JPS60119862A - 構築用セルフクライミング装置 - Google Patents

構築用セルフクライミング装置

Info

Publication number
JPS60119862A
JPS60119862A JP22599783A JP22599783A JPS60119862A JP S60119862 A JPS60119862 A JP S60119862A JP 22599783 A JP22599783 A JP 22599783A JP 22599783 A JP22599783 A JP 22599783A JP S60119862 A JPS60119862 A JP S60119862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
frame
formwork
support
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22599783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021942B2 (ja
Inventor
小笠原 均郎
孝雄 宮本
修 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP22599783A priority Critical patent/JPS60119862A/ja
Publication of JPS60119862A publication Critical patent/JPS60119862A/ja
Publication of JPH021942B2 publication Critical patent/JPH021942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、1皇子力発電所の建屋をはじめとJ−る長
大コンクリート外壁や、高橋脚などのコンクリート塔状
構造物の構築に用いられるセルフクライミング装置に関
する。
たとえば、長大コンクリート外壁を構築する場合におい
て、従来、支社の下端部のブラケツ1〜を既構築部に着
脱可能に取りつけ、この支柱に外嵌されかつ該支柱にそ
って移動可能に支持された鞘管にフレームを一体に取り
つ(プて架構を構成し、この架構に型枠を取りつけ、前
記架構を既構築物にそって上昇させて順次上方に溝築物
を構築するいわゆるセルフクライミング装置が知られて
いる。
ところで、このセルフクライミング装置においては、構
築物の全面にわたって足場を不要どしたため、従来、足
場の組立あるいは解体に要していた時間をすべて省くこ
とができるばかりではなく、コスト的にも有利である。
また、作業を安定した足場の上で行うために、安全性が
高いなどの特長を備えている。
しかしながら、従来のレルフクライミング装置にあって
は、ブラケットをボルトによって既構築部の木コンなど
に支持するのであるが、ブラケットの取付時において装
置の荷重がボルトに急にかかる場合には、この荷重が剪
断ノjとして動らいてボルトを折るおそれがあるため、
ブラケットのボルト孔の高さを木コンの位置に徐々に含
わぜな−がら、木コンにボルトを取りつけてブラケット
を既構築部に固定しなければならず、作業能率が悪いと
いう問題があった。
また一方において、架構の上昇時にあっては、ブラケッ
トど架構を既構築部の数ケ所で支持しながら、この架構
を上昇さUるのであるが、上4時においてともツれば、
装置全体の横ぶれなどを生じさせることがあり、安全性
の面で問題があった。
また、従来にあっては、型枠を支イ^装置こよって支持
しているため、型枠の組立や脱をツるさいに人手を要し
、しかも時間がかかるどいつ問題があった。
この発明は、支柱に備えたブラケットに副ブラクットを
内装し、架(Rに型枠を押し引きする駆動手段を設け、
かつ既構築部に取りつけてガイダに案内されるスライダ
を取りつけることにより前記問題を解消したもので、作
業性と安全性を向上さけることのできるセルフクライミ
ング装置の提供を目的とするものである。
以下、この考案を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図から第7図は、この考案の一実施例を示づちので
、長大コンクリート外壁の既構築部1には、セルフクラ
イミング装置△が取りつけられている。前記ヒルフクラ
イミング装@Aは、支柱2と、この支れ2の下端部に一
体に取りつけられたブラケット3と、このブラケット3
に内装された副ブラケット4と、前記支(12に移動可
能に外嵌され、たとえば該受112の約1/゛2弱の長
さに設定された鞘管!:]ど、この鞘管5に取りつ(J
られたフレーム6とからなっている。前記鞘管5とフレ
ーム6どからなる架構7は、構築物の外壁にそってTR
可能に構成されている。
前記ブラケット3は、第2図から第4図に示1ように、
断面を台形状にするもので、その背面を既構築部1に当
接するとともに、正面をvFI口させ、かつ上面に前記
支社2の下端部を溶接などにより一体に固着したもので
ある。このプラケツ1〜3の上面にあ・〕”C既構築部
1と支柱2との間には、ポル1ル挿通孔8が設けられ、
かつ下面にはナラ1−〇が固着されている。前記ポル1
−挿通孔8には、下端部に副ブラケッ1−4を一体に取
りつけた調節手段どしてのボルト9aが螺合されて、前
