JPS6012377A - パワ−ステアリング装置 - Google Patents

パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS6012377A
JPS6012377A JP11854183A JP11854183A JPS6012377A JP S6012377 A JPS6012377 A JP S6012377A JP 11854183 A JP11854183 A JP 11854183A JP 11854183 A JP11854183 A JP 11854183A JP S6012377 A JPS6012377 A JP S6012377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
prime mover
flow control
flow
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11854183A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Katsuhiro Suzuki
勝博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP11854183A priority Critical patent/JPS6012377A/ja
Publication of JPS6012377A publication Critical patent/JPS6012377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、当該車両の走行条件を特定する信号を検出
して、最適な操舵力を得るようにしたパワーステアリン
グ装置に関する。
(従来の装置) 従来から知られてψるこの種の装置は、車速信号あるい
はハンドル操作信号等によって、流量制御弁を制御して
、アクチェータへの供給流量を調整するようにしていた
しかし、上記流量制御弁を制御するだけでは、高速時に
パワーアシストを完全に停止できないので、この従来の
装置では、上記アクチェータをロックする機構を必要と
し、そのために構造が複雑になる欠点があった。
また、この従来の装置では、ハンドル操作力を流量制御
弁だけで調整していたが、この流量制御弁の制御だけで
は、いろいろな走行条件にすべて適応できない欠点があ
った。
(本発明の目的) この発明は、アクチェータのロック機構を必要とせず、
しかも、あらゆる走行条件に対して適応できるパワース
テアリング装置の提供を目的にする。
(本発明の実施例) このパワーステアリング装置の油圧回路系は、原動Rm
に連結したポンプPを流量制御弁Fに接続するとともに
、この流量制御弁Fに切換弁Cを接続し、さらにこの切
換弁CをアクチェータAに接続している。
なお、上記原動機mは、車のエンジンと共用するのが通
常であるが、図示の実施例では、車のエンジンEとこの
原動機mとを、便宜士別に表わしている。ただし、上記
エンジンEと原動tJIemとを全く別にした場合でも
、この実施例が適用できること当然である。
そして、この原動機m、流量制御弁F及び切換弁Cのそ
れぞれには、出力器1〜3を接続しているが、これら出
力器1〜3は、検出器りに接続している。
上記検出器りは、ステアリングシャフトSに接続して、
ハンドルHのハンドル角あるいはその角速度、さらには
、ハンドルトルク等を電気信号として検出するようにし
ている。さらに、この検出器りは、エンジンEにも接続
して、当該車速を電気信号として検出するようにしてい
る。
このようにした検出器りは、上記各信号を検出するとと
もに、それらの信号に応じて、所定の出力器を動作せ、
それら出力器1〜3に対1εしたポンプ等を制御する。
つまり、原動機mに接続した出力器1は、」−記出力器
りの出力信号に応じて動作する比例ソレノイドで構成し
ている。そしてこの比例ソレノイドは、原動機mのスロ
ットルバルブに接続し、そのメロントル/ヘルプの開度
を調整して、原動機mの回転数を制御するようにしてい
る。
なお、この出力器1を比例ソレノイドで構成したのは、
あくまでも−例であって、要するに、検出器りの出力信
号に応じて、原動機mの回転数を制御するものであれば
よい。また、この原動機mとして電気モータを用いたと
きは、例えば、出力器1として可変抵抗等を利用しても
よい。
さらに、流量制御弁Fに接続した出力器2及び切換弁C
に接続した出力器3のそれぞれも、この実施例では、比
例ソレノイドを用いている。
そして、流量制御弁Fに接続した出力器2は、検出器り
からの出力信号に応じて、流量制御弁Fの設定流量を調
整し、ポンプPから切換弁Cへの供給流量を決めるよう
にしている。
また、切換弁Cに接続した出力器3は、検出器りからの
出力信号に応じて、切換弁Cのスプール4の移動量すな
わちその切換量を調整するようにしている。
このように出力器3の動作に応じて移動するスプール4
が、図示の中立位置にあるときは、流量制御弁Fを経由
して切換弁Cに流入した作動油が、そのままタンクTに
戻る。一方、このスプール4が左右いずれか、に移動す
ると、アクチェータAの左右室5.6のいずれかの室に
、上記作動油を導く。そして、このときの切換弁Cの開
度は、スプール4の移動量に応じて決まることになる。
このようにしたステアリング装置では、ハンドルHの操
舵力とアクチェータAの出力とが、第2図に示す関係に
なるように制御する。
つまり、車速がVlからVnへ速くなるにしたがって、
アクチェータAの出力を小さくし、その操舵力を大きく
していく。
例えば、車の停止時あるいは極低速時には、次のような
制御をする。
つまり、上記停止時あるいは極低速時にハンドルHを操
作すると、換向抵抗が大きいので、ハンドルトルクも大
きくなる。そこで、検出器りかそのハンドルトルクを検
出するとともに、車速をも検出する。
このようにハンドルトルクと車速を検出すると、この検
出器りが演算機能を発揮して、所定の信号を出力器1〜
3に伝達する。
そこで、この出力器が機能して、流量制御弁F及び切換
弁Cを全開状態にするとともに、出力器1の動作で原動
機mの回転数を少し上昇させ、当該ポンプPの吐出量を
多くする。
このよ〜うに流量制御弁Fと切換弁Cとが全開状態にあ
って、しかもポンプPの吐出量が多くなれば、それだけ
アクチェータAに対する供給流量が多くなるので、換向
抵抗が大きくても、ハンドルHな軽く操作できる。
そして、この原動機mの回転数とアクチェータAへの供
給流量との相関関係を示したのが第3図であり、この第
3図からも明らかなように、上記停止時あるいは極低速
時には、原動機mの回転数すなわちアクチェータAに対
