JPS60118532A - 板状ワ−ク供給装置 - Google Patents
板状ワ−ク供給装置Info
- Publication number
- JPS60118532A JPS60118532A JP22744683A JP22744683A JPS60118532A JP S60118532 A JPS60118532 A JP S60118532A JP 22744683 A JP22744683 A JP 22744683A JP 22744683 A JP22744683 A JP 22744683A JP S60118532 A JPS60118532 A JP S60118532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- conveyor
- work
- small
- workpieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/22—Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
- B65G47/26—Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
- B65G47/30—Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
- B65G47/31—Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors by varying the relative speeds of the conveyors forming the series
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Special Conveying (AREA)
- De-Stacking Of Articles (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はプリント基板素材等の板状ワークをワーク集積
部から収り出して治具取付場所等へ供給するための供給
装置に関する。
部から収り出して治具取付場所等へ供給するための供給
装置に関する。
(従来技術)
一般にプリント基板累月等のワークは垂直姿勢にある額
縁状治具に保持された丑まめつき処理工程へ送られるよ
うになっている。そして従来tま治共に対してワークを
上下2段に収9付けるようになっており、そのための装
置として本件出願人はワーク集積部から整列コンベア上
へワークを移送して該コンベア上においてワークを2段
に整列させ、その整列状態のままワークを治具へ供給す
るための装置を概に開発している。ところが現在ではワ
ークを上下2段に収り付ける治具の他に、ワークを上下
3段に収p付ける治具が使用されようとしている。従っ
てそのような3段式の治具についてはワークを3段に整
列させて供給させる装置が必要となるが、2段式と3段
式の治具を併用する工場に訃いて、2段用供給装置と3
段用供給装置の両方を設置すると、設Uiiiが大形化
し、設備コストが高くなるという問題がある。
縁状治具に保持された丑まめつき処理工程へ送られるよ
うになっている。そして従来tま治共に対してワークを
上下2段に収9付けるようになっており、そのための装
置として本件出願人はワーク集積部から整列コンベア上
へワークを移送して該コンベア上においてワークを2段
に整列させ、その整列状態のままワークを治具へ供給す
るための装置を概に開発している。ところが現在ではワ
ークを上下2段に収り付ける治具の他に、ワークを上下
3段に収p付ける治具が使用されようとしている。従っ
てそのような3段式の治具についてはワークを3段に整
列させて供給させる装置が必要となるが、2段式と3段
式の治具を併用する工場に訃いて、2段用供給装置と3
段用供給装置の両方を設置すると、設Uiiiが大形化
し、設備コストが高くなるという問題がある。
(発明の目的)
本発明は上記問題を解決するためて1大形ワークを2段
の位置関俤で供給する場合、及び小形ワークを3段の位
置関係で供給する場合のt)ずれKも使用できる装置を
提供しようとするものである。
の位置関俤で供給する場合、及び小形ワークを3段の位
置関係で供給する場合のt)ずれKも使用できる装置を
提供しようとするものである。
(発明の構成)
本発明は縦寸法の長い板状の大形ワークが集積される大
形ワーク集積部と、縦寸法の短い板状の小形ワークが集
積される小形ワーク集積部と、上記両集積部から択一的
にワークを移送する移送機構と、移送機構からワークを
受け収ってワークを搬送する搬送コンベアと、搬送コン
ベアからワークを受け収る整列コンベアと、整列コンベ
アの搬送面上において大形ワークを所定位置に整列させ
る大形ワーク位置調整機構と、上記搬送面上において小
形ワークを所定位置に整列させる小形ワーク位置調整機
構と、上記搬送面上に整列したワークを保持して収シ出
す収出機構とを備えtこことを特徴としている。
形ワーク集積部と、縦寸法の短い板状の小形ワークが集
積される小形ワーク集積部と、上記両集積部から択一的
にワークを移送する移送機構と、移送機構からワークを
受け収ってワークを搬送する搬送コンベアと、搬送コン
ベアからワークを受け収る整列コンベアと、整列コンベ
アの搬送面上において大形ワークを所定位置に整列させ
