JPS6012169B2 - 旋削機械 - Google Patents

旋削機械

Info

Publication number
JPS6012169B2
JPS6012169B2 JP54130064A JP13006479A JPS6012169B2 JP S6012169 B2 JPS6012169 B2 JP S6012169B2 JP 54130064 A JP54130064 A JP 54130064A JP 13006479 A JP13006479 A JP 13006479A JP S6012169 B2 JPS6012169 B2 JP S6012169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
carriage
pair
guide member
guide surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54130064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5596202A (en
Inventor
ヘルム−ト・ガツキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDETSUKUSU UERUKE KG HAAN UNTO TETSUSUKII
Original Assignee
INDETSUKUSU UERUKE KG HAAN UNTO TETSUSUKII
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INDETSUKUSU UERUKE KG HAAN UNTO TETSUSUKII filed Critical INDETSUKUSU UERUKE KG HAAN UNTO TETSUSUKII
Publication of JPS5596202A publication Critical patent/JPS5596202A/ja
Publication of JPS6012169B2 publication Critical patent/JPS6012169B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2566Bed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は旋削機械に関する。
旋削機械においては、基台上に2台のキャリツジが並べ
て設けられ、これらキャリッジが基台上で互いに無関係
かつ互いに摺動せしめられることが知られている。
この種の機械は「たとえば1974年5月1日発行の雑
誌「マシナリー。アンド‘プロダクション・エンジニヤ
リング(Machineひa肘prのuctionen
gl蛇ering)」の「ミーハナイト鋳造」に関する
章で公表されたことによって知られている。この雑誌の
第513頁の第8図に記載された構造では、2台のキャ
リッジを移動させるために全部で三つのガイド部材、す
なわち左右一対の外側ガイド部村と中央ガイド部材が基
台に固定されている。この中央ガイド部材の左側部分な
いし右側部分は、キャリッジの摺動運動を案内しつつキ
ャリッジの上下方向の移動を規制するのに用いられる。
さらにこのようなキヤリツジの上下方向の移動を規制す
るガイドが各キャリッジに対応配置された外側ガイド部
村に設けられいる。各外側ガイド部村には夫々プリズム
状をなす突出部が設けられており、これら突出部が各キ
ャリッジの左右方向の移動を規制する。しかしながらこ
の機械ではガイド部材に対して次のことが要求される。
即ち、一対の外側ガイド部材の側方ガイド面が正確に平
行に配置されていること、或いは取り付けた後に正確に
平行となるように研削することが必要である。さもない
と両キャリツジの平行摺動が確保できないからである。
ガイド部村をこのように平行配置すること及び/あるい
は研削加工することは高価であり「煩雑である。本発明
の課題は冒頭で述べた旋削機械の構造を次のように、す
なわち両キャリツジに対する側方ガイド面を支えている
ガイド部材を基台に取り付ける前に、これらの側方ガイ
ド面を簡単な方法で正確に平行にし、ガイド部材を基台
に取り付けたときにこの平行性が損われないようにする
ことにある。
この課題は、冒頭に述べた旋削機械において特許請求の
範囲第1項に記載した特徴により解決される。
すなわち、中央ガイド部材に、各キャリッジに対する一
