JPS60118207A - 沈砂池池数制御装置 - Google Patents

沈砂池池数制御装置

Info

Publication number
JPS60118207A
JPS60118207A JP22403283A JP22403283A JPS60118207A JP S60118207 A JPS60118207 A JP S60118207A JP 22403283 A JP22403283 A JP 22403283A JP 22403283 A JP22403283 A JP 22403283A JP S60118207 A JPS60118207 A JP S60118207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
settling basin
inflow
basin
water
settling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22403283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370523B2 (ja
Inventor
Masanaga Niiyama
新山 雅永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22403283A priority Critical patent/JPS60118207A/ja
Publication of JPS60118207A publication Critical patent/JPS60118207A/ja
Publication of JPH0370523B2 publication Critical patent/JPH0370523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、下水処理場等1:おける沈砂池の処理効果を
維持するための沈砂池池数制御装置に関するものである
〔発明の技術的背景とその問題点〕
下水処理場等の機能として、簡易処理と高級処理がある
が、沈砂池は処理場の入p口に当たり、沈砂池の処理が
効果的(二運営されなければ、後に続くポンプの故障や
処理時間の増加による処理量の低下等、処理場全体の機
能が麻痺してしまう可能性がある。そこで、ある大きさ
以上の土砂やゴミ等を除去し、後の処理に影響の出ない
程度のもので、沈砂池によって除去しきれなかった部分
はそのままとし、次の処理へと進ませること(二より処
理場の機能をスムーズに発揮させている。
沈砂池による処理は第1図で示す如く流入渠lC二流入
した汚水を複数個並設された沈砂池3.3・・・のうち
、流通ゲートである流入ゲート2と流出ゲ−ト4の開い
ている沈砂池3に流し、この沈砂池3で流速全急速(二
低下させることにより、土砂やゴミ等が重力沈降するこ
とを利用している。沈砂池3で処理された処理水はポン
プ井5(二貯水され、吐出ポンプ6により次の行程へと
送られる。
以上の処理系(二おいて、処理効果を上げるため(:は
、沈砂池3く二おける汚水の流速を重力沈降(=よって
処理できる流速(二制御する必要がある。
従来の沈砂池3の維持管理では、沈砂池3の処理状態を
操作員が監視し、沈砂池3の使用池数を変えるべく流通
ゲート2,4を開閉して流速をある範囲内とし、処理効
果全維持していた。しかし、このように沈砂池3の制御
上操作員が行なっていたことから処理効果は操作員の熟
練度(二依存することになり、作業の簡易化、自動化が
促進されない状態であった。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、沈砂池(二おける汚水の流速が重力沈
降を生じ、かつ処理の遅?ll¥を生じることのない範
囲内に自動的(二制御し、処理場全体の効率化および適
切な処理を行わせる沈砂池池数制御装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、汚水が流入する流入県に対し、それぞれ流通
ゲートヲ有し互いに並設された複数の沈砂池の流入側全
連設し、これら各沈砂池の流出側にポンプ井全配設し、
このポンプ井から処理水全吐出ポンプ(二で送出させる
設備に用いられる沈砂池池数制御装置に関するもので、
前記流入県の水位を検出する手段と、前記各沈砂池の流
通ゲートの開閉状態を検出する手段と、前記吐出ポンプ
の吐出量を検出1−る手段と、前記流通ゲートが開状態
にある沈砂池の総幅寸法および流入県の水位から沈砂池
全通過する水の断面積をめる手段と、この断面積および
前記吐出ポンプの吐出量から沈砂池における水の流速を
める手段と、この流速を予め設冗した許容範囲と比較し
下限値より小であれば少なくとも1つの流通ゲートに開
指令全与えまた上限値より大であれば少なくとも1つの
流通ゲート(二閉指令を与える手段とを備えており、流
入汚水の増減(二かかわらず、沈砂池における汚水の流
速を所定範囲に保つべく池数制御を行うものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面(二示す一実施例を参照して詳細に説
明する。
本発明装置によって制御される設備は、第1図で説明し
たものと同様のものであり、汚水が流入する流入県に対
し、互い(二並設された複数の沈砂池3の流入側をそれ
