JPS615383A - 文字パタ−ン分離装置 - Google Patents

文字パタ−ン分離装置

Info

Publication number
JPS615383A
JPS615383A JP59125773A JP12577384A JPS615383A JP S615383 A JPS615383 A JP S615383A JP 59125773 A JP59125773 A JP 59125773A JP 12577384 A JP12577384 A JP 12577384A JP S615383 A JPS615383 A JP S615383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
background
identified
picture elements
pixel
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125773A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Osada
茂美 長田
▲はい▼ 東善
Touzen Hai
Toshio Matsuura
松浦 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59125773A priority Critical patent/JPS615383A/ja
Publication of JPS615383A publication Critical patent/JPS615383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文字認識装置等において、複数の被認識文字パ
ターンを分離するために用いる文字バクーン分離装置に
関する。
文字認識装置は、被認識文字パターン列の中から1文字
分の被認識文字バクーンを取出しく一般に文字の切出し
と称する)、その特徴を抽出し。
これをあらかしめ認識辞書に記憶する文字種毎の標準特
徴と照合することによって、被認識文字パターンの文字
種を決定する装置である。
前記1文字分の被11i文字パターンの切出しを容易に
するために、被認識文字を所定の文字記入枠内に記入す
る方式が古くから採用されているが。
近時は文字記入者に与える負担を軽減するため前記文字
記入枠を指定しない方式(一般にフリーフォーマント方
式と称する)が実用に供されるに至った。
フリーフォーマット方式においても、被認識文字パター
ンを1文字分ずつ切出したのち、特徴抽出および照合等
の手順を経て認識を行うのであるが、この切出しを正し
くおこなうためには、隣接する被認識文字パターン間の
境界を明確化する必要があり、そのために文字パターン
分離装置が用いられる。
前記のように、フリーフォーマント方式は文字記入者に
与える負担の軽減を考慮した方式であり1したがって1
文字パターン分離装置も1文字記入者に対し文字記入間
隔を指定するなどの負担を与えるものでなく、どのよう
に書かれた文字パターンであっても1文字分毎に確実に
分離できなければならない。
〔従来の技術〕
第2図(alは文字パターン分離装置の第一の従来例の
構成図であり1図において、1は1行分の被認識文字パ
ターンを所定寸法の画素毎にラスタ走査によって観測し
図形画素を2値信号の“1”とし背景画素を同パ0”と
する文字パターンデータに変換して出力する観測部であ
る。
2は観測部1によって得られた文字パターンデータを格
納するパターンメモリ、3はパターンメモリ2に格納さ
れた文字パターンデータがら行に平行な軸に対する投影
を生成する投影部、また4は投影部3によって得られた
投影がセロとなる前記軸上の位置を検出する検出部であ
る。
すなわち、第一の従来例は、たとえば第2図(bl■に
例示する被認識文字パターンから同■のような投影を求
め2行に平行な軸上の投影がゼロとなる点わを検出し、
これを被認識パターンを分離するための情報として用い
るものである。
ところが、第一の従来例では、第2図(C1■に例示す
る被認識パターンに対しては、同■のような投影が得ら
れ、投影値がゼロの点が検出できないという欠点がある
第3図+alは文字パターン分離装置の第二の従来例の
構成図であり、第2図(a)と共通の符号は同一対象で
あるほか、5はパターンメモリ2に記憶さ猷第3図3′
)に例示ず″′被認識文字バクーげ−祠タロabcdを
、  (A−AI)  ・・(B −Bl−82)  
・・(C→C1→C2−C5・・)・・・のように、 
ab上またはcd上の背景画素を走査始点として下また
は上方向に走査し2図形画素に行き当たらなければその
まま走査し1図形画素に行き当たったら左方または右方
に方向変換し、このとき左右両方向ともに背景画素であ
れは所定方向に方向変換して背景画素を走査し、J以下
同様にして背景画素を走査してad−dc−cbまたは
ab上の画素まで走査する走査部、6は走査部5におけ
る。たとえば(B−Bl−82)のような走査線によっ
て区切られた領域a13BIB2中に、左右を背景画素
によって挟まれた図形画素が有るか否かを判定する判定
部である。
また7はab上またはcd上の走査開始画素のアドレス
を指定するアドレス指定部、8はアドレス指定部7を制
御する制御部である。
すなわち第二の従来例は、第3図tb+に例示するよう
に手書き文字パターン’IJおよび「2」を含む被認識
文字パターンデータロabcdを、 ab上の背景画素
を順次に左方から走査開始画素として指定し、  (A
、−AI)  ・ ・ (B→Bl→B2)  ・ ・
 (C−C1−C2−C3・・)・・・のように走査し
て、たとえば(C−Cl−C2−C5・・)のような走
査線によって区切られた領域内に、左右を背景画素によ
って囲まれた図形画素があると判定されると、  (C
→ci−C2−C3・・)が分用1線として決定される
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記第二の従来例は、第2図(C1によって説明したよ
うな前記第一の従来例の欠点の解消には有効である。し
かし第3図fc)に例示するように相互に入り組んだ被
認識パターンの場合には、これらを区切る分離線が得ら
れず、したがって、二つのパターンを分離できないとい
