JPS60118802A - 光学回析格子の製造方法 - Google Patents

光学回析格子の製造方法

Info

Publication number
JPS60118802A
JPS60118802A JP59238689A JP23868984A JPS60118802A JP S60118802 A JPS60118802 A JP S60118802A JP 59238689 A JP59238689 A JP 59238689A JP 23868984 A JP23868984 A JP 23868984A JP S60118802 A JPS60118802 A JP S60118802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
layers
optical diffraction
manufacturing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238689A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒオク・デイエーン・クホーエ
アントニウス・ヨセフス・アドリアヌス・ニシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS60118802A publication Critical patent/JPS60118802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1857Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面に等間隔で溝を形成する本体を出発材料と
して光学回析格子を製造する方法に関するものである。
上述した方法の一例では、金属本体に例えばダイヤモン
ドにより刻線することによって溝を形成する0ついで斯
かる金属本体をジグとして用いて、例えば支持体として
仕えるガラス板上に存在するラッカ一層にこん跡をつけ
るようにする。最後にラッカ一層に全1i4層を被覆す
る。
形成される溝の規則性および形状は回折格子の品質を決
定する。
上述したような方法には特に1その生産方法が高価であ
り、しかもラッカ一層が傷つけられやす・いと云う欠点
がある。
回折格子は一般に、個数が制限され、しかもコストが左
置問題にならない科学的使用に向けられる計測器に用い
られ、これらの計測器の諸要求には一般に種々の条件を
適合させることができる(状態調節)。
しかし為回折格子を例えば電気通信に大規模に使用する
場合には、これらの回折格子を廉価に、しかも丈夫にす
る必要がある。
本発明の目的は斯様な廉価で、しかも丈夫な回折格子の
製造方法を提供することにある。
本発明は特に1溝を形成するのに化学的な方法を用いれ
ば所望な特性を呈する回折格子を得ることができると云
う事実の認識に基づいて成したものである。
これがため、冒頭にて述べた本発明による方法は、基板
の表面に厚さがほぼ等しい多数の層を設け、所定のエツ
チング剤中での前記層のエツチング速度が、形成する層
の数にほぼ比例して増大するようにし、前記多数の層の
断面をエツチング剤に曝して、溝付きの表面を形成する
ことを特徴と゛する光学回折格子の製造方法にある。
上述した本発明による方法によって得られる回折格子は
廉価で、しかも変形し難い。表面における所定の溝密度
、即゛ちミリメートル当りの回折格子の所定ライン数も
簡単に実現することができる◇さらに、所謂ブレーズ角
、即ち接線が層厚によって細分された個々の層のエツチ
ング深さに相当する角度も簡単に調整することができる
上述したようにエツチングした表面を有する本体はジグ
として用いるのではなく、基板として直接用いて、その
基板に金属層を設けることができる。
なお1個々の層の厚さは1〜8μmとし、これら個々の
層のエツチング深度を0.1〜0.3μmとし、ブレー
ズ角を10〜20°とするのが好適である0 不発tHによる方法によって製造される回折格子は特に
、ファイバによってデータ伝送する電気通信事業に好適
である。
以下図面を参照して本発明を説明する。
下記に賢a〜詳述する実施例の方法では、出発材料を本
体1とし、この本体の表面2に溝8を等間隔で形成して
光学回折格子を製造する。
本発明によれば、基板4の表面9に厚さがほぼ等しい多
数の層5を設け、所定のエツチング剤中におけるこれら
層のエツチング速度が、形成する層の数にほぼ比例して
増大するようにする。この場合、層5の断面をエツチン
グ剤に曝して、溝3を有する表面を形成する。
個々の層6の厚さは1〜8μmとし、これら各層のエツ
チング深度は0.1へ0.3μmとするのが好適である
回折格子の製造に当っては、例えば直径が20關の石英
ガラス製の1個以上の基板4から出発する。これらの基
板を、容量的に結合させた平板6を有する箱状の反応器
内に入れて、平板6間に18 MHzの周波数のRF電
界を発生させる。
基板4に気相から非等温プラズマGVD法によって層6
を堆積する。
なお、ここに云う非等温プラズマOVD法とは、電子だ
けが高い運動エネルギーを有する所謂冷プラズマを使用
するOVD法のことを意味するものとする。斯様なプラ
ズマによれば、熱的に非反応性である気体混合物でも反
応させることができる。
斯かる方法では比較的低い基板温度(6O〜80℃)を
首尾良く使用でき、しかも亀裂のない層が得られる〇 層5の堆積中、基板4の温度は60”Cとする。
層5はシラン(SiH4)、7ン%ニア(NH3)、フ
ルコン(Ar )及び量が段階的に低減する二酸化窒素
(N20 )を含んでいるガス流7により堆積する。気
相の組成は、1〜5トルの圧力で数時間内に各々が約1
μmの厚さの層が約4000枚堆積されるように通常の
方法で不M続的に、しかも短い時間間隔で変化させる。
上記層の組成、即ち酸化珪素(5in2)と窒化珪素(
5i8N、 ) (7) m的II係はほぼ等しいステ
ップで変化する。
斯くして形成した本体1には任意の通常の方法にて1即
ち研削により例えば層5に垂直な表面2を形成すること
ができる。
エツチングすべき表面2以外の本体部分は燐酸を主成分
とするエツチング剤に対してマスクし、層5のエツチン
グ速度をこれらの層の組成に比例させる。
ついで、N5をこれらの層の厚さ方向に対してほぼ垂直
にエツチングして、溝8を形成する。
2つの連続する層間のエツチング速度は比較的低いため
、これらの連続層の境界には殆ど丸みがつかなくなる。
数日以内に連続する層間の段の高さが0.1μmで、ブ
レーズ角が約10°の輪郭が得られる。
溝には任意の慣例の方法にて金を主成分とする金属層を
0.1μmの厚さに被層する。
出発材料本体1を光学回析格子に直接処理したり、又は
斯かる本体を上述したようにジグとして用いて溝付面を
形成することもできる。
本発明による方法によれば電気通信目的用の光学回析格
子を廉価に、しかも丈夫に製造することができる。
本発明は上述した例のみに限定されるものでなく幾多の
変更を加え得ること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法によって光学回析格子を製造
する1つの製造段における出発材料の本体を示す斜視図
1 第2図は同じく本発明方法による光学回析格子を製造す
るつぎの製造段における本体の断面の一部を示す線図蓼 第8図は本発明による方法を実施するための装置の一例
を示す断面図である。 ■・・・出発材料本体 2・・・本体表面8・・・溝 
4・・・基板 6・・・層 6・・・容量的結合平板 7・・・ガス流 9・・・基板表面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面に等間隔で溝を形成する本体を出発材料として
    光学回析格子を製造する方法において、基板の表面に厚
    さがほぼ等しい多数の層を設け、所定のエツチング剤中
    での前記層のエツチング速度、が、形成する層の数にほ
    ぼ比例して増大するようにし、前記多数の層の断面をエ
    ツチング剤に曝して、溝付きの表面を形成することを特
    徴とする光学回析格子の製造方法。 2 個々の層の厚さを1〜8μmとすることを特徴とす
    る特許請求の範囲1記載の光学回析格子の製造方法。 & 個々の層のエツチング深さを0.1〜0.8μmと
    することを特徴とする特許請求の範囲1又は2のいずれ
    かに記載の光学回析格子の製造方法。 表 ブレーズ角を10〜20°とすることを特徴とする
    特許請求の範囲1〜8のいずれかに記載の光学回析格子
    の製造方法。 氏 個々の層を非等温プラズマGVD法によって形成す
    ることを特徴とする特許請求の範囲1〜4のいずれかに
    記載の光学回析格子の製造方法。
JP59238689A 1983-11-15 1984-11-14 光学回析格子の製造方法 Pending JPS60118802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8303906 1983-11-15
NL8303906A NL8303906A (nl) 1983-11-15 1983-11-15 Werkwijze voor het vervaardigen van een tralie en toepassing van het vervaardigde tralie.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118802A true JPS60118802A (ja) 1985-06-26

