JPS60120488A - 電子キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS60120488A
JPS60120488A JP22856383A JP22856383A JPS60120488A JP S60120488 A JPS60120488 A JP S60120488A JP 22856383 A JP22856383 A JP 22856383A JP 22856383 A JP22856383 A JP 22856383A JP S60120488 A JPS60120488 A JP S60120488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
product
amount
sales
inventory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22856383A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22856383A priority Critical patent/JPS60120488A/ja
Publication of JPS60120488A publication Critical patent/JPS60120488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は販売商品の在庫量′?r:管理できる電子キャ
ッシュレジスタの改良に関する。
〔発明の技術的背景〕奈宴せ製聰ヰ 取扱う商品の種類が比較的少い専門店や食堂等に設置さ
れる電子キャッシュレジスフのなかには、電子キャッシ
ュレジスタ自体が商品の在庫管理機能を有したものが考
えられている。
(特公昭58−36387) このような電子キャッシュレジスタにおいては、記憶部
内に各商品毎に販売データを累積記憶する集計ファイル
の内部又は外部に各商品の在庫m−を記憶する領域が形
成されている。例えば集計ファイルに、各商品毎に商品
コード、品名、単価、売上点数の累計値、売上金額の累
計値、および在庫量をそれぞれ記憶する領域が形成され
ている。まず販売業務を開始する前に、この時点におけ
る各商品の実際の在庫tv上記集計ファイルの在庫量の
領域に設定する。そして、販売業務中にキーボードに設
けられた商品指示キー又は散散キー等の操作によって入
力された販売テークに基づいて集計ファイルの該当商品
の売上点数、売上金額等を更新すると共に、売上点数の
堆加傷に応じて在庫量全減少させる。
しかして、例えば1日の業務終了時においてこの電子キ
ャッシュレジスタの業務モードを「点検」又は「精算」
モードに設定して集計ファイルの記憶内容を印字出力さ
せると、各商品の1日分の売上点数、売上金額と共に、
業務終了時点における在庫量も印字出力される。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら上記のように構成された電子キャッシュレ
ジスタにおいては、次のような間匙があった。
すなわち、各商品の在庫量は、上述したように電子キャ
ッシュレジスタの業務モードを「点検」又は「精算」モ
ードに設定して集計ファイルの記憶内容を印字出力しな
ければ得られなかった。したかつて、業務モードを「登
録」モードに設定して通常の販売業務を実施していると
きには商品の在庫量?直ちに確認することは不可能であ
った。その結果、例えば食堂等においてこの電子キャッ
シュレジスタを用いて食券を販売する場合、在庫量が直
ちに確認できないので、多数の料理を一度に注文する客
に対して、キー人力する前に注文量に対応する駄の在j
車が存在するか否か全回答することができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであ
り、その目的とするところは、たとえ販売業務中であっ
ても、各商品の在庫量を簡単な操作で確認することがで
き、顧客に対するサービスの向上を図ることができる電
子キャッシュレジスタを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、記憶部内に各商品の在庫量を記憶する在庫量
メモリを設け、キーボードに上記商品の在庫量出力指令
を入力する在庫間合せキーを設け、この在庫間合せキー
およびキーボードに設けられた商品指定キーのキー人力
に応動して上記記憶部内の上記商品指定キーにて指定さ
れた商品の上記在1−″メモリの記憶内容を表示部に表
示出力するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は食堂にて食券を販売するための電子キャッシュ
レジスタを示す斜視図であり、筐体1の前面に各釉販売
登録用のキーを有するキーボード2が設けられており、
前面上部には販売した食券の金額等を電光表示する表示
部3が設けられている。また、筐体1の中間部に内部記
録紙監視口41食券発行口5が形成されており、下部に
ドロワー6が設けられている。
前記キーボード2には、第2図に示すように、「カッ丼
」 「定食A」のように各料理名に対応した商品指定キ
ー7、小計キー8や合計キー9等の紬キー、商品として
の各料理の在庫量を予め設定しておくための置数キー1
0.在庫間合せキー1ノや訂正キー等の各種ファンクシ
ョンキーが設けられている。さらにこのキーボード2に
は鍵にて操作するコントロールキー12が設けられてい
る。
前記コントロールキー12は、電源のオン。
オフ制御を行うと共に、「登録」、「点検」 。
「精算」、「設定」等の各業務を中央処理装館に指令し
て実行させるための制御スイッチである。なお、「登録
」とは販売された食券の金額等を記憶部に配憶させ、且
つ合計金額等の計算を行い、その結果を食券および内部
記録紙に印字させる業務である。また、「点検」とは「
登録」により記憶部に累積された売上合計金軸。
売上合計点数等を内部記録紙等に印字出力させるための
業務であり、「ネル算」とは例えば1日の業務終了時に
おいて「登録」により記憶部に累積された売上合計金額
、売上合計点数等を印字出力させた後に記憶部の内容を
クリアする業務である。さらに、「設定」とは「登録」
業務開始前に記憶部に形成された集計ファイルに品名、
単価、当初の在庫量等を予め設定しておく業務である。
第3図は、電子キャッシュレジスタのプロツり構成図で
ある。CPU(中央処理装動)13は、演算回路、コマ
ンドレジスタ等を内蔵し、コントロールキー12.キー
ボード2からの入力情報に基づいて各種の演算処理を行
うと共に、アドレスバス14.データバス15.制御信
