6の1v位は電圧VRを印加するs
Njの逆バイアス状態になり、電照用により発生した蓄
積電ハfVpは、新しく尤が!l<< q(されない限
り、そのまま保存されるわけである。このことは、−1
−記構成に係る光セン4J+!ルを光11を変換装置と
して措成したときに、システ1、動作1−1新しい機能
を提供することができることを(1,味看る。
、p領域6に蓄積されたポールはp領域6におけるエレ
クトロンとホールの1!I結合確率がきわめて小さいこ
とがら非破壊的に読出しり能なことである。すなわち読
出し時に電極9に印加していた重圧v9をゼロボルトに
もどした時、p領域6の1v位は電圧VRを印加するs
Njの逆バイアス状態になり、電照用により発生した蓄
積電ハfVpは、新しく尤が!l<< q(されない限
り、そのまま保存されるわけである。このことは、−1
−記構成に係る光セン4J+!ルを光11を変換装置と
して措成したときに、システ1、動作1−1新しい機能
を提供することができることを(1,味看る。
このpm領域にv6積電圧Vpを保持できる時間lオ、
澤わめてl(く、/i&大の保持時間は、むしろ。
澤わめてl(く、/i&大の保持時間は、むしろ。
接合の空乏九?中において熱的に発生する暗電流によっ
(制限を受+7る。すなわち、この熱的に発生−するI
IA ’上流により光セン勺セルが飽和してしまうh)
l’p ’Qちる。しかしながら、L記1.°4成に係
る光セフ/リセルeは、空乏ム:?の広がっている領域
は、低不神’1.’J in I負領トNであるn−領
域5であり、このn −′lf+ 域5は10110l
2” −101’ cm−’程度と、きわめ(不着li
1’7 n度が低いため、その結晶性が良好で5)す
、MOS型、CCD型撮像装置に比較して熱的に発生4
−るエレクトロン・ポール対は少ない。
(制限を受+7る。すなわち、この熱的に発生−するI
IA ’上流により光セン勺セルが飽和してしまうh)
l’p ’Qちる。しかしながら、L記1.°4成に係
る光セフ/リセルeは、空乏ム:?の広がっている領域
は、低不神’1.’J in I負領トNであるn−領
域5であり、このn −′lf+ 域5は10110l
2” −101’ cm−’程度と、きわめ(不着li
1’7 n度が低いため、その結晶性が良好で5)す
、MOS型、CCD型撮像装置に比較して熱的に発生4
−るエレクトロン・ポール対は少ない。
このため、暗電流は、他の従来の装置に比較して小さい
。すなわら、l−記構成に係る光センサセルは未質的に
暗゛屯流第1音の小さい措造をしているわけである。
。すなわら、l−記構成に係る光センサセルは未質的に
暗゛屯流第1音の小さい措造をしているわけである。
次いでp領域6に蓄積された電6ηをリフレッシュする
動作について説り1する。
動作について説り1する。
ト記構成に係る光センサセルでは、すでに述べたごとく
、p領域6に蓄積された電荷は、読出し動作では清談し
ない。このため新しい光情tIllを人力するためには
、前に蓄積されていた電荷を泊腔させるためのリフレッ
シュ動作が必要である・また同時に、浮遊状態になされ
ているp領域6の電位を所足の負電圧に帯“diさせて
おく必要がある。
、p領域6に蓄積された電荷は、読出し動作では清談し
ない。このため新しい光情tIllを人力するためには
、前に蓄積されていた電荷を泊腔させるためのリフレッ
シュ動作が必要である・また同時に、浮遊状態になされ
ているp領域6の電位を所足の負電圧に帯“diさせて
おく必要がある。
j〕記構成に係る光センサセルでは、リフレッシユ動作
も読出し動作と同様、配線10を通して゛心棒9にiJ
: ’41圧を印加することにより行なう。このとき、
配線8を通してエミフタを接地する。コレクタは、’i
l;、極12を通して接地又は+[i電位にしておイ。
も読出し動作と同様、配線10を通して゛心棒9にiJ
: ’41圧を印加することにより行なう。このとき、
配線8を通してエミフタを接地する。コレクタは、’i
l;、極12を通して接地又は+[i電位にしておイ。
第5図にリフレッシュ動作の等f+IIi Ii、!回
路を)I\す。イ【1しコレクタ側を接地した状態の例
を、Iζしている。
路を)I\す。イ【1しコレクタ側を接地した状態の例
を、Iζしている。
、−、−17) il、i′j、’、 −(: 11山
月V ru+ l+: 6−1+: IE カ市、杵9
L: 印加ざJIる):、”ニー ス271.冒よ、
耐化I+?!容4LCox13、−\ 4@エミ −・
り1門目〆=合容早C14e15、ペース・Tl 1/
イlり間接合着11+j Cbe 1.7の容j、1分
1情により、 il゛る電圧が、前の読出1〜動作のときと同様l旧時
的にかかる。この°Ilt圧により、ペース・エミンタ
間接合夕・fよ−1・Dbe16および・\−ス・コレ
クタ間接合シイ十−1・Dbc18はll1l′f方向
バイアスされて・すIIf+状fpりとなり、+11流
がlんれ始め、ベース電位t4ン5ぐεIsにイ氏ドし
ていく。
月V ru+ l+: 6−1+: IE カ市、杵9
L: 印加ざJIる):、”ニー ス271.冒よ、
耐化I+?!容4LCox13、−\ 4@エミ −・
り1門目〆=合容早C14e15、ペース・Tl 1/
イlり間接合着11+j Cbe 1.7の容j、1分
1情により、 il゛る電圧が、前の読出1〜動作のときと同様l旧時
的にかかる。この°Ilt圧により、ペース・エミンタ
間接合夕・fよ−1・Dbe16および・\−ス・コレ
クタ間接合シイ十−1・Dbc18はll1l′f方向
バイアスされて・すIIf+状fpりとなり、+11流
がlんれ始め、ベース電位t4ン5ぐεIsにイ氏ドし
ていく。
この11〒、jY ’!h状yルにあるペースの゛上位
Vの変化は近似的に次式で表わされる。
Vの変化は近似的に次式で表わされる。
イ11し、
q D +I n 15
i 2 =Ae−−〜−−−−−−−−−〜■。
x I exp (−−一−−V ) −11k ’I
’ i工はタイオー1・Dbcをl后、れる電流、l、はタ
イオー1” D beを流れる電流でおる。Δもはペー
ス面精、Aeはエミツタ面JA、[)11はゴルクタ中
におけるポールの拡r& ’til G、P noはコ
レクタ中における熱・11θ!状f九のポールが=亀、
L、はコレクタ中におけるホールの平均自由行程、II
Pnはへ−ス中における熱11>状態でのエレクIロン
7C度でtノる。1.で、ペース側からエミ/りへのホ
ール11人【こよる市JQは、エミフタの本絹(物ir
3度かペースの不紳物濃度にくらべて充分高いので、熟
視できる。
’ i工はタイオー1・Dbcをl后、れる電流、l、はタ
イオー1” D beを流れる電流でおる。Δもはペー
ス面精、Aeはエミツタ面JA、[)11はゴルクタ中
におけるポールの拡r& ’til G、P noはコ
レクタ中における熱・11θ!状f九のポールが=亀、
L、はコレクタ中におけるホールの平均自由行程、II
Pnはへ−ス中における熱11>状態でのエレクIロン
7C度でtノる。1.で、ペース側からエミ/りへのホ
ール11人【こよる市JQは、エミフタの本絹(物ir
3度かペースの不紳物濃度にくらべて充分高いので、熟
視できる。
1−に、J(シた式は、段階接合近似のものであり′V
際のデフへイスでは段階接合からはずれており、又ペー
スの厚さ力稍1艷〈、かつ複?汁な8度分布をイ1して
いるので厳密なものではないが、リフレンソユ動作をか
なりの近似で説明可能である。
際のデフへイスでは段階接合からはずれており、又ペー
スの厚さ力稍1艷〈、かつ複?汁な8度分布をイ1して
いるので厳密なものではないが、リフレンソユ動作をか
なりの近似で説明可能である。
1一式中のペース・コレクタ間に流れる電流i1の内
Q ’ IJI” P na/ r−p l;lホール
による電/Q、すなわちペースからホールがコレクタ側
へ流わ1.−1成分を示している。このホールによる電
流が流れやすい様にL記4!)成に係る光センサセルで
は、コレクタの不純物In爪は、通常のバイポーラ1ラ
ン/スタに比較して少し低めに設計される。
Q ’ IJI” P na/ r−p l;lホール
による電/Q、すなわちペースからホールがコレクタ側
へ流わ1.−1成分を示している。このホールによる電
流が流れやすい様にL記4!)成に係る光センサセルで
は、コレクタの不純物In爪は、通常のバイポーラ1ラ
ン/スタに比較して少し低めに設計される。
この式を用いて、il n I、た、′\−ス゛屯位の
時間依(r’ +’lの 例を71S6図に示す。横軸
は、リフレ。
時間依(r’ +’lの 例を71S6図に示す。横軸
は、リフレ。
シュlli圧V 1111か゛屯J7j 9に印加され
た111間からの時間経過ずなわちリノレンシュ111
i間を、群細1は、・\−ス1(7,位をそれぞれ示す
。また、ペースの7刀期1Lj (:/をパラメータに
している。ペースの初期電位と1オ、リフレッシュ電圧
V、11が加わった■間に、1甲/111大1八1にあ
るペースが示すlし位でま)す、vRll。
た111間からの時間経過ずなわちリノレンシュ111
i間を、群細1は、・\−ス1(7,位をそれぞれ示す
。また、ペースの7刀期1Lj (:/をパラメータに
している。ペースの初期電位と1オ、リフレッシュ電圧
V、11が加わった■間に、1甲/111大1八1にあ
るペースが示すlし位でま)す、vRll。
Co3 Che、Cbc及びペースに&積されている゛
市イ1:口−よつ(きまる。
市イ1:口−よつ(きまる。
この第61Δをみれば、ペースの電位は初期電位によら
ず、ある時間経渦管には必ず、片対級グラフICつの直
線にしたがってFがっていく。
ず、ある時間経渦管には必ず、片対級グラフICつの直
線にしたがってFがっていく。
第611b)に、リフレ、ンユ時間に対するへ一ス“電
位変化のUj験値を示す。第Gl:zj(1)に示した
計算例に比較して、この1V験で用いたテストデバイス
は、ディメンションががなり人きいため、5.1算例と
はその絶対((iは一致しないか、リフレ。
位変化のUj験値を示す。第Gl:zj(1)に示した
計算例に比較して、この1V験で用いたテストデバイス
は、ディメンションががなり人きいため、5.1算例と
はその絶対((iは一致しないか、リフレ。
シュ時間に対するベース゛上位変化がJ1勾aグラフ1
−で直線的に変化していることが7C証されている。こ
の実験例ではコレクタおよびエミツタの両者を接地した
ときの値を4< している。
−で直線的に変化していることが7C証されている。こ
の実験例ではコレクタおよびエミツタの両者を接地した
ときの値を4< している。
今、光照射ニヨル+%積1(Ell V I+ ]7+
& 人(f+ ヲ0.4[V]、’Jフレンシュ゛屯川
用ρ1.によりペースに印加される゛ili圧V を0
.4【v] 、!l:すると、第6図に示すこと〈初期
ペース゛1(j位の酸人値はo、a[viとなり、リフ
レンシュ゛市用印加後IQ 1secl後には直線にの
ってペース電位がドがり始め、1o−5(sec]後に
は、光があたらなかった時、すなわへ初期ペース電位が
0.4[V]のときの電位変化と致する。
& 人(f+ ヲ0.4[V]、’Jフレンシュ゛屯川
用ρ1.によりペースに印加される゛ili圧V を0
.4【v] 、!l:すると、第6図に示すこと〈初期
ペース゛1(j位の酸人値はo、a[viとなり、リフ
レンシュ゛市用印加後IQ 1secl後には直線にの
ってペース電位がドがり始め、1o−5(sec]後に
は、光があたらなかった時、すなわへ初期ペース電位が
0.4[V]のときの電位変化と致する。
p領域6が、MOSキャパシタCOXを通して+I’゛
屯JFをある時間印加し、そのIF電川用除去すると負
電位に帯電する什力には、2通りの仕方が誹る。一つは
、P領域6から正゛屯荷を持つホーAが トとして接地
状態にあるnfn城1に流れ出湯ごとによって、負電6
:Jが蓄積される動作である。
屯JFをある時間印加し、そのIF電川用除去すると負
電位に帯電する什力には、2通りの仕方が誹る。一つは
、P領域6から正゛屯荷を持つホーAが トとして接地
状態にあるnfn城1に流れ出湯ごとによって、負電6
:Jが蓄積される動作である。
p領域6からポールが、II領域lに一方的に11れ、
+1グI地1の屯f−があまりp領域6内に泣れしまな
いようにするためには、P領域6の不純物■遮を11領
+1121の不純物密度より高くしておけばJい。・J
j、n’領域7やn領J戊lからの1[子が、P領域6
に流れ込み、ホールとtit結合することkよって、p
領域6に負電荷が蓄積する動作も行内キるにの用台には
、nm域lの不純物密度は「宵IIぜ乏6より高くなさ
れている。p領$6からホールが流出することによって
、負電荷が蓄積する勇往の方が、p領域6ベースに電f
・が流れ込ん1ホールと11結合干ることにより負電荷
が蓄積す2動作よりはるかに速い、しかし、これまでの
実助によれば、゛・ICI’をp領域6に咬し込むリフ
レー。
+1グI地1の屯f−があまりp領域6内に泣れしまな
いようにするためには、P領域6の不純物■遮を11領
+1121の不純物密度より高くしておけばJい。・J
j、n’領域7やn領J戊lからの1[子が、P領域6
に流れ込み、ホールとtit結合することkよって、p
領域6に負電荷が蓄積する動作も行内キるにの用台には
、nm域lの不純物密度は「宵IIぜ乏6より高くなさ
れている。p領$6からホールが流出することによって
、負電荷が蓄積する勇往の方が、p領域6ベースに電f
・が流れ込ん1ホールと11結合干ることにより負電荷
が蓄積す2動作よりはるかに速い、しかし、これまでの
実助によれば、゛・ICI’をp領域6に咬し込むリフ
レー。
シュ動作でも、光電変換装置の動作に対しては。
1・分に速い時間応答を示すことが確認されてし〉 る
・ 1:記構成に係る光センタセルをX Y )j向に多数
ならべて光1[変模装置をオ、1成したとき、画像によ
り各センサセルで、蓄積゛電圧Vpは、1.記の例で仁
は θ〜0.4 (vj の1111でばらついてい
るが、すN フレッシュ゛−に圧V R11印加後10
−’ [5eclには、全て5 のセンサセルのベース
には約0.3[V]程度の・: 定電圧は残るものの、
画像による蓄積゛1シ圧Vpの変化分は全てfllえて
しまうことがわがる。すなわち、1−記構成に係る光セ
ンサセルにょる光′i[(変栓二装置では、リフレッシ
ュ動作により全てのセンサセルのペース電位をゼロポル
トまで持っていく完全リフレフシュモードと(このとき
は第6図(rl)J の例ではlo[5eclを要する
)、ベース電位にはある一定電用は残るものの蓄積°屯
JjE V pによる変動成分が消えてしまうA171
?的リフレシユモードの4き つが存在するわけである
(このときは第61M(、J)の例では、10 [ps
ecトIO[sec] c7)す71/ y シュパル
ス)、以l−の例では、リフレッシュ′心圧v5.。
・ 1:記構成に係る光センタセルをX Y )j向に多数
ならべて光1[変模装置をオ、1成したとき、画像によ
り各センサセルで、蓄積゛電圧Vpは、1.記の例で仁
は θ〜0.4 (vj の1111でばらついてい
るが、すN フレッシュ゛−に圧V R11印加後10
−’ [5eclには、全て5 のセンサセルのベース
には約0.3[V]程度の・: 定電圧は残るものの、
画像による蓄積゛1シ圧Vpの変化分は全てfllえて
しまうことがわがる。すなわち、1−記構成に係る光セ
ンサセルにょる光′i[(変栓二装置では、リフレッシ
ュ動作により全てのセンサセルのペース電位をゼロポル
トまで持っていく完全リフレフシュモードと(このとき
は第6図(rl)J の例ではlo[5eclを要する
)、ベース電位にはある一定電用は残るものの蓄積°屯
JjE V pによる変動成分が消えてしまうA171
?的リフレシユモードの4き つが存在するわけである
(このときは第61M(、J)の例では、10 [ps
ecトIO[sec] c7)す71/ y シュパル
ス)、以l−の例では、リフレッシュ′心圧v5.。
によりベースに印加される電圧V を0.4 [V ]
と1.〆−が、この゛+liハ:V^をO,fl[V]
とすれば。
と1.〆−が、この゛+liハ:V^をO,fl[V]
とすれば。
1、記、;IIs M的すフし一ツシュ干−1・は、第
6図によれば、l [n r、 e c ]でおこり、
きわめて高速にリフレッシュすることができる。完全リ
フレッシュモードで動作させるか、 ii渡泊リすレッ
シュモートで動作させるかの選択は光′ル変I染装置の
使用n的によって決定される。
6図によれば、l [n r、 e c ]でおこり、
きわめて高速にリフレッシュすることができる。完全リ
フレッシュモードで動作させるか、 ii渡泊リすレッ
シュモートで動作させるかの選択は光′ル変I染装置の
使用n的によって決定される。
この過詩的リフレッシュモートにおいてベースに残る電
圧をVKとすると、リフレッシュ電圧vlII+を印加
後、V gHをゼロボルトにもどす瞬間の渦/la的状
態において。
圧をVKとすると、リフレッシュ電圧vlII+を印加
後、V gHをゼロボルトにもどす瞬間の渦/la的状
態において。
なる(’I Ili川がベースに加算されるので、リフ
レフ・/、パルスによるリフレッシュ動作後のベース電
位は Coに 、VK−□・7曲 CO!+ Cbe+ Cbe となり、ベースはエミッタに対して逆バイアス状fA;
になる。
レフ・/、パルスによるリフレッシュ動作後のベース電
位は Coに 、VK−□・7曲 CO!+ Cbe+ Cbe となり、ベースはエミッタに対して逆バイアス状fA;
になる。
先に光により励起されたキャリアをJv積する蓄積動作
のとき、蓄積状瓦咀;ではベースは逆パ・イアス状態で
行なわれるという説IIをしたが、このリフレッシュ動
作により、リフレッシュおよびベースを逆バイアス状!
、fi;に持っていくことの2つの動作が同時に行なわ
れるわけである。
のとき、蓄積状瓦咀;ではベースは逆パ・イアス状態で
行なわれるという説IIをしたが、このリフレッシュ動
作により、リフレッシュおよびベースを逆バイアス状!
、fi;に持っていくことの2つの動作が同時に行なわ
れるわけである。
第6図(C)にリフレッシュ電If: V lluに対
するリフレッシュ動作後のベース゛+lj位 ow ”K−’VRH CO!+ Cbe+ Cbe の変化の実!iL値を示す。パラメータとしてCoxの
ff1を5pFから100pFまでとっている。丸印は
実験値であり、実線は Cox Vに−□・VRH Cox+ Cbe十Cbc より計算されるal算値を示している。このときV 、
= 0.52V テア’J、マタ、Cbc十Cbe=
4pF テある。但し観測用オシロスコープのプロー
グ6星13p FがCbc+Cbeに並列に接続されて
いる。この様に、1;1算植と実験値は完全に一致して
おり。
するリフレッシュ動作後のベース゛+lj位 ow ”K−’VRH CO!+ Cbe+ Cbe の変化の実!iL値を示す。パラメータとしてCoxの
ff1を5pFから100pFまでとっている。丸印は
実験値であり、実線は Cox Vに−□・VRH Cox+ Cbe十Cbc より計算されるal算値を示している。このときV 、
= 0.52V テア’J、マタ、Cbc十Cbe=
4pF テある。但し観測用オシロスコープのプロー
グ6星13p FがCbc+Cbeに並列に接続されて
いる。この様に、1;1算植と実験値は完全に一致して
おり。
リフレッシュ動作が実験的にも確認されている。
L:i I:のりフレノシコ動作においては、155図
に示す様に、コレクタを接地したときの例について説明
したが、コレクタを11:、電イ1′/に[7t−状!
九で行なうこともIil能である。このときは、ベース
φコレクタ間接合タ付−ドDbc18が、リフレッシュ
パルスが印加されても、このリフレッシュパルスにより
ペースに印加される電イぐよりも、コレクタに印加され
ているiF電位の方が大きいと非導通状j!!・のます
なので、゛川流はベース・エミー、タ間接合t/’ r
、1−ドDbe16だけを通して流れる。このため、
パ、−スミ位の低Fは、よりゆっくりしたものになるが
、)、(末的には、前に説り1したのと、まっjJ〈同
社な動1′1が行なわれるわけである。
に示す様に、コレクタを接地したときの例について説明
したが、コレクタを11:、電イ1′/に[7t−状!
九で行なうこともIil能である。このときは、ベース
φコレクタ間接合タ付−ドDbc18が、リフレッシュ
パルスが印加されても、このリフレッシュパルスにより
ペースに印加される電イぐよりも、コレクタに印加され
ているiF電位の方が大きいと非導通状j!!・のます
なので、゛川流はベース・エミー、タ間接合t/’ r
、1−ドDbe16だけを通して流れる。このため、
パ、−スミ位の低Fは、よりゆっくりしたものになるが
、)、(末的には、前に説り1したのと、まっjJ〈同
社な動1′1が行なわれるわけである。
4なわち第6図(fl)のリフレッシュ時間に対するー
\−ス電1qの関係は、第6図(Q)のベース電位が低
14る時の斜めのirj 89が右側の方、つまり1.
1゛り時間の要する方向へシフト1−ることになる。
\−ス電1qの関係は、第6図(Q)のベース電位が低
14る時の斜めのirj 89が右側の方、つまり1.
1゛り時間の要する方向へシフト1−ることになる。
1・たがつ(、コレクタを接JI!!した11νと回じ
リフレアシーL 、’+[i: )I:V R11ti
: 用いると、リフレッシュに時間を習することになる
が、リフレッシュ゛電圧V曲をわずか高めてやればコレ
クタを接地した11jrと同様、高速のリフレッシュ動
作が口f能でおる。
リフレアシーL 、’+[i: )I:V R11ti
: 用いると、リフレッシュに時間を習することになる
が、リフレッシュ゛電圧V曲をわずか高めてやればコレ
クタを接地した11jrと同様、高速のリフレッシュ動
作が口f能でおる。
μm:が光入射による電6イ蓄積動fl + tii2
出し動作、リフレッシュ動frよりなる1:記J、′)
成に係る光センサセルのX本動作の説1!1である。
出し動作、リフレッシュ動frよりなる1:記J、′)
成に係る光センサセルのX本動作の説1!1である。
以」−説明したごとく、1−記構成に係る光センサセル
の基本構造は、すでにあげた特開11/+ 56−15
0878、特開昭56−157073 、特開昭58−
1[15473と比較してきわめて簡単な構造で才)す
、将来の高解像度化に十分対応できるとともに、それら
のもつ優れた特徴である増幅機能からくる低雑rf、高
出力、広タイナミックレンジ、非破壊読出し等のメリッ
I・をそのまま保存している。
の基本構造は、すでにあげた特開11/+ 56−15
0878、特開昭56−157073 、特開昭58−
1[15473と比較してきわめて簡単な構造で才)す
、将来の高解像度化に十分対応できるとともに、それら
のもつ優れた特徴である増幅機能からくる低雑rf、高
出力、広タイナミックレンジ、非破壊読出し等のメリッ
I・をそのまま保存している。
lkに、j二X l ;鈷暉I L lこオー71配に
係る光センサセルを1 /、i: 、’、に配夕呵して
構成した本発明の光′改変り装置の 実htX(;1に
ついで図面を用いて説りIする6)1(来光ヒンザVル
イ、′1ぶlを一次元的に3×3に配列した光i1(変
り装の回路+:’+成し1図を第7図に示す・ すでに説明した点線でかこまれた〕、(水先センサ1!
ル:30(この時へイポーラトランシスタのコレゲタは
基板および基板′市45に接続されることを示している
6)、読出しパルスおよびリフレッシュパルスを印加す
るための水・+tライン31゜31 ′、 31 ”
、読出しパルスを発生させるための6直シフトレジスタ
32、手直シフトレジスタ32と水゛11ライン31.
31′、31”の間のパンフγMOSトランジスタ33
.33’。
係る光センサセルを1 /、i: 、’、に配夕呵して
構成した本発明の光′改変り装置の 実htX(;1に
ついで図面を用いて説りIする6)1(来光ヒンザVル
イ、′1ぶlを一次元的に3×3に配列した光i1(変
り装の回路+:’+成し1図を第7図に示す・ すでに説明した点線でかこまれた〕、(水先センサ1!
ル:30(この時へイポーラトランシスタのコレゲタは
基板および基板′市45に接続されることを示している
6)、読出しパルスおよびリフレッシュパルスを印加す
るための水・+tライン31゜31 ′、 31 ”
、読出しパルスを発生させるための6直シフトレジスタ
32、手直シフトレジスタ32と水゛11ライン31.