対の縦ガイド面だけでなく、一対の側方ガイド面が設け
られる。中央ガイド部材に設けられた一対の側方ガイド
面は、任意の精度で、たとえば研削などによって比較的
容易に互いに平行に形成することができる。従ってガイ
ド部材取付け時におけるこれら側方ガイド面の位置合せ
作業、或いは取り付けた後の研削加工を完全に省略する
ことができる。特許請求の範囲第2項および第3項には
、中央ガイド部材の特に好ましい断面形状が述べられて
いる。
以下、図面を参照しつつ本発明の二つの実施例について
説明する。
第1図に示す第1の実施例において、旋削機械の床とし
て用いられる基台が符号10で示されており、この基台
10は上方部12を有する。
この上方部12は全体的に煩斜した摺動面を形成してお
り〜 この摺敷面に沿って二つの機械キャリッジ34と
40が長手方向に摺動することができる。一方のキャリ
ッジ3叫まト斜め上下方向に摺動可能なターレットヘッ
ドキャリツジ36を支えており、ターレツトヘッドキャ
リツジ361こより支持されたターレツトヘッドは符号
38で示されている。他方のキャリッジ40は心押し台
キャリッジとして形成されている。二つのキャリツジ3
49亀Qの間には隙き間44が設けられている。次に「
二つのキヤリッジ34,40を互いに平行に長手方向に
案内する装置について「詳しく説明する。第1図によれ
ば、上方部12上には左方に位置する外側ガイド部材2
6と、右方に位置する外側ガイド部材32と「 これら
外側ガイド26732間に位置する中央ガイド部材52
が設えられている。
この中央ガイド部材52は上方部12に形成された保持
ウェブ54上に固定されている。中央ガイド部村52は
ほぼZ字形の断面形状を有し、中央ガイド部材52の側
方部分56,58が中央ガイド部材52から外側ガイド
部材26,32に向かう第1の方向に向けて保持ウェブ
54から突出している。断面をZ字形に形成することに
よって、中央ガイド部材52は前述の全体的に傾斜した
摺動面に対して垂直方向、即ちキャリッジ摺動方向と上
述の第1の方向の双方に対して直角をなす第2の方向に
突出するさらに二つのガイド脚部64,66を有し、こ
れらの各ガイド脚部64,66は対応するキャリッジ3
4,40の対応する長手溝60,62中に形状を合わせ
て鉄入せしめられる。なお、中央ガイド部材52のため
に必要なキャリッジ34,40の長手溝については第1
図には詳細に示していない。一つのキャリッジ34と4
川ま外側ガイド溝26,32上を延びている押さえ部材
42,43を有し、これら機さえ部材42,43によっ
てキャリッジ34,40が上方部12から外れるのを防
止している。
また、各ガイド部材26,32,52のガイド面を覆う
ために、キャリッジ34には被覆装置50が、そしてキ
ャリッジ40には被覆装置53が設けられている。
削りくず箱は符号48で示されている。キャリッジ34
は、第1図中左側に位置する外ガイド部材26と中央ガ
イド部材52の第1図中左半分によって長手方向に摺動
案内され、キャリッジ4川ま第1図中右側に位置する外
側ガイド部村32と中央ガイド部材52の右半分によっ
て長手方向に摺動案内される。
このために必要なガイド面を第2図により詳細に説明す
る。第2図には第1図に示すキヤリッジガィドの構造の
詳細が拡大されて示されている。
一つのキャリツジ34,40の各々を案内するためには
全部で3対のガイド面が必要であり、しかもキャリツジ
34,40の前記第1の方向の移動を規制する1対の側
方ガイド面と、前述の全体として嫁斜した摺敷面に垂直
な方向のキャリッジ34,40の移動を規制する、即ち
、キャリッジ34,40の沼動方向と上述の第1の方向
の双方に対して垂直をなす第2の方向のキャリッジ34
,40の移動を規制する2対の縦ガイド面が必要である
次に、まずキャリツジ34について必要なガイド部材の
ガイド面について説明する。中央ガイド部材52の第2
図中左半分の突出したガイド脚部64には1対の側方ガ
イド面14が設けられ、隣接する面には第1の対の縦ガ
イド面16が設けられている。第1の対の縦ガイド面1
8は第2図中左側に配置された外側ガイド部材26に設
けられている。外側ガイド部材26の上下には間隙が存
在するのでこの外側ガイド部材26によってキャリッジ
34の前記第1の方向の移動の規制は行なわれない。キ
ャリッジ40についても対応するガイド面が設けられて
おり、中央ガイド部材52のガイド脚部66には1対の
側方ガイド面20と第1の対の縦ガイド面22が設けら
れて、第2図中右側に位置する外側ガイド部材32には
第2の対の縦ガイド面24が設けられている。一つのキ