ぞれ連設し、また各流出側にはポンプ井5全配設してい
る。この井5から処理水を次の工程に送出するため、吐
出ポンプ6を設ける。上記各沈砂池3は、流入側のゲー
ト2および流出側のゲート4からなる流通ゲートヲ持つ
ここで、流入側のゲート2はモータ12により開閉駆動
され、また流出側のゲート4は流入側のゲート2(二連
動する。また、このモータ12≦二は流通ゲート2,4
の開閉状態を検出する手段、例えばリミットスイッチ等
を持っており、流通ゲート2.4の開閉状態(二対応し
て信号a’t=出力する。
すなわち流通ゲー)2.4が開であればa = lであ
り、閉であればa=offi出力する。この流通ゲ−)
2.4は第一2図で示し7’(複数(n個)の沈砂池3
毎(=設けてあり、各沈砂池3の上記流通ゲート2,4
開閉状態信号aは、サフィックス1.2・・・neつけ
てal+a!・・・an、!:表わす。前記流入県1(
二水位計13を設けており、水位信号りを生じる。
また吐出ポンプ6の吐出側管路には流量計14を設けて
おり、吐出ポンプ6の吐出量(吐出ポンプが複数台の場
合は総吐出量)Qffi検出する。
16は演算処理装置で、以下に示す各機能を持つ。16
aは流通ゲート2,4が開状態でおる沈砂池3の総幅寸
法Wをめる演算手段で、各沈砂池3の流通ゲート2,4
から生じる開閉状態信号ILI。
a2.・・・anと、予め記憶手段16e I=格納さ
れている各沈砂池3の幅寸法Wl、 w、 、・・・葡
とから、次式(二より開状態の総幅寸法w’6求める。
W =J WH+ a、w、++・an Wn ただし
a−1tたは016bは沈砂池3を通る水の断面積をめ
る演算手段で、上記開状態にある沈砂池3の総幅寸法W
と、流入県lの水位りとの積による。16cは沈砂池3
(二おけろ水の流速をめる演算手段で、吐出ポンプ6の
吐出量Qと上記断面積WXLと(二より下式(二て算出
する。
v=Q/(wxL) 16dは比較手段で、上記流速Vが、予め記憶手段16
e(二設定した下限値Aおよび上限値Bからなる許容範
囲内(−あるか否かを判定する。ここで、下限値Aは処
理系か渋滞しない速さC二設足し、また上限値Bは、ポ
ンプ井5(=標準粒子(汚水:直径0、2 tts 、
比重2.65.雨水:直径0.4 wn 、比重2.6
5 )が流れ込まない速さは設定する。この比較手段1
6dは上述した比較演算の結果に基づき、前記流速Vf
許容範囲門に戻すべく、いずれかの流通ゲート2,4に
対し開または閉指令を与える。
前記記憶手段16e l″−は、図示しないが、各沈砂
池3毎(=設けられた流通ゲート2,4の使用優先順位
が設定してあり、上記比較手段16dからの流通ゲー)
2.4+二対する開または閉指令は、この優先順位(二
従って、対応する流通ゲー)2.4+二出力される。
上記構成(二おいて、演算処理装置16(=おける各種
機能は、−回層期毎に実行される。これを第3図のフロ
ーチャートを参照して説明する。まず、予め設定された
流通ゲートの使用順(二従っていくつかの流通ゲー)2
,4に開く(ステップ■)。
つぎに、各流通ゲート2,4からの開閉信号を入力し、
使用池幅Wの演算を行う(ステップ■)。
この使用池幅Wを基に、流入県lの水位りおよび吐出ポ
ンプ量Qから沈砂池3(二おける流速vy演算する(ス
テップ■)。次に、この流速vを予め設定した下限値A
および上限値Bと比較する(ステップ■)。そしてA>
Vでおれば、沈砂池3(二おける流速を増加させるべく
、予め設定された優先順位に従い、流通ゲート2,4の
1つを閉じるべく、その開閉駆動用のモータ12(=閉
指令を与える(ステップ■)。これに対しV>Bであれ
ば、沈砂池3(二おける流速を低下させるべく、前記優
先順位に従って、流通ゲート2.4の1つを開くべく、
その開閉駆動用のモータ121=開指令全与える(ステ
ップ■)。もし、A<V<Bであれば、沈砂池3におけ
る流速が適正範囲であるため、特に制御は行わず(1終
JL、順の制御周期(二、再びステップ■からの動作を
繰返す。
〔発明の効果〕
以上のよう(二本発明によれば、流入汚水の水酸が変化
しても、沈砂池C二おける流速が、効率の艮しかも自重
4二よる沈降が確実(−行われる範囲に自動的(二制御
されるので、従来の操作員の熟練度に依存する場合に比
べ、省力化および処理効果の維持が計れ、処理場全体と
しての効果が増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は一般的な沈砂池設備の構成を示
す正面図および平面図、第2図は本発明C二よる沈砂池
池数制御装置の一実施例金示す機能ブロック図、第3図
は本発明の詳細な説明するためのフローチャートである
。 ■・・・流入県 2,4・・・流通ゲート3・・・沈砂
池 5・・・ポンプ井 6・・・吐出ポンプ 12・・・流通ゲート駆動用のモータ 13・・・流入県ンベル検出手段 14・・・吐出流量検出手段 16・・・演算処理装置fSt (7317) 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほ
か1名)第1図 (b) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 汚水が流入する流入県(二対し、それぞれ流通ゲートヲ
    有し互い(−並設された複数の沈砂池の流入側を連設し
    、これら各沈砂池の流出側(ニポング井を配設し、この
    ポンプ井から処理水を吐出ポンプにて送出させる設備の