る大形ワーク位置調整機構と、上記搬送面上において小
形ワークを所定位置に整列させる小形ワーク位置調整機
構と、上記搬送面上に整列したワークを保持して収シ出
す収出機構とを備えtこことを特徴としている。
(実施例)
第1図の2段式治具M及び3般式治具Nはいずれも起立
姿勢において垂直に延びる左右の側t!/1aと、両側
枠aのそれぞれ上部と下端をつなぐ上枠す及び下枠Cと
、両画枠aの上端をつないで側枠aよシも側方へ突出し
た水平なキャリヤバーdとを備えている。キャリヤバー
dの両端には上方へヤリャバーdと平行に突出している
。治具M、Nはハンガ一式自走ロボット(図示せず)に
より吊夛下げられてめっき工程等へ搬送されるようにな
っており、フックt“′は上記ロボットのアームを下方
から係合させるために設けである。他方の7ツクfば、
治具M%N及びワーク01gをめっき槽等に浸ける間、
めっき槽の上はに4座して治具M1Nを支持するように
なっている。
姿勢において垂直に延びる左右の側t!/1aと、両側
枠aのそれぞれ上部と下端をつなぐ上枠す及び下枠Cと
、両画枠aの上端をつないで側枠aよシも側方へ突出し
た水平なキャリヤバーdとを備えている。キャリヤバー
dの両端には上方へヤリャバーdと平行に突出している
。治具M、Nはハンガ一式自走ロボット(図示せず)に
より吊夛下げられてめっき工程等へ搬送されるようにな
っており、フックt“′は上記ロボットのアームを下方
から係合させるために設けである。他方の7ツクfば、
治具M%N及びワーク01gをめっき槽等に浸ける間、
めっき槽の上はに4座して治具M1Nを支持するように
なっている。
第1図の2段式治具Mでは、上枠すと平行な中間枠mの
両端が両側枠aの中間部に固定されておル、外枠(al
blC)内の開口は中間枠mによ9上部開口Ml と下
部−口M2の2段に区切られている。開口M1、N2に
は上下2段に並べた大形板状ワークG1、G2(上下長
さしの長いワーク)がワーク幅方向に複数板ずつ配置さ
れる。開口M 11M2内においてワークGl、G2は
ぞれぞれ上縁Xと下縁yの複a面所が第3図のホルダー
Jによシ保持される。
両端が両側枠aの中間部に固定されておル、外枠(al
blC)内の開口は中間枠mによ9上部開口Ml と下
部−口M2の2段に区切られている。開口M1、N2に
は上下2段に並べた大形板状ワークG1、G2(上下長
さしの長いワーク)がワーク幅方向に複数板ずつ配置さ
れる。開口M 11M2内においてワークGl、G2は
ぞれぞれ上縁Xと下縁yの複a面所が第3図のホルダー
Jによシ保持される。
第3図は第1図の1it−ni断面拡大部分図である。
ホルダーJは短い帯状板はねの折曲成形品で構成されて
いる。ワーク上Uxを保持するホルダーJは隣接する枠
(b又はm)VC上部が固定されており、開口Ml、M
ZK人9込んだ部分が後方(矢印R方向)に向かって斜
下向きに延び、後端部にワーク上縁Xが嵌合する屈曲凹
部jを備えている。
いる。ワーク上Uxを保持するホルダーJは隣接する枠
(b又はm)VC上部が固定されており、開口Ml、M
ZK人9込んだ部分が後方(矢印R方向)に向かって斜
下向きに延び、後端部にワーク上縁Xが嵌合する屈曲凹
部jを備えている。
ワーク下縁yを保持するホルダーJは上KJfE−特用
のホルダーJとは上下逆の優勢で隣接する枠(m又はC
)に固定されている。
のホルダーJとは上下逆の優勢で隣接する枠(m又はC
)に固定されている。
第2図の3般式治具Nでは、上枠すと平行な2本の中間
枠n、n’が設けである。中間枠n、n’はそれぞれ両
端が両側枠aの上部と下部に連結されている。中間枠n
1n’によシ外枠(as bs C)内の開口は上部開
ロNl、中間部開口N2、下部開口N3の3段に区切ら
れている。開口Nl、N2、N3には上下3段に並べた
ワークgl!、g2、g3(上下長さlの短いワーク)
が幅方向に複数枚ずつ配置され、それぞれ上縁Xと下縁
yの復改箇所が第3図と同様のホルダーJで保持される
。
枠n、n’が設けである。中間枠n、n’はそれぞれ両
端が両側枠aの上部と下部に連結されている。中間枠n
1n’によシ外枠(as bs C)内の開口は上部開
ロNl、中間部開口N2、下部開口N3の3段に区切ら
れている。開口Nl、N2、N3には上下3段に並べた
ワークgl!、g2、g3(上下長さlの短いワーク)
が幅方向に複数枚ずつ配置され、それぞれ上縁Xと下縁
yの復改箇所が第3図と同様のホルダーJで保持される
。
治具M、NへのワークJIX付作業は第3図のワーク吸
着機構lVcよシ行われる。吸着機構lの本体2は上下
に延びておシ、後述する吸着バッド3を第3図で右側の
垂直面に備えている。2段式治具MにワークGl、G2
を収多付ける場合、吸着バッド3は2枚のワークG1.
62を吸着して上下の開口MLM2に対向させ、その状
態で本体2が開口M11M2Vc向かつて矢印R方向に
移動し、ワークGl、G2がホルダーJを上下に押し開
げて凹部jに嵌合すると、バッド3の吸着力が解放され
て本体が逆矢印R方向に戻るようになっている。l!8
2図の3yi弐治具NにワークgLg2.83を収シ付
ける場合、吸着バッド3は3枚のワークgl、g2、g
3を治具開口N1、N2、N3に対向する位置におって
いる。
着機構lVcよシ行われる。吸着機構lの本体2は上下
に延びておシ、後述する吸着バッド3を第3図で右側の
垂直面に備えている。2段式治具MにワークGl、G2
を収多付ける場合、吸着バッド3は2枚のワークG1.