う問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記問題点を解消し、複雑に入り組んだ文字パ
ターンを分離できる手段の提供を図ったものであり、方
眼状に配列される画素毎に図形画素と背景画素とによっ
て表される文字パターンメモリを画素配列方向に平行す
る4方向をそれぞれ主走査方向とするラスタ走査によっ
て画素毎に観測する走査部と、前記ラスタ走査における
走査線毎の走査の最初から連続して観測される背景画素
を除く前記原図形中の背景画素を識別する第一の識別部
と、前記識別された背景画素のうち前記識別されなかっ
た背景画素に隣接する背景画素を識別するか、または前
記第一の識別部によって識別された背景画素の輪郭を形
成しかつ前記図形画素に接しない背景画素を識別する第
二の識別部と。
前記第一の識別部によって識別された背景画素を前記第
二の識別部によって識別された一方の連続する背景画素
中の背景画素から他方の連続する背景画素中の背景画素
まで追跡する追跡部とを備えるものである。
〔作用〕
すなわち、第4図(a)に例示するような手書き文字パ
ターン’IJおよび「2」を含む被認識文字パターンデ
ークロabcdから、第一の識別部によって、同図(ト
))に斜線ハツチングによって示す領域pqrsp内の
背景画素を識別し、また第二の識別部によってpq上お
よびrs上の背景画素を識別し、ついで追跡部によって
、同図tc+に示すように、背景領域pqrs内を(A
 −13−C−D −E −F −G )のように追跡
して、同上の画素Aとrs上の画素Gとを結び、  (
A−B−C−D−E−F−G)を分離線として用い9文
字パターンメモリと文字パターン「2」とを分離するも
のである。
〔実施例〕
次に本発明の要旨を第1図に示す実施例によって具体的
に説明する。
第1図は本発明一実施例の構成を示すブロック図であり
、第2図falおよび第3図falと共通する符号は同
一の対象を指す。
その他、9は判定部6によって分離された第4図(al
に例示するような被認識文字パターンデータを1図形画
素(格子状ハンチング部)を2値信号の“l”とし背景
画素を同“′0”として、一時格納するパターンメモリ
、10はパターンメモリ9に格納した文字パターンメモ
リを9画素配列方向に平行する上下左右4方向をそれぞ
れ主走査方向とす6う7タ走査6°よ一7画素毎6: 
fJl 1filJする走査部1′        、
である。
11は走査部10におL−するラスタ走査によって、走
査線毎に走査の最初から連続して観測される背景画素を
除く背景画素(第4図fblに斜線ハツチングによって
識別する領域凹rsρ内の画素)を識別する第一の識別
部である。
12は第一の識別部11によって識別された背景画素の
うち、識別されなかった背景画素に隣接する背景画素(
+)Q上の画素およびrs上の画素)を識別する第二識
別部、13は第一の識別部11によって識別された背景
画素を、第二の識別部12によって識別された一方の連
続する背景画素(+)Q上の画素)中の背景画素Aから
他方の連続する背景画素(rs上の画素)中の背景画素
Gまで(A −B −C→D−E −F −G )のよ
うに追跡する追跡部、14はqpとabとの交点をpl
とし、 rsとcdとの交点をS′とするとき+  p
’→A→B−C−D =−E−F−G→S“−dによっ
て区切られた領域中に1図形画素が有るか否かを判定す
る判定部である。
また、16は追跡部13における追跡に関し、パターン
メモリ9の追跡開始画素のアドレスを指定するアドレス
指定部、15ばアドレス指定部16を制御する制御部で
ある。
以上のような構成によって、第4図(alに例示するよ
うに、入り組んだ文字パターン「1」および「2」を分
離することができる。
〔発明の効果〕
以上、実施例によって説明したように5本発明によれば
、複雑に入り組んだ文字パターンを分離することが可能
であり、したがって文字認識等において認識率あるいは
認識精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成を示すブロック図。 第2図は第一の従来例の構成を示すブロック図。 第3図は第二の従来例の構成を示すブロック図。 第4図は本発明の詳細な説明する図である。 これらの図において。 10は走査部、11は第一の識別部。 12は第二の識別部、13は追跡部である。 蔓 1 口 岑 2 目 (久) (4)(C) ヒ (C) 41日 (番)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 方眼状に配列される画素毎に図形画素と背景画素とによ
    って表される文字パターンデータを画素配列方向に平行
    する4方向をそれぞれ主走査方向とするラスタ走査によ
    って画素毎に観測する走査部と、前記ラスタ走査におけ
    る走査線毎の走査の最初から連続して観測される背景画
    素を除く前記原図形中の背景画素を識別する第一の識別
    部と、前記識別された背景画素のうち前記識別されなか
    った背景画素に隣接する背景画素を識別するか、または
    前記第一の識別部によって識別された背景画素の輪郭を
    形成しかつ前記図形画素に接しない背景画素を識別する
    第二の識別部と、前記第一の識別部によって識別された
    背景画素を前記第二の識別部によって識別された一方の
    連続する背景画素から他方の連続する背景画素まで追跡
    する追跡部とを備えることを特徴とする文字パターン分
    離装置。
