JPS601253B2 - 板体搬送装置 - Google Patents

板体搬送装置

Info

Publication number
JPS601253B2
JPS601253B2 JP55098886A JP9888680A JPS601253B2 JP S601253 B2 JPS601253 B2 JP S601253B2 JP 55098886 A JP55098886 A JP 55098886A JP 9888680 A JP9888680 A JP 9888680A JP S601253 B2 JPS601253 B2 JP S601253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
suction means
reciprocating
track
plate suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55098886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723538A (en
Inventor
成信 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP55098886A priority Critical patent/JPS601253B2/ja
Publication of JPS5723538A publication Critical patent/JPS5723538A/ja
Publication of JPS601253B2 publication Critical patent/JPS601253B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板体搬送装置に関し、詳しくは多数の板体が層
状に種重ねられた板体積層部より最上部の板体を一枚づ
っ取出し、後方の作業工程に送り出すという動作を行な
うところの板体搬送装置に関する。
この種板体搬送装置において、板体積層部より板体を1
枚づつ適確に取出すことは後続の作業を円滑に行なう上
で重要である。
しかして、一般に板体を板体積層部より取出すには、吸
着パット等からなる板体吸着手段にて前記積層部の最上
部に存在する板体を吸着し、その状態で板体給着手段を
上方敷して板体を特上げるという手法が採られる。この
手法は構成が簡単な上「吸着パットの吸着力が十分に強
いなら確実に板体の取出しが行なえるという利点がある
。しかしながら反面、この手法は板体上面に板体吸着手
段を吸着させることによって板体の取出しを行なうもの
であるために、板体同士が真空密着していると、二枚取
りすることがあり、後述の加工作業に支障を来すもので
ある。即ち、上記手法は、板体吸着手段の吸着力を強め
ることにより板体の取出しGま確実に行なうことができ
るが、二枚取りを防止する積極的な作用がないために、
板体の自重よりも板体同士の真空密着力のほうが大きい
と必然的に二枚取りを行なってしまうのである。
特に板体が薄くて表裏両面が滑らかなものである場合は
このような傾向が著しい。本発明はかかる点に鑑み、構
成簡単で板体取出しの確実な上記手法を採用しつつ、二
枚取りを積極的に解消し得るように工夫したものである
即ち本発明に係る板体搬送装置は、板体に吸着作用する
板体吸着手段と、該板体吸着手段に一体的に設けられた
摺動体と、前記板体吸着手段を上下に往復動させる第1
の往復動手段と、前記板体吸着手段が上昇した状態にお
いて前記摺動体が当接する軌道と、該軌道に沿って板体
吸着手段を前方に往動する第2の往復動手段とからなる
と共に、前記板体吸着手段は第1の往復勤手段に対して
機軸周り‘こ揺動自在に枢支され、また前記軌道はその
一部が波形に形成されてなり、もって前記板体吸着手段
が前方に往動する際、該手段を波形の軌道部分において
上下に揺動するようにしたことを要旨とする。ここで、
板体吸着手段としては通常吸着パットを主体とした構成
が用いられる。吸着パットの数は1個でも或いは2個以
上複数個でも良い。しかし、板体吸着手段が波形の軌道
部分で揺動された場合、板体も同様に揺動する必要があ
り、その為には吸着パットは複数個あることが望ましい
。しかもそれが前後に幅をもって配談されていることが
望ましい。超動体は軌道に対して摺接するものであれば
良いが転輪を用いるのが一般的である。この転論は、波
形の軌道部分でその起伏に伴なつて板体吸着手段を上下
揺動するための一役を担うものであるから、板体吸着手
段の前後に一対設けるのが良い。第1第2の往復勤手段
としては、エヤーシリンダー若しくは油圧シリンダー等
