JPS60120484A - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPS60120484A
JPS60120484A JP22680283A JP22680283A JPS60120484A JP S60120484 A JPS60120484 A JP S60120484A JP 22680283 A JP22680283 A JP 22680283A JP 22680283 A JP22680283 A JP 22680283A JP S60120484 A JPS60120484 A JP S60120484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
recognition
character
processing
segmenting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22680283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kushibiki
櫛引 政司
Masao Michino
道野 正雄
Yoshihito Ohara
大原 義仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22680283A priority Critical patent/JPS60120484A/ja
Publication of JPS60120484A publication Critical patent/JPS60120484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は文字認識装置に関し、特に帳票形式の変化、読
取り対象文字の変化等の種々の変化に対して認識速度の
低下が生ずるのを防止可能とした文字認識装置に関する
ものである。
〔発明の背景〕
、−IT F/% 文字認識装置におけるの認識速度の高速化については、
従来から種々の提案がなされている。特開昭57−78
0号公報に開示されている装置もその1つである。この
装置は、1つの文字切出しハードウェアに対して複数の
文字認識ハードウェアを設けることにより、処理の高速
化を図ったものである。
ところで、文字認識は、文字切出しと一文字認識との2
つの要素技術を組合せたものと考えることができる。第
1図は、上記文字切出しと一文字認識との両要素技術に
ついて、その進歩の段階を単純なものから複雑なものへ
と配列したものである。各要素技術については、一般に
、それが複雑になる程、その処理時間が長くなることは
言うまでもない。
ここで、次の如き問題が生ずる。例えば、テレックス出
力帳票では、認識すべき文字は活字であり、−文字認識
技術から見れば単純な技術であるが、出力様式がフリー
フォーマットであるため、文字切出し処理がネックとな
る。逆に、字枠付さ1 ・−2・ 手書き漢字認識においては、文字切出しは容易であるが
、文字認識が処理ネックとなる。
すなわち、読取り対象となる帳票の形式9文字の種類が
変化すると、前記文字切出し処理と一文字認識処理との
ウェイ1へが大きく変化することになり、上述の特開昭
57−780号公報に開示されて如く、文字切出しハー
ドウェアの数と文字認識ハードウェアの数との比が一定
である装置は、処理上のボトルネックを有するものと言
わざるを得ない。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の文字認識装置における上述の如き
問題を解消し、文字切出しに複雑な処理を必要とする認
識対象あるいは一文字認識に複雑な処理を必要とする認
識対象においても、処理上のボトルネックを生じないよ
うにした、高速認識処理が可能な文字認識装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明の上記目的は、文字切出しと文字認識とに別々の
プロセッサを有し、光電変換手段等から送られる画像信
号を入力とし該画像信号中に含まれる文字パターンに対
応する文字コードを出力する文字認識装置において、前
記各プロセッサを並行動作を行う如く構成するとともに
、前記各プロセッサは文字の切出しから識別までの処理
手順の少なくとも中間処理を実行可能に構成したことを
特徴とする文字認識装置によって達成される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の基本的な考え方を説明した後、実施例を
図面に基づいて詳細に説明する。
第2図は文字認識の処理ステップを詳細に説明するため
の分析図である。処理ステップNo、 1〜2において
は、大量の帳票画像を処理しなければならず、また、処
理ステップNo、 6〜7においては、大量の辞書デー
タを参照しなければならない。従って、データ転送がネ
ックとなることを防止するため、相互のデータ経路を分
離して、別々のハードウェアを設け、かつ、それらのハ
ードウェア構・−3− 造をその処理内容に対応して最適化すれば、文字認識装
置の高速化を図ることが可能となることは、前記従来例
にも示されている通りである。
一方、上記処理ステップNα3〜5に着目すると、これ
らのステップにおいては、いずれも、−文字分のパター
ンのみを対象データとしており、参照データは不要であ
る。従って、これらの処理ステップは、比較的少量のハ
ードウェアの追加によって、切出しプロセッサと認識プ
ロセッサとのどちらにも、容易に実行させることができ
る。
本発明は以」二の如き観点から、文字切出しプロセッサ
と認識プロセッサの双方に、相互に上記処理ステップN
n 3〜5のうちの少なくとも1つを処理するに足るだ
けの機能を重複して持たせることにより、前記処理上の
ボトルネックを生じない文字認識装置を実現したもので
ある。なお、両プロセッサが共通に処理できる処理ステ
ップを、上記No、 3〜5のいずれかとしたのは、こ
れ以上の処理能力を重複して持たせるとプロセッサ間の
データ転送量が増大して処理速度が低下し、がっ、バー
・−41 ドウエア量が大きくなりすぎるためである。従って、こ
れらの障害が僅少であると考えられる特殊な場合には、
双方のプロセッサをほとんど同じ構成としても構わない
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第3図は本発明の一実施例を示す文字認識装置のブロッ
ク図である。図において、1,2はデータメモリ、3は
切出しプロセッサ、4は認識プロセッサを示している。
また、6はインタフェース回路、7A、7Bはバス、1
1は切出し制御メモリ、12は認識制御メモリ、13は
外部レジスタを示している。
データメモリ1は帳票から読取った画像データ(帳票画
像)9およびフォーマット情報22を格納するものであ
り、データメモリ2は辞書1B、文字コード19を格納
するものである。なお、データメモリ1,2には、切出
しプロセッサ3により切出された一文字データ14とそ
の処理状況を示すフラグ15とを収納するメモリエリア
が設けられている。
切出しプロセッサ3と認識プロセッサ4は通常の文字切
出しあるいは文字認識の機能の他に、前記処理ステップ
Ha 3〜5を実行するための命令セットを双方が重複
して有している。また、上記処理ステップNo、 3〜
5を処理する制御プログラムが切出し制御メモリ11.