31′、31”の間のパンフγMOSトランジスタ33
.33’。
33”、、鴇ファMOSトランジスタ33゜33’、3
3”のゲートにパルスを印加するための端f・34、リ
フレッシュパルスを印加するためのパンフγMo5tラ
ンジスタ35,35′、35゛′、それのゲートにパル
スを印加するための端/36、リフレッシュパルスを印
加t−るための端r37.ノ、(木兄セ〉′リセル 3
oがらa′i積市ハを、:え出すための重置ライン31
3 、3 n ’ 、 38 ” 。
3”のゲートにパルスを印加するための端f・34、リ
フレッシュパルスを印加するためのパンフγMo5tラ
ンジスタ35,35′、35゛′、それのゲートにパル
スを印加するための端/36、リフレッシュパルスを印
加t−るための端r37.ノ、(木兄セ〉′リセル 3
oがらa′i積市ハを、:え出すための重置ライン31
3 、3 n ’ 、 38 ” 。
各+7i ij’f9イン奢選11セするためのパルス
を全)置4−る水41シフトレジスタ3つ、各1i直ラ
インを開閉するためのゲートIII M OS 1.ラ
ンンンスタ40 。
を全)置4−る水41シフトレジスタ3つ、各1i直ラ
インを開閉するためのゲートIII M OS 1.ラ
ンンンスタ40 。
40’、40”、蓄xjI[’rU川をアンプ部に+i
i′c出ずための出力ライン41 、 、洗出し後に、
出力ラインにX; J?t +、た電6;fをリフレッ
シュするためのMOSトランジスタ42.MO3+−ラ
ンジメタ42ヘリフレ・ンユパルスを印加するための端
r−43、出力信号を’iむ、1するためのバイポーラ
、MOS、FET、J−FET等のトランジスタ44.
i’l荷Iff;抗45、トランジスタとi[源を接続
するための端r46、トランジスタの出力端1゛47、
読出し動作において重置ライン40.40’、40”に
占積された−[藝ηをリフレッシュするためのMO5I
−ランシスタ48.j8 ’ 、48 ”、 およびM
O3+−ランジスタ48.48′、48”のゲートにパ
ルスを印加するための端f−49によりこの先’lt
f P装置は構成されている。
i′c出ずための出力ライン41 、 、洗出し後に、
出力ラインにX; J?t +、た電6;fをリフレッ
シュするためのMOSトランジスタ42.MO3+−ラ
ンジメタ42ヘリフレ・ンユパルスを印加するための端
r−43、出力信号を’iむ、1するためのバイポーラ
、MOS、FET、J−FET等のトランジスタ44.
i’l荷Iff;抗45、トランジスタとi[源を接続
するための端r46、トランジスタの出力端1゛47、
読出し動作において重置ライン40.40’、40”に
占積された−[藝ηをリフレッシュするためのMO5I
−ランシスタ48.j8 ’ 、48 ”、 およびM
O3+−ランジスタ48.48′、48”のゲートにパ
ルスを印加するための端f−49によりこの先’lt
f P装置は構成されている。
この光1【仁変摸装置の動作について第7図および第8
図に小ずパルスタイミング図を用いて説明する。
図に小ずパルスタイミング図を用いて説明する。
第8図において1区間61はリクレンシュ動1′1.1
%1itl 62は蓄積動作、区間63は読出し動作に
それぞれ対1イ、している。
%1itl 62は蓄積動作、区間63は読出し動作に
それぞれ対1イ、している。
It!i’ #l t tにおいて、ノ、(板屯位、す
なわち光センサセル部のコレクタ゛ilj 4:t、
64は、接Jfi!屯位またはII′III:イ1゛l
に保たれるが、018図では接地゛電位に保たれている
ものを示している。接j(14出位又は+l−’itt
(1′tのいずれにしても、すでに説明した様に、リ
フレフシュに要する時間がv口なってくるだけであり、
]、V本・!Iノ作に変化はない6端r−49の電位6
5はhigb状態であり、MO3Lラントランジスタ4
11′、48″はう通状態に保たれ、各光センサセルは
、垂直ライン3[1,30’、38″を通しCぜさ10
!されている。また端r−36には、波形66のごとく
パンツ7MO5+・ランシスタが導通する市川が印加さ
れており、全画面一括すフレッシュ用パ、)7M OS
トランジスタ35.35′、35″は導通広り!iと
なっ−〔いる。この状jj、:t一端r37に波形 6
7のごとくパルスがIIJ加されると。
なわち光センサセル部のコレクタ゛ilj 4:t、
64は、接Jfi!屯位またはII′III:イ1゛l
に保たれるが、018図では接地゛電位に保たれている
ものを示している。接j(14出位又は+l−’itt
(1′tのいずれにしても、すでに説明した様に、リ
フレフシュに要する時間がv口なってくるだけであり、
]、V本・!Iノ作に変化はない6端r−49の電位6
5はhigb状態であり、MO3Lラントランジスタ4
11′、48″はう通状態に保たれ、各光センサセルは
、垂直ライン3[1,30’、38″を通しCぜさ10
!されている。また端r−36には、波形66のごとく
パンツ7MO5+・ランシスタが導通する市川が印加さ
れており、全画面一括すフレッシュ用パ、)7M OS
トランジスタ35.35′、35″は導通広り!iと
なっ−〔いる。この状jj、:t一端r37に波形 6
7のごとくパルスがIIJ加されると。
水平ライン31.31′、31″を通して各光センサセ
ルのベースに電圧がかかり、すでに説明した様に、リフ
レッシユ動作に入り、それ以前に蓄JJ’(されていた
電イX1が、完全リフレッシュモ−1・又は1Ilj渡
的リフンレシユモートにしたがってリフレッシュされる
。完全リフレッシュモーI・になるか又は過渡的リフレ
ッシユモードになるかは波形67のパル欠幅により決定
されるわけである。
ルのベースに電圧がかかり、すでに説明した様に、リフ
レッシユ動作に入り、それ以前に蓄JJ’(されていた
電イX1が、完全リフレッシュモ−1・又は1Ilj渡
的リフンレシユモートにしたがってリフレッシュされる
。完全リフレッシュモーI・になるか又は過渡的リフレ
ッシユモードになるかは波形67のパル欠幅により決定
されるわけである。
t22時刻おいて、すでに説明したことく、各光センサ
セルのトランジスタのベースはエミッタに対して逆/ヘ
イアス状態となり、次の?;; 4118間62へ移る
。このリノレンシュ1メー間61においては、図に示す
ように、他の印加パルスは全jlow状態に保たれてい
る。
セルのトランジスタのベースはエミッタに対して逆/ヘ
イアス状態となり、次の?;; 4118間62へ移る
。このリノレンシュ1メー間61においては、図に示す
ように、他の印加パルスは全jlow状態に保たれてい
る。
蓄積動作−間62においては、〕1(板゛電圧、すなわ
ちトランジスタのコレクタ′屯位波形 64は11出位
にする。これにより光照射により発生したエレク10ン
・ポール々・!のうちのエレクI・ロンを。
ちトランジスタのコレクタ′屯位波形 64は11出位
にする。これにより光照射により発生したエレク10ン
・ポール々・!のうちのエレクI・ロンを。
二I L/クタ側へ+、+−< if、tしCしまうこ
とができる。しか12、この−■レクタ電位をIF電位
に保つことは、−・−、スG: Lミッタに幻して逆方
向バイアス状態、4なり紙(゛1山f台にし−(1r1
冒(′シているので必須条件r′l:l: /l:イ、
if; IF−! ’i[j ’j<i八るいL走置(
−(1電位状態にしく′t、]11本、的t+: !”
、°j J+’i ’fl目1゛に11出はない。
とができる。しか12、この−■レクタ電位をIF電位
に保つことは、−・−、スG: Lミッタに幻して逆方
向バイアス状態、4なり紙(゛1山f台にし−(1r1
冒(′シているので必須条件r′l:l: /l:イ、
if; IF−! ’i[j ’j<i八るいL走置(
−(1電位状態にしく′t、]11本、的t+: !”
、°j J+’i ’fl目1゛に11出はない。
+1°+ J/+ 、′l、イr 11; jW、j、
Z J’:+ L+’ テI;t、rtl 0 S l
・ランシス’i、I 0 、4 it ′、 411
”のゲート端f 49の電位6!j1→、リソレ、シ、
1只間と回打、’hi21Hに保たれ、各へ1oslラ
ンシスタは導)iθ状j志に保たれろ。、7 fr)t
:め、6光センリセルのエミッタは垂直ライン:(8,
38′、38”を通して接地されている。−;4;い光
の照射により、ベースにホールが蓄J+冒”’ 、+1
、■→和してくると、すなわちベース゛ilj位が1−
ミンク゛il;位(1宴地七位)に対して1llfi方
向/くイアt :tlS牲になってくると、ホールは垂
直ライン38、3 B ’ 、3 B ”を11シて流
れ、そこでベース電位変化tオ停+L、 l、、はクツ
リプされることになる。
Z J’:+ L+’ テI;t、rtl 0 S l
・ランシス’i、I 0 、4 it ′、 411
”のゲート端f 49の電位6!j1→、リソレ、シ、
1只間と回打、’hi21Hに保たれ、各へ1oslラ
ンシスタは導)iθ状j志に保たれろ。、7 fr)t
:め、6光センリセルのエミッタは垂直ライン:(8,
38′、38”を通して接地されている。−;4;い光
の照射により、ベースにホールが蓄J+冒”’ 、+1
、■→和してくると、すなわちベース゛ilj位が1−
ミンク゛il;位(1宴地七位)に対して1llfi方
向/くイアt :tlS牲になってくると、ホールは垂
直ライン38、3 B ’ 、3 B ”を11シて流
れ、そこでベース電位変化tオ停+L、 l、、はクツ
リプされることになる。
したがって、重置方向にとなり合う光センサセルのエミ
ッタが垂直ライン38.38′、3B”により共通に接
続されていても、この様に+1直ライン38.38’、
38”を接地しておくと、ブルーミンク現象を生ずるこ
とはない。
ッタが垂直ライン38.38′、3B”により共通に接
続されていても、この様に+1直ライン38.38’、
38”を接地しておくと、ブルーミンク現象を生ずるこ
とはない。
このブルーミング現象をさける方法は、MOSトランジ
スタ48.48′、48″を非導通状115jにして、
垂直ライン38.38′、38”を汀シχ状態にしてい
ても、 ノ、(<h−+を位、1−なゎちコレクタ゛1
1(位64を若1−負市(17にしておき、ポールのT
πJ/lによりベース−1ζ位が市°1【を位方向に変
化してきたどき、エミッタより先にコレクタ側のカへ流
れだす様にすることにより達成することちり能である。
スタ48.48′、48″を非導通状115jにして、
垂直ライン38.38′、38”を汀シχ状態にしてい
ても、 ノ、(<h−+を位、1−なゎちコレクタ゛1
1(位64を若1−負市(17にしておき、ポールのT
πJ/lによりベース−1ζ位が市°1【を位方向に変
化してきたどき、エミッタより先にコレクタ側のカへ流
れだす様にすることにより達成することちり能である。
蓄積−間62に次いで1時刻1.より+bC出し1只1
ii163 ニナル。コ(7) If!r刻E:+L:
j’:l’テ、MO31ランジスタ48,48′、48
”のゲート′/rjr49の電位65をlowにし、か
つ水11ライン31 、31 ’ 、 31 ″(7)
z<、y77MO5l・う7ジスタ33,33゛、33
″のゲート端r−の電位68をhighにし、それぞれ
のMO3+・ランジスクを・すjr+状j、il”、
ト4ル。+TI L、 =ノケ−)si; /−34+
7)116 (:i、 G Oを+l i gbにする
タイミングは、11′1刻t3であること+1必川条イ
′1でt」なく、それより1,1い時刻であれは白い。
ii163 ニナル。コ(7) If!r刻E:+L:
j’:l’テ、MO31ランジスタ48,48′、48
”のゲート′/rjr49の電位65をlowにし、か
つ水11ライン31 、31 ’ 、 31 ″(7)
z<、y77MO5l・う7ジスタ33,33゛、33
″のゲート端r−の電位68をhighにし、それぞれ
のMO3+・ランジスクを・すjr+状j、il”、
ト4ル。+TI L、 =ノケ−)si; /−34+
7)116 (:i、 G Oを+l i gbにする
タイミングは、11′1刻t3であること+1必川条イ
′1でt」なく、それより1,1い時刻であれは白い。
+I!r刻+4でl±、重置シフトレジスター32の出
りのうら、水平ライ/31に接続されたものが波形(5
9のごと/l+igl+となり、このとき、Mo3)ラ
ンシスク3:3が4j(+状態でi)る力臼う、この水
11ライン31に接続された+3つの各光センサセルの
読出1.2が行なわれる。この、涜出し41411 f
+はすでに前に説明した通りであり、各光センナセルの
ペース111・(2に、)?積された信−)電荷により
発生した信り電r+: u、そのま1. 川fJう47
38,38 ’ 。
りのうら、水平ライ/31に接続されたものが波形(5
9のごと/l+igl+となり、このとき、Mo3)ラ
ンシスク3:3が4j(+状態でi)る力臼う、この水
11ライン31に接続された+3つの各光センサセルの
読出1.2が行なわれる。この、涜出し41411 f
+はすでに前に説明した通りであり、各光センナセルの
ペース111・(2に、)?積された信−)電荷により
発生した信り電r+: u、そのま1. 川fJう47
38,38 ’ 。
3 El ″に現われる。このときのIrF直シフトレ
ジスター32かものパルス+[j川のパルス幅は、m
41Mに示した拝に、蓄積電圧に対する読出し電圧が、
1分直線刊を保つ関係になるパルス%Iに設定されるゆ
またパルス重用は先に説明1.た様に、V旧aS分だけ
エミンタに灯してIM+方向バイアスがかかる々工調堅
される。
ジスター32かものパルス+[j川のパルス幅は、m
41Mに示した拝に、蓄積電圧に対する読出し電圧が、
1分直線刊を保つ関係になるパルス%Iに設定されるゆ
またパルス重用は先に説明1.た様に、V旧aS分だけ
エミンタに灯してIM+方向バイアスがかかる々工調堅
される。
次イテ、時刻t 、 i、:おいて、水中シフトレレス
タ39の出力のうぢ、磨面ライン38に接ム゛dされた
Mo31.ランシスタ4oのゲートへの出力だけが波形
70のこと<highどなり、Mo5t・ランジスタ4
0が導通状f、i、:となり、出カ信55は出カラr/
41を通して、出力]・ランシスク44にA +)゛上
流1曽幅されて出力端/−47から11;カされる。こ
の様に信5づ゛が読出された後、出カライノ41には配
線室ti(に起因するH L3゛屯dlが残っているの
で。
タ39の出力のうぢ、磨面ライン38に接ム゛dされた
Mo31.ランシスタ4oのゲートへの出力だけが波形
70のこと<highどなり、Mo5t・ランジスタ4
0が導通状f、i、:となり、出カ信55は出カラr/
41を通して、出力]・ランシスク44にA +)゛上
流1曽幅されて出力端/−47から11;カされる。こ
の様に信5づ゛が読出された後、出カライノ41には配
線室ti(に起因するH L3゛屯dlが残っているの
で。
時刻t6において、へvos1.ランシスタ42のゲー
ト端子43にパルス波形71のこと〈パルスを印加し
Mo3I・ランシスク42ケノリIif+状態にして出
力う・fン41を接Jσlして、この残留した信い電荷
をリフレンジ。してやるわけである。以1・同様にして
、スイッチングMO5+−ランジスタ40’、40″を
Ill/l 7k ’n 、’irlさせて重置ライン
38′、38”の信号出力を1廃出す。この様にし−c
水’F ニ並A、 タ −ライン分の各光センサセル
から(7) 信号ヲ、f+ti Ill シタt& 、
m l(r 5 イア 38.38 ′。
ト端子43にパルス波形71のこと〈パルスを印加し
Mo3I・ランシスク42ケノリIif+状態にして出
力う・fン41を接Jσlして、この残留した信い電荷
をリフレンジ。してやるわけである。以1・同様にして
、スイッチングMO5+−ランジスタ40’、40″を
Ill/l 7k ’n 、’irlさせて重置ライン
38′、38”の信号出力を1廃出す。この様にし−c
水’F ニ並A、 タ −ライン分の各光センサセル
から(7) 信号ヲ、f+ti Ill シタt& 、
m l(r 5 イア 38.38 ′。
38″には、出方ライン41と同様、それの配線室jt
1に起因する信り°屯6ηが残+Wしているので、各1
lill’lライフ3 B、 38 ’ 、 38 ″
ニ接続すレタMOS1ランジスタ4B、48′、4J)
′を、それのゲート端1’ 494こ波形65で示され
るJ、Tに1日zhにしてI+7通させ、この残留信り
電荷をリフし・シン、4−る。
1に起因する信り°屯6ηが残+Wしているので、各1
lill’lライフ3 B、 38 ’ 、 38 ″
ニ接続すレタMOS1ランジスタ4B、48′、4J)
′を、それのゲート端1’ 494こ波形65で示され
るJ、Tに1日zhにしてI+7通させ、この残留信り
電荷をリフし・シン、4−る。
15ζいで、 Il’? M L oにおいて、重置シ
フトレジスター、32の出力のうち 水・11ライン3
1′に46 続:’ +7. /’−出力が波形69′
のこと<l+ighとなり、水・I’ e 、(731
′に)a佼されたマ1光センサセルの、WJ+’+ ■
I屹圧か、各中面ライン38.38′、38”に、1.
1出さ才するb++で、t′)る。以トー1順次前と同
様の動イ′fにより、出力俯i r=47から信号−が
読出され?)。
フトレジスター、32の出力のうち 水・11ライン3
1′に46 続:’ +7. /’−出力が波形69′
のこと<l+ighとなり、水・I’ e 、(731
′に)a佼されたマ1光センサセルの、WJ+’+ ■
I屹圧か、各中面ライン38.38′、38”に、1.
1出さ才するb++で、t′)る。以トー1順次前と同
様の動イ′fにより、出力俯i r=47から信号−が
読出され?)。
1−11の、+9.明においては、+Vi精区間62と
読出し1只間63が明確に1分されど)4五tに応用分
野6例えばl′Jijj研究開発が積4)的に行なわれ
ているスチル[′−7.′1に電川き第1るfJ+作状
!t・につぃて説1!1シたが チー【/ヒカメラの様
にギ1積1兄間62における動1′1と+f!1j出1
,1只間63における動作が同時に行なゎれている様I
J一応用′l′JIJ?に開1−でも、第81Δのパル
スタイミングを変更することにJ:す/illし1f能
である。世し、この時のりフレフシュは全画面一括すフ
レ、シュではなく、 −ラ・fン4rfのリフ1/ンニ
/j機能が必要である。(fllえば、水・Ii−ラ・
イン31に接続された各光センサセルの信号が読出され
た後、時刻t1において各f【直ラインに残留した1U
6:fを消去するためMo3+−ランシスタ48,4
8’。
読出し1只間63が明確に1分されど)4五tに応用分
野6例えばl′Jijj研究開発が積4)的に行なわれ
ているスチル[′−7.′1に電川き第1るfJ+作状
!t・につぃて説1!1シたが チー【/ヒカメラの様
にギ1積1兄間62における動1′1と+f!1j出1
,1只間63における動作が同時に行なゎれている様I
J一応用′l′JIJ?に開1−でも、第81Δのパル
スタイミングを変更することにJ:す/illし1f能
である。世し、この時のりフレフシュは全画面一括すフ
レ、シュではなく、 −ラ・fン4rfのリフ1/ンニ
/j機能が必要である。(fllえば、水・Ii−ラ・
イン31に接続された各光センサセルの信号が読出され
た後、時刻t1において各f【直ラインに残留した1U
6:fを消去するためMo3+−ランシスタ48,4
8’。
48″を・9通にするが、このとき水11ライン31に
リフレ、シ。パルスを印加する。ずなわち、波1[手6
9において時刻し・1においても時刻t4と同様、パル
ス市川、パルス幅、の〜νなるのパルスを発生する様な
4J’r成の重置シフトレンスクを使用することにより
達成することができる。この様にタプルパルス的動作以
伺には、第7図の右側に設h”1した一括り)1/・7
シユパルスを印加する橙ス(の代りに、)、−側と同様
の第2の市的シフlレンスタを右側にも設け、夕・イミ
ングをノ、側に設けられた11′11白レジスタとずら
せながらIFII作させることにより達成させることも
iq能である。
リフレ、シ。パルスを印加する。ずなわち、波1[手6
9において時刻し・1においても時刻t4と同様、パル
ス市川、パルス幅、の〜νなるのパルスを発生する様な
4J’r成の重置シフトレンスクを使用することにより
達成することができる。この様にタプルパルス的動作以
伺には、第7図の右側に設h”1した一括り)1/・7
シユパルスを印加する橙ス(の代りに、)、−側と同様
の第2の市的シフlレンスタを右側にも設け、夕・イミ
ングをノ、側に設けられた11′11白レジスタとずら
せながらIFII作させることにより達成させることも
iq能である。
、ニット、¥は、4− 、Cニ説明しl−杆な、1°、
JI′i状fF)(においC,4S光センサセルのエミ
、りおよびコレクタのj’r ’+Ii、 11′/、
a: Ph作1.てプルーミングを押さえるという動
作のn山I■が少なくなる。しかし、基本動作の所C説
朋1.た梯に、読出し状;aでは、ベースにV n+
n S/、i’、るバイアス市川を印加1.たときに始
めて品)j(読出しがでさる様な4111成としている
ので、第3し1のグラフかられかる拝に、Visasを
印加しない時に、各光−ピンサセルの飽和により、垂直
ライ/28,28 ’、28”に流れだす信号’+li
荷分はきわめてわずかであり、ブルーミング現象は。
JI′i状fF)(においC,4S光センサセルのエミ
、りおよびコレクタのj’r ’+Ii、 11′/、
a: Ph作1.てプルーミングを押さえるという動
作のn山I■が少なくなる。しかし、基本動作の所C説
朋1.た梯に、読出し状;aでは、ベースにV n+
n S/、i’、るバイアス市川を印加1.たときに始
めて品)j(読出しがでさる様な4111成としている
ので、第3し1のグラフかられかる拝に、Visasを
印加しない時に、各光−ピンサセルの飽和により、垂直
ライ/28,28 ’、28”に流れだす信号’+li
荷分はきわめてわずかであり、ブルーミング現象は。
ま−)だど問題にはならない。
゛また、スミア現象に対しても1本実施例に係る光電変
検装置は、きわめて優れた特性を(町)ることができる
。スミア現象は、CCDCD型上像装置にフI/−ム転
送型においては、光の!に;射されている所を゛取前転
送されるという、動作および構造I−発生する問題であ
り、インタライン型においては5、特に長波長の光によ
り半導体の深部で発生したキ1.リアが電画転送部に蓄
積されるために発生する問題である。
検装置は、きわめて優れた特性を(町)ることができる
。スミア現象は、CCDCD型上像装置にフI/−ム転
送型においては、光の!に;射されている所を゛取前転
送されるという、動作および構造I−発生する問題であ
り、インタライン型においては5、特に長波長の光によ
り半導体の深部で発生したキ1.リアが電画転送部に蓄
積されるために発生する問題である。
また、MO3型1υ像!シン1においては、各光センサ
セルに接地されたスイッチングMO5+・ラン・ンスタ
のドレイン側に、やはり1そ波長の光により゛r導体a
!部で発生したキャリアが蓄積されるたI)に生じる問
題である。
セルに接地されたスイッチングMO5+・ラン・ンスタ
のドレイン側に、やはり1そ波長の光により゛r導体a
!部で発生したキャリアが蓄積されるたI)に生じる問
題である。
これに対して木実絶倒に係る光゛正変換42田では、動
作および4M Jli”l 、、I’−発生するスミア
現象Cままりだくなく、また長波長の光により半;り体
深部で発生したキャリアが蓄積されるという現牧もまっ
たく生じない。但し、光センサセルのエミッタにおいて
比較的表面近傍で発生したエレクトロンとホールのうち
、エレクトロンが蓄積されるとl、%う現象が心配され
るが、これは、一括りフレンシュ動作のときは蓄積動作
状態にお(−て、エミッタ力を接地されているため、エ
レクトロンIi蓄J+1さ才しず、スミア現象が生じな
い。また通常のテレヒカメラのとき応用されるラインリ
フレッシュ動f「のときは、水平ブランキングの期間に
おいて、垂直ラインに蓄積電圧を読出す+iiiに、垂
直ラインを1在地してリフレフシュするので、この11
′1同時にエミフタに・水〜1・走査期間に蓄積された
エレクトロンは流れ出してしまい、このため、スミア現
象はほとんど発生しない。この様に、木実絶倒に係る光
電変換%’e F’tでは、その4a造I−および動作
に、スミア現象はほとん木〒1的に無視し肖る程度しか
発生1j −J−1本実施例に係る光電変換4を置の大
きな利点の・つCある。
作および4M Jli”l 、、I’−発生するスミア
現象Cままりだくなく、また長波長の光により半;り体
深部で発生したキャリアが蓄積されるという現牧もまっ
たく生じない。但し、光センサセルのエミッタにおいて
比較的表面近傍で発生したエレクトロンとホールのうち
、エレクトロンが蓄積されるとl、%う現象が心配され
るが、これは、一括りフレンシュ動作のときは蓄積動作
状態にお(−て、エミッタ力を接地されているため、エ
レクトロンIi蓄J+1さ才しず、スミア現象が生じな
い。また通常のテレヒカメラのとき応用されるラインリ
フレッシュ動f「のときは、水平ブランキングの期間に
おいて、垂直ラインに蓄積電圧を読出す+iiiに、垂
直ラインを1在地してリフレフシュするので、この11
′1同時にエミフタに・水〜1・走査期間に蓄積された
エレクトロンは流れ出してしまい、このため、スミア現
象はほとんど発生しない。この様に、木実絶倒に係る光
電変換%’e F’tでは、その4a造I−および動作
に、スミア現象はほとん木〒1的に無視し肖る程度しか
発生1j −J−1本実施例に係る光電変換4を置の大
きな利点の・つCある。
:Fだ、蓄積動作状態において、エミッタおよびコレク
タの各電位を操作して、ブルーミンク現象を押さえると
いう動作について前に記述したが。
タの各電位を操作して、ブルーミンク現象を押さえると
いう動作について前に記述したが。
これを利用してγ特性を制御することも”f 鋤である
。
。
すなわち、蓄Jl’)動作の途中おいて、一時的にエミ
ツタまたは二ルクタの電位をある・定の負電位にし、′
\−スに立積されたキャリアのうち、この(b るホールをエミフタまたはコレクタ側へ流してしまうと
いう動作をさせる。これにより、蓄積’di圧と込射尤
11に対する関係は、入射光端の小さし)ときはシリコ
ン結晶のもつγ=1の特性を小し、入射光を番(の大き
い所では、γが1より小さくなる様な特性を示す。つま
り、折線近fLi的に通常テレヒカメラで要求されるγ
= 0.45の特性をもたけることがIIf能である。
ツタまたは二ルクタの電位をある・定の負電位にし、′
\−スに立積されたキャリアのうち、この(b るホールをエミフタまたはコレクタ側へ流してしまうと
いう動作をさせる。これにより、蓄積’di圧と込射尤
