JPH01175613A - ポンプ制御装置 - Google Patents

ポンプ制御装置

Info

Publication number
JPH01175613A
JPH01175613A JP33503587A JP33503587A JPH01175613A JP H01175613 A JPH01175613 A JP H01175613A JP 33503587 A JP33503587 A JP 33503587A JP 33503587 A JP33503587 A JP 33503587A JP H01175613 A JPH01175613 A JP H01175613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
pump
flow rate
discharge flow
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33503587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Kobayashi
小林 主一郎
Yoshio Nakayama
芳夫 中山
Akira Inoue
章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33503587A priority Critical patent/JPH01175613A/ja
Publication of JPH01175613A publication Critical patent/JPH01175613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、下水道における汚水・雨水ポンプの運転台数
を最適制御するポンプ制御装置に関するものである。
(従来の技術) 下水道における汚水・雨水ポンプ設備は、地下埋設の管
渠と接続されたポンプ井と、吸い込み側がポンプ井と接
続されると共に吐出側が下水処理場の初沈池と接続され
たポンプ群とから構成されている。そして、家庭や工場
から排出される汚水や市街地に降った雨水は、管渠を通
ってボンブ井に流れ込み、このポンプ井に溜め込まれた
処理水はポンプ群により前記初沈池へ排出される。
ポンプ群は一般に複数のポンプで構成され、その吐出流
間は運転ポンプの組み合せの変更により段階的に、又は
一部速度制御や吐出弁開度制御により連続的に調整され
る。
ところで、家庭や工場から排出される汚水は、人間集団
の活動によって、その時系列変化が週中位か日単位かに
よりある程度定形的となっている。
ところが、雨水は降雨量の地域別の時系列変化として把
えても、あるいは管渠を通ってポンプ井へ流入してくる
雨水の時系列変化として把えても共にその都度変わるも
のであり、再現性に乏しい。
このため、予め日単位等のポンプ運転計画を立て得るに
充分な期間に亘る予測値を得ることが困難である。
従来における汚水・雨水ポンプはポンプ井の水位レベル
に応じて決定されるポンプの吐出流間に基づいて運転制
御されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のような従来の方法では、台風や集
中豪雨時のような急激な流入流量変化が生じ水位の上昇
が早い場合、ポンプの起動・停止にかなりの時間を要し
、ポンプ井水位の変動のみでは急激な水位変化に追従で
きず、ポンプ操作が遅れるという不具合がある。そして
、これに対処するためには監視員を下水処理場に配置し
ておぎ、ポンプ井の水位を見ながら手動操作せねばなら
ないという問題点があった。
本発明の目的はこの種の汚水・雨水ポンプ群の台数制御
を無人にて自動制御できるポンプ制御装置を提供するこ
とにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明のポンプ制御装置は
管渠から流れ込む汚水、雨水等の下水をポンプ井に蓄え
た後、複数台のポンプにより下水処理設備へ排出するポ
ンプ群の台数制罪において、前記ポンプ井に設けた水位
計及び前記ポンプ群の吐出側に設けた吐出流量計で各々
検出される水位及び総吐出流吊を逐次入力する手段と、
入力された水位及び総吐出流渋から自己回帰モデルによ
り前記ポンプ井への流入流量を推定する手段と、現在の
ポンプ運転/停止指令及び予め設定されたポンプの吐出
流吊対水位特性から前記ポンプ群の吐出流量の最大値と
最小値とを求める手段と、求められた吐出流間の最大値
及び最小値と、前記推定流入流M値と、現在の水位とか
ら所定8!f間先の水位の最大値及び最小値を予測演算
する手段と、求められた水位最大予測値と水位最小予測
値とから前記ポンプの運転台数を決定する手段と、決定
された運転台数に応じた水位目標値を算出する手段と、
前記運転台数及び水位目標値に基づいて流分制御を実行
する手段と、を具備することを特徴とする。
(作用) 本発明では、ポンプ井水位及び総吐出流吊から自己回帰
モデルによりポンプ井の流入流量が算出され、又ポンプ
群の総吐出流量の最大値と最小値が算出され、更に吐出
流間の最大値及び最小値と推定された流入流aと現在の
水位とから所定時間先の水位の最大値及び最小値が予測