Family

ID=19842712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238689A Pending JPS60118802A (ja) 1983-11-15 1984-11-14 光学回析格子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4610757A (ja)
EP (1) EP0145059B1 (ja)
JP (1) JPS60118802A (ja)
DE (1) DE3472013D1 (ja)
NL (1) NL8303906A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622207A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Hitachi Ltd 回折格子およびその製法
US4780175A (en) * 1986-10-27 1988-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Method for the production of an optical phase-shifting board
JP2910546B2 (ja) * 1993-12-28 1999-06-23 日本電気株式会社 反射板の製造方法
DE102008016696A1 (de) * 2007-03-30 2008-12-11 Rev Renewable Energy Ventures, Inc. Plasmaunterstützte Organofunktionalisierung von Siliciumtetrahalogeniden oder von Organohalogensilanen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542453A (en) * 1967-10-25 1970-11-24 Frederick W Kantor Grating device composed of elongated layers
US4243398A (en) * 1978-02-09 1981-01-06 Nippon Electric Co., Ltd. Method of producing dielectric diffraction gratings or dielectric multilayer interference filters

Also Published As

Publication number Publication date
DE3472013D1 (en) 1988-07-14
NL8303906A (nl) 1985-06-03
EP0145059B1 (de) 1988-06-08
US4610757A (en) 1986-09-09
EP0145059A1 (de) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7842606B2 (en) Method of depositing thin film and method of manufacturing semiconductor using the same
CN110045460A (zh) 一种光波导的制造方法
US4610502A (en) Method of manufacturing a geodetic component and integrated optical device comprising said component
JP4746236B2 (ja) プレーナ型導波路のためのゲルマニウムシリコンオキシナイトライド高屈折率薄膜
JPS60118802A (ja) 光学回析格子の製造方法
JP2007219509A (ja) 光学用途のための均一な複数面のシリコン酸化物層を形成するシステム及び方法
CN101285904A (zh) 厚度调节混合制作多级微反射镜的方法
EP1632466A1 (en) Piezoelectric material working method
KR20210008713A (ko) Cmp 패드 컨디셔너 제조방법 및 이를 이용한 cmp 패드 컨디셔너
JP2001511537A (ja) 光回路部品作成方法及びこれにより作成された光回路部品
JP3307031B2 (ja) レプリカ回折格子
US20050053348A1 (en) Optical waveguide and method of manufacturing the same
JPH01131031A (ja) ガラス転写体の製造方法
JPS6172206A (ja) 基板型導波路およびその製造方法
JPH02244104A (ja) ガラス光導波路
US20240141503A1 (en) Method of applying a dielectric coating on a component of an electrical device
JPH0933739A (ja) 光導波路およびその製造方法
JP5518490B2 (ja) 基板製造方法
JPS63168601A (ja) 回折格子及びその作製方法
JP4259963B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06267804A (ja) 貼り合わせ半導体基板及びその製造方法
WO2024097774A1 (en) Method of applying a dielectric coating on a component of an electrical device
JP2005037410A (ja) エアゾール工程を用いたプレーナ型光導波管及びその製造方法
JPH06174952A (ja) 基板型光導波路及びその製造方法
JP3020395B2 (ja) 光学素子