号線16を介して、「登録」、「点検」、「精期。
「設定」等のプログラムの固定データ?!l−記憶する
ROMJ7と、キー人力された各商品としての食券の販
売データ等を記憶するRAM1Bとを動作させる。また
、ドロワー6を開閉制御するドロワー制御回路19.キ
ーボード2からのキー信号が入力されるキーボード回路
20.コントロールキー12からの指令信号が入力され
るコントロールキー回路2ノ2表示部3へ表示駆動信号
を送出する表示制御回Ii!?j221食券および内部
記録紙へ印字出力するプリンタ23のプリンタ匍」御回
路24かそれぞれ前記データバス15および制御線16
を介してCPU13に接続されている。
前記RAM7g内には、第4図に示すように、キーボー
ド2に設けられた前記部品指定キー7等のキー操作にて
入力された食券の販売データをそれぞれ食券の種類毎に
累積記憶する集計ファイルRAJおよび前記在庫間合せ
キー11が押されたことを示すR,FLAG’e格納す
る領域RA2が形成されている。集計ファイルRkl内
には、各食券毎に商品コード、品名、単価。
売上点数、売上金額および現在の在庫量をそれぞれ格納
する領域RA3.RA4 、RA5゜RA6.RA7 
、RA8が設けられている。そして、これらはキーボー
ド2に設けられた各商品指定キー7に対応している。例
えば、001の商品コードには品名として「カットン」
単価として700円、現在までの販売点数15個、現在
までの売上金額10500円、現在の在庫量185個か
それぞれ格納されている。
このような電子キャッシュレジスタにおいて、1日の業
務開始前に、コントロールキー12を「設定」業務モー
ドに設定し、今日1日で提供できる料理の数、すなわち
食券の販売可能枚数をキーボード2の散散キー1oにて
集計ファイルRA7の在庫量の領域RA&に設定する。
轟然この時点においては、領域RA6.RA7の売上点
数および売上金額は零である。しがる後、キャッシャー
がキーボード2の各釉キーをキー操作すると、前記CP
UI 3は第5図の流れ図に従って食券の販売業務を実
施する。
すなわち、キーボード2からキー信号がキーボード入力
回路20.データバス15を介して入力されると、まず
、Plにてコントロールキー12が「登録」業務モード
に設定されている事を確認の後、P2にて入力したキー
信号が在庫間合せキー11によるものであるか否かを判
定する。そして、在庫間合せキー11でなければ、P3
にて商品指定キー7であるか否かを判定し、部品指定キ
ー7であればPlへ進む。
Plにて、RAMJ8における在庫間合せキー11か押
された事を示す領域RA2のR,FLAGが設定されて
いない串を確認してP5の登録処理を実施する。この登
録処理においては、入力した商品指定キー7の商品コー
ドでもって集計ファイルRA7の領域RA3の商品コー
ド全検索して、同一番号の商品コードの領域RA6の売
上点数を1だけ増加すると共に領域RA8の在11量を
1だけ減少させる。また、領域RA5から読み出した単
価を領域RA7の売上金額に加える。その後、領域RA
Sより読み出した上記単価を表示制御回路22を介して
表示部3に表示出力する。同時に領域RA4より読み出
した品名および上記単価をプリンタ制御回路24を介し
てプリンタ23によって食券に印字出力して、第1図の
食券発行口5から排出する。食券に印字出力すると共に
、同一内容を内部記録紙に印字出力する。以上で1枚の
食券の販売業務を終了する。
次に、P3にて入力したキー信号が商品指定キー2によ
るものでなければ、P6にて小計キー8、合計キー9等
の締キーであるか否かを調べる。そして、締キーであれ
は、−人の客に対して販売した小計金額2合計金額等を
算出して表示部3に表示する。P6にてキー信号が締ギ
ーによるものでなければ、訂正キー、取消キー等の他の
キー操作によるものと判断し、それぞれキー人力操作に
対応した処理を実施してプログラムを終了させる。
しかして、このような食券販売業務中に、P2にて入力
したキー値上か在庫間合せキー11によるものであると
、P7にてRAMJ8の領域RA、?のR,FLAGt
−設定する。そして、次にP3にて商品指定キー7であ
る事を確認し、P4にて上記領域Rk2のR,FLAG
が設定されていると利足すると、P8にて商品指定キー
7の指定する品名の属する領域RA8の在庫量を読み出
す。そして、読み出した在庫量を表示制御回路22ケ介
して表示部3に表示する。しかる後、RAMJ 8の領
域RA2のR,FLAGを解除してプログラムケ終了さ
せる。
このような検数の電子キャッシュレジスタであれば、1
日の業務開始前に、1日で提供できる各料理の数を予め
負数キー10にて集計ファイルRA1の在庫量の領域R
A8に設定しておく。そして、販売業務時にキャッシャ
ーは客の注文する料理に対応する商品指定キー7を押す
と、その商品名すなわち料理名と牢価すなわち金額が印
字された食券が食券発行口5から排出されると共に、そ
の金額が表示部3に電光表示される。また、小計キー8
1合計キー9等を押すと、−人の客に販売した食券の小
計金額又は合計金額が表示部3に表示される。
また、在庫間合せキー11を押した後、商品指定キー7
を押すと、この商品指定キー7にて指定された商品(料
理)の在庫量が直ちに表示部3に電光表示される。した
がって、多数の料理を一度に注文する客に対しても、商
品指定キー7をキー人力して実際に食券を発行する前に
注文量に対応する耐の在庫か存在するか否かを直ちに確
認してその結果を客に告げることができる。このように
、顧客に対するサービス向上を図ることができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例においてはRAM1B内の集計ファイルRA
7の各商品コードを検索する商品指定キー7として各料
理の品名を設定したが、一般の商店等においては、料理
名の代りに他の商品名又はPLU(プライス、ルック。
アップ)コードを設定してもよい。又部門コードを設定
してもよい。この場合、食券の代りにレシートが発行さ
れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によりは、記憶部内に各商品
の在庫量全記憶する在庫量メモリを設け、キーボードに
在庫間合せキーを設けることによって、たとえ販売登録
業務中であっても上記在庫間合せキーおよび商品指定キ
ーを押すという簡単な操作でもって各商品の在庫量を確
認することができる。したがって、顧客に対するサービ
スの向上を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係る電子キャッシュレジスタを