記副ブラケッ1−4の高さを調節することができるよう
にな・)でいる。前記副ブラケット4は、前記ブラケッ
t−3とほぼ同様の外形であるが、仝休が約1/2に縮
小されでいる。これらブラケット3ど副ブラケット4の
背面どうしくよ、互いに当接されるとともに、背面の左
右両側には、支持ボルト11を挿入Jる一対の孔10が
それぞれiQiられている。
前記ブラケッ1へ3と副ブラケット4の一対の孔10を
それぞれ一致させた状態で、前記支持ボルト゛1′1が
既構築部1の木コン12に螺着されている。
したがって、支柱2にかかる荷重は、ポル1〜9aから
副ブラケット4を介して支持ポル1〜11の根端部にか
かるようになっている。なお、この木コン12は、内部
型枠と外部型枠との間の距離を一定に保つためのセパレ
ータ13の両側に取りつけられているものである。また
、前記ブラケツ]・3の−F面には、このプラケツ1〜
3をV14M築部1に支持する取f4部材14の一端が
取りつりられている。
この取付部材14の他端は、既構築部1の木コン12な
どに取付ボルド15によって取りつりられている。
一方、前記鞘管5は、前記支社2に外嵌されCおり、上
部および下部にロックビン5aを挿通する挿通孔51)
を、前記支社2の挿通孔に連通して設けた構成になって
いる。この鞘管5の構築物側には、型枠16を支持する
型枠受ブラケット17が、前記鞘管5に対しほぼ直角に
設けられているが、構築物と反対側には、前述したよう
に逆三角形状にフレーム6が取りつ【ノられている。こ
のフレーム6の上下には、第5図に示すように型枠16
を構築物に対して平行に移動して脱型したり、組み立て
たりする一対の油圧ジー・ツキなどの駆動手段18が備
えられている。もちろ/1;、この一対の駆動手段18
は、互いに同期して型枠1Gを押し引きできる構成にな
っている。そして、第5図に示づようにこの駆動手段1
8の先端には、アングル材19が取りつけられ、このア
ングル材19の内側には、横端太20を保持覆る座金2
1が取りつけられている。しかして型枠16の一側には
、前記横端太20が当接されているとともに、他側には
木コン22が当接され、前記アングル材19から木コン
22にかけて型枠16を介してポル1へ23が挿通され
、ナツト23aににって緊締するようになっている。ま
た、第6図に示す−ように、型枠16の下端部には、プ
ーリ16aが設(JられてA3す、このプーリ16aが
型枠受ブラケット17のレール17a上を往復動するJ
、うになっている。
他方、構築物側にあって鞘管5の下端部には、スライダ
25を取りつける取付金具26が設けられている。この
スライダ25は、第7図に示すように既構築部1の木コ
ン12に取りつける断面3字状のガイダ24に案内され
て上下動するもので、架構7の上昇吋に横ブレなどを防
止りるJ、うになっている。
なお、前記フレーム6の上部には、配筋用足場27が立
設されていると七もに、下部には下部足場28が設けら
れている。下部足場2ε3の上界時には、足場28aが
プラケッ1〜3にぶつかるので、ぶつからないように足
場28aの先端が折り返けるようになっている。
なa5、符号29はヂエーブロック、同3oはヂi?ン
ネル状の支柱頭部冶具である。
次に、この発明に係るセルフクライミング装置Δを用い
た1法について、第1図(イ)〜(ホ)を具に説明覆る
第1図(イ)は、セルフ・クライミング装置Δを既構築
部1に取りつけてコンクリートを打設し、ぞの完了後を
示σものCある。な83図では、この装置Aを構築物の
一側だけに取りつけているが、実際には4rPi築物の
両側にこの装置Aを取りつけるとともに、これらの装置
Aをたとえばクレーンなどで吊り下げておく。
しかし−C1まずこの装置Δを既構築部1に取りつ()
るには、第2図に示すように、木コン12にブラグッ1
〜3および副ブラクット4の孔10をそれぞれ一致させ
、この状態で木コン12に支持ポル1〜11を螺着する
。このとき、ボルト9aによって副ブラケッ1−4の高
さを調節して、あらかじめ副ブラケット4の孔10の内
周に支持ポル]−11を当接しておけば、装置Aの荷重
が剪断力どして支持ボ/!11−11の根端部に急激に
加わることはないので、支持ボルト11が折れるJ、う
なことはない。したがって、従来のように装置Aの荷重
が、支持ボルト11に急激にかからないように、装置へ
全体の高さ/!:微調整しながら−での両手を支持ボル
ト11に徐々にかける1ヤ業を省くことができる。
また、ブラケット3の上面の取付部材14を取11ボル
ト15によって既構築部1の木コン12に取りつけると
ともに、1一部では型枠16が固定されているので、こ
のセルフライミング装置へは、安定した状態で既横築部
1に取りっ()られる。なお、この状態では、ロックビ
ン5aを鞘管5の上部挿通孔5bに挿通して、装ff1
Aの荷重を支柱2に流す。
上述のようにコンクリ−1〜を打設し、その後養生を完
了す゛るど、第1図(口、)に示すように、既構築部1
から型枠16を脱型する。脱型するには、駆動手段18
により型枠16を装置A側に平行移動させればよい。こ
の場合、型枠16の下端部に備えられ/jプーリ16a
がレール17a上を移動するので、型枠1Gの移動がス
ムーズに行われる。
型枠16の外方への移動が完了づ−れば、支柱頭部冶具
30を一対の支柱20頭部に横架し、この治具30から
架構7にチェーンブ[コックを取りつけ、ブラケット3