される。そして求められた水位最大予測値と水位最小予
測値とから運転台数が決定されると共に水位目標値が算
出される。これにより応答遅れを生じることなく無人運
転にてポンプを自動制御することが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の好適な一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明が適用されたポンプ制御装置をポンプ場
と共に示している。
まずポンプ場の概要を説明すると、地下に埋設された管
渠1から流れ込んだ汚水・雨水等の下水は、沈砂池2及
びスクリーン3を経て固体物が取り除かれた後、ポンプ
井4に流入する。このポンプ井4に貯わえられた下水は
複数のポンプからなるポンプ群5により下水処理設備6
へ揚水される。
上記ポンプ井4には、ポンプ井水位計7が設けられてお
り、又、ポンプHの水位には上限値と下限値とが定めら
れている。
更に、上記ポンプ群5の吐出側には吐出流量計8が設け
られており、ポンプ群5の総吐出流吊が逐次検出されて
いる。そして、上記水位計7で検出された水位及び吐出
流分計8で検出された総吐出流量はポンプ制御装置9に
取り込まれている。
本実施例のポンプ制御装置9は、プロセス入出力処理部
10と、プロセス値格納部11と、マンマシンインター
フェース12を介して外部から入力された制御パラメー
タを格納゛fる制御パラメータ格納部13と、プロセス
値格納部11のプロセス値と制御パラメータ格納部13
の制御パラメータ等を入力して後述する台数制御を演算
する台数制御演算部14と、この台数制御演算部14で
演算されたポンプの起動/停止判断結果を格納する起動
/停止判断格納部15と、同じく台数制御演算部14で
演算された水位目標値を格納する水位目標値格納部16
と、前記起動/停止判断結果に基づいて起動停止指令を
順次出力する台数制御シーケンス処理部17と、この起
動停止指令を格納する起動停止指令格納部18と、同じ
く起動停止指令に基づいて起動/停止の切換時における
流量の急変を防止して安定した制御を行うためのバンプ
レス処理演算を実行するバンプレス演算部19と、前記
プロセス値格納部11に格納された水位値と前記演算さ
れた水位目標値との偏差を求めてP■副制御実行するP
I制御演算部20と、このPI制御演算部20の出力値
と前記バンプレス演算部19との出力値とから速度制御
1標6nを求めて格納する速度制御目標値格納部21と
を備えている。又、装置外部にはマンマシンインターフ
ェース12に接続されるキーボード22及びCRTデイ
スプレィ23を備えている。
プロセス値格納部11は、プロセス入出力処理部10を
介して供給される水位、総吐出流担、ポンプ回転数等の
計測値やポンプの運転/停止、起動/停止及び起動準備
完了等の運転状態信号をプロセス値として格納するもの
である。
制御パラメータ格納部13は、台数制御レベル(台詞レ
ベルという)、予測時間、ポンプ特性及びポンプ井構造
等の制御パラメータを格納するものである。
台数制御演算部14は、第2図に示すようにその機能上
、逐次最小二乗推定部14Aと、流入流量11定部14
F3と、総吐出流吊レンジ演算部14Cと、水位予測部
14Dと、台数制御判断部14Fと、水位目標値演算部
14Fとからなっている。
次に本実施例の作用を系統的に説明する。
プロセス入出力処理部10にはポンプ井4の水位及びポ
ンプ群5の総吐出流量が所定のサンプリング周期で取り
込まれており、これら計測値はプロセス値格納部11に
格納される。
一方、制御パラメータ格納部13には台詞レベルやポン
プ特性あるいはポンプ井構造等のパラメータが予め格納
されており、又操作員によりキーボード22から予測時
間やその伯の制御指令が入力されている。
この状態において、台数制御演算部14では以下のよう
な処理が実行される。
まず、逐次最小二乗推定部14Δでは、入力された水位
及び総吐出流量から自己回帰モデルが得られる。即ち、
離散時刻kにおいて、流入流量の時系列データQ <+
 >  (r =1.2.・・・k)が人手済みである
とすれば、これによる自己回帰モデルが次の(1)式で
得られる。
Q (k ) =、Σχi  −Q (k −i +1
)+&I Q(k−1)=(H(k)−・11(k−1))・A(
H(k ))+Qp  (k−1)・・・(1) ここで、パラメータχi  (i =L 2.・・・l
l1)は最小二乗法によって決定される。又、パラメー
タQ (k )は離散時刻にで検出された流入流量値で
ある。更に、mは説明変数であり、この説明変数mの値
としては、幾つのデータが回帰すればいいかを決定する
例えば、AIC(赤池情報1filu準)を用いて、予
め本対象に関するデータを用いて決定されるものである
。更に、(」は検出された水位を、Aは水位がHのとき
のポンプ井の断面積を、Qpは検出されたポンプ井の総
吐出流聞を示している。
そして、上記(1)式の自己回帰モデルのパラメータχ
iを状態量χ1(k)として取り扱い、観測には雑音が
含まれていると解釈すると、本予測システムの状態推移
方程式と出力観測方程式は、次の(2)式と(3)式で
得られる。
X (k +1) −X (k )         