JP59125773A 1984-06-19 1984-06-19 文字パタ−ン分離装置 Pending JPS615383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125773A JPS615383A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 文字パタ−ン分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125773A JPS615383A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 文字パタ−ン分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615383A true JPS615383A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14918475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125773A Pending JPS615383A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 文字パタ−ン分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615383A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243899A (en) * 1991-08-16 1993-09-14 Pizza Hut, Inc. Apparatus for making a pizza topping disk
US5256432A (en) * 1990-11-13 1993-10-26 Pizza Hut, Inc. Method of making pizza with a pizza toppings disk
JPH06301781A (ja) * 1993-02-03 1994-10-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータによるパターン認識のためのイメージ変換方法及び装置
US5681602A (en) * 1995-03-24 1997-10-28 Doskocil Companies Incorporated Pizza sauce composite preform and method for making same
US5872725A (en) * 1994-12-05 1999-02-16 International Business Machines Corporation Quasi-random number generation apparatus and method, and multiple integration apparatus and method of function f

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256432A (en) * 1990-11-13 1993-10-26 Pizza Hut, Inc. Method of making pizza with a pizza toppings disk
US5243899A (en) * 1991-08-16 1993-09-14 Pizza Hut, Inc. Apparatus for making a pizza topping disk
JPH06301781A (ja) * 1993-02-03 1994-10-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータによるパターン認識のためのイメージ変換方法及び装置
US6246793B1 (en) 1993-02-03 2001-06-12 International Business Machines Corp. Method and apparatus for transforming an image for classification or pattern recognition
US5872725A (en) * 1994-12-05 1999-02-16 International Business Machines Corporation Quasi-random number generation apparatus and method, and multiple integration apparatus and method of function f
US5681602A (en) * 1995-03-24 1997-10-28 Doskocil Companies Incorporated Pizza sauce composite preform and method for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940936B2 (ja) 表領域識別方法
JPH05242292A (ja) 分離方法
JPS615383A (ja) 文字パタ−ン分離装置
JP2890306B2 (ja) 表領域分離装置および表領域分離方法
Lehal et al. A technique for segmentation of Gurmukhi text
JPH0410087A (ja) 基本ライン抽出方法
JPS62121589A (ja) 文字切出し方法
JP2000113106A (ja) 文書画像処理装置
JPH0916713A (ja) 画像領域分割方法
US5272765A (en) System for processing character images
JPH0713994A (ja) 文字認識装置
EP0067236B1 (en) Character and figure isolating and extracting system
JPH04130979A (ja) 文字画像切出し方法
EP0446630A2 (en) Method and apparatus for segmenting characters in an amount field on a financial document
JP2803735B2 (ja) 罫線を含んだ文字認識装置
JP2875285B2 (ja) 画像正規化方法
JP4763113B2 (ja) 高速ラベリング方式
JPH0357507B2 (ja)
JPH0343879A (ja) 文字認識装置およびその文字領域分離方法
JP3009237B2 (ja) 特徴抽出方法
JP3199033B2 (ja) 光学式文字読取方法、及び光学式文字読取装置
JPS60120479A (ja) 交差点屈折点抽出装置
JPH10162104A (ja) 文字認識装置
JPH01311388A (ja) 光学文字読取装置
JP2522511B2 (ja) 画像輪郭追跡ユニット