62を吸着して上下の開口MLM2に対向させ、その状
態で本体2が開口M11M2Vc向かつて矢印R方向に
移動し、ワークGl、G2がホルダーJを上下に押し開
げて凹部jに嵌合すると、バッド3の吸着力が解放され
て本体が逆矢印R方向に戻るようになっている。l!8
2図の3yi弐治具NにワークgLg2.83を収シ付
ける場合、吸着バッド3は3枚のワークgl、g2、g
3を治具開口N1、N2、N3に対向する位置におって
いる。
上述の如く吸着パッド3il−1:2攻及び3段の取付
作業のいずれiζも使用できるが、そのような使用Jを
可能にするためにパッド3には次のような工夫が凝らし
である。
作業のいずれiζも使用できるが、そのような使用Jを
可能にするためにパッド3には次のような工夫が凝らし
である。
第3iJの如く吸着バッド3vi本体2から突出させて
設けてあシ、目11記ワーク装;d時に本体2力5治共
M、、、NK衝突しないようになっている。第3図のI
V −1%′矢視略図であるg:iJ4図の如く、i段
着ノ<ラド3はぞれぞれ小719ワークg 1 、Q
2、Q 3を吸着するための上下3段の吸着パラF5.
6.77J>らなp1吸着パッド5.6.7の間には上
下に隙間8.8′が隔てられている。又中11M部の吸
着ノtツド6は」二上に隙間9を隔てて上側の1)!1
Jztツド10と下側の吸着バツFilとに分けられて
おり、上側の吸着バッドlOと上部吸着パッド5が大形
ワークG1吸着用の上半部吸着パッドを力?成し、下側
の吸着バッド11と′FL3吸着バッド7が大ノしワー
クG2吸着用の下半部1及イゴバツドを形成している。
設けてあシ、目11記ワーク装;d時に本体2力5治共
M、、、NK衝突しないようになっている。第3図のI
V −1%′矢視略図であるg:iJ4図の如く、i段
着ノ<ラド3はぞれぞれ小719ワークg 1 、Q
2、Q 3を吸着するための上下3段の吸着パラF5.
6.77J>らなp1吸着パッド5.6.7の間には上
下に隙間8.8′が隔てられている。又中11M部の吸
着ノtツド6は」二上に隙間9を隔てて上側の1)!1
Jztツド10と下側の吸着バツFilとに分けられて
おり、上側の吸着バッドlOと上部吸着パッド5が大形
ワークG1吸着用の上半部吸着パッドを力?成し、下側
の吸着バッド11と′FL3吸着バッド7が大ノしワー
クG2吸着用の下半部1及イゴバツドを形成している。
図示の実施例では上部及び上部の吸着バッド5.7もそ
れぞれ上下に隙間13,14を隔てた21固のパッド1
5.16及び17.18で(I′tj成されている。
れぞれ上下に隙間13,14を隔てた21固のパッド1
5.16及び17.18で(I′tj成されている。
吸着バッド 3の全高りは上下2段又は3段のワーク0
1gの全高■よりも若干小さく設定されている。吸着バ
ッド3の幅WもワークG1gの幅Wよシも若干小さく設
定されている。そして隙間8.8’、9の位置及び上ド
を品は次のように設定されている。隙間9の上下位置は
第1図の中間枠mの位置に略一致しておpS隙間9の上
下幅は中間枠m及び該枠rnから上下に突出したホルダ
ーJ(第3図)の占有スペースの上下幅S(第1区1)
よシも多少広くなっている。第4図の隙間8.8′の上
下位置は第2図の中間枠n、n’の位置に略一致−スの
上下幅S′よυも多小広くなっている。上記説明から明
らかなように、2段及び3段のいずれの配置状態にかい
ても、吸着バッド3はワークG。
1gの全高■よりも若干小さく設定されている。吸着バ
ッド3の幅WもワークG1gの幅Wよシも若干小さく設
定されている。そして隙間8.8’、9の位置及び上ド
を品は次のように設定されている。隙間9の上下位置は
第1図の中間枠mの位置に略一致しておpS隙間9の上
下幅は中間枠m及び該枠rnから上下に突出したホルダ
ーJ(第3図)の占有スペースの上下幅S(第1区1)
よシも多少広くなっている。第4図の隙間8.8′の上
下位置は第2図の中間枠n、n’の位置に略一致−スの
上下幅S′よυも多小広くなっている。上記説明から明
らかなように、2段及び3段のいずれの配置状態にかい
ても、吸着バッド3はワークG。
gを広範囲にわたって確実に吸着し、かつ中1局枠口l
、n、n’のいずれにも衝突しな(1ように十簿成され
ている。
、n、n’のいずれにも衝突しな(1ように十簿成され
ている。
上述の如く治具M1NK装着されたワーク01gはめつ
き処理後に治具M、Nから外されるが、そのためのワー
ク取外機構を次に説明する。祖直断面部分図である第5
図において、ワーク取付装置20は治具M、N4床持し
て治具M、N及びワークG、g(Gl、G2及び呂1.
@2、g3)を水平に倒すスタンド21や、キャリヤバ
ーdと平行す複攻のグツシャロッド22及びサポートロ
ッド23、ならびにロッド23間に位i1.ttする排
出コンベア24を備えている。なお弔5図では纒明の都
合上、大形ワークGは冶具MK保付された状1臓で水式
れ、小形ワーク8は治具N 211にら外され1こ状態
で示されている。
き処理後に治具M、Nから外されるが、そのためのワー
ク取外機構を次に説明する。祖直断面部分図である第5
図において、ワーク取付装置20は治具M、N4床持し
て治具M、N及びワークG、g(Gl、G2及び呂1.