 (2)Q(k)=H(k)−X(k)+Q(k)・・
・(3) ここで、X (k )は離散時刻にでの状態ペクト)L
tテX (k )−(It  (k )、 χ2  (
k )、 ・”1m(k))  、H(k)は離散時刻
にでの既知なるベクトルでH(k)=Q(k)、Q(k
−1)。
Q (k −2) 、・・・Q (k −1) )  
、 Q (k )はスカラーで正規白色雑音とする。即
ち、Q(k)は平均○1分散σ2正規分布に従うものと
考えられる。
次に流入流量推定部14Bでは、上述のようにして決定
された自己回帰モデルに対してカルマンフィルターの理
論を適用することにより、流入流量の推定値が以下のよ
うにして求められる。
即ち、上記(2)式と(3)式で表わされるシステムに
対してはカルマンのフィルター理論が適用でき、具体的
には次の演算により状態量の最適推定値が得られる。
X (k )−X (k−1)+G (k )・(Q(
k)−H(k)・X(k−1))・・・(4) G(k>=P(k−1)・H(k ) ・(1+)((k )・P(k−1)・1−1(k))
−’・・・(5) P (k )−(1−G (k )・H(k))・P(
k−1>・・・(6) ここで、X(k)はX(k)の推定値、 G (k )
はカルマン利得ベクトル、P(k)は推定誤差の共分散
を観測雑音の分散σ2で割った行列、■は単位行列であ
る。結局、流入流mQ (k )の推定値Q(k+1)
は次の(7)式にて得られる。
丁 Q(k)−H(k)  ・X(k)       ・・
・ (7)このようにして、本実施例では自己回帰モデ
ルを得、この自己回帰モデルにカルマンフィルターの理
論を適用することによって計測されたポンプ井の水位及
びポンプの総吐出流量から現在ポンプ井に流入している
流入流量Qが推定されるのである。
総吐出流最レンジ演算部14Cでは、現在のポンプ運転
/停止信号に基づいて、予め設定されているポンプ特性
づなわち、第3図に示す総吐出流級対水位特性から総吐
出流量のレンジを演算する。
これは、現在のポンプの運転状態から最小とれ位の吐出
量があるか又最大どれ位の吐出量があるかを求めるもの
であり、1qられた最小値をQpn又最大値Qpxとす
る。
ここで、第3図中、曲線Aはポン1100%回転時の特
性を、曲線Bは70%回転時の特性を、曲線Cはロスカ
ーブを示し、曲線Cと、曲線A。
Bの各交点において総吐出流量が求められる。
次に水位予測部14Dでは、上述のようにして得られた
総吐出流酊の最小値Q pn、最大値Qpxと、設定さ
れた予測時間6丁と現在の水位1−1(k)と前記流入
流全推定値Q(k)とから10時間先の式及び(9)式
により求められる。
・ Δ T/A(ト1   (k   )   )  
・・・ (8)Hx−H(k )+(Q(k )−Pp
m)     −・ΔT/A l (k ) )・・・
(9)次に、台数制御演算部14Eでは、求められたか
ら前記ポンプの運転台数を以下のようにして決定する。
すなわち、まず、得られた水位最大予測値1」x1水位
最小予測値1−(nが各ポンプ毎に設定されている台詞
レベル(台数制御レベル) Hix、 トfin(iは
ポンプNo、)を越えるか否かが判定される。
ここで、台詞レベルとは、水位のレベルに応じたポンプ
の運転台数を決定するもので、予め制御パラメータ格納
部13に格納されているものである。
例えば、 Hx >Hix  or  1−In <l−11n 
    −(10)and Q(k )<Qpn  or  Q(k )>Qpx・
111)が成立する場合には、持磯中のポンプの内、最
も優先度の高いポンプを起動するか、又は、運転中のポ
ンプの内、R’b優先度の低いポンプを停止するか否か
を判定する。
具体的な例でシ1明すると、今3台のポンプが運転中の
場合、水位最大予測値)−lxが分利レベルを越えてお
り、かつ、流入流量Q(k)が吐出流量最大値Qpxを
上回る場合には、4台目のポンプに対して起動指令が出
力される。又、水位最小予測値Hnが分利レベルを下回
り、かつ、流入流ff1Q(k’)が吐出流量最小(i
flQpnを下回る場合には、ポンプの1台を停止し、
2台のポンプで運転するように判定される。
このようにして、分利レベルに応じて最適なポンプ起動
/停止判断が実行され、この判断情報は台数制御シーケ
ンス処理部17を介して起動停止1旨令としてプロセス
入出力処理部10へ出力され、ポンプ群5の起動/停止
が実行されるのである。
なお、ポンプ井の構造等で推定流入流量の精度が保証さ
れない場合には、(11)式の条件は考慮せずに、(1
0)式の分利レベルでの判断のみで実行してもよい。
そして、水位目標値演算部14Fでは、ポンプ毎に設定
された前記分利レベル)−1in、HiXに応じた水位
目標値が演算され、PI制御演算部20へ供給される。
このPI制御演算部10では水位目標値と前記検出水位
との偏差に対してPI演算がされる。そして、P■制御
演算部20の出力と、バンプレス演算部19でバンプレ
ス処理が考慮された起動停止指令とからポンプの速度制
御目標値が求められ、プロセス入出力処理部10へ出力
されてポンプの速度制御が実行されるのである。
なお、本実施例では、ポンプモータを可変速制御するこ
とにより吐出流量を制御する構成としたが、ポンプ吐出