11に対する関係は、入射光端の小さし)ときはシリコ
ン結晶のもつγ=1の特性を小し、入射光を番(の大き
い所では、γが1より小さくなる様な特性を示す。つま
り、折線近fLi的に通常テレヒカメラで要求されるγ
= 0.45の特性をもたけることがIIf能である。
蓄積動作の途中においてI−記動性を一度やれば一折線
近似となり、エミッタ又はコレクタに印加する負電位を
I* WJ ’I’r変史して行なえば、−′、折線タ
イプのγ特性を持たせることもii)能である。
近似となり、エミッタ又はコレクタに印加する負電位を
I* WJ ’I’r変史して行なえば、−′、折線タ
イプのγ特性を持たせることもii)能である。
また、以I−の実施例においては、シリコンノ、(板を
へ仙コレクタとしているが通常バイポーラトランジスタ
のごと〈埋込n+領領域設け、各ライン −イl夛にコ
レクタを分割させる様な4.+1造としてもよい。
へ仙コレクタとしているが通常バイポーラトランジスタ
のごと〈埋込n+領領域設け、各ライン −イl夛にコ
レクタを分割させる様な4.+1造としてもよい。
なお、実際の動作には0′S8図に示したパルスタ:(
ミンク以外に、qj IC! シフ t・L/ シスタ
32 、水11シフトレジス39を駆動するためのクロ
ックパルスが必要である。
ミンク以外に、qj IC! シフ t・L/ シスタ
32 、水11シフトレジス39を駆動するためのクロ
ックパルスが必要である。
第9図に出力信号に関係する等価回路を示す。
客間Cマ80は、垂直ライン38.38′。
38″の配稈客間であり、容“早C,,81は出力ライ
ン41の6’、 ts’、 2″(IilをそJLぞ9
示している。また第!I l;tl右側のパ9価回路は
+ +jA:出し状態におけるものr’ +t)す、ス
イッチング用M OS l・ランジスタ40、4 (1
′、 40 lfi’7に(状Li1であり、それの4
’rfI:l〕: tl: L: J3 Itルl’t
bC(f+ ヲ抵bi、 n ++ 82 テ示L
”(いる、、′:FだIn ’i?ll1l lランジ
メタ44を抵抗rP83および一1e ’IA−,r;
j 84を用いた等価回路で示している。出IJライン
41の配置9容を許に起因する゛市荷蓄J−1をリフ1
/2ン、するためのMo5t・ランジスタ421;t、
、tiiNll L状i、’T、 テlfJし!7
kf+状+、Zi テあり、インピーダンスが高いので
、右側の等価回路では省略しCいる。
ン41の6’、 ts’、 2″(IilをそJLぞ9
示している。また第!I l;tl右側のパ9価回路は
+ +jA:出し状態におけるものr’ +t)す、ス
イッチング用M OS l・ランジスタ40、4 (1
′、 40 lfi’7に(状Li1であり、それの4
’rfI:l〕: tl: L: J3 Itルl’t
bC(f+ ヲ抵bi、 n ++ 82 テ示L
”(いる、、′:FだIn ’i?ll1l lランジ
メタ44を抵抗rP83および一1e ’IA−,r;
j 84を用いた等価回路で示している。出IJライン
41の配置9容を許に起因する゛市荷蓄J−1をリフ1
/2ン、するためのMo5t・ランジスタ421;t、
、tiiNll L状i、’T、 テlfJし!7
kf+状+、Zi テあり、インピーダンスが高いので
、右側の等価回路では省略しCいる。
等価回路の各パラメータは、実際に構成する光取4:
LQy ′!シz1の大きさにより決′)j!されるわ
けであるが、例えば、容+il Cマロ0は約4 pF
位、容星Challは約4 pF位、Mo5t・ランジ
スタの導通状i、1:の抵抗n++82は3にΩ稈11
.バイポーラ1ランジスタ44の電流増幅率βは約10
0程度として、出力端f47において観測される出力信
号波形を、4+ 11.、たイク1を第10図に示す。
LQy ′!シz1の大きさにより決′)j!されるわ
けであるが、例えば、容+il Cマロ0は約4 pF
位、容星Challは約4 pF位、Mo5t・ランジ
スタの導通状i、1:の抵抗n++82は3にΩ稈11
.バイポーラ1ランジスタ44の電流増幅率βは約10
0程度として、出力端f47において観測される出力信
号波形を、4+ 11.、たイク1を第10図に示す。
第1θ図において槌軸はスイッチングMust・ランジ
スタ40,40′、40”がJり通した1瞬間からの1
寺間 ]μs1を、6軸は+rF直ライン38゜38′
、311″(7)配置la容1.jCv80に、各光セ
ンサセルから信号’i[i荷が1:)2出されてlボル
トの゛重重がかかっているときの出力<、?↓f−47
に児われる出Jノ°市用 [VI をそれぞれ示してい
る。
スタ40,40′、40”がJり通した1瞬間からの1
寺間 ]μs1を、6軸は+rF直ライン38゜38′
、311″(7)配置la容1.jCv80に、各光セ
ンサセルから信号’i[i荷が1:)2出されてlボル
トの゛重重がかかっているときの出力<、?↓f−47
に児われる出Jノ°市用 [VI をそれぞれ示してい
る。
出力信t)波形85は111=ニア抵抗R745が10
1そΩ、86は(’を荷抵抗11245が5にΩ、87
は負6;r抵抗RE45が2■τΩのときのものであり
、いずれにおいてもピークイ〆1は、CvflOとC,
,81の容+il−分割により0.5V程+rt ニな
ッテイル。’J/、 F;のことながら、負荷抵抗np
45がメニきい)JがITP。
1そΩ、86は(’を荷抵抗11245が5にΩ、87
は負6;r抵抗RE45が2■τΩのときのものであり
、いずれにおいてもピークイ〆1は、CvflOとC,
,81の容+il−分割により0.5V程+rt ニな
ッテイル。’J/、 F;のことながら、負荷抵抗np
45がメニきい)JがITP。
%’(laは小さく、望ましい出力flu l1ljに
なっている。
なっている。
)f1−り時間は、L記のパラメータイfIのとき、約
20 n5ecと高速である。スイフチングMo5t・
ランシスタ40,40′、40”のJrIゆ状態におり
る抵抗RMを小さくすることにより、および、配線台1
+ Cマ 、CHを小さくすることにより、さらじ高速
の読出しも可能である。
20 n5ecと高速である。スイフチングMo5t・
ランシスタ40,40′、40”のJrIゆ状態におり
る抵抗RMを小さくすることにより、および、配線台1
+ Cマ 、CHを小さくすることにより、さらじ高速
の読出しも可能である。
1、記構成に係る光センサレルを利用した光゛屯変模装
置では、各光センサセルのもつ増幅シf七により、出力
に現れる111圧が太きいため、最終段の増幅アンプも
、 M OS A’+ +11 t!七M’lに比く交
してかなり1;)中なもので良い。1記例ではバイポー
ラトランジスタ1段のタイプのものを使用した例につい
て説1!II したが 2段構成のもの等、他の方式を
使うことも′1然のことなから可能である。この例の様
に/ヘイポーラI・ランジスタを用いると、CCD撮像
袋P1におUる最終段のアンプのM(>S)ランジスタ
から発生する画像111につきゃすいI/ f 罪+°
fの問題が、本実施例の光゛屯変換七Vりでは発生せず
、きわめてS/II比の良い画質を得ることが可能でl
)る・ 1−に述べた柱に、に+i+! L;バー4に係る光セ
ンサセルを利用した光11:、変り装シフでは、/+&
終段の増幅アンプがきわめて簡jl) /i:もので良
いことがら、へン終段の増幅アンプを−っだけ1没りる
第7図に小した実AfI!例のごとき夕・fプCはなく
、1曽Rjアンプをル敬個設置して、一つの画面を複G
に分古彎1.て読出す様な措成とすることもIil能で
ある。
置では、各光センサセルのもつ増幅シf七により、出力
に現れる111圧が太きいため、最終段の増幅アンプも
、 M OS A’+ +11 t!七M’lに比く交
してかなり1;)中なもので良い。1記例ではバイポー
ラトランジスタ1段のタイプのものを使用した例につい
て説1!II したが 2段構成のもの等、他の方式を
使うことも′1然のことなから可能である。この例の様
に/ヘイポーラI・ランジスタを用いると、CCD撮像
袋P1におUる最終段のアンプのM(>S)ランジスタ
から発生する画像111につきゃすいI/ f 罪+°
fの問題が、本実施例の光゛屯変換七Vりでは発生せず
、きわめてS/II比の良い画質を得ることが可能でl
)る・ 1−に述べた柱に、に+i+! L;バー4に係る光セ
ンサセルを利用した光11:、変り装シフでは、/+&
終段の増幅アンプがきわめて簡jl) /i:もので良
いことがら、へン終段の増幅アンプを−っだけ1没りる
第7図に小した実AfI!例のごとき夕・fプCはなく
、1曽Rjアンプをル敬個設置して、一つの画面を複G
に分古彎1.て読出す様な措成とすることもIil能で
ある。
第11図に1分割読出し方式の・例を示す。第11図に
示す実施例は、水1i方向を3分、情としh)終段アン
プを3つ設置した例である。ノ、(末的な動作は第7図
の実施例および第8図のタイミングlyjを用いて説明
したものとほとんど回しであるが、この第11図の実パ
例では、3つの等価な水トシフトレジスタt00,10
1.IO’2を設け、これらの始動パルスを印加するた
めの端f l 03に始動パルスが入ると、1列11.
(n+1)列11゜(2n+1)列11(nは整数であ
り、この実施例では水11方向絵素穀は3n(+’lで
ある。)に接続された各センサセルの出力が同時に読出
されることになる。次の時点では、2列IJ、(n+2
)列II、(2nト2)夕II l’lが読出されるこ
とになる。
示す実施例は、水1i方向を3分、情としh)終段アン
プを3つ設置した例である。ノ、(末的な動作は第7図
の実施例および第8図のタイミングlyjを用いて説明
したものとほとんど回しであるが、この第11図の実パ
例では、3つの等価な水トシフトレジスタt00,10
1.IO’2を設け、これらの始動パルスを印加するた
めの端f l 03に始動パルスが入ると、1列11.
(n+1)列11゜(2n+1)列11(nは整数であ
り、この実施例では水11方向絵素穀は3n(+’lで
ある。)に接続された各センサセルの出力が同時に読出
されることになる。次の時点では、2列IJ、(n+2
)列II、(2nト2)夕II l’lが読出されるこ
とになる。
この実/(’x I?1によれば、−木の水1芝うイン
分を読出すI+!?間が固>j:’されている時は、水
11方向のスキャニング周波数は、 ・つの最終段アン
プをつけた)j、(1こ比較して1/3の周#負で良く
、水1LシフI・レジスターが簡単になり、かつ光電変
換装釘からの出力信シ)をアナログディジタル変換して
、信t)処理する様な用途には、高’4Bのアナログ−
ディジクル変1G!器は不必賞であり1分Nil ++
;i:出し方式のメ:きなIす1j夫である。
分を読出すI+!?間が固>j:’されている時は、水
11方向のスキャニング周波数は、 ・つの最終段アン
プをつけた)j、(1こ比較して1/3の周#負で良く
、水1LシフI・レジスターが簡単になり、かつ光電変
換装釘からの出力信シ)をアナログディジタル変換して
、信t)処理する様な用途には、高’4Bのアナログ−
ディジクル変1G!器は不必賞であり1分Nil ++
;i:出し方式のメ:きなIす1j夫である。
:、rX、 l l lr41: tRシ/:実Mq
4:# vは1等価な水1′シフルンZターを3つ、i
ツけた方式であったが、同様lJ’、 P能は、 A”
、−1’レジスター1つだけでももたせることがII[
能である。このJ71合の実1へ例を第121剥1j)
1(シ。
4:# vは1等価な水1′シフルンZターを3つ、i
ツけた方式であったが、同様lJ’、 P能は、 A”
、−1’レジスター1つだけでももたせることがII[
能である。このJ71合の実1へ例を第121剥1j)
1(シ。
its l 211の実施例は、第11Hに示した実施
例のうちの水・1j夫インチングMO3)ランシスター
と 最終段アンプの中間の部分だけを−iいたものであ
り、他の部分は tjSl1図の実施例と回しであるか
ら省略している。
例のうちの水・1j夫インチングMO3)ランシスター
と 最終段アンプの中間の部分だけを−iいたものであ
り、他の部分は tjSl1図の実施例と回しであるか
ら省略している。
この実施例では、1つの水・1iシフトレジスター10
4からの出方をI夕11’i 、(n +1 )列11
.(2n+1)列tlのスイッチングMOSトランジス
ターのゲートに接続し、それらのラインをIIIIII
′Fに読出す様にしている0次の時点では、2列11.
(n+2)列tl、(2n+2)りlI[1が+i)’
I: Illされるわけである。
4からの出方をI夕11’i 、(n +1 )列11
.(2n+1)列tlのスイッチングMOSトランジス
ターのゲートに接続し、それらのラインをIIIIII
′Fに読出す様にしている0次の時点では、2列11.
(n+2)列tl、(2n+2)りlI[1が+i)’
I: Illされるわけである。
この実施例によれば、各スイッチングMOSトランジス
ターのゲートへの配線は増加するものの、水qiシフト
レジスターとしては1つだけで動作が11丁能である。
ターのゲートへの配線は増加するものの、水qiシフト
レジスターとしては1つだけで動作が11丁能である。
第1.1図、121Mの例では出方アンプを3個設けた
例を/1<シたが、この他はその目的に応してさらに多
くしてもよいことはもちろんである。
例を/1<シたが、この他はその目的に応してさらに多
くしてもよいことはもちろんである。
第11図、第12図の実りへ例ではいずれも、水′1′
シフルジスター、In直シフトレジスターの々li動パ
ルスおよびクロックパルスt」省略しているが、これら
は、他のりフレンシュパルスと1iil様回 チップ内
に設けたクロックパルス発生器あるいは、、11sのブ
・・・ブIIこ設置[られ1こクロックパルス発)1器
か1)供給されろ。
シフルジスター、In直シフトレジスターの々li動パ
ルスおよびクロックパルスt」省略しているが、これら
は、他のりフレンシュパルスと1iil様回 チップ内
に設けたクロックパルス発生器あるいは、、11sのブ
・・・ブIIこ設置[られ1こクロックパルス発)1器
か1)供給されろ。
、−の分、1.g続出し方式では、水11ラインー・括
又は全画面・括りフレッシュを行なうと、n列t1と
(nl−1)列11の光センサセル間では、わずか蓄積
時間がすJなり、これにより、暗1ti 魂成分および
信を月&り)に、わずかの不?l続廿が生じ、画(?
l: IIについてくる”f 衡性も考えられるが、こ
れの!許はわオ′かであり、実用1−問題はない。また
、これが1、負70118度以1−になってきた場合で
も、外部回路を用い−C9それを補((:することは、
キヨシ状tj!+8:発生さ曖、これと11r1電流成
分との減算およびこれと信t)成分の乗除算により行な
う従来の補iF技術を使用することにより容易にU(能
である。
又は全画面・括りフレッシュを行なうと、n列t1と
(nl−1)列11の光センサセル間では、わずか蓄積
時間がすJなり、これにより、暗1ti 魂成分および
信を月&り)に、わずかの不?l続廿が生じ、画(?
l: IIについてくる”f 衡性も考えられるが、こ
れの!許はわオ′かであり、実用1−問題はない。また
、これが1、負70118度以1−になってきた場合で
も、外部回路を用い−C9それを補((:することは、
キヨシ状tj!+8:発生さ曖、これと11r1電流成
分との減算およびこれと信t)成分の乗除算により行な
う従来の補iF技術を使用することにより容易にU(能
である。
この拝な光゛1「変15装置を用いて、カラー画像を撮
像1“る時は、光゛重要り装置の1−に、ストライプク
イルターあるいは、モザイクフィルター等をオンチフプ
化したり、又は、別に作ったカラーフィルターを貼合せ
ることによりカラー信5)を(l)ることが+11能で
ある。
像1“る時は、光゛重要り装置の1−に、ストライプク
イルターあるいは、モザイクフィルター等をオンチフプ
化したり、又は、別に作ったカラーフィルターを貼合せ
ることによりカラー信5)を(l)ることが+11能で
ある。
例として11 、 G 、 [1のストライブやフィル
ターを使111シた時1f、1.記慴成に係る光セン9
セルを利用した光電変tり上2ではそれ、テ′れ別々の
最に)没アンプよりI?信号、G信1風B信す’c t
ljろことがur fをである。これの一実施例を11
3図にボす。この第13図も第12図と同様、水・1ル
シスターのまわりだけをノIζしている。他は第7図お
よびml1図と同じであり、ただ1列11はHのカラー
フィルター、2列t、IはGのカラーフィルター、3列
t1はBのカラーフィルター、4列IllオHのカラー
フィルターという杵にカラーフィルターがついているも
のとする。m I 31Δに示ずこと〈1列[]、4列
IJ、7列1−1−−−−−−ノ各昨直う−(ンは出力
ライン110に接続され、これはR信−)をとりだす。
ターを使111シた時1f、1.記慴成に係る光セン9
セルを利用した光電変tり上2ではそれ、テ′れ別々の
最に)没アンプよりI?信号、G信1風B信す’c t
ljろことがur fをである。これの一実施例を11
3図にボす。この第13図も第12図と同様、水・1ル
シスターのまわりだけをノIζしている。他は第7図お
よびml1図と同じであり、ただ1列11はHのカラー
フィルター、2列t、IはGのカラーフィルター、3列
t1はBのカラーフィルター、4列IllオHのカラー
フィルターという杵にカラーフィルターがついているも
のとする。m I 31Δに示ずこと〈1列[]、4列
IJ、7列1−1−−−−−−ノ各昨直う−(ンは出力
ライン110に接続され、これはR信−)をとりだす。
又2列l]、5列11.8列11−−−−−−の各東面
ラインは出力ラインllIに接ゎtされ、これはG信5
)をとりだす。又同様にして、3列11゜6列「1,9
列[1−−−−−一の各垂直ラインは出力ライン112
に接続されB信号をとりだす。出力ライン110.ll
l、112はそれぞれオンチップ化されたりフレンシュ
用M OS lラノシスタおよび最終段アンプ、例えば
エミッタフ40アタイプのハ・rポーラトランジスタに
接続され、各カラー信号が別々に出力されるわけである
。
ラインは出力ラインllIに接ゎtされ、これはG信5
)をとりだす。又同様にして、3列11゜6列「1,9
列[1−−−−−一の各垂直ラインは出力ライン112
に接続されB信号をとりだす。出力ライン110.ll
l、112はそれぞれオンチップ化されたりフレンシュ
用M OS lラノシスタおよび最終段アンプ、例えば
エミッタフ40アタイプのハ・rポーラトランジスタに
接続され、各カラー信号が別々に出力されるわけである
。
本発明の他の実ハイク1に係る光’+lt変換装置を構
成イ′る)′Lセン勺セルの他の例のJ、l−木C3造
および動作を説明するための1〉1を第14図に示す。
成イ′る)′Lセン勺セルの他の例のJ、l−木C3造
および動作を説明するための1〉1を第14図に示す。
またそれの′)′価回路および全体の回路4.1成因を
第151’fl(a) に ・Iζ す 。
第151’fl(a) に ・Iζ す 。
第14図に小才光センサセルは、同一の水11スト、ン
パルスにより読出しuノ作、およびラインリフレンシュ
を同時に行なうことをIll能とした光セ、/す1!ル
である。第14図において、すでに第1図で小した41
)成と異なる点は、第1図の場合水=1’ライフIγ1
.’i、l’ 0に接峙されるへ1osキヤパシタ電A
ζ9か つだけであったものが1−トーに隣接する光1
!ンナーレルのfullにもMOSキャパシタ電4N1
20がID4.7され 1つの尤センサセルがらみた時
に、グプルコンデンサータイプとなっていること、およ
び図において1−ドに隣接する光センサセルのエミツタ
7. は2 B2 +ii FAにされたN’19中8
、および配線(ジ+121(第14図では、重置ライン
が1本に見えるが、KTh ti ?;?を介して2木
のラインが配2゛1されている)に交llに接lk、す
なわちエミツタ7はコンタクトホール19を通しCrh
’、 9′1(1)8に、エミフタ はコンタクトポー
ル1 をdflして配線(シ)121にそれぞれ接(、
セされていることかv4なっている。
パルスにより読出しuノ作、およびラインリフレンシュ
を同時に行なうことをIll能とした光セ、/す1!ル
である。第14図において、すでに第1図で小した41
)成と異なる点は、第1図の場合水=1’ライフIγ1
.’i、l’ 0に接峙されるへ1osキヤパシタ電A
ζ9か つだけであったものが1−トーに隣接する光1
!ンナーレルのfullにもMOSキャパシタ電4N1
20がID4.7され 1つの尤センサセルがらみた時
に、グプルコンデンサータイプとなっていること、およ
び図において1−ドに隣接する光センサセルのエミツタ
7. は2 B2 +ii FAにされたN’19中8
、および配線(ジ+121(第14図では、重置ライン
が1本に見えるが、KTh ti ?;?を介して2木
のラインが配2゛1されている)に交llに接lk、す
なわちエミツタ7はコンタクトホール19を通しCrh
’、 9′1(1)8に、エミフタ はコンタクトポー
ル1 をdflして配線(シ)121にそれぞれ接(、
セされていることかv4なっている。
これは第15図(a)のA〜′価回路をみるとより明ら
かkなる。すなわち、光センリーセル15.2のへ一ヌ
に接I左されたMOSキャパシタ150は水・11テイ
ン31に接続され、MOSキャパシタ151は水平ライ
ン3 に接続されている。また尤センサセル152の図
においてドに隣接する光センサセル15 のMOSキャ
パシタ15 は共liカする水1iライン3 に接続さ
れている。
かkなる。すなわち、光センリーセル15.2のへ一ヌ
に接I左されたMOSキャパシタ150は水・11テイ
ン31に接続され、MOSキャパシタ151は水平ライ
ン3 に接続されている。また尤センサセル152の図
においてドに隣接する光センサセル15 のMOSキャ
パシタ15 は共liカする水1iライン3 に接続さ
れている。
光センサセル152のエミツタは川向ライン38に、光
センサセル15 のエミフタは重置ライン138に、光
センサセル15 のエミフタは+lj直ライン38とい
う様にそれぞれ交+7に接続されでいる。
センサセル15 のエミフタは重置ライン138に、光
センサセル15 のエミフタは+lj直ライン38とい
う様にそれぞれ交+7に接続されでいる。
’l’+ 15図(* ) (7) ”、<’ i曲1
ul V:: テlet、l:、l l述ヘタ)、I;
木a)尤17. ン11−1.4 Ilz rat
1:、15j Tl’、第’71y6の(1(像装置と
+−シtI゛るのlf、+p直うrン38をリフレフシ
ュする1JIV) (7) X 4−=ブングMO81
ランジスタ48(7)itかにII?l自うイン138
をリフレシン34条だめのスイ、−f/と!へ10 S
lラン、/スタl 48、および屯直’31/31+
3) ’i”’、 IR4−るスイッヂングMos+−
パ・パ/スタ40のほか屯直う・イン13Bを彦根する
たH)のスf ンブングMO3+ランンスタ140が追
加、繁れ、才を一出力アンプ系が一つ増、没されている
。この出力系の4”!成は、各号・インをリフレソ−・
、0寸−るためのスイッチングMo5t・ランジスタ4
8 および148が4,2続されている!王なJ、IT
+表と152、S匁I−L7 +=l’スキトン川の
ス用ンチングMO31ランンスクを用いる第15図(h
)に示す様にし−r出1)アップを一つだけにする構成
もまたit)能である。第15図(b)では第15図(
a)の東向ライン選択および出力アンプ系の部分だけを
示している9 この′!fs 141MIの光センリ゛ヒル及び第15
ト4(a)に示す′、J、′施例によ絶倒1次の拝な動
1′1がII)能である。すなわち、う水・トう・イン
:31に1a(、架された各光センサセルの1洗出し動
f+がj¥ (L、デレヒφIt j’+における水゛
11ブランキング期間におる時、重置ンフトレシスター
32からの出力パルスが水・トライン3 に出力される
と〜I OS +−1−パシタ151をIIQ して、
1:k tli Lの終+’ したX、(・ノリセル1
52にリフレッシ1する。このとき グへ1.チンク八
1(〉Sトラ/・/メタ48はj9バf1状j!、:に
さ才し、11il白ライン3 +3は接地されている。
ul V:: テlet、l:、l l述ヘタ)、I;
木a)尤17. ン11−1.4 Ilz rat
1:、15j Tl’、第’71y6の(1(像装置と
+−シtI゛るのlf、+p直うrン38をリフレフシ
ュする1JIV) (7) X 4−=ブングMO81
ランジスタ48(7)itかにII?l自うイン138
をリフレシン34条だめのスイ、−f/と!へ10 S
lラン、/スタl 48、および屯直’31/31+
3) ’i”’、 IR4−るスイッヂングMos+−
パ・パ/スタ40のほか屯直う・イン13Bを彦根する
たH)のスf ンブングMO3+ランンスタ140が追
加、繁れ、才を一出力アンプ系が一つ増、没されている
。この出力系の4”!成は、各号・インをリフレソ−・
、0寸−るためのスイッチングMo5t・ランジスタ4
8 および148が4,2続されている!王なJ、IT
+表と152、S匁I−L7 +=l’スキトン川の
ス用ンチングMO31ランンスクを用いる第15図(h
)に示す様にし−r出1)アップを一つだけにする構成
もまたit)能である。第15図(b)では第15図(
a)の東向ライン選択および出力アンプ系の部分だけを
示している9 この′!fs 141MIの光センリ゛ヒル及び第15
ト4(a)に示す′、J、′施例によ絶倒1次の拝な動
1′1がII)能である。すなわち、う水・トう・イン
:31に1a(、架された各光センサセルの1洗出し動
f+がj¥ (L、デレヒφIt j’+における水゛
11ブランキング期間におる時、重置ンフトレシスター
32からの出力パルスが水・トライン3 に出力される
と〜I OS +−1−パシタ151をIIQ して、
1:k tli Lの終+’ したX、(・ノリセル1
52にリフレッシ1する。このとき グへ1.チンク八
1(〉Sトラ/・/メタ48はj9バf1状j!、:に
さ才し、11il白ライン3 +3は接地されている。
また水・+iミライン に接f間、ビれt−P、40
Sヤ1パシタ15 を通して光セン勺−ピル15 の出
IJが川向ライン138に読出される。このとき1;1
1のことなからスイ・、チングMO5Iランンスタ14
8は非4hf+状ij;ニA: サレ、li 1+T
y −(71381;を浮遊状か・となっているわけで
ある、この様に nの屯1白スキャンパルスにより、す
でに1;売出1.をN3rした光センサ−セルのリフレ
フシュと、次の;イノの光センサ−セルの読出しか同一
