JPS60126785A - 文字認識方式 - Google Patents

文字認識方式

Info

Publication number
JPS60126785A
JPS60126785A JP58234504A JP23450483A JPS60126785A JP S60126785 A JPS60126785 A JP S60126785A JP 58234504 A JP58234504 A JP 58234504A JP 23450483 A JP23450483 A JP 23450483A JP S60126785 A JPS60126785 A JP S60126785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
section
candidate
characters
similar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58234504A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Yamamoto
山本 栄一郎
Yukikazu Kaburayama
蕪山 幸和
Yoshihisa Fujii
敬久 藤井
▲はい▼ 東善
Touzen Hai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58234504A priority Critical patent/JPS60126785A/ja
Publication of JPS60126785A publication Critical patent/JPS60126785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)発明の技術分野 本発明は媒体から読取られた文字、数字2等を表示装置
に表示して誤読文字、数字を修正する光学文字読取装置
の文字認識方式に関する。
(B)技術の背景 情報量の増大に伴って情報処理速度の向上が要求される
ため文書等に記された情報を高速にかつ正確に読取るた
め光学文字読取装置が広汎に利用されつつある。
この光学文字読取装置で読取られた文字に誤読があった
場合、修正して誤処理を防止することが図られている。
(C)従来技術と問題点 従来の光学文字読取装置では、文字を読み取った後、こ
の読取り文字に対する候補文字を表示画面に表示し、オ
ペレータはこの候補文字の中から正しい文字を選択して
誤読を修正するようにしていた。
この場合、候補文字中に正しい文字が含まれていなけれ
ばならず、この候補文字に含まれていない文字に修正す
ることはできなかった。
(D)発明の目的 本発明はかかる点に鑑みなされたもので文字読取装置に
よって媒体から読取られた文字に誤りがあった場合にも
所望の文字に修正することのできる文字認識方式を提供
することを目的とする。
(B)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば読み取られた文字に対
して複数の候補文字を出力する手段を備え該候補文字の
中から所望の文字を選択するようにした文字認識装置に
おいて、認識対象となる各文字ごとに形状の類似する文
字を登録した類似文字テーブルを備え、前記候補文字が
所望の文字でない場合に、前記類似文字テーブルから所
望の文字を選択するようにしたことを特徴とする文字認
識方式を提供することにより達成される。
(F)発明の実施例 以下図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。第
1図は本発明の実施例構成図であって、Rは読取部、T
は特徴抽出部、Sは識別部、Jは認識辞書、には修正部
である。
修正部には制御部C候補カテゴリハソノアB+−。
類似文字テーブルBZ +表示部o−t9作部りを備え
る。読取部Rでは文書に記された文字を読取って、光電
変換に電気信号に変換する。この読取信号は特徴抽出部
Tに送られて、文字の特徴抽出に供される。
文字の特徴は文字構成要素の代表点の位置座標値の集合
体であって、各文字固有のものである。
識別部Sでは、特徴抽出部Tから転送される入力文字の
特徴と、予め認識辞書Jに格納されている標準特徴とを
比較して、入力文字に類似していると判定された候補文
字を選定し、修正部にへ送る。
修正部にでは次のようにして誤読文字の修正が行われる
識別部Sから送られる候補文字は、制御部Cの制御によ
り候補カテゴリバッファB1 に格納され、このうち、
候補文字のうちの第1位〜第5位の文字が第3図に示す
ように表示部りで表示される。
入力文字が「閉」であるとし、識別部Sで選定された候
補文字が「間」、「開」、「聞」、「閲」 「関」であ
るとする。媒体に記された入力文字が上述のように「聞
」であるが、読取装置で読取られた表示された文字が第
3図に示すように「間」であるとオペレータは表示部り
に表示されている文字「間」を見て操作部りを介して、
誤読であることを指示すると、表示部りでは、候補カテ
ゴリバッファB1 に格納されている候補文字が制御部
Cの制御を受けて表示される。
オペレータは表示部りで表示されている候補文字に所望
の文字が含まれていないことを操作部りを介して指示す
ると、制御部Cは類似文字テーブルBz にコード情報
として収納されている類似文字を検索する。
つまり表示部りで表示されている候補文字「間」、「開
」、「聞」、「閲」、「関」に対応する類似文字が第4
図に示すように登録されているので、使用頻度の高い文
字から順番に表示部りで表示される。
従って表示部りの表示面には、rl’l」、r間」。
「閏」、「開J−−−−−−が表示される。
オペレータは表示面に表示されているこれら候補文字を
見て、操作部りを介して所望の文字「開」を指定すると
、誤読された文字「間」が修正されて「藺jとなる。
(G)発明の効果 このように本発明に係る文字認識方式は、候補文字に類
憤する文字をコード情報として登録した類似文字テーブ
ルを備えるため誤読された文字を所望る文字に修正でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例構成図、第2図は修正部の構成
図、第3図は表示部での表示状態を示す図、第4図は類
似文字テーブルの類似文字を示す図である。 R:読取部、T:特徴抽出部、S:織別図、に:修正部
、J:認識辞書、B1:候補力テゴクバソファ、B2:
類似文字テーブル、L:操作部。 D:表示部。 ′!161図 箒?図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 読み取られた文字に対して複数の候補文字を出力する手
    段を備え、該候補文字の中から所望の文字を選択するよ
    うにした文字認識装置において、認識対象となる各文字
    ごとに形状の類似する文字を登録した類似文字テーブル
    を備え、前記候補文字が所望の文字でない場合に、前記
    類似文字テーブルから所望の文字を選択するようにした
    ことを特徴とする文字認識方式。
JP58234504A 1983-12-13 1983-12-13 文字認識方式 Pending JPS60126785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234504A JPS60126785A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 文字認識方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234504A JPS60126785A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 文字認識方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126785A true JPS60126785A (ja) 1985-07-06

