JPS6012639A - 光源用陰極線管の螢光面の製造方法 - Google Patents

光源用陰極線管の螢光面の製造方法

Info

Publication number
JPS6012639A
JPS6012639A JP12081683A JP12081683A JPS6012639A JP S6012639 A JPS6012639 A JP S6012639A JP 12081683 A JP12081683 A JP 12081683A JP 12081683 A JP12081683 A JP 12081683A JP S6012639 A JPS6012639 A JP S6012639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen
light source
phosphor layers
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12081683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Iwasaki
安男 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12081683A priority Critical patent/JPS6012639A/ja
Publication of JPS6012639A publication Critical patent/JPS6012639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2277Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by other processes, e.g. serigraphy, decalcomania

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は屋外や屋内でも比較的広い空間で使用される
巨大カラーティスプレー装置の画素を構成する光源用陰
極線管の螢光面の製造方法に関するものである。
従来、たとえば、野球場の電光表示板、建物の屋上ある
いは壁面などに広告用画像やメツセージなどを表示する
広告塔、高速道路などのインフォメーション・ディスプ
レーなどに使用される巨大ディスプレー装置は多数の電
球を並べ、これらを選択的に点滅することによシ画像を
形成していたため、幾多の問題があった。すなわち、電
球の場合は、フィラメントの赤熱によって光を得ている
ために、主としてその発光は橙ないし白橙色を呈してい
る。このため、これらの電球からたとえば背や緑の色光
を入電に発生させることは、かなり困難であった。また
、このような電球方式において、各画素の輝度を変調す
るKは、フィラメントの印加電流を0N−OFFするか
、印加電流を可変するなどの手段によらねばならないが
、これらの電球は周波数レスポンスが10Hz以下とき
わめて低く、また印加電流によシ発光色自体が変つてし
まう問題などかあ勺、中間調の表示や任意の色光−を合
成するカラー表示に供するには、あ0にも多くの困難が
つきまとっていた。さらに、このような巨大ディスプレ
ー装置では一般に20〜40W程度の電球が数十個から
数万個以上も並べられる場合も多くあシ、その消費電力
や発熱などにも多くの問題を有していた。
そこで、このような巨大ディスプレー装置の光源として
、陰極線管を用いることが提案され、一部実用化に供さ
れている。すなわち、たとえば赤、緑、青などの単色螢
光面を持つ小形の陰極線管を多数差べて、所望の画像を
表示するようにしたもので、これによれば、電気エネル
ギーを光エネルギーに変換□するエネルギー変換効率が
電球に比べて大幅に改善されるのみならず、使用する螢
光体の選択釦よシ任意の発光色の光源が得られるなどの
多くの利点があった。このように巨大ディスプレー装置
の光源として陰極線管を用いた場合、従来の電球式のも
のに比べて性能、信頼性、維持費消費電力など、いずれ
を比較しても有利に構成できることは明らかなことであ
る。
第1図はこのような光源用陰極線管の一例を示す図で、
(1)は管内を真空に維持するための、たとえば筒状の
真空外囲器である。この真空外囲器(1)は一端の内面
に螢光体層(2)およびアルミニウム膜(13)が被着
された螢光面を有し、他端には螢光面(3)全面を非集
束フラッド電子ビーム叫で照射するためのフラッドガン
(4)およびフラッドガン(4)の各部に所要の電圧を
印加する端子を持つとともに、真空外囲器(1)を閉塞
するステム部(5)を有する。(6)。
(7)および(8)はそれぞれ上記フラッドガン(4)
を構成するヒーター、カソードおよび制御電極である。
このような光源用陰極線管の動作についてもう少し説明
すると、まず制御電極(8)にカソード(7)に対して
負の電圧を与えるとともに、ヒーター(6)に所定の電
流を与えカソード(7)を加熱し、ついで制御電極(8
)の電圧をカソード(7)の電位に近づけると、カソー
ド(7)からフラッド電子ビーム叫が、所定の高電圧を
印加された螢光面(3)に向って発射される。
このフラッド電子ビーム(10)は制御電極(8)の中