のパルスぴ1iil 1f!i的に行なうことがiil
能である。このときすでに説+11シた様にリフレッシ
ュする時の°市川と読出しの時の゛―ト用は、読出し■
!tには、高苅読出しの必要性からバイアス電圧をか(
するので異なってくるが、これは第14図に示すごとく
、MOSキャノ々ツタ電棒9およびMOSキャノぐシタ
ミオ’%120の111目1′iを変えるごとにより各
17i 4%に回・の電IF、 hζIll加されても
各尤センサーセルの−\−スにII異なる電圧がかかる
様な1.”l成をとることにより達成されている。
Sヤ1パシタ15 を通して光セン勺−ピル15 の出
IJが川向ライン138に読出される。このとき1;1
1のことなからスイ・、チングMO5Iランンスタ14
8は非4hf+状ij;ニA: サレ、li 1+T
y −(71381;を浮遊状か・となっているわけで
ある、この様に nの屯1白スキャンパルスにより、す
でに1;売出1.をN3rした光センサ−セルのリフレ
フシュと、次の;イノの光センサ−セルの読出しか同一
のパルスぴ1iil 1f!i的に行なうことがiil
能である。このときすでに説+11シた様にリフレッシ
ュする時の°市川と読出しの時の゛―ト用は、読出し■
!tには、高苅読出しの必要性からバイアス電圧をか(
するので異なってくるが、これは第14図に示すごとく
、MOSキャノ々ツタ電棒9およびMOSキャノぐシタ
ミオ’%120の111目1′iを変えるごとにより各
17i 4%に回・の電IF、 hζIll加されても
各尤センサーセルの−\−スにII異なる電圧がかかる
様な1.”l成をとることにより達成されている。
4−なわも、リフレッシュ用MOSキャノしjの面積は
、読出しIll M OSキャノくシフの1(+目Aに
くらべて小さくなっている。この例のように、センサセ
ル全部を御粘リフレッシュするので1よなく、−ライン
ずつリフレッシュしてし旭く場合に1よ、第11.4(
b)に−,1ζされるようにコレクタをn型ある(1(
±n 基板で構成しておいてもよしtが、水ILライン
ことに二ロ/クタを分離して設置iた方力<9!ましし
1ことがある。コレクタが基板になって(するJ5合に
は、全光センサセルのコレクタ力<3!i通領域となっ
ているため、品積および受光読出し状態ではコし・フタ
に一定のバイアス11!:l!二が加わった状1iiに
なっている。もちろん、tでに説j!111.たように
コレクタにバイアス屯圧が加わった状態でも17范ペー
スのリフレ・ンシュは、エミッタの間で行なえる。ただ
し、この場合には、ペース領域のりコレクタ。
、読出しIll M OSキャノくシフの1(+目Aに
くらべて小さくなっている。この例のように、センサセ
ル全部を御粘リフレッシュするので1よなく、−ライン
ずつリフレッシュしてし旭く場合に1よ、第11.4(
b)に−,1ζされるようにコレクタをn型ある(1(
±n 基板で構成しておいてもよしtが、水ILライン
ことに二ロ/クタを分離して設置iた方力<9!ましし
1ことがある。コレクタが基板になって(するJ5合に
は、全光センサセルのコレクタ力<3!i通領域となっ
ているため、品積および受光読出し状態ではコし・フタ
に一定のバイアス11!:l!二が加わった状1iiに
なっている。もちろん、tでに説j!111.たように
コレクタにバイアス屯圧が加わった状態でも17范ペー
スのリフレ・ンシュは、エミッタの間で行なえる。ただ
し、この場合には、ペース領域のりコレクタ。
が行なわれると同時に、リフレッシユパルスが印加され
たセルのエミッタコレツク間にp駄な型筒が流れ、消費
電力を大きくするという欠点がイ°rなう。こうした欠
点を克服するためには、全センサセルのコレクタをjC
jT+領域とせずに、6木11ラインに並ぶセン9セル
のコレクタはJ(iT(になるが、各水11ラインごと
のコレクタはII:いに分怨された構造にする。すなわ
ち、第1図の措A〜に関f1!させて説明すれば、基板
はp型にして、p型ス(仮中にコレクター各水=rtラ
インごとにIjいに分門されたn 埋込領域を設けた構
造にする。隣り合う本11う・インのロ 埋込領域の分
iは、p領域を間に介在させる構造でもよい、水1Lラ
インに沿って埋込まれるコレクタのキャパシタを減少さ
せるには。
たセルのエミッタコレツク間にp駄な型筒が流れ、消費
電力を大きくするという欠点がイ°rなう。こうした欠
点を克服するためには、全センサセルのコレクタをjC
jT+領域とせずに、6木11ラインに並ぶセン9セル
のコレクタはJ(iT(になるが、各水11ラインごと
のコレクタはII:いに分怨された構造にする。すなわ
ち、第1図の措A〜に関f1!させて説明すれば、基板
はp型にして、p型ス(仮中にコレクター各水=rtラ
インごとにIjいに分門されたn 埋込領域を設けた構
造にする。隣り合う本11う・インのロ 埋込領域の分
iは、p領域を間に介在させる構造でもよい、水1Lラ
インに沿って埋込まれるコレクタのキャパシタを減少さ
せるには。
絶縁物分子1の方が11れている。第1図では、コレク
タがノ、(板で4.1成されているから、センサセルを
囲む分口領11又はすべてほとんど同じ深さまで設けら
れている。 ・方、各水11ラインごとのコレクタを1
7いに分子1するには、水11う・イン山内の分F!I
m城をdi 11′lライ〉・方向の分ml ffl
IXより必安なイ〆1だけ深くしておくことになる。
タがノ、(板で4.1成されているから、センサセルを
囲む分口領11又はすべてほとんど同じ深さまで設けら
れている。 ・方、各水11ラインごとのコレクタを1
7いに分子1するには、水11う・イン山内の分F!I
m城をdi 11′lライ〉・方向の分ml ffl
IXより必安なイ〆1だけ深くしておくことになる。
會水−+iラインことにコレクタが分子tされていれば
、読出しが終って、リフレフシュ動作が始まる時に、′
F:の水・11ラインのコレクタの゛市川を接地すオ鵞
ば、1110I卜シたようなエミー、タニ目/クタ間電
流C±倫、れ47、Il”l i’い!:、力の増加を
もたらさなI、1゜リフトンンエがr−)【尤(11号
による電−イ、臀1^、FJ、作に入ろ1111じ 上
、たたびコレクタγ1域には所定の/(イア7く電圧4
・印加1°る。
、読出しが終って、リフレフシュ動作が始まる時に、′
F:の水・11ラインのコレクタの゛市川を接地すオ鵞
ば、1110I卜シたようなエミー、タニ目/クタ間電
流C±倫、れ47、Il”l i’い!:、力の増加を
もたらさなI、1゜リフトンンエがr−)【尤(11号
による電−イ、臀1^、FJ、作に入ろ1111じ 上
、たたびコレクタγ1域には所定の/(イア7く電圧4
・印加1°る。
まl・、第15図(a)の等価回路によれば、6水1F
ラインイ時に出力1±出カゼ”+ r’ 47および1
47 km交ll’ tj出J1されることになる。こ
れは、十でに説明したごとく、第15図(b)の様な構
成にすることにより ・つのアンプから出力をとりだす
こともtil能である。
ラインイ時に出力1±出カゼ”+ r’ 47および1
47 km交ll’ tj出J1されることになる。こ
れは、十でに説明したごとく、第15図(b)の様な構
成にすることにより ・つのアンプから出力をとりだす
こともtil能である。
以1−説明した様に木実絶倒によれば、比蚊的簡単な構
成で、ラインリフレッシュがit)能となり1通常のテ
レビカメラ等の応用分野にもり川することがデできる。
成で、ラインリフレッシュがit)能となり1通常のテ
レビカメラ等の応用分野にもり川することがデできる。
本発明の他の実施例としては、光センサセルに複数のエ
ミッタを設けた本゛1成あるいは、 ・つのエミッタに
複数のコンタク)・を設けた4、1成により、−・つの
光センサセルから複数の出力をとりだすタイプが考えら
れる。
ミッタを設けた本゛1成あるいは、 ・つのエミッタに
複数のコンタク)・を設けた4、1成により、−・つの
光センサセルから複数の出力をとりだすタイプが考えら
れる。
これは本発明による光″市f僕装置の各光センサセルが
増幅機能をもつことから、・つの光センサセルから複数
の出力をとりだすために、各光センサセルに複数の配線
合端が接続されても、光センサセルの内部で発生した蓄
積電圧Vpが、まったく減衰することなしに晶出J、I
に読出すことが+ii能であることに起因している。
増幅機能をもつことから、・つの光センサセルから複数
の出力をとりだすために、各光センサセルに複数の配線
合端が接続されても、光センサセルの内部で発生した蓄
積電圧Vpが、まったく減衰することなしに晶出J、I
に読出すことが+ii能であることに起因している。
この様に、各光センサセルから81蚊の出力をとりだす
ことができる構成により、各光センサセルを多数配列し
てなる光電変!!!!装置に対して信号処哩+j+ Z
+ イl;I付r’i幻Cn T’ r: Z、I I
−、−C9y < tg利点’e 4j加4/、、−と
がIII iffルで戸フる。
ことができる構成により、各光センサセルを多数配列し
てなる光電変!!!!装置に対して信号処哩+j+ Z
+ イl;I付r’i幻Cn T’ r: Z、I I
−、−C9y < tg利点’e 4j加4/、、−と
がIII iffルで戸フる。
次に未発11にfhる11′:電B447. s2 ;
s;の−・9ノ法例について説り1する。イS I O
ltlに、dIl択エピクキンヤル成長(N、IEnd
o et al、 ”1lovel device i
solationtechnology with 5
elected ppiLII×1Ill grow目
11Tech、 Dig、 of 1982 I ED
M 、PP、 24+−2447,+1!ζ0を用いた
そのq法の−(4を小ず。
s;の−・9ノ法例について説り1する。イS I O
ltlに、dIl択エピクキンヤル成長(N、IEnd
o et al、 ”1lovel device i
solationtechnology with 5
elected ppiLII×1Ill grow目
11Tech、 Dig、 of 1982 I ED
M 、PP、 24+−2447,+1!ζ0を用いた
そのq法の−(4を小ず。
1−10X I O”c「’程lit 〕不#+1i
’15 ?1度+7)n形Siノ、t、板1の冑n′I
i側に、コンタクト用の■1” ?1f N、 11を
、^SあるいはPの拡/ikで設ける。n + <11
域からのオートドーピングを防ぐために、図には小さな
いが酸化+1Q及び窒化11・?を5q面に通常は設け
ておく 。
’15 ?1度+7)n形Siノ、t、板1の冑n′I
i側に、コンタクト用の■1” ?1f N、 11を
、^SあるいはPの拡/ikで設ける。n + <11
域からのオートドーピングを防ぐために、図には小さな
いが酸化+1Q及び窒化11・?を5q面に通常は設け
ておく 。
ノ1(仮lは、不純物1度及び酸ムn庶が均一・に制御
されたものを用いる。すなわち、キャリアラインタイム
がウェハで1・分に長くがっ均・な結晶ウェハを用いる
。そのイTなものとしてはイ(呼えばMCZ法による結
晶かめしている。基根1の表面にr11々lルffI程
IWの酢化11りをウェント酸化により形1表する。す
なわち、 Ht 07X囲気かあるいは(11。
されたものを用いる。すなわち、キャリアラインタイム
がウェハで1・分に長くがっ均・な結晶ウェハを用いる
。そのイTなものとしてはイ(呼えばMCZ法による結
晶かめしている。基根1の表面にr11々lルffI程
IWの酢化11りをウェント酸化により形1表する。す
なわち、 Ht 07X囲気かあるいは(11。
+O2)雰囲気で酸化する。積層欠陥等を生じさ+j
ス−に1’、3.0f tc (+’l化l12を得る
には、aOO°C程度)温IWでの高11:1’:υ化
が適している。
ス−に1’、3.0f tc (+’l化l12を得る
には、aOO°C程度)温IWでの高11:1’:υ化
が適している。
その1−に、たとえば2〜4ト旬程度の厚さの’j I
l)? IK’をCV D−cIltJhする。(PI
3 + 5il14+07)カス−aで、3oo〜50
0 ’O稈1■の氾度で所望の1+7さの510.膜を
堆積する。 02 / 5ilLtのモル比は汎1■に
もよるが4層40程度に設定する。フォトリングラフィ
1゛程により、セル間の分洋領」・髭となる部分の酸化
膜を残してイ10の’II城の酸化膜は、(CF、→−
117) 、 C,F、、 ell、F。
l)? IK’をCV D−cIltJhする。(PI
3 + 5il14+07)カス−aで、3oo〜50
0 ’O稈1■の氾度で所望の1+7さの510.膜を
堆積する。 02 / 5ilLtのモル比は汎1■に
もよるが4層40程度に設定する。フォトリングラフィ
1゛程により、セル間の分洋領」・髭となる部分の酸化
膜を残してイ10の’II城の酸化膜は、(CF、→−
117) 、 C,F、、 ell、F。
等の、lfスを用いたリアクティブイオンエツチングC
除太−4る(第16図の1.稈(a))、例えば、IO
XH1ltm’にI IIl+i 、Wを++itける
η、S合には、10終11ピ7チのメ:7シュ状にS
i02欣を残す。5ill□股のq、iはたとえば2I
Ltq程度に選ばれる。リアクティプイ」ンx7ブーン
グによる表面のダメージ層及び’l’r ”、’l!・
IJ?を Ar/C12カス系プラズマエツチングか、
’p r、□H,lt、、壬ングLニー j ッで除ハ
し、た後、超高(、(5;゛“中にLンける八着かもし
くは、ロー;ζロック形式−て・l−’/) +:^?
間気が清f’1目こなされたスパー・夕、あるイIt
、 5i)I 4 カスニCO7レーザjL、t<町を
I説91するtv(Iに光CV I)で、7丁−、Iレ
フγス・ンリ:Iン301をllj積する(第16図の
1程(b))。CBrFl 、CC1、F、、c+、等
のカスを用いたりアクティブ・fオンエツチングによる
異方骨ニップ−により、5+02層側面に堆積している
以外のアモルファスシリコンを除去する(第16図の1
−程(C))。1)IIと同様に、タメージとブリ染層
を1−分際ノミした後、シリコン層、(&表面を1−分
1:j fγ1に洗浄し、(II、+SiH2,C父、
+HC交)カス系によりシリコン層の選択成長を行う。
除太−4る(第16図の1.稈(a))、例えば、IO
XH1ltm’にI IIl+i 、Wを++itける
η、S合には、10終11ピ7チのメ:7シュ状にS
i02欣を残す。5ill□股のq、iはたとえば2I
Ltq程度に選ばれる。リアクティプイ」ンx7ブーン
グによる表面のダメージ層及び’l’r ”、’l!・
IJ?を Ar/C12カス系プラズマエツチングか、
’p r、□H,lt、、壬ングLニー j ッで除ハ
し、た後、超高(、(5;゛“中にLンける八着かもし
くは、ロー;ζロック形式−て・l−’/) +:^?
間気が清f’1目こなされたスパー・夕、あるイIt
、 5i)I 4 カスニCO7レーザjL、t<町を
I説91するtv(Iに光CV I)で、7丁−、Iレ
フγス・ンリ:Iン301をllj積する(第16図の
1程(b))。CBrFl 、CC1、F、、c+、等
のカスを用いたりアクティブ・fオンエツチングによる
異方骨ニップ−により、5+02層側面に堆積している
以外のアモルファスシリコンを除去する(第16図の1
−程(C))。1)IIと同様に、タメージとブリ染層
を1−分際ノミした後、シリコン層、(&表面を1−分
1:j fγ1に洗浄し、(II、+SiH2,C父、
+HC交)カス系によりシリコン層の選択成長を行う。
c!II OTarrU)p、用状鴨で成長は行い、ノ
、(板温度は900〜1000℃、116交のモル比を
ある稈庶以l−高いイf1に、役定する。IICすのれ
1が少なずぎると選択成長は起こらない6シリコ/基板
l−にはシリコン結晶層が成長するが、Sin 2層1
:のシリコンは1lC9,によってエツチングされてし
まうため、 5107層1−にはシリコンは堆積しない
(第16図(d))。11一層5の厚さはたとえば3〜
5p、I++程度である6 不純物濃度は、好ましくはl012〜l(1+g c
m−1程度じ+jft ’、’l−4:!、。もらろん
、この範囲をずれてもよいが、pH−接合のl+に電゛
屯位で゛啼仝に空乏化するかす、 l、 < ld丁l
レクダに動イ[「侯11を印加した状態では、 4>
tI: <): h r+ −ll[i 14が完全に
空乏化するよう1:’ 小Eli Q、’1ii’ l
rj 、I;、1−、 (71°f 3ニi”l 〕1
7) カ望マL、イ。
、(板温度は900〜1000℃、116交のモル比を
ある稈庶以l−高いイf1に、役定する。IICすのれ
1が少なずぎると選択成長は起こらない6シリコ/基板
l−にはシリコン結晶層が成長するが、Sin 2層1
:のシリコンは1lC9,によってエツチングされてし
まうため、 5107層1−にはシリコンは堆積しない
(第16図(d))。11一層5の厚さはたとえば3〜
5p、I++程度である6 不純物濃度は、好ましくはl012〜l(1+g c
m−1程度じ+jft ’、’l−4:!、。もらろん
、この範囲をずれてもよいが、pH−接合のl+に電゛
屯位で゛啼仝に空乏化するかす、 l、 < ld丁l
レクダに動イ[「侯11を印加した状態では、 4>
tI: <): h r+ −ll[i 14が完全に
空乏化するよう1:’ 小Eli Q、’1ii’ l
rj 、I;、1−、 (71°f 3ニi”l 〕1
7) カ望マL、イ。
:lfl 1・j+; 、1..1′?t、1ろ11C
父プ!スには大jilの水分が含ま4シ「いピI/:・
ゾ)・二・リコンノ、(仮)上面で1eに酢化1r・)
が115成されろノい)ようなことにtI゛って、到底
高品’j’10) r−ビクヤシトル成には望めない。
父プ!スには大jilの水分が含ま4シ「いピI/:・
ゾ)・二・リコンノ、(仮)上面で1eに酢化1r・)
が115成されろノい)ようなことにtI゛って、到底
高品’j’10) r−ビクヤシトル成には望めない。
水分の多い111:Qは、ホン・\に入っている状!、
tでボンベの材木゛1、と反!1“5,1.鉄分を中心
とする小金IF1を人litに含むことにす、’ −+
(、;l’j金屈1り央の多いエビ層になり易い。光
セノナーセルに使用するエビ7+7は、暗電lな1−(
1分が少ない程望ましいわけであるから、小金1fL、
”: 、1:ど)1り染は4:・眼まで抑える心安があ
る。5i15C1,じ、ljl高tφ四のJI才1を使
用することはもちろんであるが、110!Qには特に水
分の少ない、望ましくは少/C〆とも水分含有りが0.
5ppm以下のものを使用する。もちろん、水分含イj
Iilは少ない程よい。
tでボンベの材木゛1、と反!1“5,1.鉄分を中心
とする小金IF1を人litに含むことにす、’ −+
(、;l’j金屈1り央の多いエビ層になり易い。光
セノナーセルに使用するエビ7+7は、暗電lな1−(
1分が少ない程望ましいわけであるから、小金1fL、
”: 、1:ど)1り染は4:・眼まで抑える心安があ
る。5i15C1,じ、ljl高tφ四のJI才1を使
用することはもちろんであるが、110!Qには特に水
分の少ない、望ましくは少/C〆とも水分含有りが0.
5ppm以下のものを使用する。もちろん、水分含イj
Iilは少ない程よい。
エピタキシャル成長層をさらに高品質にするには、ノ、
(根をま4’ +150−1250″o程度)品温処理
テJc面近傍からn、# *!<を除ノミし−(、その
+t!1Ioo″CtIへの長時間ハ処Jll+により
、l、! 41ζ内f;ににマ・fクロディフェクトを
多額発生させ、デヌーデ1.トンーンを4i −J−る
イントリシンクゲンタリングの行える)1(板にしてお
くこともきわめてイ1夕j+である。分’ h+ 賊と
しての 51o2 h74が存It: l/た状F、で
のエピタキシャル成長を行うわけであるから、Sin、
がらのntものとり込みを少なくするf: b’)、成
長温石は低いJ’+1’?9ましい6通常よく使われる
高周池加凸法では、カーボンリー[ブタからの?’j’
?Nが多くで1.1リ一層の低1+4化は難しい。加電
室内にカーボア 4J 、トブタなど持込まないランプ
加、f%1こよるウェハ+/f 12j加熱法が成り雰
囲りをもっともクリーンにCきて、1−4品t’(エビ
層を低温で成長させられる。
(根をま4’ +150−1250″o程度)品温処理
テJc面近傍からn、# *!<を除ノミし−(、その
+t!1Ioo″CtIへの長時間ハ処Jll+により
、l、! 41ζ内f;ににマ・fクロディフェクトを
多額発生させ、デヌーデ1.トンーンを4i −J−る
イントリシンクゲンタリングの行える)1(板にしてお
くこともきわめてイ1夕j+である。分’ h+ 賊と
しての 51o2 h74が存It: l/た状F、で
のエピタキシャル成長を行うわけであるから、Sin、
がらのntものとり込みを少なくするf: b’)、成
長温石は低いJ’+1’?9ましい6通常よく使われる
高周池加凸法では、カーボンリー[ブタからの?’j’
?Nが多くで1.1リ一層の低1+4化は難しい。加電
室内にカーボア 4J 、トブタなど持込まないランプ
加、f%1こよるウェハ+/f 12j加熱法が成り雰
囲りをもっともクリーンにCきて、1−4品t’(エビ
層を低温で成長させられる。
反応室におけるウェハ支持j1、は、よりJh気川用低
い超高純爪溶I躊サファイアがハしている。I!1(村
ネ1カスのY−熱が容易に行え、かつ入流11のガスが
渣れている状態でもウェハ面内温石を均一化し易い、す
なわちサーマルストレスがほとんどQ7+゛Lないう/
ブ加ハ(二よるウェハ+l′11#加黒さ法は、高、′
/rr′I′LL″層をIilるのにハしている。成長
時にウェハ表面へのべ1°f列f9jj’j jlll
は、エビt?の品+<’2をさらに向lさせる。
い超高純爪溶I躊サファイアがハしている。I!1(村
ネ1カスのY−熱が容易に行え、かつ入流11のガスが
渣れている状態でもウェハ面内温石を均一化し易い、す
なわちサーマルストレスがほとんどQ7+゛Lないう/
ブ加ハ(二よるウェハ+l′11#加黒さ法は、高、′
/rr′I′LL″層をIilるのにハしている。成長
時にウェハ表面へのべ1°f列f9jj’j jlll
は、エビt?の品+<’2をさらに向lさせる。
分しグ1域4となるSin2層の側1〜t′にはアモル
ファスシリコンが111持している(第16図の1−程
(C)。アモルファスシリコンは固相成L4でtn結晶
化し易いため、Sin、分は領域4との界面近傍の左、
11品がJ]常に優れたものになる。高抵抗n一層5を
選IJI′エビクキシャル成kにより形成した後(第1
6図の1稈(d))、表面1ご度1〜20XIO”cm
−’J’+JffノrffjM6 ヲ、l:’−フl−
t $サイトカラの拡/’IIか、ふるいは低ドーズの
イオンI)・入居をソープと(7に拡nkにより所′I
i!の深さまで形成する。
ファスシリコンが111持している(第16図の1−程
(C)。アモルファスシリコンは固相成L4でtn結晶
化し易いため、Sin、分は領域4との界面近傍の左、
11品がJ]常に優れたものになる。高抵抗n一層5を
選IJI′エビクキシャル成kにより形成した後(第1
6図の1稈(d))、表面1ご度1〜20XIO”cm
−’J’+JffノrffjM6 ヲ、l:’−フl−
t $サイトカラの拡/’IIか、ふるいは低ドーズの
イオンI)・入居をソープと(7に拡nkにより所′I
i!の深さまで形成する。
p「11代6の深さはたとえば0.6〜IILL1程度
である。
である。
P *’l J・!c(3のI’/さと不紳物イaIW
は以下のような考;(C決定する。感度をi−げようと
すれば、p領域6の不11i物e1度を卜−げてCbe
を小さくすることが望ましい。Cbeは略々次のように
1jえられる。
は以下のような考;(C決定する。感度をi−げようと
すれば、p領域6の不11i物e1度を卜−げてCbe
を小さくすることが望ましい。Cbeは略々次のように
1jえられる。
たtどし、Vbiはエミフタ・′\−ス1出拡Vシ小:
(1′/eあり、 で′f・えられる。ここで、(はシリコン#I′lI情
のlid小。
(1′/eあり、 で′f・えられる。ここで、(はシリコン#I′lI情
のlid小。
−ト、N はエミ・・夕の不綽物1.′= +へ、I″
J はへ−スのエミッタに隣接するfil!分の不綽1
H,1=賀爪、ni はfL性キャリア73度である。
J はへ−スのエミッタに隣接するfil!分の不綽1
H,1=賀爪、ni はfL性キャリア73度である。
rl を小さくする稈Cbeは小さくなって、感1バは
!−1するが、rl をあまり小さくしすぎるとペース
領域が動作状i5.で完全に空乏化してパンチングスル
ー状!ル・になってしまうため、あまり低、(はできな
い。へ〜ス領域が完全に空乏化してパンチングスルー状
j、!;にならない程度に設定する。
!−1するが、rl をあまり小さくしすぎるとペース
領域が動作状i5.で完全に空乏化してパンチングスル
ー状!ル・になってしまうため、あまり低、(はできな
い。へ〜ス領域が完全に空乏化してパンチングスルー状
j、!;にならない程度に設定する。
その後、シリコンノみ板表面に(If t + 02
)カス系ス壬−1.酸化により秒10八からG l o
oΔ4′+!度ノJ”iさノ18 M化1123 ヲ
、800−900″c 程度の温度で形成する。その1
−に、(Sil14+旧1.)系fJス(7) CV
D テ’Qi化IIS!(Sjt N4)302を50
0−150〇八Jl、j度の厚さで形成する。形成温1
mは700−9(30℃程度である。N II yガス
も、1Ic4カスと・π・ん?F ’i6常人「できる
製品は、人聞に水分を含んI2いる。水分の多い旧13
ガスを原材料に使うと、酎): t* +rrの多い窒
化11”マとなり、1す現1′1゛に乏しくなると同1
1′1に、その後の5i02膜とのa択エツラングでき
根比が取れないという結果を招く。
)カス系ス壬−1.酸化により秒10八からG l o
oΔ4′+!度ノJ”iさノ18 M化1123 ヲ
、800−900″c 程度の温度で形成する。その1
−に、(Sil14+旧1.)系fJス(7) CV
D テ’Qi化IIS!(Sjt N4)302を50
0−150〇八Jl、j度の厚さで形成する。形成温1
mは700−9(30℃程度である。N II yガス
も、1Ic4カスと・π・ん?F ’i6常人「できる
製品は、人聞に水分を含んI2いる。水分の多い旧13
ガスを原材料に使うと、酎): t* +rrの多い窒
化11”マとなり、1す現1′1゛に乏しくなると同1
1′1に、その後の5i02膜とのa択エツラングでき
根比が取れないという結果を招く。
1111tカスも 少なくとも水分含イア1−が0.5
pp口以下のもの1、′4ろ。水分含(i II’rは
少ない程望ましいこと1+(ハら」て′もない6零J化
1+2302の1−にさらに1’ 5 ’、; 11.