認識制御メモリ12内に重複して格納されている。
なお、切出し制御メモリ11は切出しプロセッサ3で行
われている処理を、上記処理ステップNα2〜4の切れ
目で認識プロセッサ4に引渡すスケジュール制御プログ
ラムを格納している。
上述の如く構成されている本実施例におけるデータの流
れは以下の通りである。
光電変換手段等から送られる画像データは、インタフェ
ース回路6によりバス7Aを経由してデータメモリ8内
に、帳票画像として蓄えられる。
切出しプロセッサ3は切出し制御メモリ11の制御の下
に、第2図に示した処理ステップNo、 1〜5を実施
すべく処理を開始する。
ここで、上記切出し制御メモリ11に蓄えられたスケジ
ュール制御プログラムは、切出しプロセッサ3が処理ス
テップ2を終了すると、以後、各ステップの終了ごとに
認識プロセッサ4の状態をチェックする。該認識プロセ
ッサ4の状態は、前記外部レジスタ13を参照すること
によって知ることができる。外部レジスタ13を参照し
た結果、認識プロセッサ4がアイドル状態であれば、切
出しプロセッサ3はそのステップまでで処理を停止し、
認識プロセッサ4に当該処理を引継ぐ。
引継ぎ処理は切出しプロセッサ3がデータメモリ1内の
一文字データ14と、該データが上記処理ステップNo
、 2〜4のどのステップの結果であるかを示すフラグ
15とを、外部レジスタ13を経由して認識プロセッサ
4に送ることによって行われる。
但し、Nα5の処理ステップを終了した後になって認識
プロセッサ4がアイドル状態となった場合には、切出し
プロセッサ3から認識プロセッサ4へは特徴データ16
が送られる。
認識プロセッサ4は認識制御メモリ12の制御の下に、
第2図に示した処理ステップNo、 3〜8の処・−7
・ 理を行うことができる。認識プロセッサ4が上記処理ス
テップのうち、どのステップから処理すれば良いかは、
上記フラグ15によって知ることができる。
認識プロセッサ4は前記処理ステップNo、 3〜5の
処理により特徴データ16を得た場合、これをデータメ
モリ2に含まれる辞書1Bとつき合せて文字コード19
を得、それを改めて検定した上でインタフェース6を経
由して出力する。
第4図、第5図は上記処理のタイミングチャートである
。図中の数字は前述の処理ステップを示すものである。
第4図は切出しく処理ステップ1,2)に比較的長時間
を要する場合を示すものである。切出しプロセッサ3は
処理ステップ2終了時点で認識プロセッサ4の状態をチ
ェックする。この時点では、認識プロセッサ4はアイド
ル状態ではなく、従って、切出しプロセッサ3は処理ス
テップ3の処理に移行する。更に、切出しプロセッサ3
は処理ステップ3終了時点で認識プロセッサ4の状態を
チー9= 8− ニックする。この時点では、認識プロセッサ4はアイド
ル状態になっており、処理ステップ4以降の処理を切出
しプロセッサ3から引継ぐ。
認識プロセッサ4が上記引継いだ処理を行っている間に
、切出しプロセッサ3は次の切出し処理を行い、先程と
同様に、各処理ステップの終了時点で認識プロセッサ4
の状態をチェックする。ここでは、切出しプロセッサ3
が処理ステップ5を終了した時点で認識プロセッサ4が
アイドル状態になり、処理ステップ6から引継ぎが行わ
れる例を示している。
第5図1上上とは逆に、切出しは迅速に終了するが文字
認識に比較的長時間を要する場合を示すものである。動
作については、第4図に示した場合と同様であるので、
詳細な説明は省略する。
上記実施例においては、切出しプロセッサ3および認識
プロセッサ4をそれぞれ1台ずつ用いる場合を示したが
、本発明はこれに限られるものではなく、切出しプロセ
ッサ3または認識プロセッサ4を複数台用いる場合にも
適用可能である。これらの場合、切出しプロセッサ3の
外部レジスタ13を増設し、これに追加される認識プロ
セッサ4を接続すれば良い。
また、上記実施例においては、切出しプロセッサ3から
認識プロセッサ4への処理引継ぎステップを、切出し制
御メモリ11に格納されているスケジュール制御プログ
ラムによってダイナミックに変化させているが、これを
フォーマット情報により、あるステップに特定しても良
い。すなわち、フォーマット情報により各ステップの所
要時間を予め推定できることを利用するものである。更
には、特定の用途(例えば、売上げ伝票読取り等)を目
的とする装置では、その用途に合せてステップを固定し
た装置としても良い。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、文字切出しと文字認
識とに別々のプロセッサを有し、光電変換手段等から送
られる画像信号を入力とじ該画像信号中に含まれる文字
パターンに対応する文字コードを出力する文字認識装置
において、前記各プロセッサを並行動作を行う如く構成
するとともに、前記各プロセッサは文字の切出しから識
別までの処理手順の少なくとも中間処理を実行可能に構
成したので、認識対象に応じて、切出しプロセッサと認
識プロセッサとの負荷を均等化することができ、処理上
のボトルネックを生じないようにした、高速認識処理が
可能な文字認識装置を実現できるという顕著な効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は文字切出し技術と一文字認識技術との進歩の段
階を示す図、第2図は文字認識の処理ステップの分析図
、第3図は本発明の一実施例を示す文字認識装置のブロ
ック図、第4図、第5図は処理のタイミングチャー1へ
である。 1.2:データメモリ、3:切出しプロセッサ、4:認
識プロセッサ、6:インタフェース回路、7A、7B:
バス、11:切出し制御メモリ、12:認識制御メモリ
、13:外部レジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字切出しと文字認識とに別々のプロセッサを有
    し、光電変換手段等から送られる画像信号を入力とし該
    画像信号中に含まれる文字パターンに対応する文字コー
    ドを出力する文字認識装置において、前記各プロセッサ
    をそれぞれ並行動作を行う如く構成するとともに、前記
    各プロセッサは、文字の切出しから識別までの処理手順
    の少なくとも中間処理を実行可能に構成したことを特徴