の往復運動機構を用いるのが一般的である。本発明のそ
の他の構成及び上記構成要件は次に述べる実施例により
明らかにする。第1図は本発明の一実施例としての板体
搬送装置の正面図「第2図は側面図を示し、図中1は4
本の支柱la…を横村lb…で連結して組立てられた架
台フレームで、地面2に敷設されたレール3,3上にロ
ーラ4…を介して鼓層されている。
この架台フレーム亀の下部の地面は凹入されていて「該
凹入箇所に昇降自在なテーブル5が設けられている。該
テーブル5上には台車6が敦層され、該台車6の上に板
体a…が積層されている。板体a・・・として例えば厚
さ3脚程度の組立ハウス用の合板パネルが用いられてい
る。7は架台フレームー内に位置された搬送装置基台で
、該フレームの支柱la・・・にローラ6…を当綾させ
ることにより上下昇降自在に設けられていると共に、リ
フター9により適当高さ位置に特上げ保持されている。
この基台7には、第1の往復動手段としてのエヤーシリ
ンダー10を固定した移動枠体11と、該枠体11を前
後方向(第2図中矢印b)に移動させる第2の往復勤手
段12としてのエヤーシリンダと、軌道13と、板体送
りローラ14とが設けられている。前記移動枠体11は
前後両面が開□された箱状体からなると共に〜その左右
両側面にローラー5…が設けてあり、該ローラー5・・
・を基台7上前後方向に敷設されたコ字形レール16,
16に鉄め込むことにより、基台7上を前後方向に移動
し得るように構成されている。前記軌道!3は一般のレ
ールと同様に長尺状の板体2本を基台7の下面に適当間
隔おいて個定した構成が採用されている。但し、該軌道
の−部例えば後端竃3aが第2図に示すように上下に凹
凸した波形に形成されている。前記送りローラ亀4は軌
道13の前端側下部に設けてあり適宜駆動機横により回
転駆動されている。このローラ亀4は、後述する板体吸
着手段にて台車6から取出された一枚の板体aを架台フ
レーム亀外方に設けられたローラコンベャ等の搬送機構
171こ送出す動作を行なう。1則ま前記第1の往復動
手段翼Qの先端に取付けられた板体吸着手段で、複数の
吸着パット亀9・・・と、各吸着パット19…を上下ス
ライド自在に保持する保持盤28と、各吸着パット葺9
・・・を下方に押圧付勢するスプリング21…とから成
っている。
この板体吸着手段18の前記第1の往復勤手段iQの先
端に対する取付構造は「往復動手段の先端金具18aに
軸承された一本の横軸Pを保持盤20の上面に設けたボ
ス20a…にて支承した構造である。従って、板体吸着
手段18は往復動手段18先端において前後方向に揺動
自在となっている。前記各吸着パット19…は図示例で
は前後2列に並べられているが〜前後に幅をもった状態
で配設すれば良いことは既述の通りである。また各吸着
パット19・・・は架台フレーム亀上に設けられた吸引
ポンプ22と配管接続されていて、該ポンプ22の吸引
力により板体aを吸着するようにしてある。23・・・
は摺動体、例えば転輪で、前記保持盤2Qの上面側に一
体的に設けられている。
この転輪23…の設置位置は前記軌道13の直下方に選
んである。図示例では軌道を左右2本設けているため、
転輪23…も左右に一対づつ設けてある。また左右の各
一対の転輪23…は前後方向に適当距離隔ててある。こ
の距離は、軌道13に形成された波形部分13aの最も
凹入した部所と最も凸出した都所との前後方向距離より
少なくするのが望ましい。尚、図中24,25は台車6
上に板体a・・,が存在するか否かを検出する検出器と
しての発光器と受交器で「台車上に板体が存在しない場
合は、受光器25の出力信号によって第1の往復動手段
10が往動し得ないように電気的に結線されている。
26,26は、前記横軸Pに下端がブラケットを介して
枢着された一対のラックで、板体吸着手段18の前後揺
動にかかわらず常に垂直姿勢を維持するよう、その上端
側が基台7に設けられたピニオンとローラ(図外)にて
前後から挟まれている。
前記ピニオンはラックに噛合させてあると共に、基台7
に軸承された一対の軸の両端に固定されている。このよ
うに一対のラックとピニオンとを噛合する構成を保持盤
20と基台7の間に設けているのは、板体吸着手段18
が板体aを吸着した際、左右に横振れするのを防止する
ためである。従ってもし、このようなラックとピニオン
構成を設けなくても横振れしない場合は上記構成を採用
しなくても良い事は勿論である。次に上記板体搬送装置
の動作を説明する。
第1、第2の往復動手段10,12が復動している状態
、即ち両エヤーシリンダーが緒退している初期状態にお
いて、今第1の往復勤手段10を往動させると、板体吸
着手段18が下降し、その吸着パット19・・力ミ台車