’1300 ’3CV D 1.m 、l:すIl+t
Jnする。カス系1;1.、/=−どえ1:I、 (
I7 + 5il14−ト0.→−I”lh )を用い
(、I(IQ〜450℃4″I′亀のjA I![で2
tl 00〜3000人稈l’(〕l’、! ;亨(
1) I’ S G ll’7’、 ヲCV I) ニ
、!: !J ’It Ja t ル(第1611の1
稈([り)、21ら、のマスク合せ1°程jj’ G”
r h ’7−l l リソグラフ 4 l’ J”−
1こより、n+領1−< ’7 L、 /、’ 、リフ
レッシ。JA U読み出しパルス印加゛1卜4艷1に、
八s1・−ブのボリンリコノ1じ)304を耳FJ+’
+ ifる。このJJ1合P合一トープリシリコン■Q
を使ってもよい。たとえば、2回のフォトリングラフイ
ー1″程により、エミフタ1.は、l’ S G 11
2 。
pp口以下のもの1、′4ろ。水分含(i II’rは
少ない程望ましいこと1+(ハら」て′もない6零J化
1+2302の1−にさらに1’ 5 ’、; 11.
’1300 ’3CV D 1.m 、l:すIl+t
Jnする。カス系1;1.、/=−どえ1:I、 (
I7 + 5il14−ト0.→−I”lh )を用い
(、I(IQ〜450℃4″I′亀のjA I![で2
tl 00〜3000人稈l’(〕l’、! ;亨(
1) I’ S G ll’7’、 ヲCV I) ニ
、!: !J ’It Ja t ル(第1611の1
稈([り)、21ら、のマスク合せ1°程jj’ G”
r h ’7−l l リソグラフ 4 l’ J”−
1こより、n+領1−< ’7 L、 /、’ 、リフ
レッシ。JA U読み出しパルス印加゛1卜4艷1に、
八s1・−ブのボリンリコノ1じ)304を耳FJ+’
+ ifる。このJJ1合P合一トープリシリコン■Q
を使ってもよい。たとえば、2回のフォトリングラフイ
ー1″程により、エミフタ1.は、l’ S G 11
2 。
Siz N 411A 、5i02 膜をすへて除去し
、リフレノシュおよび及び読み出しパルス印加’Q 4
’;”、を設ける部分にはF地のSin、ifりを残し
て p s c II!とS、i3 N 4nQのみエ
ンチングする。その後、八s1・−プのポリシリコンを
、(N、 +5ill 4→−^sll 3 )もしく
は(H2+ 5il14 十へ5l11)ノJスでcV
D法により堆積する。堆積温度は550 ’O〜700
°C程度、;1り厚は 1000〜2000Δである。
、リフレノシュおよび及び読み出しパルス印加’Q 4
’;”、を設ける部分にはF地のSin、ifりを残し
て p s c II!とS、i3 N 4nQのみエ
ンチングする。その後、八s1・−プのポリシリコンを
、(N、 +5ill 4→−^sll 3 )もしく
は(H2+ 5il14 十へ5l11)ノJスでcV
D法により堆積する。堆積温度は550 ’O〜700
°C程度、;1り厚は 1000〜2000Δである。
ノンド−プのポリシリコンをCVD1大で堆b1シてお
いて、その後^S又はPを拡散してももちろんよい。エ
ミ。
いて、その後^S又はPを拡散してももちろんよい。エ
ミ。
夕とりフレフシュ及び読み出しパルス中力Iビi[4!
jl−を除いた他の部分のポリシリコン膜をマスク合わ
せフォトリソグラフィー1.程の後エンランプで除去す
る。さらに、F’5G19をエンチングすると。
jl−を除いた他の部分のポリシリコン膜をマスク合わ
せフォトリソグラフィー1.程の後エンランプで除去す
る。さらに、F’5G19をエンチングすると。
リフトオフによりPSGIIuに11し積していたポリ
シリコンはセルファライン的に除去されてしまう(第1
6図のに稈(f))、ポリシリコンnt:のニー7チン
グはC2に12 F< 、(CB r F3 +C+2
) Tのカス系でエンチングし、S i x N 4
11?JはCIO。
シリコンはセルファライン的に除去されてしまう(第1
6図のに稈(f))、ポリシリコンnt:のニー7チン
グはC2に12 F< 、(CB r F3 +C+2
) Tのカス系でエンチングし、S i x N 4
11?JはCIO。
F、′5のカスζニー7、 、、ランプする。
次に、PSG股:305を、すでに述べたようなIIス
系の(二Vl)1人でIll+ J+’t した1を、
マスク合わせ1稈とτ−ンラング1稈とにより、リフレ
ンシュパルス及び1洗、7J出1.パルス+lt4シ川
ポリシリコンnQヒに−17・タフ1ホ 11/を聞1
4る。こうした状態で、AI 、 AI −!y+、八
!lへ Lu S+ Tノ金1+M ヲr’−空ノkn
もしイ11スパンタによって第1ト積するか、あるいは
(I:l11) 、AμやAuC1,を原オ(才1ガス
とするブライ°)CVD法、あるいはまたに肥厚材料カ
スのへリーCポン)・や1−fl;lボンドを直接光誤
用に、1、す1ノ月蛋する光熱91cVD法により A
2を堆積4る。(Ill:l!+ ) y A見や八見
CI、をII;(材才゛Iガスと1、τ)記のようなC
VD法を行う場合には、大過f11こ水4ξを1んしで
わく。細くてかつ急峻なコノタフ1ポールにΔ文を堆積
するには、水分や酸素混入のまったくないクリーン雰囲
気の中で300〜400”C1俣厚にノ、(板温度をト
げたC V D法が優れている。第1図に示された金属
αに9. I Oのパターニンηを経えた後、層間絶糾
股306をCVD法で堆積する。30G+J、ljf
MへしたI’ 5GIl’l! 、島Z)いはCvD法
S + 021Fj、、あZ) l/1ノオ酎水II
等をj5 H,Tしする必要がある311合には、(5
III4 + 1II11 ’l カスa (7) 7
’ ラス−y CV D法ニ、l: テ+)g成L タ
s13 N a Ili!である。5i3II 4 I
ll!中の木本の含有1i1を低く抑えるためには、
(5il144 N、 )カス系CG’)プラズマCV
D法を使用する。
系の(二Vl)1人でIll+ J+’t した1を、
マスク合わせ1稈とτ−ンラング1稈とにより、リフレ
ンシュパルス及び1洗、7J出1.パルス+lt4シ川
ポリシリコンnQヒに−17・タフ1ホ 11/を聞1
4る。こうした状態で、AI 、 AI −!y+、八
!lへ Lu S+ Tノ金1+M ヲr’−空ノkn
もしイ11スパンタによって第1ト積するか、あるいは
(I:l11) 、AμやAuC1,を原オ(才1ガス
とするブライ°)CVD法、あるいはまたに肥厚材料カ
スのへリーCポン)・や1−fl;lボンドを直接光誤
用に、1、す1ノ月蛋する光熱91cVD法により A
2を堆積4る。(Ill:l!+ ) y A見や八見
CI、をII;(材才゛Iガスと1、τ)記のようなC
VD法を行う場合には、大過f11こ水4ξを1んしで
わく。細くてかつ急峻なコノタフ1ポールにΔ文を堆積
するには、水分や酸素混入のまったくないクリーン雰囲
気の中で300〜400”C1俣厚にノ、(板温度をト
げたC V D法が優れている。第1図に示された金属
αに9. I Oのパターニンηを経えた後、層間絶糾
股306をCVD法で堆積する。30G+J、ljf
MへしたI’ 5GIl’l! 、島Z)いはCvD法
S + 021Fj、、あZ) l/1ノオ酎水II
等をj5 H,Tしする必要がある311合には、(5
III4 + 1II11 ’l カスa (7) 7
’ ラス−y CV D法ニ、l: テ+)g成L タ
s13 N a Ili!である。5i3II 4 I
ll!中の木本の含有1i1を低く抑えるためには、
(5il144 N、 )カス系CG’)プラズマCV
D法を使用する。
プラズマCVD法によるタメージを現象させ形成された
Si3N 41に!の電気的−I圧を人きくし、かつリ
ーク電流を小さくするには光CVD法によるS+I N
a fluが干ぐれている。光CVD法には2通りの
方法がある。 (Sil14+旧1.+11.、)カス
系で外部から木tI(ランプの2537への紫外線を!
ヒ、(用する方法ト、 (Sill 4+ 旧I) 3
カス系+:水fI+ 77ブの1849への紫舛1泉を
照n1するカ1人である。いずれもノル板温度は150
〜350°C程1負である。
Si3N 41に!の電気的−I圧を人きくし、かつリ
ーク電流を小さくするには光CVD法によるS+I N
a fluが干ぐれている。光CVD法には2通りの
方法がある。 (Sil14+旧1.+11.、)カス
系で外部から木tI(ランプの2537への紫外線を!
ヒ、(用する方法ト、 (Sill 4+ 旧I) 3
カス系+:水fI+ 77ブの1849への紫舛1泉を
照n1するカ1人である。いずれもノル板温度は150
〜350°C程1負である。
マスク合わ(il−程及びエンチング1稈により。
エミフタ71−のポリシリコンに、絶縁13! 305
、:l]QQをrt 通したコンタクトホールをり7
クテイブイAンエツチで開けた後、+ii+ QRした
方法でΔ文、Δ、q−S i、A l−Cu−5iT(
7)金属をJIF J青する。このJl、S合に1+、
コンタクトホールの7スペクト比が大きいので、CVD
法によるJlj jhの力が」ぐれている。第1図にお
ける金屈配吟8のパクーニングを終えた後、l+)終パ
ッシベーション11りとしてのSi3” 413!ある
いはl’ S G I+? ? ヲCV D法ニよすJ
lj積する(第16図(g))。
、:l]QQをrt 通したコンタクトホールをり7
クテイブイAンエツチで開けた後、+ii+ QRした
方法でΔ文、Δ、q−S i、A l−Cu−5iT(
7)金属をJIF J青する。このJl、S合に1+、
コンタクトホールの7スペクト比が大きいので、CVD
法によるJlj jhの力が」ぐれている。第1図にお
ける金屈配吟8のパクーニングを終えた後、l+)終パ
ッシベーション11りとしてのSi3” 413!ある
いはl’ S G I+? ? ヲCV D法ニよすJ
lj積する(第16図(g))。
この場合も、光CVD法にょる119がすぐれている。
12 If ’−’r III! (7) AI 、A
l−3i’辛ニよる金h= +tt 4%−cある7 本発明の光重f検装置の製法には、実に多彩な1稈があ
り、イ516図はほんの・例を述べたに過ぎない。
l−3i’辛ニよる金h= +tt 4%−cある7 本発明の光重f検装置の製法には、実に多彩な1稈があ
り、イ516図はほんの・例を述べたに過ぎない。
本発明の光’tlj変模装71f)咀要な点は、pff
i域6と!ビ領域5の間及びpり1j戊6とnJJlの
間のリーク電流を如何に小さく抑えるかにある。
i域6と!ビ領域5の間及びpり1j戊6とnJJlの
間のリーク電流を如何に小さく抑えるかにある。
■ビ?rt Iへ5の品質を良好にして暗°市流を少な
く擢−る、” )−1J、 ?、らろんであるが、酸化
11.!などよりなる分子qη時4とn−領域5のシー
面こそが問題である。rrs t a図では、そのため
に、あらかじめ9門in yi4の側1−トにアモルフ
ァスSiをJlj積しておいてエビ成長を行う方法を説
す1した。このグ1合には、エビ成長中に基JF7Si
からのI/、l相成長でアモルファスSiはり1結晶化
されるわけである6エピ成長は、8500〜1000°
C程度と比較的高い汎1へで行われる。そのため、ノ、
(板Siからの固相成長によりアモルファスS i カ
Q’−M 晶化される11(jに、゛アモルファススS
i中微結晶が成長し始めてしまうことが多く、結晶性を
悪くする原因になる。温度が低い方が、固相成長する速
度がアモルファスSi中に微結晶が成長し始める速度よ
り相対的にずっと大きくなるから、選択エビクキシャル
成長を行う前に、55o ”c〜700℃程度の低温処
理で、アモルファスSiを単結晶しておくと、界面の特
性は改善される。この時、基板SiとアモルファスSi
の間に酸化119等の層があると固相成長の開始が〃れ
るため。
く擢−る、” )−1J、 ?、らろんであるが、酸化
11.!などよりなる分子qη時4とn−領域5のシー
面こそが問題である。rrs t a図では、そのため
に、あらかじめ9門in yi4の側1−トにアモルフ
ァスSiをJlj積しておいてエビ成長を行う方法を説
す1した。このグ1合には、エビ成長中に基JF7Si
からのI/、l相成長でアモルファスSiはり1結晶化
されるわけである6エピ成長は、8500〜1000°
C程度と比較的高い汎1へで行われる。そのため、ノ、
(板Siからの固相成長によりアモルファスS i カ
Q’−M 晶化される11(jに、゛アモルファススS
i中微結晶が成長し始めてしまうことが多く、結晶性を
悪くする原因になる。温度が低い方が、固相成長する速
度がアモルファスSi中に微結晶が成長し始める速度よ
り相対的にずっと大きくなるから、選択エビクキシャル
成長を行う前に、55o ”c〜700℃程度の低温処
理で、アモルファスSiを単結晶しておくと、界面の特
性は改善される。この時、基板SiとアモルファスSi
の間に酸化119等の層があると固相成長の開始が〃れ
るため。
両名の境界にはそうした層が含まれないような超高清浄
プロセスが必要である。
プロセスが必要である。
アモルファスSiの固相成長には]−述したファーナス
成長の他に、J、tiJhiをある程度の温度に保って
おいて 7ツシユランプ加熱あるいは赤外線ランプによ
る。たとえば数秒から数lθ秒程度のテピッドアニール
技術も有効である。こうした技術を使う時には、SiO
,層側壁に堆積するSiは、多結晶でもよい、ただし、
非常にクリーンなプロセスで堆積し、多結晶体の結晶粒
界に酸素、炭素等の含まれない多結晶S11にしておく
必要がある。
成長の他に、J、tiJhiをある程度の温度に保って
おいて 7ツシユランプ加熱あるいは赤外線ランプによ
る。たとえば数秒から数lθ秒程度のテピッドアニール
技術も有効である。こうした技術を使う時には、SiO
,層側壁に堆積するSiは、多結晶でもよい、ただし、
非常にクリーンなプロセスで堆積し、多結晶体の結晶粒
界に酸素、炭素等の含まれない多結晶S11にしておく
必要がある。
こうしたSi02側面のStが単結晶化された後、Si
の選択1&長を行うことになる。
の選択1&長を行うことになる。
Si02分M領域4と高抵抗n−領域5界血のり−ク電
流がどうしても問題になる時は、高抵抗n−領域5のS
in、分離領域4に隣接する部分だ1す、n形の不純物
0度を高くしておくとこのリーク電流の問題はさけられ
る。たとえば1分D Siftm域4に接触するn−領
域5の0.3〜1IL11程度の厚さの領域だけ、たと
えば1−10X 10” c■−3程度にn形の不純物
濃度を高くするのである。この構造は比較的容易に形成
できる。基板l上に略々lμ腸程度熱酸化校を形成した
後、そのLにCVD法で堆積するSin、膜をまず所要
の厚さだけ、所定の呈のPを含んだ5ift IIQに
しておく6さらにその11番ごSin、をCV L)
/J: t’ Ilt Ji’iすルトイウコトで分n
領域4を作っておく。その1をの品温プロセスで分n
ffl J’ffi A申にサンドインチ状に存在する
情を含んだS i02膜から、借が高lit、抗n−領
M 5 Illに拡/lシして、界面がもっとも不紳1
5j n Iへが晶いという良好な不綽物分41を作る
。
流がどうしても問題になる時は、高抵抗n−領域5のS
in、分離領域4に隣接する部分だ1す、n形の不純物
0度を高くしておくとこのリーク電流の問題はさけられ
る。たとえば1分D Siftm域4に接触するn−領
域5の0.3〜1IL11程度の厚さの領域だけ、たと
えば1−10X 10” c■−3程度にn形の不純物
濃度を高くするのである。この構造は比較的容易に形成
できる。基板l上に略々lμ腸程度熱酸化校を形成した
後、そのLにCVD法で堆積するSin、膜をまず所要
の厚さだけ、所定の呈のPを含んだ5ift IIQに
しておく6さらにその11番ごSin、をCV L)
/J: t’ Ilt Ji’iすルトイウコトで分n
領域4を作っておく。その1をの品温プロセスで分n
ffl J’ffi A申にサンドインチ状に存在する
情を含んだS i02膜から、借が高lit、抗n−領
M 5 Illに拡/lシして、界面がもっとも不紳1
5j n Iへが晶いという良好な不綽物分41を作る
。
すなわち、第171メ1のようなJM iX−に4、°
1成するわけである6分門領x=a 4が、3 )+?
!+’j X”Jに(,1成されていて、308は熱
酸化1!2Si02 、309は情を含んだCVD法S
102 II+/!、301はCV l)法SiOを
咬である。0銑領域4に9接して、II−資I代5申と
の間に、n領域307が、燐を含んだSi02 IIり
309からの拡^にで形成される。307はセル周辺全
部に形成されている。このも1造にすると、ペース・コ
レクタ同容17VCbcは大きくな己がベース・コレク
タ間リーク電流はΩf元する。
1成するわけである6分門領x=a 4が、3 )+?
!+’j X”Jに(,1成されていて、308は熱
酸化1!2Si02 、309は情を含んだCVD法S
102 II+/!、301はCV l)法SiOを
咬である。0銑領域4に9接して、II−資I代5申と
の間に、n領域307が、燐を含んだSi02 IIり
309からの拡^にで形成される。307はセル周辺全
部に形成されている。このも1造にすると、ペース・コ
レクタ同容17VCbcは大きくな己がベース・コレク
タ間リーク電流はΩf元する。
第16図では、あらかじめ分1’ff III絶Nm域
4を作っておいて1選択エピタキシャル成長を行なう例
について説明したが、ノ、(板1−に必要な高低抗n−
九?のエビクキシャル成1−iをしでおいてから、分、
1ltlIτ1城となるべき部分をリアクティブイオン
ニー!4−ングによりメソシュ状に切り込んで分が領域
をut成する。Uグループ分ntD1;i (A、l1
ayasakaet if、“U−grooveiso
lation technique forhipJ
5pQed bipolar VLSI’S ” 、
Tecl+、旧g、 of11’、LIL P、82.
19112.参jjjj )を使って行うこともできる
。
4を作っておいて1選択エピタキシャル成長を行なう例
について説明したが、ノ、(板1−に必要な高低抗n−
九?のエビクキシャル成1−iをしでおいてから、分、
1ltlIτ1城となるべき部分をリアクティブイオン
ニー!4−ングによりメソシュ状に切り込んで分が領域
をut成する。Uグループ分ntD1;i (A、l1
ayasakaet if、“U−grooveiso
lation technique forhipJ
5pQed bipolar VLSI’S ” 、
Tecl+、旧g、 of11’、LIL P、82.
19112.参jjjj )を使って行うこともできる
。
+、発明に1する光I[L変1〉装に′1は、絶縁物よ
り構成される0鵡領域に取り囲まれた領Jセ2に、その
大部分の領域が゛ト;り体ウェハ表面にr、1接1−る
ベース領域が)γ遊状態になされた/へ・イボーラI・
ランシスlを形成し、浮超状態になされたベース領1,
12の−IL 4&をン1ルい絶縁層を介して前記ペー
ス領j戊の・部に設けた電極により制御するこkによっ
て、光情tlJを光゛屯変換する装置である。高率)4
1! 1!7 n I^q1域よりなるエミンタ領域が
、ベース領地の一部に1没けられており、このエミッタ
は水=Fスキャンパルスにより動作するMo5t・ラン
ク7りに接続されている。前述した、汀がベースグ11
戊の・部にンーウいM′2縁層を介して設けられた電4
うは、永・l’ラインに接続されている。ウェハ内部に
設けられるコレクタは、ノ、(板で構成されることもあ
るし、目的によっては反対導’+ij JI’j高抵抗
J、(板に マi水゛+zラインことに0階された高7
こ庶不神15埋i^み領域で4.1成される場合もある
。M4L、S 后を介して設けられた。lj J!で
浮遊ベース領域のリフッレンシュを行なう時のパルス電
圧に対して、信号を読出す時の印加バ++−、を重圧f
il実Y’f 的”人<; I/” −) ’:i、’
Hr+! l−7,2拝類(7) i[む月をf、’f
−,>パルス列を用い−(も、1:い17.タブルキャ
バシク4′1iXIiで、;17.明したように、リフ
レッシュ用MOSキトパシク電イシの容星Goスにくら
べて読出し111へ1 (、) S t−1−パシタ電
4Nの容tIIcoxを人すくシテJ(いても、l:い
。リフレンンユパルス印加により。
り構成される0鵡領域に取り囲まれた領Jセ2に、その
大部分の領域が゛ト;り体ウェハ表面にr、1接1−る
ベース領域が)γ遊状態になされた/へ・イボーラI・
ランシスlを形成し、浮超状態になされたベース領1,
12の−IL 4&をン1ルい絶縁層を介して前記ペー
ス領j戊の・部に設けた電極により制御するこkによっ
て、光情tlJを光゛屯変換する装置である。高率)4
1! 1!7 n I^q1域よりなるエミンタ領域が
、ベース領地の一部に1没けられており、このエミッタ
は水=Fスキャンパルスにより動作するMo5t・ラン
ク7りに接続されている。前述した、汀がベースグ11
戊の・部にンーウいM′2縁層を介して設けられた電4
うは、永・l’ラインに接続されている。ウェハ内部に
設けられるコレクタは、ノ、(板で構成されることもあ
るし、目的によっては反対導’+ij JI’j高抵抗
J、(板に マi水゛+zラインことに0階された高7
こ庶不神15埋i^み領域で4.1成される場合もある
。M4L、S 后を介して設けられた。lj J!で
浮遊ベース領域のリフッレンシュを行なう時のパルス電
圧に対して、信号を読出す時の印加バ++−、を重圧f
il実Y’f 的”人<; I/” −) ’:i、’
Hr+! l−7,2拝類(7) i[む月をf、’f
−,>パルス列を用い−(も、1:い17.タブルキャ
バシク4′1iXIiで、;17.明したように、リフ
レッシュ用MOSキトパシク電イシの容星Goスにくら
べて読出し111へ1 (、) S t−1−パシタ電
4Nの容tIIcoxを人すくシテJ(いても、l:い
。リフレンンユパルス印加により。
1?1!バイアス状態になされた浮遊ベース領域に光励
起されたキトリアを?;i Jjt して光信りにJ、
(ずいた信t:を記jQさ一1t、該イ、)−)読出し
時には、ベース・エミソク間が11方向に深<I<−(
アスされるように読IHl/川用ルス11を圧を11J
加して、高速爪で信″−)を読出せるようにしたことが
特徴である。こうした特徴を1ツ11えていれば、本発
明の光7tiea+a置はいかなる措造で実現してもよ
く、前記の実施例に述べられた4:I I’)、’jに
限定されないことはもちろんである、 たとえば、+iii記の実施例で説明した4、°1造と
47し4りがまったく反転した41 造でも、もちろん
同様である。ただし、この時には印加電圧のJJi性を
完全に反転する必要がある。導゛屯へりがまったく反転
した措iFlでは、f+戦はIIへilになるつす/x
わら、−ベースを4市成するI’ f′li’Ia 1
.+へS\5Pになる。AsやPを含む領域の表面を酢
化すると、 As\)PはSi/Si!1゜界面のSi
側にパイルアンプする。すなわち、ベース内部に表面か
ら内部に向う強いドリフト電5”lが生じて、光励起さ
れたホールはただへにベースからコレクタ側に抜け、ベ
ースにはエレクトロンが効;Vよく蓄積される。
起されたキトリアを?;i Jjt して光信りにJ、
(ずいた信t:を記jQさ一1t、該イ、)−)読出し
時には、ベース・エミソク間が11方向に深<I<−(
アスされるように読IHl/川用ルス11を圧を11J
加して、高速爪で信″−)を読出せるようにしたことが
特徴である。こうした特徴を1ツ11えていれば、本発
明の光7tiea+a置はいかなる措造で実現してもよ
く、前記の実施例に述べられた4:I I’)、’jに
限定されないことはもちろんである、 たとえば、+iii記の実施例で説明した4、°1造と
47し4りがまったく反転した41 造でも、もちろん
同様である。ただし、この時には印加電圧のJJi性を
完全に反転する必要がある。導゛屯へりがまったく反転
した措iFlでは、f+戦はIIへilになるつす/x
わら、−ベースを4市成するI’ f′li’Ia 1
.+へS\5Pになる。AsやPを含む領域の表面を酢
化すると、 As\)PはSi/Si!1゜界面のSi
側にパイルアンプする。すなわち、ベース内部に表面か
ら内部に向う強いドリフト電5”lが生じて、光励起さ
れたホールはただへにベースからコレクタ側に抜け、ベ
ースにはエレクトロンが効;Vよく蓄積される。
・\−スが24−1の場合には、通常使われる不tI!