側に設けたバルブの開閉制御により吐出流量を制御する
ようにしてもよい。
[発明の効果] 以上の実施例の説明でも明らかなように、本発明のポン
プ制御装置によれば、流入流量に応じたポンプの最適な
運転台数制御を無人にて行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されたポンプ制tip装置の一実
施例の構成図、第2図は台数制御演算部の機能ブロック
図、第3図はポンプの吐出流吊対水位特性を示す図であ
る。 1・・・管渠 4・・・ポンプ井、 5・・・ポンプ群、 6・・・下水処理設備、 7・・・ポンプ井水位計、 8・・・吐出流量計、 9・・・ポンプ制御装置、 10・・・プロセス入出力処理部、 14・・・台数制御演算部、 14Δ・・・逐次最小二乗推定部、 14B・・・流入流量推定部、 14G・・・総吐出流量レンジ演算部、14D・・・水
位予測部、 14E・・・台数制御判断部、 14F・・・水位目標値演算部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管渠から流れ込む汚水、雨水等の下水をポンプ井
    に蓄えた後、複数台のポンプにより下水処理設備へ排出
    するポンプ群の台数制御において、前記ポンプ井に設け
    た水位計及び前記ポンプ群の吐出側に設けた吐出流量計
    で各々検出される水位及び総吐出流量を逐次入力する手
    段と、 入力された水位及び総吐出流量から自己回帰モデルによ
    り前記ポンプ井への流入流量を推定する手段と、 現在のポンプ運転/停止指令及び予め設定されたポンプ
    の吐出流量対水位特性から前記ポンプ群の吐出流量の最
    大値と最小値とを求める手段と、求められた吐出流量の
    最大値及び最小値と、前記推定流入流量値と、現在の水
    位とから所定時間先の水位の最大値及び最小値を予測演
    算する手段と、 求められた水位最大予測値と水位最小予測値とから前記
    ポンプの運転台数を決定する手段と、決定された運転台
    数に応じた水位目標値を算出する手段と、 前記運転台数及び水位目標値に基づいて流量制御を実行
    する手段と、 を具備することを特徴とするポンプ制御装置。
JP33503587A 1987-12-29 1987-12-29 ポンプ制御装置 Pending JPH01175613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33503587A JPH01175613A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ポンプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33503587A JPH01175613A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ポンプ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175613A true JPH01175613A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18284011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33503587A Pending JPH01175613A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ポンプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175613A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204701A (ja) * 1990-01-08 1991-09-06 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH0472496A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH08112209A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Shunsuke Miyao コーヒーメーカ
KR100469309B1 (ko) * 2002-08-30 2005-02-02 최만수 화장용 브러시기구
US8386303B2 (en) * 2001-11-02 2013-02-26 Jerry L. McKinney Sparse data environmental equipment threshold compliance alarm system and method
CN111827460A (zh) * 2020-07-28 2020-10-27 苏伊士水务工程有限责任公司 提升泵站的控制方法和提升泵站