する供給流量を、a点まで上昇させる。
そして、この第3図中す点は、停止時あるいは極低速時
における従来の吐出量であり、したがって、この実施例
における吐出量aが、上記吐出lbより多くなっている
ことがよくわかる。
なお、上記原動機mをエンジンEと共用したとき、上記
の条件では、当該エンジンEの回転数がlJfするが、
この上昇分は、車速にほととんと影響のない程度で足り
る。
このように停止時あるいは極低速時には、原動amの回
転数を上げ、ポンプP自体の吐出量を多くして、ハンド
ルHの操作力を軽くしているが、中高速走行時には、ア
クチェータAへの供給流量を減らすような制御をして、
その操舵力を重くする必要がある。
このような制御関係を示したのが第4図であるが、この
第4図は、車速がVlがらVnへ速くなるにしたがって
、アクチェータAへの供給流量を急激に減少しなければ
ならない状態を示している。
そして、このような制御をするために、この実施例では
次のようにしている。
つまり、上記中高速走行時には、その換向抵抗が小さい
ので、ステアリングシャツl−Sから検出されるハンド
ルトルクが小さくなる。
そこで、このハンドルトルクと車速とを検出器りで検出
するとともに、その信号に応じて出力器l〜3を制御す
る。すなわち、出方器lを動作させずに、出力器2及び
3のみを動作させる。ただし、このときの出力器2及び
3の動作量は、その車速に応じて相違する。
したがって、流量制御弁Fは、車速に応じて、そこを通
過する流量が調整されるとともに、切換弁Cのスプール
4の移動量も調整される。
このようにスプール4の移動量が車速に応じて定まると
いうことは1アクチエータAに対する切換弁Cの開度が
車速に応じて調整されることを意味する。
例えば、ハンドルトルクを制御信号とすると、そのハン
ドルI・ルクとスプール4の変位量との関係は、第5図
に示すようになる。
つまり、停止時である車速ゼロのときは、vlて示すよ
うに、入力トルクが小さくても、スプール4の変位量が
最大となる。換言すれば、当該切換弁Cが全開状態にな
り、流量制御弁Fを通過した流量のほとんどをアクチェ
ータAに供給して、操舵力を軽くする。
そして、車速が速くなって、それが所定の速Ig V 
nに達すると、入力トルクが大きくなっても、スプール
3の移動量が少なくなり、流量制御(r Fを通過した
流量のほとんどをタンクTに戻す。
したがって、この切換弁Cの開度によって、アクチェー
タAに対する供給流量が調整されることになる。
上記のようにこの実施例は、車速、ハンドル]・ルク、
ハンドル角あるいはハンドルの角速度等を検出して、ポ
ンプP、流量制御弁Fあるいは切換弁Cを制御するよう
にしたので、これらを有機的に制御することによって、
あらゆる走行条件に適応させることができる。
例えば、ハンドルトルクを走行信号として検出するよう
にしているので、当該車両に横風が作用しているときな
どにも、きわめて有効になる。
つまり、上記のように横風が作用しているようなときに
は、そのハンドルトルクに差がでるが、そのときのハン
ドルトルクを検出して、その走行条件に応じた制御も可
能になる。
なお、上記実施例における検出器りとしては、マイクロ
コンピュータを利用してもよい。また、その検出信号は
、走行条件を特定できるものであれば、どのようなもの
でもよい。
(本発明の構成) この発明の構成は、原動機に連結したポンプと、このポ
ンプに接続した流量制御弁と、この流量制御弁に接続す
るとともに、アクチェータへの流入方向を制御する切換
弁と、これら原動機、流量制御弁及び切換弁のそれぞれ
に接続した出力器と、当該車両の走行条件を特定する信
号を検出し、その信号に応じて上記各出力器を動作せる
検出器とを備えてなり、停止時あるいは極低速時に上記
原動機に接続した出力器の作用で、この原動機の回転数
を少し上貸させる構成にする一方、走行条件に応じて流
量制御弁及び切換弁の開度を、上記出力器の動作で調整
するようにした点に特徴を有する。
(本発明の効果) したがって、この発明によれば、原動機の回転数、流量
制御弁の流量特性及び切換弁の変位特性等を組合わせて
、あらゆる走行条件に適応した制御が可能になる。
また、上記のように、あらゆる走行条件に適応できるの
で、従来のようなロック機構も必要なくなる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は回路図
、第2図は、操舵力とアクチェータとの相関関係を示し
たグラフ、第3図は、原動機の回転数とアクチェータへ
の供給流量との相関関係を示したグラフ、第4図は、原
動機の回転数とアクチェータへの供給流量との相関関係
を示したグラフ、第5図はハンドルトルクと切換弁のス
プール変位量との相関関係を示したフランである6P・
・・ポンプ、F・・・流量制御弁、C・・・切換弁、A
・・・アクチェータ、1〜3・・・出力器、D・・・検
出器、m・・・原動機。 代理人弁理士 嶋 宣之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原動機に連結したポンプと、このポンプに接続した流量
    制御弁と、この流量制御弁に接続するとともに、アクチ
    ェータへの流入方向を制御する切換弁と、これら原動機
    、流量制御弁及び切換弁のそれぞれに接続した出力器と
    、当該車両の走行条件を特定する信号を検出し、その信
    号に応じて上記各出力器を動作せる検出器とを備えてな
    り、停止時あるいは極低速時に上記原動機に接続した出
    力器の作用で、この原動機の回転数を少し上昇させる構
    成にする一方、走行条件に応じて流量制御弁の流量特性
    及び切換弁の変位特性を、上記出力器の動作で調整する
    構成にしたパワーステアリング装置。
JP11854183A 1983-06-30 1983-06-30 パワ−ステアリング装置 Pending JPS6012377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11854183A JPS6012377A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 パワ−ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11854183A JPS6012377A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 パワ−ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012377A true JPS6012377A (ja) 1985-01-22