を反力としC架構7を111つ上げる。
なお、あらかじめ鞘管5からロックビン5aを抜いてお
く。
架構7を吊り上げたら、第1図(ハ)に示り−ように、
既構築部1の木コン12を利用して上下方向にカイダ2
4を取りつりるとともに、鞘管5の取(=I金具26に
取りつけられたスライダ25を前記ガイダ24内に案内
さUる(第7図)。したがって、架構7を上昇させでも
、スライダ25がガイダ24内に案内されているので、
装置Aが横ぶれしたり、倒れたりすることなく安全であ
る。ところで、既構築部1の外表面の補修は、この状態
で下部足MiA28において行うとと6に、上部の配筋
は、配筋足場27上から行う。なお、ロックビン5aは
鞘管5の下部挿通孔51)に打ち込む。
次に、第1図(ニ)に示すように、駆動手段18を作動
さけ−C型枠16のセットを行う。もらろんこの型枠1
6は、内部型枠とセパレータ13によって連結される。
型枠16のセット完了後、既構築部1からガイダ24を
取りはザずとともに、スライダ25も取りはずす。つい
で、ブエーブロック29を架構7の下端部からヒラ1〜
し、ブラウン1〜3に取りつける。またこの作業に伴っ
て、鞘管5からロックビン5aを1友く。
この状態でチェーンブロック29を作動させ、ブラケッ
ト3および副ブラケツ1へ4を上部へ引き上げる。もち
ろん、ブラケット3を引ぎ上げる前に、支持ポル1〜1
1や取(qボルト15を@、構築部゛1から取りはずし
ておく必要がある。第1図(ボ)に示すように、ブラウ
ン1−3および副ブラ9ット4を引き上げたら、これら
を既構築部1の最上段の木コン12に取りつけるどども
に、ロックビン5aを鞘管5の上部挿通孔5bに打ち込
み、またチェーンブロック29をブラケット3から取り
はずす。ついで、セットされた型枠16内にコンクリ−
1〜を打設すればよい。
なお、型枠16の締付金具としては第5図に示したもの
に限られず、たとえば第8図に示すようなものであって
もよい。
以上説明したように、この発明は、支柱の下端部に備え
たブラケットに副ブラクットを内装し、この副ブラケッ
トの高さを調節することができるようにしたので、副ブ
ラケットをあらかじめ支持ボルトに当接しておけば、レ
ルフクライミング装置の荷重が支持ボルトに急激にかか
ることはなく、支持ボルトを折るおそれがない。しかも
、既構築部に対してブラケットの高さを微調整づる必要
がないので、その取付作業を少人数で迅速に行うことが
できる。また、架構の上野時には、スライダを既構築部
に取りつけたガイダに案内するようにしたので、架構が
横ぶれを起しlこり倒れたりすること【、Lなく、安全
性が高くなっている。ざらに架構には、型枠を押し引ぎ
する駆動手段を段()1=ので、型枠の脱型や組立が迅
速に行うことができるなど、すぐれた効果を備えている
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図は、この発明の一実施例を示りもので
、第1図(イ)〜(ホ)はレルフクライミング装置の上
界過程を示す概略図、第2図はブラケットの取付状態を
示す断面図、第3図はその横断面図、第4図は正面図、
第5図は駆動手段と型枠の連結状態を示す断面図、第6
図は型枠にブーりを取りつけた状態の側面図、第7図は
ガイダの横断面図、第8図は型枠の締付金具の変形例で
ある。 A・・・・・・セルフクライミング装「、1・・・・・
・既横築部、2・・・・・・支柱、3・・・・・・ブラ
ケット、4・・・・・・副ブラケット、5・・・・・・
鞘管、6・・・・・・フレーム、7・・・・・・架構、
9a・・・・・・ボルト、16・・・・・・型枠、18
・・・・・・駆動手段、24・・・・・・ガイダ、25
・・・・・・スライダ。 出願人 清水建設株式会社 第1図 (イ) (ロ) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下端部にブラケットを備えた支柱と、この支41に外嵌
    され、かつ該支柱にそって移動可能に支持された鞘管に
    フレームを一体に取りつけた架構とを具備し、前記ブラ
    ケットを既構築部に着脱自在に取りつけるとともに、型
    枠を支持した前記架(?へを上方に移動させて構築物を
    順次上方に構築するようにした構築用Uルフクライミン
    グ装置6において、前記ブラウットには高低を調節する
    調節手段を介して副ブラケットが内装され、前記架構に
    は型枠を押し引きする駆動手段が設けられるとともに既
    構築部に着脱自在に取りつけたガイタに案内されるスラ
    イダが備えられてなることを特徴とする構築用セルフク
    ライミング装置。
JP22599783A 1983-11-30 1983-11-30 構築用セルフクライミング装置 Granted JPS60119862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22599783A JPS60119862A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 構築用セルフクライミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22599783A JPS60119862A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 構築用セルフクライミング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119862A true JPS60119862A (ja) 1985-06-27
