JPS60120479A - 交差点屈折点抽出装置 - Google Patents

交差点屈折点抽出装置

Info

Publication number
JPS60120479A
JPS60120479A JP22940583A JP22940583A JPS60120479A JP S60120479 A JPS60120479 A JP S60120479A JP 22940583 A JP22940583 A JP 22940583A JP 22940583 A JP22940583 A JP 22940583A JP S60120479 A JPS60120479 A JP S60120479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
area
circuit
point
black pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22940583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Iwata
清 岩田
Toshio Matsuura
松浦 俊夫
Katsuhiko Nishikawa
克彦 西川
Akira Inoue
彰 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22940583A priority Critical patent/JPS60120479A/ja
Publication of JPS60120479A publication Critical patent/JPS60120479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明はパターン認識装置に係り、とくに線図形中のの
交差点および屈折点を抽出する交差点屈折点抽出装置に
関する。
(b)技術の背景 電子計算機システムを利用した画像処理技術の分野にお
いては、たとえば地図等の線図形を画素毎の濃度によっ
て2値化し、更にこれをベクトルデータに変換してコー
ド化することによってデータ圧縮する。あるいは線図形
の中から何等かのノ\ターンを抽出または認識するとい
う作業がよく行われる。
そして前記ベクトルデータへの変換あるいはパターン認
識においては、線図形の交差点および屈折点が重要な特
徴として用いられる。
(C)従来技術と問題点 前記地図等の線図形には各種の太さの線が用いられてい
るが、このような線図形をたとえは0.1mm平方を1
画素として2値化するとすると、1mmの太さの線は約
10ドツトの幅で表され、このように幅のある図形デー
タから交差点あるいは屈折点の位置を正確にめることは
できない。
したがって、従来、細線化処理によって細線に変換した
のち3×3等のマスク走査によって交差点および屈折点
を抽出するという手段が用いられていた。
しかし、第1図(alおよび山)は幅のある線図形の細
線化処理例を点線(細線化前)および実線(細線化後)
によって示したものであり、このような場合には交差点
あるいは屈折点の位置が正確に得られないという欠点が
ある。
(d)発明の目的 本発明の目的は線図形の交差点および屈折点を正確に抽
出することのできる交差点屈折点抽出装置を提供するこ
とにある。
(e)発明の構成 すなわち本発明になる交差点屈折点抽出装置はマトリッ
クス状に配列される画素毎に図形構成画素と背景構成画
素との2値データによって表される線図形をマトリック
スの行方向または列方向にマスク走査して得られる線図
形構成画素列の長さを所定の基準値と比較することによ
って線領域と交線領域とに分類する分類回路と、前記分
類回路によって分類された交線領域に対応する線図形構
成画素列から線図形中の交差点を抽出する交差点抽出回
路と、前記分類回路によって分類された線領域に対応す
る線図形構成画素列の前記走査方向の位置を副走査方向
に隣接する線図形構成画素列毎に比較することによって
線図形の屈折点を抽出する屈折点抽出回路とを備えるも
のである。
(f)発明の実施例 以下に本発明の要旨を実施例によって具体的に説明する
第2図は本発明一実施例の構成を示すブロック図であり
、1は線図形をマトリックス状に分割して得られる画素
毎に図形構成画素(黒画素)を“1”とし背景構成画素
(白画素)を“0゛とする2値データによって記憶する
画像メモリ、2は画像メモリ1に記憶する線図形をマス
ク走査によって読み取るために用いるアドレス制御回路
、3は画像メモリ1に記憶する図形をマトリックスの行
方向を主走査方向とするマスク走査によって読み取って
、走査線方向に連続する黒画素の列(以下黒画素列と称
する)毎に各黒画素列の属する走査線の番号Y(縦方向
の座標)・その黒画素列の最初の画素の横方向の座標X
s (以下開始点と称する)・その黒画素列の最後の画
素の横方向の座標Xe(以下終了点と称する)・および
その黒画素列の画素数L(以下黒画素列接と称する)を