央に設けられた孔(9)の直径、制御電極(8)とカソ
ード(7)との間隔および螢光面(3)に印加される陽
極電圧などの諸条件によって、所定の拡がり(のを持つ
非集束7う゛ツド電子ビームとなって螢光面(3)全面
に照射され、螢光面(3)をその螢光体層(21K応じ
た発光色に発光させる。
これら陰極線管はたとえば第2図のように螢光面を有す
る側を手前にして規則正しく並べられる。
吸)、□□□)、@は各々R(赤)色発光、G(緑)色
発光、B(青)色発光の光源用陰極線管を示す。このよ
うな陰極線管の配列はこれまでたとえば第2図のような
配列において、直径29−の陰極線管を並べた場合に、
屋外での使用を考えて防水構造の問題や、陰極線管に諸
電圧を供給するためのソケット部分の構成や配線などの
都合もあル、40〜45mピッチで並べられていたが、
この場合の画像の見やすさ、混色の程度などから見た最
適視認距離は約70m以上であった。この最適視認距離
が70m以上ということは、野球場やサッカー場、競馬
場などの競技場に設置されるディスプレーとしては全く
間・題無いが、たとえば屋外広告塔などの用途を考える
ときには、画素の荒さが目立ち、視認距離を半減する必
要のあることがわかった。そこで、この視認距離を半減
するために、これら光源用陰極線管の取付はピッチを変
えることなく、画素となる陰極線管の螢光面を複数色の
螢光体層に分割するとともに、各々の螢光体層に対応し
た複数個のフラッドガンを封入して、1本の陰極線管に
よシ複数の原色を発光できる複合型光源用陰極線管が提
案されている。
第3図はこのような複合型光源用陰極線管例の′ディス
プレー用途における配列の例を第2図と同様に示すもの
である。
このような複合型光源用陰極線管の構成は第4図、第5
図に示すごとく、螢光面(3)をR(赤)、G(緑)、
B(青)の3色螢光体層(2R)、(2G)、(2B)
に塗り分け、これら螢光体層表の 面にアルミニウム膜(13)を形成するとともに、各纒
発光色の螢光体層(2R)、(2G)、(2B)K対応
して別個に駆動できる3本のフラツドガン(4R)、(
4G)、(4B)が真空外囲器(1)内に封入されてい
る。これら各々のフラッドガン(4R)、(4G)、(
4B)の構造は基本的には従来の単色型光源用陰極線管
のものと全く同じである。また、電子ビームの他色螢光
体層打ちによる発光色の色純度の低下を防ぐために、各
フラッドガン(4R)、(4G)、(4B)の間には、
ビームセパレーター■が配設されている。また、さらに
は、ビームセパレーター(111と各色螢光体層(2R
)、(2G)、(2B)の相対位置のずれに起因する発
光色の色純度の低下および各色螢光体層(2R)、(2
G)、(2B)の形成位置および形状のばらつきに起因
する発光色の色純度の低下を防止するため罠、各螢光体
層(2R)、(2G)、(2B)間に遮光帯膜(2)を
形成することが提案されている。この遮光帯膜(2)K
よシ前述のような原因によシ引き起こされる不要発光が
遮光され、発光色の色純度の低下が防止される。
このような複合型光源用陰極線管の螢光面の製造方法と
しては、従来よシ広く一般の螢光面の製法に利用されて
いる沈降法やスラリー法によることも考えられるが、比
較的面積の小さい螢光面を取シ扱う必要がある上に、デ
ィスプレーユニットとして必要とする螢光面の数量も膨
大なものとなシ、非常に量産性のある螢光面の製法が要
求されるので、これらの方法はいずれもあまシ好ましく
ない。すなわち、沈降法の場合は直径が20〜30m程
度の螢光面をたとえば第4図、第5図のごとく2つの遮
光帯膜(2)および3つの螢光体層(2R)、(2G)
、(2B)で塗り分ける必要があシ、面積が微小である
が故に非常な困難をともな゛う。また、スラリー法の場
合には、前述したごとく螢光面の面積が微小なこともさ
ることながら、遮光帯膜(12)、 3色螢光体層(2
R)、(2G)。
(2B)合わせて4回の塗布工程が必要な上、パターン
形成のために各塗布工程ごとに露光、現像などのめんど
うな処理工程を必要とする。さらには、これら螢光体層
(2R)、(2G)、(2B)上にアルミニウム膜u3
を形成するだめの有機質中間膜の塗布・形成工程も必要
であシ、製造工程的に非常圧複雑で、量産性に欠ける。
この発明は上記のような複合型光源用陰極線管の螢光面
の製造におけるプロセスの複雑さ、ナラびにとれによる
量産性の低さなどの問題に鑑みなされたものであり、非
常に単純で量産性の良い光源用陰極線管の螢光面の製造
方法を提供しようとするものである。
この発明の一実施例を図面によシ詳細に説明する0 第6図、第7図はこの発明による螢光面の製造方法によ
シ製作された複合型光源用陰極線管の断面図、正面図で
ある。概略の構造は第4図、第5図と全く同じであるが
、本製造方法による場合はスクリーン印刷技術によシ螢
光面を製造するため、螢光面(3)がフラットに近いガ
ラス基板α4)Kよシ、真空外囲器(1)とは独立して
構成されておシ、螢光面形成後、フリットガラス0ωに
よシ真空外囲器(1)と接合される点が構造的に従来と
少し異なる。
このような複合型光源用陰極線管の構造において、この
発明による螢光面の製造方法を第8図により説明する。
第8図の囚は遮光膜のスクリーン印刷工程を示すもので
ある。αηは印刷用のメツシュスクリーンであシ、この