物はボロンである。ボロンを含むp領域表面をハ耐化す
ると、ボロンは「矢化膜中に取り込まれるため、Si/
Si O、界面近傍のSi中におけるボロ70度はやや
内部のボロ70度より低くなる。この深さは、酸化11
2厚にもよるが、通Ztg3+00八でt)る。この界
面近傍には、エレクトロンに対するjφドリフト、tz
界が牛し、この領1ζ(に光励起されたエレクトロンは
1表面に集められる傾向におる7このままだと、この逆
I・リフト−[界を生じている領域は不感領域になるが
1表面に沿った・部にn′″領域が1本発明の光電変換
装置では存在しているため、p領域のSi/5i02界
面に集まったエレクトロンは、このn”KIJ&に11
)結合される前に流れ込む。そのために、たとえボロン
がSi/5i02界面近傍で餞少していて、逆ドリフト
市界が生じるような領峨が存イ1しても、はとんど不感
m八にはならない。むしろ、こうしたイ1域がSi/5
iU2界面に存イ14ると、蓄積されたホールをSi/
’Jilt VI!面から引き門(2て内部にf(在さ
せるようにするために、ポールが界面で消へする効果が
たくなり、p層のベースにおけるホール蓄積効果が良好
となり、きわめて望ましい。
物はボロンである。ボロンを含むp領域表面をハ耐化す
ると、ボロンは「矢化膜中に取り込まれるため、Si/
Si O、界面近傍のSi中におけるボロ70度はやや
内部のボロ70度より低くなる。この深さは、酸化11
2厚にもよるが、通Ztg3+00八でt)る。この界
面近傍には、エレクトロンに対するjφドリフト、tz
界が牛し、この領1ζ(に光励起されたエレクトロンは
1表面に集められる傾向におる7このままだと、この逆
I・リフト−[界を生じている領域は不感領域になるが
1表面に沿った・部にn′″領域が1本発明の光電変換
装置では存在しているため、p領域のSi/5i02界
面に集まったエレクトロンは、このn”KIJ&に11
)結合される前に流れ込む。そのために、たとえボロン
がSi/5i02界面近傍で餞少していて、逆ドリフト
市界が生じるような領峨が存イ1しても、はとんど不感
m八にはならない。むしろ、こうしたイ1域がSi/5
iU2界面に存イ14ると、蓄積されたホールをSi/
’Jilt VI!面から引き門(2て内部にf(在さ
せるようにするために、ポールが界面で消へする効果が
たくなり、p層のベースにおけるホール蓄積効果が良好
となり、きわめて望ましい。
以1−説明E7てきたように、本発明に光゛正変換装置
は、?7遊状態になされたili’l pm 1往J5
領域であるペース領域に光により励起されたキャリアを
蓄積4゛るもので、t)る、すなわち、口use 5t
ore ImageSensor とll+ばれるべき
装置であり、口^SIS と略(′1・剖る。
は、?7遊状態になされたili’l pm 1往J5
領域であるペース領域に光により励起されたキャリアを
蓄積4゛るもので、t)る、すなわち、口use 5t
ore ImageSensor とll+ばれるべき
装置であり、口^SIS と略(′1・剖る。
木9.’j1 (7) ’ft ill、 4F、 l
!+ 装’h’l If、+*iの1−ラ7ジスタr=
l p+++ Jζを(、′1成できるため高密度化
がきわめて容易C1+す、回11′?にその構造からブ
ルーミング、スミアが少なく、かつ高感度である。その
タイナミックレンジは広く取れ、内部増l17.目:及
能を有するため配線台にによらず大きな信−)電圧を発
生するため低!1 @でかつ周辺回路が容易にl、Cる
という1゛[徴を有している0例えば将来の高品質固什
Iηイ々ろ)置として、その1[業的価値はきわめて高
い、なお、本発明に係る光電変換装置は以上述べた固体
撮像装置の外に、たとえば1画像人力装F’l、ファク
シミリ、ワークスティジョン、デジタル複写機、ワープ
ロ等の画像人力3111 、0 C11、バーコード読
取り装置、カメラ、ビデオカメラ、8ミリカメラ等のオ
ートフォーカス川の光−L’、 ’ICF; a 、”
1体抄出装置等にも応用できる。
!+ 装’h’l If、+*iの1−ラ7ジスタr=
l p+++ Jζを(、′1成できるため高密度化
がきわめて容易C1+す、回11′?にその構造からブ
ルーミング、スミアが少なく、かつ高感度である。その
タイナミックレンジは広く取れ、内部増l17.目:及
能を有するため配線台にによらず大きな信−)電圧を発
生するため低!1 @でかつ周辺回路が容易にl、Cる
という1゛[徴を有している0例えば将来の高品質固什
Iηイ々ろ)置として、その1[業的価値はきわめて高
い、なお、本発明に係る光電変換装置は以上述べた固体
撮像装置の外に、たとえば1画像人力装F’l、ファク
シミリ、ワークスティジョン、デジタル複写機、ワープ
ロ等の画像人力3111 、0 C11、バーコード読
取り装置、カメラ、ビデオカメラ、8ミリカメラ等のオ
ートフォーカス川の光−L’、 ’ICF; a 、”
1体抄出装置等にも応用できる。
複数の制614+電極をもつ第1図に示した実施ty1
よりも、さらに感度の良い光電変換装置について以下に
図面を用いて説明する。
よりも、さらに感度の良い光電変換装置について以下に
図面を用いて説明する。
第18図に一つの実施例を示す。第18F?1(a)!
ま複K(の制御電極をもつ基本光センサー・セルを2次
元的に多数配列するときの平面1馨1の−viμを、第
181シl (b)は(a)図におけるA −A’断面
の断面図を、第181’AI (e) it: %基本
光センサー・−ヒルのl司路肘q成を、だう、 I R
F’l (d)は、(b)図におけるB −B’断面方
向の内部、+?テンシャル状カ!その一例について、そ
れぞれ示している。
ま複K(の制御電極をもつ基本光センサー・セルを2次
元的に多数配列するときの平面1馨1の−viμを、第
181シl (b)は(a)図におけるA −A’断面
の断面図を、第181’AI (e) it: %基本
光センサー・−ヒルのl司路肘q成を、だう、 I R
F’l (d)は、(b)図におけるB −B’断面方
向の内部、+?テンシャル状カ!その一例について、そ
れぞれ示している。
efl: 11’41に示した実施例においては、n基
板1の上に習抵抗n−領域5、p領域6、n+@1jI
R7カEtft成サレ、n″−pn−rtFj造のフォ
ト・トランジスタトナっていたが、p” 18図に示す
実施例においては、それらがp+基板350の上にrl
され、第1区1に示した′2に絶倒における基板のn領
域75(n+領域351となっている所が異なっている
。
板1の上に習抵抗n−領域5、p領域6、n+@1jI
R7カEtft成サレ、n″−pn−rtFj造のフォ
ト・トランジスタトナっていたが、p” 18図に示す
実施例においては、それらがp+基板350の上にrl
され、第1区1に示した′2に絶倒における基板のn領
域75(n+領域351となっている所が異なっている
。
この;+q、 t s図に示す実施例では、n+領域7
、p領1・1寥6、n−領域5、n1領域351より構
成される第1のフォト・トランジスタに、p領域6、n
−領域5、n+領域351、p+領域350より構成さ
れる第2のフォト・トランジスタが重複して作成され、
サイリスタ構造を成している。このため、半導体表面か
ら内部への方向を横軸にとったときのエレクトロンに対
する内部ポテンシャル状卯は第18図(d)の様になシ
、この様に、基板のp領域350が、基板の裏面の配線
12を通して正電位にバイヤスされている状態で、光が
入射すると、光励起によシ半導体内部で発生したキャリ
アのうち、ホールは第1図の実施例で説明した様に、第
1のフォト・トランジスタのp+領領域すなわちペース
領域6に蓄積される。この時、前の実施例ではエレクト
ロンは高抵抗領域であるn−領域5に発生している電界
によル加速されて、コレクタである基板lに流れだして
しまっていたが、第18図に示す実施例では導板p領域
350の前にエレクトロンに対するポテンシャルの井戸
となるn+領領域存在する。りまシ、とのn領域は第2
のフォト・トランジスタのペース領域となっておシ、こ
こに、光励起によシ発生したエレクトロンが昆私される
ことになる。
、p領1・1寥6、n−領域5、n1領域351より構
成される第1のフォト・トランジスタに、p領域6、n
−領域5、n+領域351、p+領域350より構成さ
れる第2のフォト・トランジスタが重複して作成され、
サイリスタ構造を成している。このため、半導体表面か
ら内部への方向を横軸にとったときのエレクトロンに対
する内部ポテンシャル状卯は第18図(d)の様になシ
、この様に、基板のp領域350が、基板の裏面の配線
12を通して正電位にバイヤスされている状態で、光が
入射すると、光励起によシ半導体内部で発生したキャリ
アのうち、ホールは第1図の実施例で説明した様に、第
1のフォト・トランジスタのp+領領域すなわちペース
領域6に蓄積される。この時、前の実施例ではエレクト
ロンは高抵抗領域であるn−領域5に発生している電界
によル加速されて、コレクタである基板lに流れだして
しまっていたが、第18図に示す実施例では導板p領域
350の前にエレクトロンに対するポテンシャルの井戸
となるn+領領域存在する。りまシ、とのn領域は第2
のフォト・トランジスタのペース領域となっておシ、こ
こに、光励起によシ発生したエレクトロンが昆私される
ことになる。
CCD型撮像素子あるいはMOS型撮像素子においては
、光励起により発生したキャリアのうちエレクトロンを
、その主電袷に蓄積しておシ、また第1図に示した実M
11例においては、制御%’ (4Q領域にホールを1
.′1伍するという様に、光励起によシ発生したエレク
トロン・ホール対のうちM方のキャリアだりを利用して
いたが、第18図に示す実施例にお・いては、制御電極
領域を2つもうり、第1のフォト・トランジスタの制御
電極領域にポールを、第2のフメト・トランジスタの:
ff制御電制御電域にエレクトロンをそれぞれ茜47t
L/ 、光励起により発生した両方のギヤリアを利用す
ることによシ高感度化を達成している。くわしいgin
)作については後で述べる。
、光励起により発生したキャリアのうちエレクトロンを
、その主電袷に蓄積しておシ、また第1図に示した実M
11例においては、制御%’ (4Q領域にホールを1
.′1伍するという様に、光励起によシ発生したエレク
トロン・ホール対のうちM方のキャリアだりを利用して
いたが、第18図に示す実施例にお・いては、制御電極
領域を2つもうり、第1のフォト・トランジスタの制御
電極領域にポールを、第2のフメト・トランジスタの:
ff制御電制御電域にエレクトロンをそれぞれ茜47t
L/ 、光励起により発生した両方のギヤリアを利用す
ることによシ高感度化を達成している。くわしいgin
)作については後で述べる。
第18図に示す基本センサー・セルには、5<1し1に
示した実施例と異なシ、さらに、各光センサ−・セルに
リフレッシュ用のp−MOS)ランシスタが1!(4加
てれている。すなわち、第1のフォト・トランジスター
のペース領域6、チャネル・r−)されたれ領域353
、新しく形成されたp領域354、ゲート絶縁ノ挽3、
ダート重積352からそれぞれ構成されるpΔ10Sト
ランジスタであり、これはリフレッシュ時に導通状態に
され、ペース領域6に蓄積されたホールを引きぬく動作
をする。
示した実施例と異なシ、さらに、各光センサ−・セルに
リフレッシュ用のp−MOS)ランシスタが1!(4加
てれている。すなわち、第1のフォト・トランジスター
のペース領域6、チャネル・r−)されたれ領域353
、新しく形成されたp領域354、ゲート絶縁ノ挽3、
ダート重積352からそれぞれ構成されるpΔ10Sト
ランジスタであり、これはリフレッシュ時に導通状態に
され、ペース領域6に蓄積されたホールを引きぬく動作
をする。
配線355は、このpMOSトランジスターのドレイン
領域であるp領域354にコンタクト孔359を介して
、負電源に接ワ[するためのものである。
領域であるp領域354にコンタクト孔359を介して
、負電源に接ワ[するためのものである。
また、ダート電極352は、ペース領域6の上に大きく
広がシ、ここにh+osキャノぐシタを4Fi 成して
おシ、第1図の実施例で示した様に、読出し時にペース
領域6の電位を変化きせる枦になっている。
広がシ、ここにh+osキャノぐシタを4Fi 成して
おシ、第1図の実施例で示した様に、読出し時にペース
領域6の電位を変化きせる枦になっている。
第2のフォト・トランジスターのペース領域351は素
子分離領域4に接して半導体表面まで露出しておシ、こ
のベース領」・−と351の上には第1のフォト・トラ
ンジスターのペース領域と同t’+1に、絶縁膜3.9
1.極356とでDAOSキヤ・ぐシタが構成され、第
2のフォト・トランジスタのペース領域の電位も、この
MOSキャパシタを介して変化さ第1る411)になっ
ている。配線357 (CLs このMO8A′ヤ、9
シタ1に極に・ぐルスを供給するためのものであり、ま
た配線35811j−トおよびMOSキャパシタにパル
スを供イ今゛)−るためのものである。
子分離領域4に接して半導体表面まで露出しておシ、こ
のベース領」・−と351の上には第1のフォト・トラ
ンジスターのペース領域と同t’+1に、絶縁膜3.9
1.極356とでDAOSキヤ・ぐシタが構成され、第
2のフォト・トランジスタのペース領域の電位も、この
MOSキャパシタを介して変化さ第1る411)になっ
ている。配線357 (CLs このMO8A′ヤ、9
シタ1に極に・ぐルスを供給するためのものであり、ま
た配線35811j−トおよびMOSキャパシタにパル
スを供イ今゛)−るためのものである。
汗1のフォト・トランジスタのエミック領域7およびn
1繋1・18は第1図の実施例とまったく同じである。
1繋1・18は第1図の実施例とまったく同じである。
第18図(c) &J以上i所・、明した光センサー・
セルの回路(1,Y成図である。トランジスタ360は
、n領域7、p fl rp、’i (i、n−領域5
、n1゛領域351よ構成る第1のフォト・トランジス
タを、トランジスタ361は、p領域6、n−領域5、
n領域351、p+う+(Jt/l 350よ構成る第
2のフォト・トランジスターを、MOS トランジスタ
362は、p領域6、n領域353、p領域354、ダ
ート絶縁膜3、ダート出、・嵐352よ構成るpチャネ
ルMOSトランジスタを、コンデンサ363は、p領域
6、絶縁11休3、電極352よシなるMOSキャノや
シタを、コンデンサー364は、n領域351、絶縁#
3、電極356よ構成るPAOSキャノeシタをそれぞ
れ示している。
セルの回路(1,Y成図である。トランジスタ360は
、n領域7、p fl rp、’i (i、n−領域5
、n1゛領域351よ構成る第1のフォト・トランジス
タを、トランジスタ361は、p領域6、n−領域5、
n領域351、p+う+(Jt/l 350よ構成る第
2のフォト・トランジスターを、MOS トランジスタ
362は、p領域6、n領域353、p領域354、ダ
ート絶縁膜3、ダート出、・嵐352よ構成るpチャネ
ルMOSトランジスタを、コンデンサ363は、p領域
6、絶縁11休3、電極352よシなるMOSキャノや
シタを、コンデンサー364は、n領域351、絶縁#
3、電極356よ構成るPAOSキャノeシタをそれぞ
れ示している。
以下に、この基本光センサー・セルの01作を、第19
図に示す2次元的に光七ンッー・セル全配列した回路描
成図、および第20し1に示すパルス波形および内部ポ
テンシャル図を用いて、くわしく説明する。
図に示す2次元的に光七ンッー・セル全配列した回路描
成図、および第20し1に示すパルス波形および内部ポ
テンシャル図を用いて、くわしく説明する。
第19図は、第18図1(c)に示した基本光センサー
・セルを2×2に配列したものであり、垂面シフト・レ
ジスター、水平シフト・レジスター、出カアンノ、棋直
ライン・リフレッシュ用MOSトランジスター、垂直ラ
イン選択用MO8)ランシスター等が、第7図と同イ羊
、この周辺に附加されるが図では省略している。すでに
hシ2すJした様に、MOSキャノ臂シタ363 トP
MO8)ランシスタ362のダートは共通に接続され、
水平ライン358を介してパルスを印加するように構成
されているが、これは別々に配線を設けて印加すること
も可能である。第20図において、波形Aは水イライン
357に印加されるパルス波形であシ、また波形Bは水
平ライン358に印加されるノ4ルス波形である。波形
Cは垂直ライン8の電位を示す波形であシ、時刻t4ま
では図には示していないが垂直ラインに接続されたMO
S )ランジスタが梼通状爬にされ、接地電位を保ち時
刻t4からは浮遊状態になされ、各光センサ−・セルの
エミ、り領域からの信号出力が出力される状態になって
いることを示している。但し、時刻t4まで各センサー
・セルのエミ、り領域を接地することは、この第18図
の構成では、9MO8)ランジスタ362を用いてリフ
レッシュするので特に必須条件ではなく、浮遊状態にな
されていても動作上、何ら不都合ではない。
・セルを2×2に配列したものであり、垂面シフト・レ
ジスター、水平シフト・レジスター、出カアンノ、棋直
ライン・リフレッシュ用MOSトランジスター、垂直ラ
イン選択用MO8)ランシスター等が、第7図と同イ羊
、この周辺に附加されるが図では省略している。すでに
hシ2すJした様に、MOSキャノ臂シタ363 トP
MO8)ランシスタ362のダートは共通に接続され、
水平ライン358を介してパルスを印加するように構成
されているが、これは別々に配線を設けて印加すること
も可能である。第20図において、波形Aは水イライン
357に印加されるパルス波形であシ、また波形Bは水
平ライン358に印加されるノ4ルス波形である。波形
Cは垂直ライン8の電位を示す波形であシ、時刻t4ま
では図には示していないが垂直ラインに接続されたMO
S )ランジスタが梼通状爬にされ、接地電位を保ち時
刻t4からは浮遊状態になされ、各光センサ−・セルの
エミ、り領域からの信号出力が出力される状態になって
いることを示している。但し、時刻t4まで各センサー
・セルのエミ、り領域を接地することは、この第18図
の構成では、9MO8)ランジスタ362を用いてリフ
レッシュするので特に必須条件ではなく、浮遊状態にな
されていても動作上、何ら不都合ではない。
以下、パルス波形と内部Iテンシャル図を用いて時刻4
7丁に、その動作を説明する◎このとき〜第2の71ト
・トランジスタのエミッタ領域は、基板411面の71
℃栖12を通E7て正電源に接続されているものとする
。pH2o図のパルス波形のうち、時911 t jか
ら凹刻ts’l’でを、Iリフレ、シュ動作に、時刻t
3から時刻t4までは、光励起されたキャリアの蓄積動
作に、時刻t4から時刻18までは、読出し動作にそれ
ぞれ対応している。
7丁に、その動作を説明する◎このとき〜第2の71ト
・トランジスタのエミッタ領域は、基板411面の71
℃栖12を通E7て正電源に接続されているものとする
。pH2o図のパルス波形のうち、時911 t jか
ら凹刻ts’l’でを、Iリフレ、シュ動作に、時刻t
3から時刻t4までは、光励起されたキャリアの蓄積動
作に、時刻t4から時刻18までは、読出し動作にそれ
ぞれ対応している。
時刻t1は読出し動作が終了した時点であシ、内部ポテ
ンシャルの時刻t1における図のごとく、p領域、すな
わち第1のペース領域には、光の強さに応じてホールが
、またn+領領域なわち第2のペース領域には光の強さ
に応じたエレクトロンが、それぞれ蓄積されている。時
刻1.においては、波形Bのごとく、水平ライン358
を通して負のノ臂ルスがリフレッシュ用pMO8)ラン
ジスタ362のダートにかかシ、 9MO8)ランジス
タは導通状態にされている。したがって第1のペース領
域に蓄積されていたホールは流れだしてしまい時刻1゜
の内部ポテンシャル図にあるごとく第1のペース領域は
、配9355を介して供給している自電圧になされる。
ンシャルの時刻t1における図のごとく、p領域、すな
わち第1のペース領域には、光の強さに応じてホールが
、またn+領領域なわち第2のペース領域には光の強さ
に応じたエレクトロンが、それぞれ蓄積されている。時
刻1.においては、波形Bのごとく、水平ライン358
を通して負のノ臂ルスがリフレッシュ用pMO8)ラン
ジスタ362のダートにかかシ、 9MO8)ランジス
タは導通状態にされている。したがって第1のペース領
域に蓄積されていたホールは流れだしてしまい時刻1゜
の内部ポテンシャル図にあるごとく第1のペース領域は
、配9355を介して供給している自電圧になされる。
との時、同時にMOSキャノ譬シタ363を介して第1
のペース領域に負パルスが、供給されるが、9MO8)
jンジスタ362が導通状態になされているので、何ら
影響はおよぼさない。
のペース領域に負パルスが、供給されるが、9MO8)
jンジスタ362が導通状態になされているので、何ら
影響はおよぼさない。
また時刻を宜においては、波形Aのごとく水平ライン3
57およびMOSキャノ9シタ364を介して第2の7
A1・・トランジスタのペース領域に、リフレッシュ・
ノ卆ルスが印加される。このときの印加される(Q圧と
、第2のペース領域にかかる電圧関係およびリフレッシ
ュ動作線すでに第1図の実施例において、リフレッシs
、 $を作として説明したものと、まったく回匂、′で
ある。すなわち時刻t3&f−おける内部ホテンシャル
図の様に、p4ルスが日J加されると同時に、エミッタ
領域350に対してペース領域351が順方向)9イア
スされたものが、時間がたつにつれ矢印のごとくビルト
・イン・?ルテージに次第になっていくことになる。但
し、コI) t4”、 2 ノフォト・トランジスタに
おいては、第181、;l (b)の断面図の様に、第
2のフォト・トランジスタのペース領域351とエミッ
タ領域350の接合面積が、きわめて大きいために、第
1図に示した実施例の時よりも、高速にリフレッシュ動
作がな烙れるO 次いで、第2のペース領域に印加されていた゛電圧が接
地電位にもどる時に、第2のペース領域の電位は、エミ
、り領域に対して逆・ぐイアス状態にされる。これもす
でに説明、リフレッシュ動作とまったく同等である。
57およびMOSキャノ9シタ364を介して第2の7
A1・・トランジスタのペース領域に、リフレッシュ・
ノ卆ルスが印加される。このときの印加される(Q圧と
、第2のペース領域にかかる電圧関係およびリフレッシ
ュ動作線すでに第1図の実施例において、リフレッシs
、 $を作として説明したものと、まったく回匂、′で
ある。すなわち時刻t3&f−おける内部ホテンシャル
図の様に、p4ルスが日J加されると同時に、エミッタ
領域350に対してペース領域351が順方向)9イア
スされたものが、時間がたつにつれ矢印のごとくビルト
・イン・?ルテージに次第になっていくことになる。但
し、コI) t4”、 2 ノフォト・トランジスタに
おいては、第181、;l (b)の断面図の様に、第
2のフォト・トランジスタのペース領域351とエミッ
タ領域350の接合面積が、きわめて大きいために、第
1図に示した実施例の時よりも、高速にリフレッシュ動
作がな烙れるO 次いで、第2のペース領域に印加されていた゛電圧が接
地電位にもどる時に、第2のペース領域の電位は、エミ
、り領域に対して逆・ぐイアス状態にされる。これもす
でに説明、リフレッシュ動作とまったく同等である。
時刻t3から時#、lI t aまでは、光励起によシ
発生したキャリアの4植期間であシ、すでに説明したご
とく、光励起により発生したキャリアの内、ホールは、
第1のフォト、・トランジスタのペース領域に4損され
、エレクトロンはh12のフォト・トランジスタのペー
ス領域に蓄積される。このときの両者に蓄積されるt付
量は、第1のフォト・トランジスタのエミッタ領域に、
にけるエレクトロン、またわずかであるが常抵抗領域中
を走行するときに再結合によシ消滅するエレクトロンζ
tを無視すれば、はぼ等量が、それぞれのペース領域に
蓄積されることになる。また、この時に各ベス領域にお
いて発生する蓄積電圧は、それぞれのフォト・トランジ
スタのペース・エミッタ間6 :Ii(、:およびペー
ス・コレクタ間容量の加11. した値で、蓄積された
電荷量を割った値になることは、すでに第1図に示す実
施例において説明したのと同等である。この様に、第1
8図に示す、光センサ−・セルでは制師°成柚であるペ
ース領域が複数存在しているが、一つしかないものと、
まったく同様にエレクトロンとホールのちがいtよある
ものの独立して考えることが司h[2である。
発生したキャリアの4植期間であシ、すでに説明したご
とく、光励起により発生したキャリアの内、ホールは、
第1のフォト、・トランジスタのペース領域に4損され
、エレクトロンはh12のフォト・トランジスタのペー
ス領域に蓄積される。このときの両者に蓄積されるt付
量は、第1のフォト・トランジスタのエミッタ領域に、
にけるエレクトロン、またわずかであるが常抵抗領域中
を走行するときに再結合によシ消滅するエレクトロンζ
tを無視すれば、はぼ等量が、それぞれのペース領域に
蓄積されることになる。また、この時に各ベス領域にお
いて発生する蓄積電圧は、それぞれのフォト・トランジ
スタのペース・エミッタ間6 :Ii(、:およびペー
ス・コレクタ間容量の加11. した値で、蓄積された
電荷量を割った値になることは、すでに第1図に示す実
施例において説明したのと同等である。この様に、第1
8図に示す、光センサ−・セルでは制師°成柚であるペ
ース領域が複数存在しているが、一つしかないものと、
まったく同様にエレクトロンとホールのちがいtよある
ものの独立して考えることが司h[2である。
時〆311 t 4における内部7f!テンシャル図は
それぞれのペース領域に、光励起によるキャリアが蓄積
されている状態を示している。この時刻t4では波形C
のとa<、第iのフォト・トランジスターの工%ツタ領
域は浮遊状態になされ、次の信号の続出し状fiMに入
る。
それぞれのペース領域に、光励起によるキャリアが蓄積
されている状態を示している。この時刻t4では波形C
のとa<、第iのフォト・トランジスターの工%ツタ領
域は浮遊状態になされ、次の信号の続出し状fiMに入
る。
まず、時刻t11において、波形Al#こ示すごとく第
2のフォト・トランジスターのペースには、水平ライン
357およびMOSキャノ4シタ364を介して)9ル
スが印加されるので時7?11 t、の内部ポテンシャ
ル12’Jのごとく、順方向バイアスされ、光強度に応
じて’;G’ U<された電圧に比例して第2のフォト
・トランジスタのエミ、り領域から矢印のごとく翫ホー
ルが7i 1のフォト・トランジスタのペース領域に注
入きれることになる。これにょシ第1のペース領域には
、光励起にょ多発生したホールに、第2のペース領域に
Wnjしたエレクトロンに比例したホールが加算される
ことになシ、この第2のフォト・トランジスタのエミッ
タ領Jyp 、>・ら注入されるホールの数は、第2の
ペース領域が順方向バイアスにされている時間に依存す
ることがら、ここで、望むゲインを制御することが可能
である。
2のフォト・トランジスターのペースには、水平ライン
357およびMOSキャノ4シタ364を介して)9ル
スが印加されるので時7?11 t、の内部ポテンシャ
ル12’Jのごとく、順方向バイアスされ、光強度に応
じて’;G’ U<された電圧に比例して第2のフォト
・トランジスタのエミ、り領域から矢印のごとく翫ホー
ルが7i 1のフォト・トランジスタのペース領域に注
入きれることになる。これにょシ第1のペース領域には
、光励起にょ多発生したホールに、第2のペース領域に
Wnjしたエレクトロンに比例したホールが加算される
ことになシ、この第2のフォト・トランジスタのエミッ
タ領Jyp 、>・ら注入されるホールの数は、第2の
ペース領域が順方向バイアスにされている時間に依存す
ることがら、ここで、望むゲインを制御することが可能
である。
また、このときの第2のペースの11方向バイアス量お
よび時間は、注入されるホールの数の直線性確保するた
め最適の値に制御される、このときの考え方はすでに第
1図の実施例で説明したのと、まったく同様である。時
刻t6では第2のペースに印加されている電圧がもとに
もどった状態であシ、時刻t6の内部ポテンシャル図に
あるごとく第2のペース領域は、/母ルスが印加される
前の、第2のエミッタに対する逆バイアス状態にもどる
ことにな)、ここでポールの注入Fi停止する。
よび時間は、注入されるホールの数の直線性確保するた
め最適の値に制御される、このときの考え方はすでに第
1図の実施例で説明したのと、まったく同様である。時
刻t6では第2のペースに印加されている電圧がもとに
もどった状態であシ、時刻t6の内部ポテンシャル図に
あるごとく第2のペース領域は、/母ルスが印加される
前の、第2のエミッタに対する逆バイアス状態にもどる
ことにな)、ここでポールの注入Fi停止する。
時刻t7では、波形Bに示されるごとく、水平ライン3
58およびMOSキャパシタ363を介して電圧が印加
され、@10ペース領域は第1の工Sツタに対して順方
向バイアスされる。このパルス゛波形は正のパルスでさ
、り MOSキャパシタ363と並列に接続されたp−
MOS)ランジスタのダート1σ、極にも電圧が印加さ
れることになるが、正電圧のためpNIO8)ランジス
タは導通状態には、ならずイ1すら不二部合な動作は生
じない。
58およびMOSキャパシタ363を介して電圧が印加