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204912A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Hitachi Ltd Detection for overrun of robot having multidegree of numbers of freedom
JPS57204917A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Toshiba Corp Operation method for sewage and rainwater pump group
JPS5858612A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Hitachi Ltd 複数台ポンプの運転台数制御方法
JPS58189712A (ja) * 1982-04-29 1983-11-05 Mitsubishi Electric Corp 下水ポンプ揚水量制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204912A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Hitachi Ltd Detection for overrun of robot having multidegree of numbers of freedom
JPS57204917A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Toshiba Corp Operation method for sewage and rainwater pump group
JPS5858612A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Hitachi Ltd 複数台ポンプの運転台数制御方法
JPS58189712A (ja) * 1982-04-29 1983-11-05 Mitsubishi Electric Corp 下水ポンプ揚水量制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204701A (ja) * 1990-01-08 1991-09-06 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH0472496A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH08112209A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Shunsuke Miyao コーヒーメーカ
US8386303B2 (en) * 2001-11-02 2013-02-26 Jerry L. McKinney Sparse data environmental equipment threshold compliance alarm system and method
KR100469309B1 (ko) * 2002-08-30 2005-02-02 최만수 화장용 브러시기구
CN111827460A (zh) * 2020-07-28 2020-10-27 苏伊士水务工程有限责任公司 提升泵站的控制方法和提升泵站

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113529667A (zh) 一种一体化闸门过闸流量自动控制方法及系统
JP2010048020A (ja) 監視制御装置
JPH01175613A (ja) ポンプ制御装置
CN113361798B (zh) 基于预泄指数的水库防洪调度方法、系统及存储介质
JP2005222444A (ja) 統計的予測値演算方法および装置
JPH05346807A (ja) ポンププラント運転制御装置
JPH06102911A (ja) 排水ポンプ所における流入水量予測方法および装置
JP3906096B2 (ja) 排水ポンプ運転支援装置および排水ポンプ制御装置
JPH07117046B2 (ja) ポンプ制御装置
JPH05265513A (ja) 排水ポンプ所のポンプ運転台数制御方法および装置
JPH01249970A (ja) ポンプ制御装置
JP2675637B2 (ja) ポンプ制御装置
JPH03184101A (ja) ポンプ群の台数制御装置
JPH10204966A (ja) 潮位予測方法及び河川水位シミュレーション方法
JP2002001381A (ja) 下水処理システム及び排水制御システム
JPH05306684A (ja) ポンプ制御装置
JPH0480804A (ja) 雨水ポンプ制御装置
JPH06332503A (ja) 運転制御装置
JPH0747350A (ja) 下水処理場の制御装置
JP2861621B2 (ja) 雨水ポンプ運転制御装置
JP4035763B2 (ja) 運転支援装置
JPH01163482A (ja) ポンプ運転制御装置
JP3237274B2 (ja) 雨水ポンプ制御方法
JPH0962367A (ja) 雨水ポンプ制御装置及び制御方法
JPH01310184A (ja) ポンプ制御装置