6に積層された最上部の板体a上面に吸着作用する。次
いで、第1の往復勤手段10を摺動体23…が軌道13
に当援するまで復動させ、続いて摺動体23と軌道13
とが当接した状態で第2の往復動手段12を往動させる
。すると、吸着パット19・・・に吸着された板体aは
その状態で上方に特上げられ、続いて第2の往復動手段
12の往動距離だけ前方に移動させられる。このとき、
軌道13が平坦であるなら第1の往復動手段10の復動
により特上げられた板体aはその板体の下面にもう一枚
の板体が真空密着しようとそうでないとにかかわらず、
そのまま静然と水平移動され、前端を送りローラ14に
送り込まれて搬送機構17へと搬出されるのであるが、
軌道13は上述の如くその一部13aが波形に形成され
ているため、第2の往復動手段12の往動に伴なつて、
この波形の軌道部分13aで板体吸着手段18が前後に
揺動され、吸着パット19・・・に吸着された板体aと
該板体aに真空密着した板体とがこの揺動によって分離
されてしまう(第3図A,B,C参照)。従って送りロ
ーラ14には常に吸着パット19…にて吸着された一枚
の板体aが送り込まれることになる。尚L前記板体吸着
手段18の揺動に伴なう2枚目の板体の分離作用は、揺
動の周期が長い場合は板体の弾性復元力によるものと考
えられる。
即ちト板体吸着手段18がゆっくりと揺動する場合は、
真空密着した2枚の板体はいずれも揺動により弾性変形
するがY吸着パット19・・・に吸着された板体aは吸
着パット19…の吸着力により常に板体吸着手段18に
追従して強制的に変形させられるのに対し、他方の板体
は一方の板体との真空密着力を介して変形させられる。
この為他方の板体の変形の程度が進み、その時の弾性復
元力が真空密着力より勝ると両板体内に空気が侵入し、
それによって真空密着が解消されて他方の板体が分離さ
れる。一方、前記板体吸着手段18の揺動周期が短いと
きは、上記のような弾性復元力も多少影響するが、短周
期の振動による振し、落し効果によるところが大きい。
かくして、一枚の板体aを送りローラー4に送り出すと
、第2の往復動手段12を復敷させ、初期状態にもどる
以後、上記動作を繰返すことにより、台車6上に積層さ
れた最上部の板体一枚づつを適確に取出し、後続の作業
工程に搬送する。本発明に係る板体搬送装置は以上説明
したように、軌道13の一部13aを波形に形成する一
方「該軌道に当援する摺動体23…を板体吸着手段18
に一多的に設け、且つ該板体吸着手段18を第1の往復
動手段101こ対して横軸p周りに揺動自在に構成した
ものであるから、板体の取出しに板体吸着手段18とい
う簡単な構成を採用することができると共に、それがも
つ二枚取りという欠点を確実に解消することができるも
のである。従って本発明装置の採用により、後続の作業
工程に与える支障は皆無となり、各作業工程において能
率良く作業を進行することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は全体正面図、第
2図は全体側面図、第3図A,B,Cは要部の作動状態
を示す図である。 a・・・板体、p・・・機軸、10…第1の往復動手段
、12・・・第2の往復勤手段、13・・・軌道「 1
3a…波形の軌道部分、18・・・板体吸着手段、23
・・・贋動体。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地面に設けた凹入箇所に昇降自在なテーブルを設け
    、該テーブル上には積層した合板パネルを載せた台車を
    駐車させるようになし、前記凹入箇所の両側地面上にレ
    ールを配し、該レール上に架台フレームを移動可能に設
    け、該架台フレームには基台を上下昇降自在に設け、該
    架台フレームに、板体に吸着作用する板体吸着手段と、
    該板体吸着手段に一体的に設けられた摺動体と、前記板
    体吸着手段を上下に往復動させる第1の往復動手段と、
    前記板体吸着手段が上昇した状態において前記摺動体が
    当接する軌道と、該軌道に沿って板体吸着手段を前方に
    往動する第2の往復動手段とを設け、前記板体吸着手段
    は第1の往復動手段に対して横軸周りに揺動自在に枢支
    され、また前記軌道はその一部が波形に形成されてなり
    、もって前記板体吸着手段が前方に往動する際、該手段
    を波形の軌道部分において上下に揺動するようにしたこ
    とを特徴とする板体搬送装置。