@2、g3)を水平に倒すスタンド21や、キャリヤバ
ーdと平行す複攻のグツシャロッド22及びサポートロ
ッド23、ならびにロッド23間に位i1.ttする排
出コンベア24を備えている。なお弔5図では纒明の都
合上、大形ワークGは冶具MK保付された状1臓で水式
れ、小形ワーク8は治具N 211にら外され1こ状態
で示されている。
上記グツシャロッド22は水平なワークG%Bの上方を
冶具開口幅(第1図の側枠a、a間の間隔)よりも多少
狭い範囲にわたって水平に延びている。ロッド22には
エアシリンダ等の昇降機構(図示せず)が連結されてい
る。ワーク01gに対−rるロッド22の位置間1糸は
第4図(1)’7 ”’lGsgに対する吸着バッド1
0.11.15〜18の位置関係と概ね一致している。
冶具開口幅(第1図の側枠a、a間の間隔)よりも多少
狭い範囲にわたって水平に延びている。ロッド22には
エアシリンダ等の昇降機構(図示せず)が連結されてい
る。ワーク01gに対−rるロッド22の位置間1糸は
第4図(1)’7 ”’lGsgに対する吸着バッド1
0.11.15〜18の位置関係と概ね一致している。
従って上記昇降機構によpロッド22を下降δせると、
2段配mlのワークG及び3段ll!lil装置のワー
クgのいずれでも、ロッド22によpワークの両縁部等
を押して第3図のホルダーJから矢印R方回(f85図
では下方)に外すことができる。サポートロッド23は
水平なワーク01gの下方に嘘いてプッシャーロッド2
2と上下に並んでいる。ロッド23にも昇降機構(図示
せず)が連結しておυ、上述の如くロッド22がレーク
G1gを押しドげる間、ロッド23は一旦上昇してワー
クGsgをド方から支持し、次イテロツド22と共に一
ド降する。そしてワーク取外後にロッド22け上方へ戻
るが、ロッド23は更に下降してシークG、Bをコンベ
ア24上に載せるようになっている。
2段配mlのワークG及び3段ll!lil装置のワー
クgのいずれでも、ロッド22によpワークの両縁部等
を押して第3図のホルダーJから矢印R方回(f85図
では下方)に外すことができる。サポートロッド23は
水平なワーク01gの下方に嘘いてプッシャーロッド2
2と上下に並んでいる。ロッド23にも昇降機構(図示
せず)が連結しておυ、上述の如くロッド22がレーク
G1gを押しドげる間、ロッド23は一旦上昇してワー
クGsgをド方から支持し、次イテロツド22と共に一
ド降する。そしてワーク取外後にロッド22け上方へ戻
るが、ロッド23は更に下降してシークG、Bをコンベ
ア24上に載せるようになっている。
第3図の前記吸着パッド3には第6図〜y69図のよう
に構成されたワーク供給装置彦からワーク01gが供給
される。
に構成されたワーク供給装置彦からワーク01gが供給
される。
第6図は平面略図、第7図は第6図の一部切欠き■−■
矢視略図である。これらの図において供給装置には水平
な搬送コンベア30(ベルトコンベア)が設けである。
矢視略図である。これらの図において供給装置には水平
な搬送コンベア30(ベルトコンベア)が設けである。
矢印p、Qはそれぞれコンベア30の搬送方向とその逆
方向(前方と後方)で必p1コンベア30の一方の側方
には大形ワーク集積部31と小形ワーク集積部32が前
後に並べて設置しである。両梁積部31132は概ね同
一の構造を有し、第7図の如くクラッチブレーキ付きモ
ータ35と、モータ35によル垂直ガイド36に沿って
上下に駆動されるスライダ37を備えている。スライダ
371−4その上面に同−線類(大形又は小形)のワー
ク01gを水平姿勢で槓み重ねるようになっている。又
集積状態において両方のワークG、li(はコンベア3
o側の側縁Ga、gaが前後に(第7図の同一垂直面Z
J:K)*んでいる。
方向(前方と後方)で必p1コンベア30の一方の側方
には大形ワーク集積部31と小形ワーク集積部32が前
後に並べて設置しである。両梁積部31132は概ね同
一の構造を有し、第7図の如くクラッチブレーキ付きモ
ータ35と、モータ35によル垂直ガイド36に沿って
上下に駆動されるスライダ37を備えている。スライダ
371−4その上面に同−線類(大形又は小形)のワー
ク01gを水平姿勢で槓み重ねるようになっている。又
集積状態において両方のワークG、li(はコンベア3
o側の側縁Ga、gaが前後に(第7図の同一垂直面Z
J:K)*んでいる。
集積されたワークGzgよシも上方には移送機構39の
複数の垂直棒状吸着パッド4θ、41が下端(吸着面)
を同−水平面上置並べて設置されている。パッド40.
41を収シ付けたスライダ42は水平フレーム43の下
面に設けたレール45に案内支持されてtシ、フレーム
42に組み込んだスライドシリンダ(図示せず)により
レール45に沿って移動させられるようになっている。
複数の垂直棒状吸着パッド4θ、41が下端(吸着面)
を同−水平面上置並べて設置されている。パッド40.