示すものであり、第1図は斜視図、第2図はキーボード
のキー配置綿、第3図はブロック構成図、第4図は主な
メモリ構成図、第5図は動作を示す流れ図である。 2・・・キーボード、3・・・表示部、5・・・食券発
行口、6・・・ドロワー、?・・・商品指定キー、1ノ
・・・在庫間合せキー、12・・・コントロールキー、
13・・・CPU、17・―・ROM、18・・・RA
M。 23・・・プリンタ、RAl・・・集計ファイル、RA
2〜RA8・・・領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボードに設けられた商品指定キーにてキー人力され
    た販売商品の販売データを記憶部内に設けられた集計フ
    ァイルに商品毎に累積記憶すると共に、表示部に表示出
    力する電子キャッシュレジスタにおいて、前記記憶部内
    に設けられ、mJ記各商品の在庫量を記憶する在庫量メ
    モリと、前記キーボードに設けられ、前記商品の在庫量
    出力指令をキー人力する在庫間合せキーと、この在庫間
    合せキーおよび前記商品指定キーのキー人力に応動して
    前記記憶部内の前記商品指定キーにて指定さtまた商品
    の前記在庫量メモリの記憶内容を前記表示部に表示出力
    する手段とを備えたことを%敵とする電子キャッシュレ
    ジスタ。
JP22856383A 1983-12-05 1983-12-05 電子キヤツシユレジスタ Pending JPS60120488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22856383A JPS60120488A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 電子キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22856383A JPS60120488A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 電子キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120488A true JPS60120488A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16878326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22856383A Pending JPS60120488A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 電子キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214070A (ja) * 1989-02-13 1990-08-27 Hitachi Ltd Id保護装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214070A (ja) * 1989-02-13 1990-08-27 Hitachi Ltd Id保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625579B1 (en) Electronic cash register wherein special registration processes are specified by changing product department values
JPH1139566A (ja) 会計装置
JPS60120488A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP5562913B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びレシート明細検索プログラム
JP2019185829A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2018166009A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP3712859B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP7088745B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JPH0658705B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH08171676A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP6382389B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6730117B2 (ja) 販売データ処理装置及びプログラム
JPS63138493A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JP3519241B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2912766B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3026893B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05101273A (ja) 商品販売登録装置
JPH0594589A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0656638B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH06348962A (ja) 商品販売データ処理装置
KR100258630B1 (ko) 금전 등록기의 판매소계 및 잔액 표시 방법
JPS5824825B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH09128654A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS60222996A (ja) 取引デ−タ処理方式
JPS60140497A (ja) 電子キヤツシユレジスタ