ャリツジ34と40の対応する港動面には、図を簡略化
するために、符号を付していない。
第3図では、第1図に相当する部分には同一の参照符号
が付されている。
符号52aで示す中央ガイド部材は倒置U字形断面形状
を有しており、中央ガイド部村52aの側方部分84,
86が保持ゥェブ54から前記第1の方向に突出してい
る。
二つの突出したガイド脚部80,82は上方部12方向
に向けられており、対応するキャリッジ34,40の対
応する長手溝88,90内に鉄入している。キャリッジ
34と40を案内するのに必要な対をなすガイド面は第
2図と同様に中央ガイド部材52aと外側ガイド部材2
6と28に設けられているが、ここでは詳細に説明しな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の側面断面図、第2図は
第1図の一部拡大側面断面図、第3図は本発明の第2の
実施例の側面断面図である。 10……基台、14,20・・・・・・側方ガイド面、
16,18,22,24……縦ガイド面、26,32・
・・…外側カィド部材、34,40・・・・・・キャリ
ッジ、52,52a・・・・・・中央ガイド部材、54
…・・・保持ウェブ。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基台を有し、該基台上に二つのキヤリツジを摺動案
    内するための平行をなす直線ガイドが取付けられ、該直
    線ガイドが互いに間隔を隔てた二つの外側ガイド部材と
    、該外側ガイド部材から間隔を隔てて該外側ガイド部材
    間に配置された中央ガイド部材とにより構成され、該中
    央ガイド部材が支持ウエブを介して上記基台に固定され
    ると共に該中央ガイド部材が中央ガイド部材から外側ガ
    イド部材に向かう第1の方向に向けて該支持ウエブから
    突出する側方部分を有し、該外側ガイド部材および中央
    ガイド部材が各キヤリツジの対応する長手溝内に嵌入さ
    れ、キヤリツジの摺動方向運動を案内すると共に上記第
    1の方向のキヤリツジの移動を規制する一対の側方ガイ
    ド面と、キヤリツジの摺動方向運動を案内すると共に上
    記摺動方向および上記第1の方向の双方に対して垂直を
    なす第2の方向のキヤリツジの移動を規制する第1の対
    の縦ガイド面および第2の対の縦ガイド面とを具備し、
    上記第1の対の縦ガイド面が中央ガイド部材に形成され
    ると共に上記第2の対の縦ガイド面が外側ガイド部材の
    一方に形成されている旋削機械において、中央ガイド部
    材52,52aの上記各側方部分56,58,84,8
    6が上記第2の方向に突出しかつキヤリツジの対応する
    長手溝内に嵌入するガイド脚部64,66,80,82
    を具備し、一方の側方部分56,84がそのガイド脚部
    64,80と共になって一方のキヤリツジ34に対する
    一対の側方ガイド面14,14を形成すると共に該ガイ
    ド脚部64,80が該一方のキヤリツジ34に対する上
    記第1の対の縦ガイド面の一つ16を形成し、他方の側
    方部分58,86がそのガイド脚部66,82と共にな
    って他方のキヤリツジ40に対する一対の側方ガイド面
    20,20を形成すると共に該ガイド脚部66,82が
    該他方のキヤリツジ40に対する上記第1の対の縦ガイ
    ド面の一つ22を形成している旋削機械。 2 特許請求の範囲第1項記載の旋削機械おいて、上記
    中央ガイド部材52がZ形断面形状を有する旋削機械。 3 特許請求の範囲第1項記載の旋削機械において、上
    記中央ガイド部材52aがU字形断面形状を有する旋削
    機械。
JP54130064A 1978-10-11 1979-10-11 旋削機械 Expired JPS6012169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2844247.9 1978-10-11
DE2844247A DE2844247C2 (de) 1978-10-11 1978-10-11 Drehmaschinenanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5596202A JPS5596202A (en) 1980-07-22
JPS6012169B2 true JPS6012169B2 (ja) 1985-03-30