JP55098886A 1980-07-18 1980-07-18 板体搬送装置 Expired JPS601253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55098886A JPS601253B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 板体搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55098886A JPS601253B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 板体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723538A JPS5723538A (en) 1982-02-06
JPS601253B2 true JPS601253B2 (ja) 1985-01-12

Family

ID=14231620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55098886A Expired JPS601253B2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 板体搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601253B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155341U (ja) * 1988-04-12 1989-10-25
JPH0420191Y2 (ja) * 1988-09-14 1992-05-08

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147370A (en) * 1977-05-25 1978-12-22 Hotta Tetsukou Kk Apparatus for feeding paper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147370A (en) * 1977-05-25 1978-12-22 Hotta Tetsukou Kk Apparatus for feeding paper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155341U (ja) * 1988-04-12 1989-10-25
JPH0420191Y2 (ja) * 1988-09-14 1992-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723538A (en) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954101B2 (ja) 板ガラスの供給装置
CN107999404B (zh) 一种金属插头堆垛机
JPH0525739B2 (ja)
CN213084717U (zh) 一种板材上料装置及输送线
US4413941A (en) Machine tool support table and feeding device
JP2798577B2 (ja) 積層板製造の過程において中間製品薄板を重積して中間製品単位にするための装置
CN220392625U (zh) 一种u形截面型材拆垛上料设备
JPS601253B2 (ja) 板体搬送装置
CN216511427U (zh) 玻璃下片系统、钢化玻璃生产线
CN215746108U (zh) 一种钢筋裁剪机自动下料输送装置
KR101777393B1 (ko) 알루미늄판재 절단장치
JPH0367929B2 (ja)
JPH061546Y2 (ja) 合紙除去機能を備えた板ガラスの吸着受渡し装置
JP2001031249A (ja) 基板の整列移載システム及び整列移載方法
JPS5930620B2 (ja) 多重積層容器体からの容器取出移送装置
CN215709741U (zh) 刹车片加工收片装置
JPS6011860Y2 (ja) 板状体の移載装置における保護シート材保持装置
KR101791128B1 (ko) 알루미늄판재 절단장치
CN212312259U (zh) 一种贴面热压机的出料装置
CN219724368U (zh) 一种折弯中心板材自动上下料桁架机构
CN211418845U (zh) 一种改进的夹胶玻璃生产用上片装置
JPH04308133A (ja) 薄板ワークの移載装置
CN220316192U (zh) 板材复合机
CN218230001U (zh) 一种适用于多版型玻璃板的暂存装置及其移运设备
CN209988739U (zh) 一种线路板的自动下料机