41を収シ付けたスライダ42は水平フレーム43の下
面に設けたレール45に案内支持されてtシ、フレーム
42に組み込んだスライドシリンダ(図示せず)により
レール45に沿って移動させられるようになっている。
フレーム43はコンベア30の上方をコンベア30の幅
方向に延びておシ、スライダ37と反対側の端部がブラ
ケット46及びローラ47を介してレール48に案内支
持されている。レール48はコンベア30と平行に11
1後方向に延びておシ、コンベア30の7レーム49に
収p付けである。スライダ37の概ね上方においてフレ
ーム43の上面にはブラケット50が収p付けである。
方向に延びておシ、スライダ37と反対側の端部がブラ
ケット46及びローラ47を介してレール48に案内支
持されている。レール48はコンベア30と平行に11
1後方向に延びておシ、コンベア30の7レーム49に
収p付けである。スライダ37の概ね上方においてフレ
ーム43の上面にはブラケット50が収p付けである。
ブラケット50はフレーム51の下面に設けたレール5
2に案内支持されている。フレーム51及びレール52
はコンベア30と平行に延びておシ、第6図の如くフレ
ーム51の“両端は垂直ポスト53で支持されている。
2に案内支持されている。フレーム51及びレール52
はコンベア30と平行に延びておシ、第6図の如くフレ
ーム51の“両端は垂直ポスト53で支持されている。
第7図πおいてフレーム51にはスフ\
イダシリンダ55が組み込んで必シーフレーム43の上
面に設けたブラケット56がシリンダ55に連結してい
る。
面に設けたブラケット56がシリンダ55に連結してい
る。
−上記説明から明らかなようシて、シリンダ55によル
フレーム43 ’、eレール52に沿って前後に移動さ
せることができ、その$動によp吸着パッド40.41
を梁槓部31.32のいずれの上方にも移動させること
ができ、パット40.41によ多大形ワークG及び小形
ワーク8を択一的VC1枚ずつ吸着できるようになって
いる。又ワークG1gを吸着したパッド40.41fl
スライダ42と共にレール45だ沿ってコンベア30の
上方まで移動し、コンベア30の上方で吸着力を解放す
ることによpワークGs gをコンベア3o上に載せる
ことかできるようだなっている。
フレーム43 ’、eレール52に沿って前後に移動さ
せることができ、その$動によp吸着パッド40.41
を梁槓部31.32のいずれの上方にも移動させること
ができ、パット40.41によ多大形ワークG及び小形
ワーク8を択一的VC1枚ずつ吸着できるようになって
いる。又ワークG1gを吸着したパッド40.41fl
スライダ42と共にレール45だ沿ってコンベア30の
上方まで移動し、コンベア30の上方で吸着力を解放す
ることによpワークGs gをコンベア3o上に載せる
ことかできるようだなっている。
上記吸着−作を確実に行うために、吸着バッド40.4
1には次のような工夫が凝らしである。
1には次のような工夫が凝らしである。
第6図の如く吸着バッド401.を間隔を隔てて例えば
6個設けてあp1小形ワーク8の4角と前後方向(P−
(、))に延びる両側縁部の長手方向中間部を吸着する
位置にある。吸着バッド41は間隔を隔てて例えば7個
設けてあp1コンベア30側の3個の吸着バッド40と
協働して大形ワークGの周縁部全体を合計lO向所にわ
たって吸着する位置忙ある。このように小形ワーク8F
i吸看バツド40Vcよ多周縁部全体が適当な間隔毎に
吸着され、又大形ワークGは吸着バッド40,41にょ
9周縁部全体と中央部が適当な間隔毎に吸着されるので
、いずれのワークG、gも安定した状態で吸着され・る
。なお第7図のスライダ42は吸石動作時等にパッド4
0.41を若干F降させるようKなりている。又スライ
ダ37上からワーク01Bが吸着される都度、モータ3
511−j:スライダ37を上昇させ1ワークG、gn
の上端を次の吸着動作に殖えて所定の吸材位置まで上昇
させるようKなっている。
6個設けてあp1小形ワーク8の4角と前後方向(P−
(、))に延びる両側縁部の長手方向中間部を吸着する
位置にある。吸着バッド41は間隔を隔てて例えば7個
設けてあp1コンベア30側の3個の吸着バッド40と
協働して大形ワークGの周縁部全体を合計lO向所にわ
たって吸着する位置忙ある。このように小形ワーク8F
i吸看バツド40Vcよ多周縁部全体が適当な間隔毎に
吸着され、又大形ワークGは吸着バッド40,41にょ
9周縁部全体と中央部が適当な間隔毎に吸着されるので
、いずれのワークG、gも安定した状態で吸着され・る
。なお第7図のスライダ42は吸石動作時等にパッド4
0.41を若干F降させるようKなりている。又スライ
ダ37上からワーク01Bが吸着される都度、モータ3
511−j:スライダ37を上昇させ1ワークG、gn
の上端を次の吸着動作に殖えて所定の吸材位置まで上昇
させるようKなっている。
搬送コンベア30は第8図の中間コンベア59を介して
水平な整列コンベア6oに接続している。
水平な整列コンベア6oに接続している。
コンベア60 riローラコンベアであ夛、モータ61
で駆動される第10−262と、モータ63で駆動され
る第20−264と、モータ65で駆動される第30−
266とをそれぞれ複数個ずつコンベア前端側から順々
に備えている。
で駆動される第10−262と、モータ63で駆動され
る第20−264と、モータ65で駆動される第30−
266とをそれぞれ複数個ずつコンベア前端側から順々
に備えている。
4本の第1ロー262の円、後端(第8図で右端)のロ
ー:762は途中がとぎれてお少、そのとぎれた部分と
その後側に1対の第1ストツパ68.69が設けである
。3本の第20−264の内、中間のロー264の前後
には1対の中間ストッパ70.71が設けである。又3
本の第20−264の内、後端のローラ64ば7リーロ