一時記憶する処理バッファ、4は処理バッファ3の記憶
内容と後記黒画素列バッファ61・62・・・6nの記
憶内容とを照合する照合回路、5は処理バッファ3の記
憶内容を照合回路4における照合結果にしたがって後記
黒画素列バッファ61・62・・・6nのいずれかを選
択する選択回路、61・62・・・6nは処理バッファ
3の記憶内容を選択回路5の選択結果にしたがってそれ
ぞれ順に格納するn個の黒画素列バッファ、7はnul
lの黒画素列バッファ61・62・・・6nを1個ずつ
選択し各々の記憶内容を格納する処理バッファ、8は処
理バッファ7に格納した黒画素列を、1個ずつ順次に取
り出して闇値SLと比較することにより、線領域に対応
する黒画素列の群と交線領域に対応する黒画素列の群と
に分類する分類回路、9と10は分類回路8によって分
類された交線領域に対応する線図形構成画素列から線図
形中の交差点を抽出する交差点抽出回路を構成し、9は
分類回路8によって分類された線領域に対応する黒画素
列の群毎に、各黒画素列の開始点と終了点とを副走査方
向に隣接する黒画素列との間で比較することによって、
その黒画素列の群に対応する線領域の屈折点を含む黒画
素列を抽出する比較回路、10は比較回路9によって抽
出された黒画素列の中点を計算する計算回路、11と1
2は分類回路8によって分類された線領域に対応する線
図形構成画素列の前記走査方向の位置を副走査方向に隣
接する線図形構成画素列毎に比較することによって線図
形の屈折点を抽出する屈折点抽出回路を構成し、11は
分類回路8によって分類された交線領域に対応する線図
形を、縦方向を主走査方向とするマスク走査によって観
測して得られる縦方向に連続して配列される黒画素の数
とその位置関係とによって、線領域と交線領域とに分割
する分割回路、12は分割回路11によって分割された
各交線領域の重心を計算する計算回路である。
次に第3図に例示するような線図形から交差点および屈
折点を抽出する場合について各部の機能を説明する。
すなわち、マスク走査によって画像メモリ1に記憶され
る線図形が読み取られ、得られた黒画素列の縦方向の座
標Y・開始点Xs・終了点Xeおよび黒画素列長しが処
理バッファ3に一時記憶される。
ここで注意を要するのは、第3図に例示する線図形にお
いては、走査線Aに関しては1個の黒画素列が得られ、
走査線Bに関しては2個の黒画素列が得られ、走査線C
に関しては3個の黒画素列が得られることである。
このため走査線毎に1個の黒画素列が得られる間は処理
バッファ3の記憶内容を順次に黒画素列バッファ61に
格納し、走査線毎に2個の黒画素列が得られるようにな
ったら、2個の黒画素列バッファ61と62とに分けて
格納する。
格納すべき黒画素列バッファ61・62・・・6nの選
択は、照合回路4と選択回路5とによって行われ、その
結果、第4図に示すように、領域a・領域b・領域Cお
よび領域d毎に、各黒画素列の縦方向の座標Y・開始点
Xs・終了点Xeおよび黒画素列長りが、別々の黒画素
列バッファ61・62・63および64に対し、それぞ
れ走査線の順序に格納される。
処理バッファ7には最初に黒画素列バッファ61の記憶
内容すなわち第4図領域aの黒画素列が格納され1分類
回路8はこれを走査線の順序に取り出して闇値SLと比
較することによって、第5図に示すように線領域a1と
交線領域a2と線領域a3とに分類する。
同様にして、領域すは線領域b1と交線領域b2と線領
域b3とに分類され、領域Cと領域dはそのまま線領域
に分類される。
比較回路9は1分類回路8によって得られた線領域a1
・線領域a3・線領域b1・線領域b3・線領域Cおよ
び線領域d毎に、各黒画素列の開始点と終了点とを副走
査方向に隣接する黒画素列との間で比較することによっ
て屈折点を含む黒画素列を抽出し、計算回路10によっ
て得られる中点が屈折点として抽出され2図示の例では
線領域a1から屈折点Pが抽出される。
分割回路11は1分類回路8によって得られた交線領域
a2および交線領域b2毎に、縦方向に連続して配列さ
れる黒画素の数によって、第6図に示すように、交線領
域b2を更に交線領域b21と線領域b22と交線領域
b23とに再分割し9計算回路12によって得られる各
交線領域の重心QおよびRが交差点として抽出される。
(g)発明の詳細 な説明したように1本発明によれば線図形の交差点と屈
折点を正確に、また3×3のマスク走査あるいはベクト
ル走査等によることなく、単純なマスク走査によって高
速に抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の問題の説明図、第2図は本発明一実施
例の構成を示すブロック図、第3図・第4図・第5図お
よび第6図は同実施例の機能に関する説明図である。 図中、8は分類回路、9は比較回路、 10は計算回路
、11は分割回路、12は計算回路である。 寧1 目 第2 園 寥3 阿 第5 閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マトリックス状に配列される画素毎に図形構成画素と背