表面は図のごとくマスキング膜(181[J:jD、部
分的に覆われて、開口部αω以外は遮光膜形成材(支)
が通過できないように一定形状のパターン形成がなされ
ている。また、このメツシュスクリーンaηは一定のテ
ンションで外枠Q611c展張されている。一方、ガラ
ス基板保持台(4)には、多数のガラス基板0aが位置
決めされている。
これらガラス基板一群とメツシュスクリーンαηのパタ
ーンとの位置合わせを行ったのち、スキージ−(2Dを
矢印方向く動かすことによシ、遮光膜形成材□□□をメ
ツシュスクリーン(17)の開口部a匂を通して、ガラ
ス基板(141群上に押し付け、付着させる結果、ガラ
ス基板00群上の定位置に遮光帯膜間が形成される。遮
光帯膜形成材(2)の−例としては、適当なバインダー
にカーボン粒子を混合したペースト状物質があげられる
。遮光帯膜@の乾燥が終ったのち、図0のととくR螢光
体層(2R)の印刷を行う。この場合はガラス基板αΦ
上のR螢光体層形成位置に対応して、メツシュスクリー
ンαηの開口部口9)のパターン形成が行われておシ、
R螢光体と適当なバインダを混合したR螢光体ペースト
□□□を使用して前記遮光帯膜形成工程と同じ要領でス
クリーン印刷することによυ、R螢光体mc 2R)の
形成が行われる。以下、同様にメツシュスクリーンαη
および螢光体ペーストを取力変えてスクリーン印刷を行
うことにょシ、ガラス基板圓群上にG螢光体層(2G)
およびB螢光体層(2B)が形成される。このようにし
てガラス基板α4上に遮光帯膜(Bおよび3色螢光体層
(2R)、(2G)。
(2B)がスクリーン印刷されたのち、図(ハ)のごと
くこれら3色螢光体層(2R)、(2G)、(2B)上
に同様なスクリーン印刷技法にょシ、有機質中間膜(支
)の形成がなされる。この際に使用される有機質中間膜
形成材(財)の−例としては、高粘度のアクリルエマル
ジョンなどがあケラれる。
以上のようなプロセスにょシ、遮光帯膜Uおよび3色螢
光体層(2R)、(2G)、(2B)ならびに有機質中
間膜(支)の形成が完了したガラス基板(141群は、
ガラス基板保持台(4)に固定されたまま、真空蒸着槽
(図示せず)内に入れられ、アルミニウム膜(第6図)
日が有機質中間膜彌上に蒸着形成される。こののち、3
色螢光体層(2R)、(2G)、(2B)、遮光帯MO
り、有機質中間膜@)およびアルミニウム膜間を設けた
ガラス基板−はベーキング工程をへて、有機質中間膜(
支)および螢光体層(2)中のバインダとして含まれる
有機質の分解が行われる。しかるのち、第6図のごとく
、上記ガラス基板−がフリットガラス(至)により真空
外囲器(1)と接合され、複合型光源用陰極線管の螢光
面(3)として完成する。
以上のように、この発明による螢光面の製造方法によれ
ば、比較的単純なスクリーン印刷技術により、多数のガ
ラス基板を同時に処理できるので、製造プロセスの複雑
さが解消されるのみではなく、非常に量産効率も向上し
、品質のばらつきの少ない複合型光源用陰極線管を低コ
ストで大量に生産することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光源用陰極線管の構造の一例を示す図、
第2図は光源用陰極線管の配列の一例を示す図、第3図
は複合型光源用陰極線管の配列の一例を示す図、第4図
は°従来提案されている複合型光源用陰極線管の構造の
一例を示す図、第5図は第4図に示された螢光面の正面
図、第6図はこの発明による螢光面の製造方法によシ製
作された複合型光源用陰極線管の構造を示す図、第7図
は第6図に示された螢光面の正面図、第8図はこの発明
による複合型光源用陰極線管の螢光面の製造方法を示す
図である。 (2)・・・螢光体層、(3)・・・螢光面、U・・・
遮光帯膜、(131・・・アルミニウラ膜、圓・・・ガ
ラス基板、aη・・・メツシュスクリーン、u8)・・
・マスキング膜、(支)・・・有機質中間膜。・ なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)概略フラットな表面を有するガラス基板上に各色
    替光体層の分離帯となる遮光帯膜をスクリーン印刷法に
    よシ形成する工程、該遮光帯膜によシ区切られたガラス
    基板上に複数色の螢光体層をスクリーン印刷法によシ順
    次形成する工程、これら形成された螢光体層上に有機質
    中間膜をスクリーン印刷法によシ形成する工程、該有機
    質中間膜上にアルミニウム膜を真空蒸着法によシ形成す
    る工程とからなることを特徴とする光源用陰極線管の螢
    光面の製造方法。
  2. (2)一枚のスクリーン上に複数個のパターンを形成し
    たマスク付スクリーンによシ、複数個のガラス基板を同
    時に印刷処理する特許請求の範囲第1項記載の光源用陰
    極線管の螢光面の製造方法。