ーク軸64aを採用して′h−シ、ローン自体は軸64
a上を自由に回帖するようになっている。4本の第30
−ラ66の内、111精6と後端のロー266も進中が
とぎれて!?シ、そのとぎれた部分とその後側氾それぞ
れ1対の第2ストツパ72.73及q第3ストツパ74
.75が設けである。
ー:762は途中がとぎれてお少、そのとぎれた部分と
その後側に1対の第1ストツパ68.69が設けである
。3本の第20−264の内、中間のロー264の前後
には1対の中間ストッパ70.71が設けである。又3
本の第20−264の内、後端のローラ64ば7リーロ
ーク軸64aを採用して′h−シ、ローン自体は軸64
a上を自由に回帖するようになっている。4本の第30
−ラ66の内、111精6と後端のロー266も進中が
とぎれて!?シ、そのとぎれた部分とその後側氾それぞ
れ1対の第2ストツパ72.73及q第3ストツパ74
.75が設けである。
上記名刀のストッパ68〜75(ワーク位置調整機構)
eまいずれも概ね同様で89、次にストッパ68.69
を例にとって構造を説明する。第8図のh−ix断面拡
大部分図である第9図において、ストッパ68.69の
下端は共通のガイド77を介して垂直なエアーシリンダ
78の上端に連結されている。シリンダ78ならびにガ
イド77の垂直ガイドシャフト79の案内支持機構80
はコンベア7レーム81に収9付けてめ9、シリンダ7
8によりストッパ68,69の上端部がコンベア60の
搬送面の下方から上方まで上昇するようになっている。
eまいずれも概ね同様で89、次にストッパ68.69
を例にとって構造を説明する。第8図のh−ix断面拡
大部分図である第9図において、ストッパ68.69の
下端は共通のガイド77を介して垂直なエアーシリンダ
78の上端に連結されている。シリンダ78ならびにガ
イド77の垂直ガイドシャフト79の案内支持機構80
はコンベア7レーム81に収9付けてめ9、シリンダ7
8によりストッパ68,69の上端部がコンベア60の
搬送面の下方から上方まで上昇するようになっている。
又ストッパ68.6Gfd中聞部申開下に長い長孔82
を備え、長孔82にドローバ−83が通されている。ド
ローバ−83はコンベア (i 0の全長だわたってコ
ンベア6oの前後方向に延びておplそのi?if 4
iJ n’エアーシリンダ(図示せず)に連結されてい
る。ドローバー83は全てのストッパ68〜75の長孔
82に通されている。ドローバ−83の4關所には保合
片85が固定しである。保合片85はストッパ68.7
0,72.74の長孔82の周縁部に前後から保合する
ようになっている。従ってドローバー83を引っ張るこ
と釦より、ストッパ68.70,72.74だけをO1
1方へ移動させることができ、又その移動を可能だする
たりに、ストッパ68.70.72.74はガイド77
に対して前後方向に移動自在に連結さイtでいる。
を備え、長孔82にドローバ−83が通されている。ド
ローバ−83はコンベア (i 0の全長だわたってコ
ンベア6oの前後方向に延びておplそのi?if 4
iJ n’エアーシリンダ(図示せず)に連結されてい
る。ドローバー83は全てのストッパ68〜75の長孔
82に通されている。ドローバ−83の4關所には保合
片85が固定しである。保合片85はストッパ68.7
0,72.74の長孔82の周縁部に前後から保合する
ようになっている。従ってドローバー83を引っ張るこ
と釦より、ストッパ68.70,72.74だけをO1
1方へ移動させることができ、又その移動を可能だする
たりに、ストッパ68.70.72.74はガイド77
に対して前後方向に移動自在に連結さイtでいる。
λ!+8図にンいてコンベア60の一方の側縁に沿って
長い固定式サイドストッパ90が設けてl、他方の側縁
のQil方部と後半部に沿って可動式サイドストッパ9
1.92が設けてめる。ストッパ91192はそれぞれ
エアーシリンダ93.94に収p付けてア)、シリンダ
93.94によりストッパ91.92をコンベア搬送面
上までコンベア60の線方向に4i1(L、出せるよう
ンζなっている。又コンベア60の前端にも固定式エン
ドストッパ95力r設けである。
長い固定式サイドストッパ90が設けてl、他方の側縁
のQil方部と後半部に沿って可動式サイドストッパ9
1.92が設けてめる。ストッパ91192はそれぞれ
エアーシリンダ93.94に収p付けてア)、シリンダ
93.94によりストッパ91.92をコンベア搬送面
上までコンベア60の線方向に4i1(L、出せるよう
ンζなっている。又コンベア60の前端にも固定式エン
ドストッパ95力r設けである。
コンベア60の各部の具体的な位はや寸法は一連のワー
ク処理作業を次のようにして行えるように設定されでい
る。又以下の動作は拙々のセンサーからのitj号に基
づいて自動的に行われる。
ク処理作業を次のようにして行えるように設定されでい
る。又以下の動作は拙々のセンサーからのitj号に基
づいて自動的に行われる。
まず第1図の2段式治具Mがワーク取付ステーションン
こ送られてくる場合Qよ、第6図の移送機構39が1J
iJ述の如く作動して集債部31の大形ワーク081枚
ずつコンベア30上へ移送する。又第2図の3般式治具
Nがワーク取付ステーションに送られてぐる場廿は、S
6図の移送機構39が染績部32の小ノヒワークgを1
枚ずつコンベア30上へ移送する。
こ送られてくる場合Qよ、第6図の移送機構39が1J
iJ述の如く作動して集債部31の大形ワーク081枚
ずつコンベア30上へ移送する。又第2図の3般式治具
Nがワーク取付ステーションに送られてぐる場廿は、S
6図の移送機構39が染績部32の小ノヒワークgを1
枚ずつコンベア30上へ移送する。
第8図においてコンベア60にワーク01gが送られて
くるまでは、ストッパ68〜75がト=hし、又サイド