    景構成画素との2値データによって表される線図形をマ
    トリックスの行方向または列方向にラスク走査して得ら
    れる線図形構成画素列の長さを所定の基準値と比較する
    ことによって線領域と交線領域とに分類する分類回路と
    、前記分類回路によって分類された交線領域に対応する
    線図形構成画素列から線図形中の交差点を抽出する交差
    点抽出回路と、前記分類回路によって分類された線領域
    に対応する線図形構成画素列の前記走査方向の位置を副
    走査方向に隣接する線図形構成画素列毎に比較すること
    によって線図形の屈折点を抽出する屈折点袖山回路とを
    備えることを特徴とする交差点屈折点抽出装置。
JP22940583A 1983-12-05 1983-12-05 交差点屈折点抽出装置 Pending JPS60120479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940583A JPS60120479A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 交差点屈折点抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940583A JPS60120479A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 交差点屈折点抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120479A true JPS60120479A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16891692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22940583A Pending JPS60120479A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 交差点屈折点抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145577A (ja) * 1986-07-07 1988-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 型片デ−タ作成方法
JPS63182780A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Fuji Electric Co Ltd 図面読取装置における画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145577A (ja) * 1986-07-07 1988-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 型片デ−タ作成方法
JPS63182780A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Fuji Electric Co Ltd 図面読取装置における画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196771A (ja) 円弧部認識方法
JPS60120479A (ja) 交差点屈折点抽出装置
JPH11134509A (ja) 図面認識処理方法及び建築図面認識処理方法
JPS615383A (ja) 文字パタ−ン分離装置
JPH03142691A (ja) 表形式文書認識方式
JPH04255080A (ja) 画像入力装置
JPS603676B2 (ja) 交差点抽出方式
JPH07160810A (ja) 文字認識装置
JP2789622B2 (ja) 文字/図形領域判定装置
Arias et al. Efficient interpretation of tabular documents
JP2507949B2 (ja) 文字/図形領域判定装置
JPH0658689B2 (ja) 線図形分離装置
JPS609887Y2 (ja) 文字読取装置における前処理回路
JP2696134B2 (ja) 文字データの登録方法
JP2987877B2 (ja) 文字認識方法
JPH035630B2 (ja)
JP2522511B2 (ja) 画像輪郭追跡ユニット
JPH022189B2 (ja)
JPH0239388A (ja) 文字認識装置
JPH053627B2 (ja)
JPS6379183A (ja) 図形認識装置
JPS63316171A (ja) 破線/鎖線抽出方式
JPS62287386A (ja) 特徴抽出装置
JPH0247786B2 (ja)
JPS63182780A (ja) 図面読取装置における画像処理方法