Family

ID=16972061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234504A Pending JPS60126785A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 文字認識方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2679996C9 (ru) * 2015-02-06 2019-10-02 СМСи КОРПОРЕЙШН Соединительные устройства для гидро(пневмо)устройств

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192180A (ja) * 1982-05-04 1983-11-09 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 文字読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192180A (ja) * 1982-05-04 1983-11-09 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 文字読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2679996C9 (ru) * 2015-02-06 2019-10-02 СМСи КОРПОРЕЙШН Соединительные устройства для гидро(пневмо)устройств

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003308480A (ja) オンライン手書き文字パターン認識編集装置及び方法並びに当該方法を実現するコンピュータ実行可能なプログラム
JP2000322417A (ja) 画像ファイリング装置及び方法及び記憶媒体
JP2740335B2 (ja) 自動セル属性判定機能を有する表読取装置
JPS60126785A (ja) 文字認識方式
CN111444751A (zh) 信息处理装置、储存介质及信息处理方法
JPS59135576A (ja) ドキユメント情報登録検索装置
JPH0157837B2 (ja)
JP2546229B2 (ja) 情報検索装置
JPS61198376A (ja) 光学的文字読取装置
JPS61175785A (ja) 文字読取装置
JPS61133487A (ja) 文字認識装置
JPH08202859A (ja) 電子ファイリング装置及びその方法
JPH0475186A (ja) 文字読取装置
JPH0459669B2 (ja)
JPH02151983A (ja) 文字コード抽出方式
JPS63316288A (ja) 文字認識装置
JPH0459668B2 (ja)
JPH0218689A (ja) 文字認識装置および文字認識方法
JPS61279989A (ja) 認識結果の修正方式
JPS60101681A (ja) 文字読取方式
JPH0365779A (ja) 文書入力方式
JPS61195473A (ja) 文字読取装置
JPS6326789A (ja) 文字認識装置
JPH0348359A (ja) コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式
JPH06187450A (ja) パターン認識方法と認識装置