され、@10ペース領域は第1の工Sツタに対して順方
向バイアスされる。このパルス゛波形は正のパルスでさ
、り MOSキャパシタ363と並列に接続されたp−
MOS)ランジスタのダート1σ、極にも電圧が印加さ
れることになるが、正電圧のためpNIO8)ランジス
タは導通状態には、ならずイ1すら不二部合な動作は生
じない。
第1のペース領域がIIFi方向バイアスされると第1
のエミッタ領域は浮遊状態にされているので、ここ力・
らエレクトロンの注入が起り、エミッタ領域の7f’&
4>はll化して第1のペースびj肚に者右11され
ンこ(1; 9霜、L+:が、h、1、出されることに
シ:る。この動作は第1.1f1に示した実施例で酸す
1)したのとまっfc<同じでを、る。但し、このgj
′!18 lflで示した実施例でi、1.4’l:
1のエミッタト11j・、Iiから注入されたエレクト
ロンが県2のペース領J・・〜、齢ニーEr ’j工・
iされ、この電荷量が多いと、一部ザイリスク動作がざ
1;生し、さらにり゛インが増加するという:!、1ノ
象がおこるが、これは信シ少出力((非111線11゛
をJjえる原因となるので、ザイリスタ動作が発生しな
いl+’、:I′−に各バイアス免件等が設定される。
のエミッタ領域は浮遊状態にされているので、ここ力・
らエレクトロンの注入が起り、エミッタ領域の7f’&
4>はll化して第1のペースびj肚に者右11され
ンこ(1; 9霜、L+:が、h、1、出されることに
シ:る。この動作は第1.1f1に示した実施例で酸す
1)したのとまっfc<同じでを、る。但し、このgj
′!18 lflで示した実施例でi、1.4’l:
1のエミッタト11j・、Iiから注入されたエレクト
ロンが県2のペース領J・・〜、齢ニーEr ’j工・
iされ、この電荷量が多いと、一部ザイリスク動作がざ
1;生し、さらにり゛インが増加するという:!、1ノ
象がおこるが、これは信シ少出力((非111線11゛
をJjえる原因となるので、ザイリスタ動作が発生しな
いl+’、:I′−に各バイアス免件等が設定される。
特に直線性を要求しない応用に対しては、このザーイリ
スタ動作により、ダインを増加させるのは望ましいこと
である。
スタ動作により、ダインを増加させるのは望ましいこと
である。
読出しが完了した時刻1sではMOSキャパシタ364
を介して第1のペース領域に印加されていた電圧がとシ
のぞかれるので、時刻t8の内部ポテンシャル図のごと
く、第1のペース領域は、第1のエミッタ領域に対して
〕やシス印加前と同じ逆バイアス状態にもどシエミッタ
領域からのエレクトロンの注入は停止する。この状態で
は各信号出力は垂直ライン上に、読出されているわけで
あシ、後は第7図を用いて説明したごとく水平シフト・
レジスタが動作を開始し、各垂直ラインが選択されて出
力アンプを通して、外部に信号が出力きれることになる
。il 81¥1に示す構造では、時刻t5において第
1のペースにホールを注入する時、9MO8)ランジス
タのp領域354は負電諒にJべ続されているので、ホ
ールの一部をま、とのp領域に注入される現象が生ずる
。このp領域354(ll−小さく形成していればこの
量はさほど大きな清ではないが、さらに、これを減少さ
せるのには、この9MO8)ランジスタを素子分離領域
の上に80I(Sllicon On In5ullk
tor )技術を用いて形成することによ”) jQi
:決することができる。また波形Aおよび波形Bのパル
ス電圧値はa番1図の実施例において説明したごとくリ
フレッシュ動作読出し動作では、それぞれ最適の値に設
定される。
を介して第1のペース領域に印加されていた電圧がとシ
のぞかれるので、時刻t8の内部ポテンシャル図のごと
く、第1のペース領域は、第1のエミッタ領域に対して
〕やシス印加前と同じ逆バイアス状態にもどシエミッタ
領域からのエレクトロンの注入は停止する。この状態で
は各信号出力は垂直ライン上に、読出されているわけで
あシ、後は第7図を用いて説明したごとく水平シフト・
レジスタが動作を開始し、各垂直ラインが選択されて出
力アンプを通して、外部に信号が出力きれることになる
。il 81¥1に示す構造では、時刻t5において第
1のペースにホールを注入する時、9MO8)ランジス
タのp領域354は負電諒にJべ続されているので、ホ
ールの一部をま、とのp領域に注入される現象が生ずる
。このp領域354(ll−小さく形成していればこの
量はさほど大きな清ではないが、さらに、これを減少さ
せるのには、この9MO8)ランジスタを素子分離領域
の上に80I(Sllicon On In5ullk
tor )技術を用いて形成することによ”) jQi
:決することができる。また波形Aおよび波形Bのパル
ス電圧値はa番1図の実施例において説明したごとくリ
フレッシュ動作読出し動作では、それぞれ最適の値に設
定される。
以上、酸、明したごとく、第18図に示す実施例では、
光励起により発生したエレクトロンとホールの両方のキ
ャリアを複数の制御%種領域に、蓄積しそれぞれからダ
インを増加させながら読出す方式をとっているためきわ
めて高感度の光電変換装置を提供することができる。
光励起により発生したエレクトロンとホールの両方のキ
ャリアを複数の制御%種領域に、蓄積しそれぞれからダ
インを増加させながら読出す方式をとっているためきわ
めて高感度の光電変換装置を提供することができる。
第21図に、第18図に示した複数の制御電極領域をも
つ構造の他の実施例を示す。第18図における実施例で
は、第1のフォト・トランジスタのペース領域をp−M
o8)ランジスタを用いてリフレッシュしていたが、第
21図に示す実施例では、第2のフォト・トランジスタ
のペース領域をn−Mo8 )ランジスタを用いてリフ
レッシュする構成となっている。第21図(、)は、基
本光センナ・セルを2次元的に配列したものの平面図の
一部を、第21図(b)は、(a)図のA−A’断面の
半導体内部の断面図を、第21図(c)は基本光センサ
ーセルの等何回路をそれぞれ示している。
つ構造の他の実施例を示す。第18図における実施例で
は、第1のフォト・トランジスタのペース領域をp−M
o8)ランジスタを用いてリフレッシュしていたが、第
21図に示す実施例では、第2のフォト・トランジスタ
のペース領域をn−Mo8 )ランジスタを用いてリフ
レッシュする構成となっている。第21図(、)は、基
本光センナ・セルを2次元的に配列したものの平面図の
一部を、第21図(b)は、(a)図のA−A’断面の
半導体内部の断面図を、第21図(c)は基本光センサ
ーセルの等何回路をそれぞれ示している。
第21図において、n−Mo8 )ンンジスタ仁[、S
OI技術を利用して、素子分離領域4の上に、ス/臂ツ
タ等を用いて形成したアモルファス・シリコンもしくは
CVDにょシ堆積されたd?リシリコンをレーザー・ビ
ーム・アニ一ルあるいは電子線アニール等によシ再結晶
化したシリコン基板中に形成される。このn−Mo8
トランジスタはn+領域365、およびn+領域367
、チャネル・ドープされたp領域366、ダート絶縁膜
3、ダート電極368よ多構成されておシ、n+領域3
65は、第2のフォト・トランジスタのペース領域であ
るn+領域351と接続さカ1、もう−万のn+領域3
67は、コンタクト孔371を介して配線370と接続
され、正電圧電源から正電圧・が供給される様になされ
ている。またダート電極368は、n十領域365の上
にもかかっておシ、この部分でMOSキャパシタを構成
している。このf−)電極368には、水平ライン37
0を介してパルスが印加される様になされている。
OI技術を利用して、素子分離領域4の上に、ス/臂ツ
タ等を用いて形成したアモルファス・シリコンもしくは
CVDにょシ堆積されたd?リシリコンをレーザー・ビ
ーム・アニ一ルあるいは電子線アニール等によシ再結晶
化したシリコン基板中に形成される。このn−Mo8
トランジスタはn+領域365、およびn+領域367
、チャネル・ドープされたp領域366、ダート絶縁膜
3、ダート電極368よ多構成されておシ、n+領域3
65は、第2のフォト・トランジスタのペース領域であ
るn+領域351と接続さカ1、もう−万のn+領域3
67は、コンタクト孔371を介して配線370と接続
され、正電圧電源から正電圧・が供給される様になされ
ている。またダート電極368は、n十領域365の上
にもかかっておシ、この部分でMOSキャパシタを構成
している。このf−)電極368には、水平ライン37
0を介してパルスが印加される様になされている。
ilのフォト・トランジスタのペース領域のリフレッシ
ュ、および読出し時に、ペース領域に/4ルス電圧を印
加するための電極の、絶R膜3、ペース領域6から成る
MOSキャ・母シタ、第1のフォト・トランジスタのエ
ミッタ領域7、およびこれよシイバ号をとシだす垂直ラ
イン8、垂直ラインとエミッタ領域7を接続するための
コンタクト孔□19、等々U−第J図あるいは、第18
図に示したものと同等である。
ュ、および読出し時に、ペース領域に/4ルス電圧を印
加するための電極の、絶R膜3、ペース領域6から成る
MOSキャ・母シタ、第1のフォト・トランジスタのエ
ミッタ領域7、およびこれよシイバ号をとシだす垂直ラ
イン8、垂直ラインとエミッタ領域7を接続するための
コンタクト孔□19、等々U−第J図あるいは、第18
図に示したものと同等である。
また図では示されていないが、p領域、すなわちn−M
o8 トランジスターのチャネル領域366は、n”
’lj域すなわちソース領域365と接続されている。
o8 トランジスターのチャネル領域366は、n”
’lj域すなわちソース領域365と接続されている。
第21し、l (cl tl−、t、基本光センサー・
セルの等何回路であり、n1′餡域7、p領域6、n−
領域5.n+領域351より成る、第1めフォト・トラ
ンジスタ372、p旬1域6、n−領域5、n+領域3
51.1”e!f城350より成る、第2のフォト・ト
ランジスタ373、電極9、縁絶膜3、p領域6よシ成
るMOSキャパシタ374、電極368、絶縁膜3、n
+領域365よシ成−るMOSキャパシタ375、n+
領域365、p領域366、n+飴域367、ダート絶
縁膜3、ダート電極368よシ成るn−Mo8 )ラン
ジスタ376よシそれぞれ措成さilている。
セルの等何回路であり、n1′餡域7、p領域6、n−
領域5.n+領域351より成る、第1めフォト・トラ
ンジスタ372、p旬1域6、n−領域5、n+領域3
51.1”e!f城350より成る、第2のフォト・ト
ランジスタ373、電極9、縁絶膜3、p領域6よシ成
るMOSキャパシタ374、電極368、絶縁膜3、n
+領域365よシ成−るMOSキャパシタ375、n+
領域365、p領域366、n+飴域367、ダート絶
縁膜3、ダート電極368よシ成るn−Mo8 )ラン
ジスタ376よシそれぞれ措成さilている。
第22図は、第21図に示した基本光センサー・セルを
2×2に配列したものの回路構成図であす、垂直シフト
・レジスタ、水平シフト・レジスタ、出力アンプ、垂直
ラインリフレッシュ用Mosトランジスタ、垂直ライン
選択用MO8)ランジスタ等が、第22図で示した構成
図の周辺に附加されるが、これは基本的には第7図に示
したものと同じであシ、この図では省略している。
2×2に配列したものの回路構成図であす、垂直シフト
・レジスタ、水平シフト・レジスタ、出力アンプ、垂直
ラインリフレッシュ用Mosトランジスタ、垂直ライン
選択用MO8)ランジスタ等が、第22図で示した構成
図の周辺に附加されるが、これは基本的には第7図に示
したものと同じであシ、この図では省略している。
この基本光センサーセルの動作および第22図に示す光
電変換装置の動作音、第23図に示ブパルス波形および
内部ポテンシャル図を用いて、以下に、くわしく説明す
る。
電変換装置の動作音、第23図に示ブパルス波形および
内部ポテンシャル図を用いて、以下に、くわしく説明す
る。
第23図において、波形Aは、水平ライン370に印加
される・?ルス波府てあシ、また波形Bけ水平ジインl
Or’!印加されるノ?ルス波3[4である。波形C
は、」1.偵フィン8の電位を示す波形であり、+1;
i p’l t RiでQ・、[・1には示し、ていな
いが垂直ラインに1’ #f公f+、ゾII 、:Tt
i、 i白ラインの?lj荷をリフレッシュ−12にん
)のMOS)ランジスタが導通1入態に外され、1メ1
すlb、 vli荀: f保ら、Iτ、゛1刻t5から
?J: ?’;’ R状HJC々さノ)、名センブー・
十ルのエミ1.り領域からの411号か出力さi7る状
g1、p(1っていることを示12ている。
される・?ルス波府てあシ、また波形Bけ水平ジインl
Or’!印加されるノ?ルス波3[4である。波形C
は、」1.偵フィン8の電位を示す波形であり、+1;
i p’l t RiでQ・、[・1には示し、ていな
いが垂直ラインに1’ #f公f+、ゾII 、:Tt
i、 i白ラインの?lj荷をリフレッシュ−12にん
)のMOS)ランジスタが導通1入態に外され、1メ1
すlb、 vli荀: f保ら、Iτ、゛1刻t5から
?J: ?’;’ R状HJC々さノ)、名センブー・
十ルのエミ1.り領域からの411号か出力さi7る状
g1、p(1っていることを示12ている。
以下、パルス波形と内部ポテンシャル図を用いて、時刻
毎に、11直k・おって動作な説明する。第23β′1
信−示ず・やルス波形のうち、時刻1.から14寸でζ
4すフt/ッシー動イ゛1″に、時刻t4から時刻tL
1までし」、ブ(7励起されたキャリアの蓄積動作、時
刻t6からfli’j夛1(+8脣でζゴ1、信号のl
1llら出し動作に、それ−L北幻応している。時al
l t 1において、波形Aのごとく、水平ライン37
0全通して弁のパルスが印加され、MOSキャノぐシタ
375を通して第2のフォト・トランジスタのペース領
域に負電圧が印加されると、時刻t1に示す内部ポテン
シャル図のごとく、第2のフォト・トランジスタのエミ
ッタ領域に対してペース領域が順方向バイアスされるの
で エミッタ領域からはホールが注入され、第1のフォ
ト・トランジスタのペース領域の電位を正方向に向かっ
て変化させる動作をする。
毎に、11直k・おって動作な説明する。第23β′1
信−示ず・やルス波形のうち、時刻1.から14寸でζ
4すフt/ッシー動イ゛1″に、時刻t4から時刻tL
1までし」、ブ(7励起されたキャリアの蓄積動作、時
刻t6からfli’j夛1(+8脣でζゴ1、信号のl
1llら出し動作に、それ−L北幻応している。時al
l t 1において、波形Aのごとく、水平ライン37
0全通して弁のパルスが印加され、MOSキャノぐシタ
375を通して第2のフォト・トランジスタのペース領
域に負電圧が印加されると、時刻t1に示す内部ポテン
シャル図のごとく、第2のフォト・トランジスタのエミ
ッタ領域に対してペース領域が順方向バイアスされるの
で エミッタ領域からはホールが注入され、第1のフォ
ト・トランジスタのペース領域の電位を正方向に向かっ
て変化させる動作をする。
この時、第2のベース電位kj時間H過と共に、/Il
l’i方向バイアス状態から次第にビルト・イン・がル
テージに近づいていくことは、前に説明したのと、まっ
たく同様の動作である。この時点において、第1のペー
スにポールを注入して、霜、位を正11j、位方向に変
化させるのは、すでに第1図の実施例において説明した
過渡的リフレッシ−を、よシ確実に動作させるためであ
る。
l’i方向バイアス状態から次第にビルト・イン・がル
テージに近づいていくことは、前に説明したのと、まっ
たく同様の動作である。この時点において、第1のペー
スにポールを注入して、霜、位を正11j、位方向に変
化させるのは、すでに第1図の実施例において説明した
過渡的リフレッシ−を、よシ確実に動作させるためであ
る。
この負の]eルスの印加時にはMOSキャi9シタ37
5とn−MOS )ランジスタ376のダートは共通接
続されているので、n−MOS )ランジスタ376に
も負のパルスが印加されるが、n−MOS )ランジス
タは導油状態にはならず、特に不都合は生じない。
5とn−MOS )ランジスタ376のダートは共通接
続されているので、n−MOS )ランジスタ376に
も負のパルスが印加されるが、n−MOS )ランジス
タは導油状態にはならず、特に不都合は生じない。
次いで時刻twitXイ〕の・やルスが、接地電位にも
どった時点e(なるが、ここで、第2のベースは負の’
?Q位から]ど地電位鈍−なるW゛1mIK丸・いて、
時刻1、の内部’テンシャル図のごとく、第2のイース
ハ、臼′ξ2のエミッタに対して、逆方向バイアス状態
Vrな9、第2のエミッタからのポールの注入は停止す
る。
どった時点e(なるが、ここで、第2のベースは負の’
?Q位から]ど地電位鈍−なるW゛1mIK丸・いて、
時刻1、の内部’テンシャル図のごとく、第2のイース
ハ、臼′ξ2のエミッタに対して、逆方向バイアス状態
Vrな9、第2のエミッタからのポールの注入は停止す
る。
1刻t3では、波形Aのごとく、配線370を通し−r
n−MOS )ランジスタ376のダートに正のパル
スが印加され、導通状態にさ才1、このため、第2のペ
ース11、手簡ライン369よ勺供給されている正市圧
■L源の電位に等しくされる。このとfi MOSキャ
パシタ375にも、共通に正のパルスが印加さiするが
、特に不都合な現象は生じない。
n−MOS )ランジスタ376のダートに正のパル
スが印加され、導通状態にさ才1、このため、第2のペ
ース11、手簡ライン369よ勺供給されている正市圧
■L源の電位に等しくされる。このとfi MOSキャ
パシタ375にも、共通に正のパルスが印加さiするが
、特に不都合な現象は生じない。
また時刻t3では波形Bに示すごとく、配紳10および
MOSキャノeシタ374を通して第1のベースに正市
圧が印加さJする。この時、時刻t3の内部ポテンシャ
ル図に示すごとく、第1のベースは第1のエミッタに対
して順方向バイアスされ、この第1のベースよシホール
が流出するため、次第にビルト・イン・ポルデージに向
かって電位は止7電位方向に変化していく。こねは、す
でに第1図の実施例において、そのリフレッシ−!r+
i+作奢説明した時とまったく同様な動作であり、完全
リフレッシュ・モードあるいは、彌渡的リフレッシュ・
モードがその応用に応じて使われる。この時、すでに説
明したごとく、第2のベースは正電源にn−MOS ト
ランジスタ376を介して接続されているため、通常の
バイポーラ動作音していることになる。
MOSキャノeシタ374を通して第1のベースに正市
圧が印加さJする。この時、時刻t3の内部ポテンシャ
ル図に示すごとく、第1のベースは第1のエミッタに対
して順方向バイアスされ、この第1のベースよシホール
が流出するため、次第にビルト・イン・ポルデージに向
かって電位は止7電位方向に変化していく。こねは、す
でに第1図の実施例において、そのリフレッシ−!r+
i+作奢説明した時とまったく同様な動作であり、完全
リフレッシュ・モードあるいは、彌渡的リフレッシュ・
モードがその応用に応じて使われる。この時、すでに説
明したごとく、第2のベースは正電源にn−MOS ト
ランジスタ376を介して接続されているため、通常の
バイポーラ動作音していることになる。
時刻t4では、それぞれのノ4ルスけ、括地電(i:r
にもどシ、時刻t4の内部ポテンシャル図に示すごとく
、第1のペースおよび第2のペースはそれぞれのエミッ
タに対して逆バイアス状態になシ、光励起によるキャリ
アの蓄積動作に入る。
にもどシ、時刻t4の内部ポテンシャル図に示すごとく
、第1のペースおよび第2のペースはそれぞれのエミッ
タに対して逆バイアス状態になシ、光励起によるキャリ
アの蓄積動作に入る。
時刻t4から時刻t11までは、光励起にょシ発生した
キャリアの蓄積期間であシ、光励起にょp発生し、たキ
ャリアの内、ホールは第1のペース領域に蓄積され、エ
レクトロンは第2のペース領域に蓄積される動作は、第
18図に示した実施例とまったく同様である。
キャリアの蓄積期間であシ、光励起にょp発生し、たキ
ャリアの内、ホールは第1のペース領域に蓄積され、エ
レクトロンは第2のペース領域に蓄積される動作は、第
18図に示した実施例とまったく同様である。
8−7刻tsにおける内部ポテンシャル図は、それぞれ
のペース領域に、光励起によるキャリアが蓄積さilで
いる状態を示している。この時刻tsで1波形Cのごと
く第1のフォト・トランジスタのエミック督1域は、垂
面ラインに接続さ第1たMOB )ランジスクが非導辿
状躬にされ、浮遊状態にされ、次の4fi号の読出E7
状態に入る。まず、時刻t6で11、加重^のどとく、
第2のフォト・トランジス卓の−゛−ス11I城r I
r、Il 、水平ライン370およびM(Isキャノや
シタ375をi+3’+ して負の)やルスが印加され
るので、時角Itsの内部ポテンシャルMにπ゛J−ご
とく、第2のペースは第2のエミッタに対し。
のペース領域に、光励起によるキャリアが蓄積さilで
いる状態を示している。この時刻tsで1波形Cのごと
く第1のフォト・トランジスタのエミック督1域は、垂
面ラインに接続さ第1たMOB )ランジスクが非導辿
状躬にされ、浮遊状態にされ、次の4fi号の読出E7
状態に入る。まず、時刻t6で11、加重^のどとく、
第2のフォト・トランジス卓の−゛−ス11I城r I
r、Il 、水平ライン370およびM(Isキャノや
シタ375をi+3’+ して負の)やルスが印加され
るので、時角Itsの内部ポテンシャルMにπ゛J−ご
とく、第2のペースは第2のエミッタに対し。
でIIFiフi向バイアス状fJ/(さ17、光強度に
応じて4稙され′fr霜、’ r、JEに比例して 第
2のエミッタ領域から、ポールが注入さ第1、図示した
矢印0ごとく第1のペースt1′i域Fir、光励メ1
1によシ発生したホール以タロ[、ホールが蓄Uさtす
ることになる。これは、第18図の実Mfi例t(おい
て欣、明したのと同様である。
応じて4稙され′fr霜、’ r、JEに比例して 第
2のエミッタ領域から、ポールが注入さ第1、図示した
矢印0ごとく第1のペースt1′i域Fir、光励メ1
1によシ発生したホール以タロ[、ホールが蓄Uさtす
ることになる。これは、第18図の実Mfi例t(おい
て欣、明したのと同様である。
時刻t7で社、波形Aのごとく、水平ライン370を通
してn−MOB)ランジスタ376のり4−トに正常圧
が印加され、導i1]状態にされている。
してn−MOB)ランジスタ376のり4−トに正常圧
が印加され、導i1]状態にされている。
このため、第2のペースは、n−B4O5トランジスタ
376および垂直ライン369を通して正電源に接続さ
れるため第1のフォト・トランジスタlj1、第1図の
実施例で示した通常のバイポーラトランジスタ動作とま
ったく同じになり、時刻t7において、波形Bのごとく
、水平ライン] 0 、MOSキャパシタ374全通し
て第1のペース領域に正電圧を印加して信号読出し動作
も、第1図で示した実施例とまったく同様なので説明を
省略する。時刻t8における内部ポテンシャル図も第1
[21K示1−た実施例と同じなので説明を省略する
。
376および垂直ライン369を通して正電源に接続さ
れるため第1のフォト・トランジスタlj1、第1図の
実施例で示した通常のバイポーラトランジスタ動作とま
ったく同じになり、時刻t7において、波形Bのごとく
、水平ライン] 0 、MOSキャパシタ374全通し
て第1のペース領域に正電圧を印加して信号読出し動作
も、第1図で示した実施例とまったく同様なので説明を
省略する。時刻t8における内部ポテンシャル図も第1
[21K示1−た実施例と同じなので説明を省略する
。
以上説明したごとく、本実施例によれば、第18図に示
した実施例とは異なり、読出し時におけるザイリスタ動
作を、まったく気にすることなくm1図に示した実施例
の様な動作が可能であシ、しかも第18図に示した実施
例のごとく、きわめ−C高R& IFtな光11.変換
装置を提供することができる。
した実施例とは異なり、読出し時におけるザイリスタ動
作を、まったく気にすることなくm1図に示した実施例
の様な動作が可能であシ、しかも第18図に示した実施
例のごとく、きわめ−C高R& IFtな光11.変換
装置を提供することができる。
次に、第24図に、第1のフォト・トランジスタのペー
ス領域に第18図で示したりフレッシ晶用のp−MOB
)ランジスタを附加し、かつ第2のフォト・トランジ
スタのペース領域にり7レツシエ用のn−MOB )ラ
ンジスタを附加した実施例の基本光センサー・セルの等
価回路を示す。
ス領域に第18図で示したりフレッシ晶用のp−MOB
)ランジスタを附加し、かつ第2のフォト・トランジ
スタのペース領域にり7レツシエ用のn−MOB )ラ
ンジスタを附加した実施例の基本光センサー・セルの等
価回路を示す。
第18図および第21図に示した様な平面図および、断
面図は、第24図に示す実施例では、両者を複合した様
な構造のため、省略する。第25図に、2×2配列した
回路構成図を示す。ここでは前と同様周辺の回路を!略
している。
面図は、第24図に示す実施例では、両者を複合した様
な構造のため、省略する。第25図に、2×2配列した
回路構成図を示す。ここでは前と同様周辺の回路を!略
している。
第26図に各ラインに印加する波形および、内部ポテン
シャル図をそれぞれ示す。第26図において波形Aは水
平2イン377を通してp−MOSキャノやシタ381
のf−)およびMOSキヤ/やシタ382に印加する/
平ルス波形であり、波形Bは、水平ライン378を通し
てn−MOSキャパシタ385のダートおよびMO8キ
ャノ4シタ386に印加するi4ルス波形であシ、また
波形Cは前の実施例と同様、垂直ライン8の電位状態を
示す波形である。
シャル図をそれぞれ示す。第26図において波形Aは水
平2イン377を通してp−MOSキャノやシタ381
のf−)およびMOSキヤ/やシタ382に印加する/
平ルス波形であり、波形Bは、水平ライン378を通し
てn−MOSキャパシタ385のダートおよびMO8キ
ャノ4シタ386に印加するi4ルス波形であシ、また
波形Cは前の実施例と同様、垂直ライン8の電位状態を
示す波形である。
また、この時、第25図に示す垂直ライン379は負電
源に、垂直ライン380は正電源にそれぞれ接続されて
いるものとする。
源に、垂直ライン380は正電源にそれぞれ接続されて
いるものとする。
この第24.25図に示す実施例では、抗出し動作であ
る時刻t4から時刻t6までは第21図に示した実施例
とまったく同様である。前の2つの実施例と異なる点は
、リフレッシュ動作で、1時刻t、においてp−MOB
トランジスタ381およびn−MOB )ランジスタ
385が同時に導通状態にされ、第1のペースからはホ
ールが、第2のペースからはエレクトロンがそれぞれ流
出し、きわめて簡単にリフレッシ瓢動作が完了するわけ
である。
る時刻t4から時刻t6までは第21図に示した実施例
とまったく同様である。前の2つの実施例と異なる点は
、リフレッシュ動作で、1時刻t、においてp−MOB
トランジスタ381およびn−MOB )ランジスタ
385が同時に導通状態にされ、第1のペースからはホ
ールが、第2のペースからはエレクトロンがそれぞれ流
出し、きわめて簡単にリフレッシ瓢動作が完了するわけ
である。
したがって波形Cでは、第1のフォト・トランジスタの
エミッタ領域はりフレッシ瓢状態で接地状態になされて
いるが、このリフレッシュ動作においては、接地にする
必侠はまったくなく、どの様な状態でも良いことは明ら
かである。
エミッタ領域はりフレッシ瓢状態で接地状態になされて
いるが、このリフレッシュ動作においては、接地にする
必侠はまったくなく、どの様な状態でも良いことは明ら
かである。
以上、説明したごとく第18図、第21図、第24図に
示した実施例は、反対導電型領域よ構成る2つの主電極
領域と、これら圧電極領域とはそれぞれ反対導電型領域
より成る2つの制御電極領域それぞれの王m!領域に隣
接して設けたサイリスタti・ff造の光センサ−・セ
ルにおいて、光励起により発生したエレクトロンポール
幻のウチ、ホールをgtのflllJ御trt極領域に
、エレクトロンを第2の制御′IL極領域に蓄積するも
のであり、従来、光励起により発生したキャリアのうち
片一方だけを利用していたのに比して大きな特徴を有し
、きわめて高感度な光電変換装置を提供している。
示した実施例は、反対導電型領域よ構成る2つの主電極
領域と、これら圧電極領域とはそれぞれ反対導電型領域
より成る2つの制御電極領域それぞれの王m!領域に隣
接して設けたサイリスタti・ff造の光センサ−・セ
ルにおいて、光励起により発生したエレクトロンポール
幻のウチ、ホールをgtのflllJ御trt極領域に
、エレクトロンを第2の制御′IL極領域に蓄積するも
のであり、従来、光励起により発生したキャリアのうち
片一方だけを利用していたのに比して大きな特徴を有し
、きわめて高感度な光電変換装置を提供している。
この4>’I>に、本発明による光電変Jり装置Fi−
では、2つのfl:制御% += 細織をもち、かつそ
れぞれにキャリアを倉17iすることからDouble
Ba5e 5tove ImageSenseyの゛
r11文字をとり、D −BASISと呼んでいる。
では、2つのfl:制御% += 細織をもち、かつそ
れぞれにキャリアを倉17iすることからDouble
Ba5e 5tove ImageSenseyの゛
r11文字をとり、D −BASISと呼んでいる。
第1図から第6図までは、未発り1の一実施例に係る光