    とする文字認識装置。
JP22680283A 1983-12-02 1983-12-02 文字認識装置 Pending JPS60120484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22680283A JPS60120484A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22680283A JPS60120484A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120484A true JPS60120484A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16850836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22680283A Pending JPS60120484A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120484A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359688A (ja) * 1986-07-25 1988-03-15 Pfu Ltd 画像入力装置制御方式
JPS63181082A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Fujitsu Ltd 文字読取り装置
JPH09198355A (ja) * 1997-03-07 1997-07-31 Hitachi Ltd プロセッサシステム
US5909052A (en) * 1986-03-12 1999-06-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having plural chips with the sides of the chips in face-to-face contact with each other in the same crystal plane
US5968150A (en) * 1986-03-12 1999-10-19 Hitachi, Ltd. Processor element having a plurality of CPUs for use in a multiple processor system
US6666569B2 (en) 2000-07-31 2003-12-23 Nippon Seiki Co., Ltd. Backlight device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909052A (en) * 1986-03-12 1999-06-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having plural chips with the sides of the chips in face-to-face contact with each other in the same crystal plane
US5968150A (en) * 1986-03-12 1999-10-19 Hitachi, Ltd. Processor element having a plurality of CPUs for use in a multiple processor system
US6379998B1 (en) 1986-03-12 2002-04-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JPS6359688A (ja) * 1986-07-25 1988-03-15 Pfu Ltd 画像入力装置制御方式
JPS63181082A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Fujitsu Ltd 文字読取り装置
JPH09198355A (ja) * 1997-03-07 1997-07-31 Hitachi Ltd プロセッサシステム
US6666569B2 (en) 2000-07-31 2003-12-23 Nippon Seiki Co., Ltd. Backlight device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566039A (en) Facsimile system
JPS60120484A (ja) 文字認識装置
JP3062382B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2872144B2 (ja) 印刷装置
JPS6410872B2 (ja)
JP2868533B2 (ja) 図面読み取り装置
JP2739481B2 (ja) ページプリンタ
JP3072763B2 (ja) データ連携処理方式
JPS58114171A (ja) 光学的文字読取装置
JPS59165122A (ja) アラビツク文字変換方式
JPH0225553B2 (ja)
KR870000834Y1 (ko) 마이크로 프로세서의 16비트 단위체계를 8비트 체계로 변환시키는 장치
JP3006681B2 (ja) グラフィック描画装置および文字描画処理方法
JPH0292086A (ja) 電子機器
JPH10162105A (ja) 光学式文字読取装置及び光学式文字読取方法
JPS62237553A (ja) デイジタルインプツトユニツト
JPS6175483A (ja) 文字読取装置
JPH07111728B2 (ja) 帳票読み取り処理装置
JPH01142890A (ja) 前処理ユニツト
JPS60254280A (ja) 画像処理装置
JPS6250152A (ja) 印字制御装置
JPS62102364A (ja) 色コ−ド変換装置
JPH01204193A (ja) 文字認識装置における認識データ転送方式
JPS61156190A (ja) 文字出力方式
JPS63199647A (ja) 文書出力装置