JP12081683A 1983-06-30 1983-06-30 光源用陰極線管の螢光面の製造方法 Pending JPS6012639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12081683A JPS6012639A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 光源用陰極線管の螢光面の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12081683A JPS6012639A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 光源用陰極線管の螢光面の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012639A true JPS6012639A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14795678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12081683A Pending JPS6012639A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 光源用陰極線管の螢光面の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012639A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177312A (en) * 1988-06-22 1993-01-05 Yamaha Corporation Electronic musical instrument having automatic ornamental effect
KR100432112B1 (ko) * 1994-08-25 2004-07-31 소니 가부시끼 가이샤 음극선관의형광면제작방법및장치
KR100560532B1 (ko) * 1999-11-04 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자 및 그의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177312A (en) * 1988-06-22 1993-01-05 Yamaha Corporation Electronic musical instrument having automatic ornamental effect
KR100432112B1 (ko) * 1994-08-25 2004-07-31 소니 가부시끼 가이샤 음극선관의형광면제작방법및장치
KR100560532B1 (ko) * 1999-11-04 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자 및 그의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153772B2 (ja) 電界放出バックライトを有する液晶ディスプレイ
US5949184A (en) Light-emitting device and method of manufacturing the same
JPH02158289A (ja) カラーテレビジョン投写装置
US3152900A (en) Art of making electron-sensitive mosaic screens
JPS601735B2 (ja) 陰極線管
JPS6012639A (ja) 光源用陰極線管の螢光面の製造方法
US4737683A (en) High luminance color picture element tubes
US7667382B2 (en) Substrate having fluorescent member, image display apparatus and image receiving and displaying apparatus
CN100385604C (zh) 电子发射装置及其制造方法
JPS62290050A (ja) 蛍光表示管及びその製造方法
US7242139B2 (en) Luminescence brightness compensation structure of field-emission display
JPH0432492B2 (ja)
JPS6313186B2 (ja)
KR100250196B1 (ko) 형광막 형성방법
US4625143A (en) Multicolor complex type cathode-ray tube for use as light source
JPH10302667A (ja) カラー陰極線管とその製造方法
JPS6251133A (ja) 放電形発光装置
RU2258974C1 (ru) Низковольтный катодолюминесцентный матричный экран
CN101027745A (zh) 图像显示装置及其制造方法
JPS6311675B2 (ja)
Uchiyama et al. Multi Color Graphic Vacuum Fluorescent Display
JPS6313185B2 (ja)
JPH0676738A (ja) カラー蛍光面の形成方法及び電界放出型ディスプレイのカラー蛍光面
JPS6072149A (ja) 螢光表示管
JPS58209054A (ja) 多色表示形光源用陰極線管