JPH021942B2 JPH021942B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=16838171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22599783A Granted JPS60119862A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 構築用セルフクライミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197760A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 株式会社竹中工務店 ダム、橋脚等のコンクリート構造物の構築装置
KR100822712B1 (ko) 2007-01-12 2008-04-17 주식회사 근하기공 갱폼 낙하 방지를 위한 시공 방법 및 그 시공 구조
CN106150059A (zh) * 2015-03-23 2016-11-23 深圳市特辰科技股份有限公司 一种爬楼机器人

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148140A (en) * 1977-05-31 1978-12-23 Shimizu Construction Co Ltd Apparatus for buildings silo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148140A (en) * 1977-05-31 1978-12-23 Shimizu Construction Co Ltd Apparatus for buildings silo

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197760A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 株式会社竹中工務店 ダム、橋脚等のコンクリート構造物の構築装置
JPH068570B2 (ja) * 1987-02-12 1994-02-02 株式会社竹中工務店 ダム、橋脚等のコンクリート構造物の構築装置
KR100822712B1 (ko) 2007-01-12 2008-04-17 주식회사 근하기공 갱폼 낙하 방지를 위한 시공 방법 및 그 시공 구조
CN106150059A (zh) * 2015-03-23 2016-11-23 深圳市特辰科技股份有限公司 一种爬楼机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021942B2 (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU878205A3 (ru) Подвижна опалубка дл возведени железобетонных стен
CA2883418C (en) A panel support bracket
CN102268858B (zh) 一种悬浇拱桥的挂篮
JP3804883B2 (ja) コンクリート高構造物構築装置およびコンクリート斜柱の構築方法
US2916245A (en) Adjustable scaffold bracket
JPS60119862A (ja) 構築用セルフクライミング装置
CN115306136B (zh) 一种斜墙外翻爬升式钢平台施工装置及方法
JPH07247695A (ja) 高構造物の施工方法とそれに使用される施工装置
CN208363650U (zh) 预制构件的安装支架、含该支架的预制墙体
JPH09125318A (ja) 橋桁の架設装置
JP3125653B2 (ja) 橋桁の架設工法
CN209908502U (zh) 一种框架式井筒自爬升模板
JPH1150653A (ja) 足場板支持フレーム及びその取付・撤去方法、並びにそれを用いた鉄筋コンクリート壁体の構築方法
JP3177735B2 (ja) 既存建物の外周部補強に使用する架設足場
CN112681732A (zh) 装配式复合膜壳梁的支撑体系及其施工方法
JPH11222812A (ja) 構造物の高さ変更方法
JPS5891270A (ja) ベランダ手すり部型枠支持方法
JP2889840B2 (ja) 地下外周壁の構築方法
JP2992882B2 (ja) 梁型枠装置
CN214362935U (zh) 一种高墩翻模施工钢筋绑扎防护架
CN219586575U (zh) 节段预制单箱单室变高预应力混凝土箱梁施工结构
JP3368483B2 (ja) 橋脚の施工方法
JPH10219626A (ja) 橋梁の架設用移動式型枠支保工装置とその移動施工方法
JP2004232214A (ja) 橋梁床版支持用型枠及びこれを使用した橋梁床版の施工方法
JPH11117226A (ja) 橋脚頭部の張り出し部分成形用型枠装置