Family

ID=14739140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11854183A Pending JPS6012377A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 パワ−ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325178A (ja) * 1986-07-18 1988-02-02 Atsugi Motor Parts Co Ltd 動力操舵装置
JPH05508424A (ja) * 1989-09-20 1993-11-25 シルバーライン マニュファクチャリング カンパニー インコーポレーテッド 着色した金属質の顔料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699859A (en) * 1979-11-30 1981-08-11 Tokai T R W Kk Power steering and apparatus
JPS5766071A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd Controller for power-operated steering device
JPS57134363A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Kayaba Ind Co Ltd Power steering gear

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699859A (en) * 1979-11-30 1981-08-11 Tokai T R W Kk Power steering and apparatus
JPS5766071A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd Controller for power-operated steering device
JPS57134363A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Kayaba Ind Co Ltd Power steering gear

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325178A (ja) * 1986-07-18 1988-02-02 Atsugi Motor Parts Co Ltd 動力操舵装置
JPH05508424A (ja) * 1989-09-20 1993-11-25 シルバーライン マニュファクチャリング カンパニー インコーポレーテッド 着色した金属質の顔料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457390A (en) Power steering device
JPH0616145A (ja) ハイドロスタティック・パワーステアリング装置
JPH0741842B2 (ja) 車速感応式パワ−ステアリング装置
US4662466A (en) Steering force controller for a power steering apparatus
JPS60213572A (ja) 自動車のハンドル操舵力制御装置
US6202410B1 (en) Hydraulic system for forklift
EP1331155B1 (en) Power steering system
JPH0815866B2 (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JPS6012377A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH062466B2 (ja) 動力舵取装置の油圧反力制御装置
JPH01289796A (ja) 操舵装置
JP3624152B2 (ja) 操舵角検出機構
JPH03112778A (ja) 動力舵取装置の制御装置
JPH0544386B2 (ja)
GB2360023A (en) Hydraulic steering having a steering valve controlled by variable pressures
JPH01289797A (ja) 操舵装置
JPS59143767A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH0737235B2 (ja) 動力舵取装置
JP2000326862A (ja) 油圧走行車両における駆動装置
KR960014549A (ko) 건설용 중장비의 주행 및 작업연동 제어장치
JPS62146782A (ja) 四輪操舵車両におけるフエイルセ−フ装置
JPH05215234A (ja) 可変速用可変容量油圧ポンプを備えたエンジン車両
JPS6045472A (ja) 動力舵取り装置
JPS62152971A (ja) 動力舵取装置
JPH0419065B2 (ja)