ストッパ91,92も後退しでいると共に、全てのモー
タ61、(i3.65が作mt L。
くるまでは、ストッパ68〜75がト=hし、又サイド
ストッパ91,92も後退しでいると共に、全てのモー
タ61、(i3.65が作mt L。
でいる。この状態で前記コンベヤaolx6td)から
中間コンベア59を介して送られてきた1枚目の大形ワ
ークG2は、コンベア6oによシェンドストツパ95に
当接する位置まで運ばれ、ワークG2は第10−262
ならびにO7l端の第20−ラ64の上で停止する。そ
うするとモータ61゜63及びロークロ2.64が停止
すると共W1ストッパ70.71が上昇する。次に2枚
目の大形ワークG1が送られてくると、該ワークGlは
ストッパ71によりフリーローフll1lII648を
有する第20−:764及び第30−266の上で停止
させられ1.続いてモータ65及び第30−266カよ
停止すると共に、ストツ/174.75が上昇する。
中間コンベア59を介して送られてきた1枚目の大形ワ
ークG2は、コンベア6oによシェンドストツパ95に
当接する位置まで運ばれ、ワークG2は第10−262
ならびにO7l端の第20−ラ64の上で停止する。そ
うするとモータ61゜63及びロークロ2.64が停止
すると共W1ストッパ70.71が上昇する。次に2枚
目の大形ワークG1が送られてくると、該ワークGlは
ストッパ71によりフリーローフll1lII648を
有する第20−:764及び第30−266の上で停止
させられ1.続いてモータ65及び第30−266カよ
停止すると共に、ストツ/174.75が上昇する。
このストッパ75の上昇により、後続のワークGはコン
ベヤ59上で停止させられる。次に第9図のドローバ−
83が(〕11方へ引かれる。これによりストッパ70
,7’4は前進してワークG2、Glをそれぞれストッ
パ95,71に正確に当接させる。
ベヤ59上で停止させられる。次に第9図のドローバ−
83が(〕11方へ引かれる。これによりストッパ70
,7’4は前進してワークG2、Glをそれぞれストッ
パ95,71に正確に当接させる。
又この動作とfnj & t、てピストン93.94が
サイドストッパ91,92をコンベア60上へ押し出し
、ストッパ91,92はワークG2、Glを他方のサイ
ドストッパ90に当接させる。以上の動作によりワーク
G2、Glけ第3図と同様の位置関係でコンベア60上
に系列させられる。
サイドストッパ91,92をコンベア60上へ押し出し
、ストッパ91,92はワークG2、Glを他方のサイ
ドストッパ90に当接させる。以上の動作によりワーク
G2、Glけ第3図と同様の位置関係でコンベア60上
に系列させられる。
第8図のコンベア60Vc小形ワークg3〜g1が送ら
れてくる場合には、1枚のワークg3〜glが送られて
くる都度、モータ61.63.65が順〉丈停止すると
共に、ストッパ68と69.72と73.74と75が
順次上昇し、ワーク83〜g1はそれぞれ第1〜第30
−262.64−166上が作動してストッパ68.7
2.74がDiI進すると共に、シリンダ93.94が
作動し−Cストツノ〜91.92が突出し、ワークg3
〜glは所定位置に正確に位置決めされる。
れてくる場合には、1枚のワークg3〜glが送られて
くる都度、モータ61.63.65が順〉丈停止すると
共に、ストッパ68と69.72と73.74と75が
順次上昇し、ワーク83〜g1はそれぞれ第1〜第30
−262.64−166上が作動してストッパ68.7
2.74がDiI進すると共に、シリンダ93.94が
作動し−Cストツノ〜91.92が突出し、ワークg3
〜glは所定位置に正確に位置決めされる。
このようにしてワークGsgの整列が完了すると、第゛
3図の吸着機構l(収出機構)の本体2がeMパッド3
をトπしてコンベア60の搬送面上まで回動し5−吸着
バッド3がワークGl、G2又はg l−g 3を吸着
する。吸着後に本体2は弗3図の直立姿勢に戻9.1J
tl述の如く治具M、Nに2−りGs8を装着する。
3図の吸着機構l(収出機構)の本体2がeMパッド3
をトπしてコンベア60の搬送面上まで回動し5−吸着
バッド3がワークGl、G2又はg l−g 3を吸着
する。吸着後に本体2は弗3図の直立姿勢に戻9.1J
tl述の如く治具M、Nに2−りGs8を装着する。
上記整列動作及び吸着動作は治具M1Nに1′91定枚
故のワークG1gが装着されろまで繰多返きれる。ワー
クGsBの装着が完了した治具M、Nは処理工程に送ら
れ、処理の完了したワークGsgは第5図の装置によp
治具M s N 7J”ら外される。
故のワークG1gが装着されろまで繰多返きれる。ワー
クGsBの装着が完了した治具M、Nは処理工程に送ら
れ、処理の完了したワークGsgは第5図の装置によp
治具M s N 7J”ら外される。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によると、2段用大形ワーク
G及び3段用小形ワークgの両方に共通の供給装置を使
用することができるので、装置のコストを低減すると共
に、装置の占有スペースを小さくすることができる。
G及び3段用小形ワークgの両方に共通の供給装置を使
用することができるので、装置のコストを低減すると共
に、装置の占有スペースを小さくすることができる。
Claims (1)
- 縦寸法の長い板状の大形ワークが集積される大形ワーク
集積部と、縦寸法の短い板状の小形ワークが集積される
小形ワーク集@部と、上記両集積部から択一的にワーク
を移送する移送機構と、移送機構からワークを受け収っ
てワークを搬送する搬送コンベアと、搬送コンベアから
ワークを受け収る整列コンベアと、整列コンベアの搬送
面上にオイて大形ワークを所定粒1置に整列させる大形
ワーク位置調整機構と、上記搬送面上において小形ワー
クを所定位置に整列させる小形ワーク位置調整機構と、