Family

ID=6051910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54130064A Expired JPS6012169B2 (ja) 1978-10-11 1979-10-11 旋削機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4286484A (ja)
JP (1) JPS6012169B2 (ja)
BR (1) BR7906527A (ja)
CH (1) CH640759A5 (ja)
DE (1) DE2844247C2 (ja)
GB (1) GB2033265B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031317A1 (de) * 1980-08-20 1982-04-01 Grüner Maschinenbau, 7347 Bad Überkingen Werkzeugmaschine
JPS5990541U (ja) * 1982-12-08 1984-06-19 旭洋工業株式会社 工作機械の組合せベツド
CH666437A5 (de) * 1984-06-27 1988-07-29 Schaudt Maschinenbau Gmbh Rundschleifmaschine.
ES8702194A1 (es) * 1985-12-30 1987-01-01 Philopatent Sa Perfeccionamientos en tornos de cabezal fijo horizontal
US5676030A (en) * 1995-08-14 1997-10-14 Crudgington Machine Tools, Inc. Multi-spindle CNC lathe
US5820098A (en) * 1995-10-13 1998-10-13 Toshiharu Tom Miyano Structural frame for slant-bed machine tool
GB2357718A (en) * 1999-12-30 2001-07-04 Chi Fa Machinery Manufacturer Sliding rail and saddle arrangement
US20090000436A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Victor Taichung Machinery Works Co., Ltd. Mechanised tailstock assembly for a lathe

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1328962A (en) * 1919-11-28 1920-01-27 Overgaard Christen Lathe
US2014667A (en) * 1932-06-29 1935-09-17 Potter William Wallace Machine tool slideway and method of making the same
CH301508A (de) * 1950-04-27 1954-09-15 Hahn & Kolb Drehmaschine zur Metallbearbeitung.
US3124985A (en) * 1958-05-02 1964-03-17 Warner Swasey Co Machine tool
US3186267A (en) * 1964-06-10 1965-06-01 Lodge & Shipley Co Lathe
US3586395A (en) * 1969-04-01 1971-06-22 Automatic Control Systems Inc Built-up machine tool slide

Also Published As

Publication number Publication date
DE2844247A1 (de) 1980-04-17
GB2033265B (en) 1982-09-15
DE2844247C2 (de) 1982-12-09
CH640759A5 (de) 1984-01-31
JPS5596202A (en) 1980-07-22
GB2033265A (en) 1980-05-21
BR7906527A (pt) 1980-05-27
US4286484A (en) 1981-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396235A (en) Roller bearing unit for guiding a linear movement and method of mounting the same
US7527460B2 (en) Horizontal milling-boring machine with mobile column
JPS6012169B2 (ja) 旋削機械
GB2248868A (en) Track system for movable wall
JPS6211209B2 (ja)
US2522695A (en) Machine tool guide
US4133112A (en) Apparatus for measuring a workpiece
DE60002842D1 (en) Planiergerät
YU197081A (en) Device for reinforcing ditches by panelling steel plates
JP3913783B2 (ja) 直線運動案内装置およびこれを利用したテーブル案内装置
US2581022A (en) Press guiding gib
KR840001482B1 (ko) 브로우칭 머시인
KR840004875A (ko) 연속압연설비(連續壓延設備)
IT1292177B1 (it) Utensile di mortasatura per macchine cavatrici,particolarmente per travi in legno lamellare e simili
US4765754A (en) Inclined contact recirculating roller bearing
US5238309A (en) Guide for the uniform bearing of a load in four directions and a reciprocating table including the same
JPS60201847A (ja) 電気加工機の移動台移動機構
US3503283A (en) Machine tool
KR850000269A (ko) 섹션 압연기 스텐드의 교체장치
KR100223068B1 (ko) 자동차 조립라인의 지그폴 이동장치
SU730478A1 (ru) Суппорт токарного станка
JPH0339620Y2 (ja)
JPH056308Y2 (ja)
GB1334675A (en) Machine tools
JPS5695555A (en) Positioning table for rectangular x-y coordinates