    沈砂池池数制御装置6二おいて、前記流入県の水位を検
    出する手段と、前記各沈砂池の流通ゲートの開閉状態を
    検出する手段と、前記吐出ポンプの吐出量を検出する手
    段と、前記流通ゲートが開状態(−ある沈砂池の総幅寸
    法および流入県の水位から沈砂池を通過する水の断面積
    をめる手段と、この断面積および前記吐出ポンプの吐出
    量から沈砂池における水の流速をめる手段と、この流速
    を予め設定した許容範囲と比較し下限値より小であれば
    少なくとも1つの流通ゲートに開指令を与えまた上限値
    より大であれば少なくとも1つの流通ゲート(二閉指令
    を与える手段と金備えた沈砂池池数制御装置。
JP22403283A 1983-11-30 1983-11-30 沈砂池池数制御装置 Granted JPS60118207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22403283A JPS60118207A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 沈砂池池数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22403283A JPS60118207A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 沈砂池池数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118207A true JPS60118207A (ja) 1985-06-25
JPH0370523B2 JPH0370523B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=16807519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22403283A Granted JPS60118207A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 沈砂池池数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013099743A (ja) * 2012-12-25 2013-05-23 Toshiba Corp 水処理プラントの運転支援システム
JP2015110904A (ja) * 2015-03-09 2015-06-18 アクアインテック株式会社 汚水沈砂池の除砂装置及び除砂方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013099743A (ja) * 2012-12-25 2013-05-23 Toshiba Corp 水処理プラントの運転支援システム
JP2015110904A (ja) * 2015-03-09 2015-06-18 アクアインテック株式会社 汚水沈砂池の除砂装置及び除砂方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370523B2 (ja) 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107190842B (zh) 一种用于雨水精确清污分流的控制方法
CN105544697B (zh) 基于合流制管网的区域分片雨水分流、调蓄及处理系统
CN104612237A (zh) 雨洪调控系统
CN103823418A (zh) 一种用于城市污水处理厂的plc控制系统
CN102304940A (zh) 一种新型自控截流井
CN104975648A (zh) 合流制地下初期雨水调蓄池
CN207047994U (zh) 一种水质控制分流井
CN109569036B (zh) 一种自动排污的水产养殖循环系统及其方法
CN104234171B (zh) 基于面源污染控制的排水干渠水质调控系统及方法
JPS60118207A (ja) 沈砂池池数制御装置
CN204456414U (zh) 自冲洗倒虹系统
CN204753798U (zh) 合流制地下初期雨水调蓄池
CN206512820U (zh) 一种合流制或混流制下初雨特征不明显的分片在线处理排放系统
CN207436179U (zh) 一种带有双翻板闸门的分流井及包括该分流井的排水系统
JP4485043B2 (ja) 下水処理システム、その流入水処理演算装置、流入水処理方法、及び記憶媒体
JP6749254B2 (ja) 下水道設備の監視制御装置及び下水ポンプ場の運転制御方法
JPS6341053Y2 (ja)
CN208933059U (zh) 用于污水生化处理池的多功能滗水器
JPH01175613A (ja) ポンプ制御装置
CN111214856A (zh) 一种溢流污染的调蓄处理设备、方法、装置及其系统
JP3413935B2 (ja) 雨水滞水池の返流水制御装置
CN205502190U (zh) 一体化自动调流截流井设备
CN205444423U (zh) 一种合流制的雨水分流、调蓄及处理系统
JP3104493B2 (ja) 滞水池の放流制御方法及び装置
JPH11190056A (ja) 下水道システムの貯留設備運用支援装置