センサセルの主要構造及び基本動作を説明するための図
である。第1図(a)は平面図、(b)は断面図、(C
)は等価回路図であり、第2図は読出し動作時の等価回
路図、第3図は読出し時間と読出し電圧との関係を示す
グラフ、第4図(a)は蓄積電圧と、読出し時間との関
係を、第4図(b)はバイアス電圧と読出し時11JJ
との関係をそれぞれ示すグラフ、第5図はリフレッシュ
動作時の等価回路図、第6図(a)〜(c)はリフレッ
シュ時間とベース電位との関係を示すグラフである。第
7図から第10図までは、第1図に示す光センサセルを
用いた光電変換装置の説明図であり、第7図は回路図、
第8図(a)はルクルスタイミング図、第8図(b)は
各動作時の電位分布を示すグラフである。第9U;!J
は出力信号に関係する等価回路図、第1O図は導通した
瞬間からの出方電圧を時間との関係で示すグラフである
。第11.12及び13図は他の光電変換装置を示す回
路図である。第14図は未発IJ1の実施例に係る他の
光センサセルの1三要構造を説’Jlするための平面図
である。第15図は、第14図に示す光センサセルを用
いた光電変換装置の回路図である。第16図及び17図
は本発明の光′准変換装置の一製造方法例を示すための
断面図である。fjS18図は本発明の一実施例を示し
、(a)は断i/)i図、(b)はソノ等価1ijl
M 1i14 CC)は回路構成1図1図は(d)はポ
テンシャル状態図であり、m19図は第18図に示した
光センサセルを用いた回路構成図である。第20図と2
3図はパルス波形図、第21図は他の実施例を示し、第
22図は回路構成図である。第24図は他の実施例を示
す等価回路図、第25図はその回路構成図、第26図は
パルス波形図である。 1・・・シリコン基板、2・・・PSG膜、3・・・絶
縁酸化■り、4・・・素子分111fri城、5・・・
n−領域(コレクタ領域)、6・・・p領域(ベース領
域)、7.7’・・・n+領領域エミック領域)、8・
・・配線、9・・・電極、lO・・・配線、11・・・
n+領領域12・・・電極、13・・・コンデンサ、1
4・・・バイポーラトランジスタ、15.17・・・接
合容量、16.18・・・タイオード、19.19’・
・・コンタクト部、2o・・・光、28″−・・垂直ラ
イン、3o・・・光センサセル、31・・・水平ライン
、32・・・垂直シフトレジスタ。 33 、35−MOS ) ランシスタ、36,37.
、。 端子、38・・・垂直ライン、39・・・水平シフトレ
ジスタ、40・・・MOSトランジスタ、41・・・出
力ライン、42・・・MOSトランジスタ、43・・・
端子、44・・・トランジスタ、44.45・・・負荷
抵抗 。 46・・・端子、47・・・端子、48・・・MOSト
ランジスタ、49・・・端子、61,62.’63・・
・区間、64・・・コレクタ電位、67・・・波形、8
0.81・・・容量、82.83・・・抵抗、84・・
・電流源、100、lot、102・・・水平シフトレ
ジスタ、111.112・・・出力ライン、138・・
・垂直ライン、140・・・MOSタランジスタ、14
8・・・MOSトランジスタ、150.150′・−・
MOSコンデンサ、152,152′・・・光センサセ
ル、202.203.205・・・ベース電位、220
・・・p“領域、222,225・・・配線、251・
・・p+領域、252n+領域、253−・・配線、3
00・・・アモルファスシリコン、302・・・qRb
tlQ、303・・・PSGllQ、304・・・ポリ
シルコン、305・・・PSG膜、306・・・層間絶
縁膜、372・・・第1フオトトランジスタ、372・
・・フォトトランジス第1図 シ // // 〆1 第1図 第2図 第5図 第4図(b) パ゛イ了7(々i 第12図 第13図 第14図 第16図(9) nl 第 17 図 フ ル − 7一/l □ 第18図 (a) lIIB因 (b) 第18図 (C) 第18図 (d) 第19因 手糸完7市T−E書 昭和59年 5月2°3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■、 事件の表示 特覇昭58−120.75 (3号 2、 発明の名称 光電変換装置 3、 補正をする者 く 111件との関係 4廊1出顆人 氏名 大 見 !む、弘 ( 4、代理人 住所 東京都港区虎〕門五丁目13番1号虎ノ門40森
ビル〈 ( 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1) Illり副書第19頁第12行のrlOcmI
3Jを「1OI3CI11−3」と補正する。 (2) 明細書第22頁第6行の と補正する。 ;3) 明細iIi第34頁第14行のrlo [5e
clJをr l O−”[sec] Jと補正する。 :4) 明Mll j’J第3第3丁 「電圧V^を」と補正する。 ′5) 明細,!)第41真下から5行11〜4行11
の「、4727M0Sトテンジヌタ33 、33 ′,
33”Jを削除する。 :6) 明却1書第45真下から2行目の「はクンリプ
」を「クリップ」と補正する。 (7) 明細書第53頁第6行の「木質的にJの前に「
ど」を挿入する。 (8) 明細書第53頁下から7行目の「途11月の後
に「に」を挿入する。 (9) 明細書第64頁第1行の「エミッタ7、 は」
を[エミッタ7.7′は」と補正する。 (lO)明rgll書第64頁第6行の「エミッタ は
コンタクトホールl を」を「エミッタ7′はコンタク
トホール19’を」と補正する。 (11)明細書第64頁下から8行目の「水平ライン3
に」を[水平ライン31′に」と補正する。 (12)明細書第64頁下から6行目の「セル15 の
」を「セル152′の」と補正する。 (13)明細書第64頁下から6行目のrMoSキャパ
シタ15 は」をrMOsキャパシタ150′は」と補
正する。 (14)明細書第64頁下から5行目の「水平ライン3
に」を「水平ライン31′にJと補正する。 (15)明細書第64頁下から3行目の「光センサセル
15 のjを「光センサセル152′の」と補正する。 (16)明細書第64頁下から2行目の「光センサセル
15 の」を[光センサセル152 ″の」と補正する
。 (17)明細書第66頁第6行〜7行および第12行の
「水平ライン3 に]を「水平ライン31′に」と補正
する。 (18)明細71;第66頁第42行〜13行のrMo
Sキャパシタ15 を通して光センサ−セル15 の」
をrMOsキャパシタ150′を通して光センサセル1
52′のJと補正する。 (18)明細書第66頁下から2行目および1行目と、
第67頁第8行目の「光センサ−セル」を「光センサセ
ル」に補正する。 (20)明細書第68頁下から5行目の「コレクター」
を「コレクタ」と7+li正する。 (21)明I@11書第68頁下から4行目および下か
ら3行目の「n 埋込領域」を「n+埋込領域」と補正
する。 (22)明Mij書第77頁第7行の「(C)。jをr
(C) )。」と捕j「する。 (23)明細書第78頁第1行の と抽iEする。 (24)明細書第78頁第4行の と補正する。 (25)明細書第78頁第6行の「N はエミ・ンタの
不純物濃度、N はベース」を「NOはエミッタの不純
物濃度、’NAlfベース」と補正する。 (26)明細書第78頁第8行および9行のrN Jを
rNAJと補 −ILする。 (27)明細′:i1第86頁第10行のrsio、、
309は」をrsiO、,309はJと補正する。 (28)明細書第91頁第12行の「本発明に」を「本
発明の」と穎l正する。 AQ7
センサセルの主要構造及び基本動作を説明するための図
である。第1図(a)は平面図、(b)は断面図、(C
)は等価回路図であり、第2図は読出し動作時の等価回
路図、第3図は読出し時間と読出し電圧との関係を示す
グラフ、第4図(a)は蓄積電圧と、読出し時間との関
係を、第4図(b)はバイアス電圧と読出し時11JJ
との関係をそれぞれ示すグラフ、第5図はリフレッシュ
動作時の等価回路図、第6図(a)〜(c)はリフレッ
シュ時間とベース電位との関係を示すグラフである。第
7図から第10図までは、第1図に示す光センサセルを
用いた光電変換装置の説明図であり、第7図は回路図、
第8図(a)はルクルスタイミング図、第8図(b)は
各動作時の電位分布を示すグラフである。第9U;!J
は出力信号に関係する等価回路図、第1O図は導通した
瞬間からの出方電圧を時間との関係で示すグラフである
。第11.12及び13図は他の光電変換装置を示す回
路図である。第14図は未発IJ1の実施例に係る他の
光センサセルの1三要構造を説’Jlするための平面図
である。第15図は、第14図に示す光センサセルを用
いた光電変換装置の回路図である。第16図及び17図
は本発明の光′准変換装置の一製造方法例を示すための
断面図である。fjS18図は本発明の一実施例を示し
、(a)は断i/)i図、(b)はソノ等価1ijl
M 1i14 CC)は回路構成1図1図は(d)はポ
テンシャル状態図であり、m19図は第18図に示した
光センサセルを用いた回路構成図である。第20図と2
3図はパルス波形図、第21図は他の実施例を示し、第
22図は回路構成図である。第24図は他の実施例を示
す等価回路図、第25図はその回路構成図、第26図は
パルス波形図である。 1・・・シリコン基板、2・・・PSG膜、3・・・絶
縁酸化■り、4・・・素子分111fri城、5・・・
n−領域(コレクタ領域)、6・・・p領域(ベース領
域)、7.7’・・・n+領領域エミック領域)、8・
・・配線、9・・・電極、lO・・・配線、11・・・
n+領領域12・・・電極、13・・・コンデンサ、1
4・・・バイポーラトランジスタ、15.17・・・接
合容量、16.18・・・タイオード、19.19’・
・・コンタクト部、2o・・・光、28″−・・垂直ラ
イン、3o・・・光センサセル、31・・・水平ライン
、32・・・垂直シフトレジスタ。 33 、35−MOS ) ランシスタ、36,37.
、。 端子、38・・・垂直ライン、39・・・水平シフトレ
ジスタ、40・・・MOSトランジスタ、41・・・出
力ライン、42・・・MOSトランジスタ、43・・・
端子、44・・・トランジスタ、44.45・・・負荷
抵抗 。 46・・・端子、47・・・端子、48・・・MOSト
ランジスタ、49・・・端子、61,62.’63・・
・区間、64・・・コレクタ電位、67・・・波形、8
0.81・・・容量、82.83・・・抵抗、84・・
・電流源、100、lot、102・・・水平シフトレ
ジスタ、111.112・・・出力ライン、138・・
・垂直ライン、140・・・MOSタランジスタ、14
8・・・MOSトランジスタ、150.150′・−・
MOSコンデンサ、152,152′・・・光センサセ
ル、202.203.205・・・ベース電位、220
・・・p“領域、222,225・・・配線、251・
・・p+領域、252n+領域、253−・・配線、3
00・・・アモルファスシリコン、302・・・qRb
tlQ、303・・・PSGllQ、304・・・ポリ
シルコン、305・・・PSG膜、306・・・層間絶
縁膜、372・・・第1フオトトランジスタ、372・
・・フォトトランジス第1図 シ // // 〆1 第1図 第2図 第5図 第4図(b) パ゛イ了7(々i 第12図 第13図 第14図 第16図(9) nl 第 17 図 フ ル − 7一/l □ 第18図 (a) lIIB因 (b) 第18図 (C) 第18図 (d) 第19因 手糸完7市T−E書 昭和59年 5月2°3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■、 事件の表示 特覇昭58−120.75 (3号 2、 発明の名称 光電変換装置 3、 補正をする者 く 111件との関係 4廊1出顆人 氏名 大 見 !む、弘 ( 4、代理人 住所 東京都港区虎〕門五丁目13番1号虎ノ門40森
ビル〈 ( 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1) Illり副書第19頁第12行のrlOcmI
3Jを「1OI3CI11−3」と補正する。 (2) 明細書第22頁第6行の と補正する。 ;3) 明細iIi第34頁第14行のrlo [5e
clJをr l O−”[sec] Jと補正する。 :4) 明Mll j’J第3第3丁 「電圧V^を」と補正する。 ′5) 明細,!)第41真下から5行11〜4行11
の「、4727M0Sトテンジヌタ33 、33 ′,
33”Jを削除する。 :6) 明却1書第45真下から2行目の「はクンリプ
」を「クリップ」と補正する。 (7) 明細書第53頁第6行の「木質的にJの前に「
ど」を挿入する。 (8) 明細書第53頁下から7行目の「途11月の後
に「に」を挿入する。 (9) 明細書第64頁第1行の「エミッタ7、 は」
を[エミッタ7.7′は」と補正する。 (lO)明rgll書第64頁第6行の「エミッタ は
コンタクトホールl を」を「エミッタ7′はコンタク
トホール19’を」と補正する。 (11)明細書第64頁下から8行目の「水平ライン3
に」を[水平ライン31′に」と補正する。 (12)明細書第64頁下から6行目の「セル15 の
」を「セル152′の」と補正する。 (13)明細書第64頁下から6行目のrMoSキャパ
シタ15 は」をrMOsキャパシタ150′は」と補
正する。 (14)明細書第64頁下から5行目の「水平ライン3
に」を「水平ライン31′にJと補正する。 (15)明細書第64頁下から3行目の「光センサセル
15 のjを「光センサセル152′の」と補正する。 (16)明細書第64頁下から2行目の「光センサセル
15 の」を[光センサセル152 ″の」と補正する
。 (17)明細書第66頁第6行〜7行および第12行の
「水平ライン3 に]を「水平ライン31′に」と補正
する。 (18)明細71;第66頁第42行〜13行のrMo
Sキャパシタ15 を通して光センサ−セル15 の」
をrMOsキャパシタ150′を通して光センサセル1
52′のJと補正する。 (18)明細書第66頁下から2行目および1行目と、
第67頁第8行目の「光センサ−セル」を「光センサセ
ル」に補正する。 (20)明細書第68頁下から5行目の「コレクター」
を「コレクタ」と7+li正する。 (21)明I@11書第68頁下から4行目および下か
ら3行目の「n 埋込領域」を「n+埋込領域」と補正
する。 (22)明Mij書第77頁第7行の「(C)。jをr
(C) )。」と捕j「する。 (23)明細書第78頁第1行の と抽iEする。 (24)明細書第78頁第4行の と補正する。 (25)明細書第78頁第6行の「N はエミ・ンタの
不純物濃度、N はベース」を「NOはエミッタの不純
物濃度、’NAlfベース」と補正する。 (26)明細書第78頁第8行および9行のrN Jを
rNAJと補 −ILする。 (27)明細′:i1第86頁第10行のrsio、、
309は」をrsiO、,309はJと補正する。 (28)明細書第91頁第12行の「本発明に」を「本
発明の」と穎l正する。 AQ7
Claims (1)
- l lLいに反対の導電型領域よりなる2つの計重オシ
領域と、前記それぞれの主電極m域に隣接する前記それ
ぞれの主電極領域とは反対の導電型領域よりなる。2つ
の制御主棒領域と、前記2つの制御i[i極領域の間に
介在する高抵抗領域とよりなる受光用i・ランジスタに
おいて、光励起により発生したエレクトロン・ホール対
のうちホールを+iij記制御主制御電極の1つの制御
型4>領域に蓄積し、エレクトロンを他の制′4n重4
シ領域に蓄積することを特徴とする光電変換装置。
Priority Applications (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58120756A JPS6012764A (ja) | 1983-07-02 | 1983-07-02 | 光電変換装置 |
US06/625,130 US4686554A (en) | 1983-07-02 | 1984-06-27 | Photoelectric converter |
CA000457917A CA1257922A (en) | 1983-07-02 | 1984-06-29 | Photoelectric converter |
DE3486462T DE3486462T2 (de) | 1983-07-02 | 1984-07-02 | Lichtelektrischer Wandler |
EP87110980A EP0252529A3 (en) | 1983-07-02 | 1984-07-02 | Photoelectric converter |
EP19900201220 EP0391502A3 (en) | 1983-07-02 | 1984-07-02 | Photoelectric converter |
EP87110981A EP0252530A3 (en) | 1983-07-02 | 1984-07-02 | Photoelectric converter |
EP84304517A EP0132076B1 (en) | 1983-07-02 | 1984-07-02 | Photoelectric converter |
US07/001,580 US4791469A (en) | 1983-07-02 | 1987-01-08 | Photoelectric converter |
US07/250,246 US4916512A (en) | 1983-07-02 | 1988-09-28 | Photoelectric converter |
US07/746,812 US5128735A (en) | 1983-07-02 | 1991-08-15 | Photoelectric converter with phototransistor and refresh means |
US07/857,592 US5210434A (en) | 1983-07-02 | 1992-04-24 | Photoelectric converter with scanning circuit |
US08/025,638 US5563431A (en) | 1983-07-02 | 1993-03-02 | Photoelectrical converter with refresh means |
US08/472,278 US5604364A (en) | 1983-07-02 | 1995-06-07 | Photoelectric converter with vertical output lines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58120756A JPS6012764A (ja) | 1983-07-02 | 1983-07-02 | 光電変換装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2172610A Division JPH0340575A (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | 光電変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6012764A true JPS6012764A (ja) | 1985-01-23 |
Family
ID=14794209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58120756A Pending JPS6012764A (ja) | 1983-07-02 | 1983-07-02 | 光電変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012764A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2601503A1 (fr) * | 1986-07-11 | 1988-01-15 | Canon Kk | Appareil de conversion photo-electrique |
JPS63185284A (ja) * | 1987-01-28 | 1988-07-30 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
JPS63185285A (ja) * | 1987-01-28 | 1988-07-30 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
JPS63185286A (ja) * | 1987-01-28 | 1988-07-30 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
US4914519A (en) * | 1986-09-19 | 1990-04-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device |
US5311320A (en) * | 1986-09-30 | 1994-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus |
US5737016A (en) * | 1985-11-15 | 1998-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus for reducing noise |
US5771070A (en) * | 1985-11-15 | 1998-06-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus removing noise from the photoelectric converted signal |
US6310649B1 (en) | 1994-07-28 | 2001-10-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus in which storage control is separately carried out for each focus detection area group |
US6538693B1 (en) | 1996-01-24 | 2003-03-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion apparatus having reset noise holding and removing units |
JP2008202701A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Inax Corp | 湯水混合弁 |
-
1983
- 1983-07-02 JP JP58120756A patent/JPS6012764A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5737016A (en) * | 1985-11-15 | 1998-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus for reducing noise |
US6747699B2 (en) | 1985-11-15 | 2004-06-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus |
US5771070A (en) * | 1985-11-15 | 1998-06-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus removing noise from the photoelectric converted signal |
US5331421A (en) * | 1985-11-15 | 1994-07-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus |
FR2601503A1 (fr) * | 1986-07-11 | 1988-01-15 | Canon Kk | Appareil de conversion photo-electrique |
US4914519A (en) * | 1986-09-19 | 1990-04-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device |
US5311320A (en) * | 1986-09-30 | 1994-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus |
JPS63185286A (ja) * | 1987-01-28 | 1988-07-30 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
JPS63185285A (ja) * | 1987-01-28 | 1988-07-30 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
JPS63185284A (ja) * | 1987-01-28 | 1988-07-30 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
US6310649B1 (en) | 1994-07-28 | 2001-10-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus in which storage control is separately carried out for each focus detection area group |
US6538693B1 (en) | 1996-01-24 | 2003-03-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion apparatus having reset noise holding and removing units |
JP2008202701A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Inax Corp | 湯水混合弁 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103403869B (zh) | 固态成像装置、固态成像装置的制造方法和电子设备 | |
US9123608B2 (en) | Backside illuminated CMOS image sensor | |
US5512750A (en) | A-dual band IR sensor having two monolithically integrated staring detector arrays for simultaneous, coincident image readout | |
JPS6012764A (ja) | 光電変換装置 | |
JP5054509B2 (ja) | 光検出装置 | |
CN107431075A (zh) | 固态成像装置及电子装置 | |
US20050133723A1 (en) | Surface-normal optical path structure for infrared photodetection | |
US6281561B1 (en) | Multicolor-color sensor | |
TW200402146A (en) | Photodetector circuits | |
TW200921907A (en) | Solid-state imaging device and method for manufacturing the same | |
CN103378109A (zh) | 用于垂直集成的背照式图像传感器的装置 | |
JPH02275670A (ja) | 光電変換装置および画像読取装置 | |
US20220254822A1 (en) | Uttb photodetector pixel unit, array and method | |
CN103915370A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
CN106129074B (zh) | 背照式cmos图像传感器 | |
JPS6012765A (ja) | 光電変換装置 | |
JPS6012759A (ja) | 光電変換装置及びその光電変換方法 | |
JPS59148473A (ja) | 2次元固体撮像装置の読出し方法 | |
CN103594468B (zh) | 一种快速光电探测器 | |
JPS6012760A (ja) | 光電変換装置及び光電変換方法 | |
JPS6012763A (ja) | 光電変換装置 | |
JPS6012761A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2641416B2 (ja) | 光電変換装置 | |
CN110098203A (zh) | 背照式图像传感器及其制备 | |
JPS58127373A (ja) | イメ−ジセンサ |