上記搬送面上に整列したワークを保持して収シ出す収出
機構とを備えたことを特徴とする板状ワーク供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22744683A JPS60118532A (ja) | 1983-11-30 | 1983-11-30 | 板状ワ−ク供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22744683A JPS60118532A (ja) | 1983-11-30 | 1983-11-30 | 板状ワ−ク供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60118532A true JPS60118532A (ja) | 1985-06-26 |
JPH0474256B2 JPH0474256B2 (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=16860993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22744683A Granted JPS60118532A (ja) | 1983-11-30 | 1983-11-30 | 板状ワ−ク供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60118532A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010040865A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Hirata Corp | 搬送システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583797U (ja) * | 1981-06-29 | 1983-01-11 | 富士通株式会社 | 交流モ−タの駆動制御回路 |
JPS5817102A (ja) * | 1981-07-08 | 1983-02-01 | ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− | カルボキシル含有ポリマ−に対する改良された重合方法 |
-
1983
- 1983-11-30 JP JP22744683A patent/JPS60118532A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583797U (ja) * | 1981-06-29 | 1983-01-11 | 富士通株式会社 | 交流モ−タの駆動制御回路 |
JPS5817102A (ja) * | 1981-07-08 | 1983-02-01 | ザ・ビ−・エフ・グツドリツチ・カンパニ− | カルボキシル含有ポリマ−に対する改良された重合方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010040865A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Hirata Corp | 搬送システム |
KR101162348B1 (ko) | 2008-08-06 | 2012-07-04 | 히라따기꼬오 가부시키가이샤 | 반송 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0474256B2 (ja) | 1992-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107993970B (zh) | 硅片输送系统 | |
CN210171833U (zh) | 一种lcd屏全自动点胶设备 | |
TWI651024B (zh) | 貼合設備及其搬送方法 | |
JP2832629B2 (ja) | 柱材積込装置 | |
CN214824777U (zh) | 一种连线剥单机 | |
CN113562438A (zh) | 一种电路板循环流线包装机 | |
CN110723538B (zh) | 一种盘类件用输送装置 | |
TW201914934A (zh) | 供收料方法及設備 | |
JPS60118532A (ja) | 板状ワ−ク供給装置 | |
CN115339903A (zh) | 一种工件的上料装置及其上料方法 | |
TW201914935A (zh) | 取放裝置 | |
CN114313370A (zh) | 一种自动焊接组装编带机 | |
CN208856480U (zh) | 一种自动上料系统 | |
CN114313993A (zh) | 一种硬板pcb的双面ldi曝光自动化生产系统 | |
JP3346071B2 (ja) | 板材加工設備 | |
JPS60118531A (ja) | 板状ワ−クの治具取付装置 | |
JP3331796B2 (ja) | 板材ローダ | |
CN217019280U (zh) | 一种自动化轮毂放置塞子的装置 | |
CN218230921U (zh) | 一种芯片盘自动上下料装置 | |
CN218464908U (zh) | 一种硬性基板印刷机取放料结构 | |
CN215853956U (zh) | 一种上料装置及加工设备 | |
JPH11310324A (ja) | 製品仕分け集積装置 | |
CN212892591U (zh) | 一种磁片自动上料装置 | |
CN210762875U (zh) | 一种移送上下料机构 | |
CN210165980U (zh) | 自动上下料的检测机构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |