JPS60117618A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60117618A
JPS60117618A JP22564083A JP22564083A JPS60117618A JP S60117618 A JPS60117618 A JP S60117618A JP 22564083 A JP22564083 A JP 22564083A JP 22564083 A JP22564083 A JP 22564083A JP S60117618 A JPS60117618 A JP S60117618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
ultrasonic
objective lens
objective
ultrasonic cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22564083A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sasaki
伸夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22564083A priority Critical patent/JPS60117618A/ja
Publication of JPS60117618A publication Critical patent/JPS60117618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法に関し、さらに詳言すれ
ば、レーザ光を照射して一部を加熱また溶融して熱処理
し所望の特性をf’Jる半導体装置の製造方法に関する
発明の背景 半導体装置、特に大規模集積回路装置の製造に当っての
半導体ウェハの処理の過程でウェハ表面にレーザ光を照
射して熱処理を行うレーザアニールと呼ばれる技術が使
用される。これは例えばイオン注入により形成された注
入層の特性を所望の特性にするため、ポリシリコン配線
の抵抗を低抵抗にするため、電界効果トランジスタのチ
ャンネルにおけるキャリア移動度を所望値にするため等
のために、半導体装置にレーザ光を照射して一部を加熱
または溶融して熱処理して所定の特性を得るために利用
される。
従来技術と問題点 この場合にレーザ光は半導体ウェハ表面に対物レンズを
介して照射する。この照射は半導体ウェハ表面に光スポ
ットが位置することが要求される。
このため半導体ウェハ表面上から対物レンズの焦点距離
離れた位置に対物レンズ位置を制御する必要がある。
しかるに半導体ウェハ表面は完全に平坦でなく、対物レ
ンズの位置が一定のときは半導体ウェハ表面と対物レン
ズとの間の距離が変化し、光スポットの大きさが変化し
て半導体ウェハ表面の加熱状態が甚だしく変化する。こ
の変化の原因としては半導体ウェハ表面の膜厚の変化、
半導体ウェハの反りがあげられる。このため従来は顕微
鏡などで半導体ウェハ表面を観測して対物レンズ位置を
設定しており、この作業は極めて繁雑であり、非能率的
である欠点があった。
発明の目的 本発明は上記にかんがみなされたもので、上記の欠点を
解消して対物レンズ位置の調整を半導体ウェハ表面の凹
凸に応じて自動的に行って非能率な作業を行わなくても
よくした半導体装置の製造方法を提供することを目的と
する。
発明の構成 半導体ウェハ表面への対物レンズを介してのレーザ光の
照射により熱処理して所望の特性を得る半導体装置の製
造方法において、半導体ウェハ表面の凹凸を超音波によ
って検出し、検出した値に対応して対物レンズ位置を半
導体ウェハ表面と対物レンズとの間の距離が所定値とな
るように調節することを特徴とする。
発明の実施例 以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明方法を適用した一実施例の構成を示すブ
ロック図である。
1は半導体ウェハであり、レーザ2からのレーザ光は反
射鏡3で反射して対物レンズ4に入射して対物レンズ4
により半導体ウェハ1の表面に集束するように構成しで
ある。
対物レンズ4は半導体ウェハlの表面に対して例えばパ
ルスモータのような駆動源5により第1図において上下
方向に移動可能に設けである。対物レンズ4には超音波
送波器6および超音波受波器7が一体に装着しである。
超音波送波器6から送波された超音波は対物レンズ4の
中心に対向する半導体ウェハ1の表面位置において反射
し超音波受波器7に受波されるように設定しである。
超音波送波器6による超音波送波タイミングは超音波送
波器6、超音波受波器7およびパルスモータ5とともに
距離測定制御装置を構成する第2図のブロック図に示す
制御装置8により制御される。
制御装置8は発振器9、基準発振器10、発振器9およ
び基準発振器10の出力を入力とし出力で超音波送波器
6を制御するアンドゲート11、超音波受波器7からの
受波出力を積分し波形整形する波形整形回路12、基準
発振器10の出力の立上りでセントされかつ波形整形回
路12の出力の立上りでリセットされるフリップフロッ
プ13、発振器14、発振器14の出力およびフリップ
フロップ13のQ出力を入力とするアントゲ−1・15
、対物レンズ4の焦点距離に対応した値が設定された設
定器16、アンドゲート15の出力パルスの計数値と設
定器16の設定値との減算を行ない減算結果の極性によ
りパルスモータ5の回転方向指示信号および減算結果値
に対応した数の駆動パルスをパルスモータ駆動回路18
に出力する制御器17からなっている。
以上の如く構成した本発明方法を適用した一実施例にお
いて、レーザ2からのレーザ光は反射鏡3で反射して対
物レンズ4に入射され、対物レンズ4によって集束され
、半導体ウェハ1を加熱する。
一方、発振器9および基準発振器10は第3図(alお
よび(b)に示す発振を行ない、アンドゲート11の出
力波形は第3図(C)に示す波形となり、超音波送波器
6はアンドゲート11の出力により基準発振器10のパ
ルス発生期間の間、発振器9の発振周波数に対応して超
音波の送波を行なう。この送波超音波は対物レンズ4の
中心位置に対向する半導体ウェハ1の表面で反射し、反
射超音波は超音波受波器7で受波される。しかし超音波
受波器7による受波時期は対物レンズ4と半導体ウェハ
1との距離に対応した時間遅れている。反射超音波を受
波した超音波受波器7は前記時間遅れて第3図(d)に
示す波形の出力を発生ずる。超音波受波器7のこの出力
は波形整形回路12において積分のうえ波形整形されて
、波形整形回路12から第3図Telに示すパルス出力
が発生ずる。フリップフロップ13は第3図(blに示
した基準発振器lOの出力パルスの立上りでセントされ
ており、波形整形回路12の第3図(e)に示す出力パ
ルスの立上りでリセフトされるために、フリップフロッ
プ13のQ出力は第3図(flに示す如くになり、フリ
ップフロップ13のQ出力のパルス幅は対物レンズ4と
半導体ウェハ1の表面との距1illiに対応している
フリップフロップ13のQ出力が正の期間、アンドゲー
ト15ばそのゲートを開きアントゲ−1・15から発振
器14の出力パルスが出力されることになり、アントゲ
−1−15の出力は第3図(g)に示すパルスが出力さ
れる。
アンドゲート15の出力パルスは制御器17により計数
される。この計数値Xは対物レンズ4と半導体ウェハ1
の表面との距離に対応しており、制御器17において設
定器16の設定値yと減算される。設定器16の設定器
yは対物レンズ4の焦点距離に対応して設定しである。
そこで制御器17ば(y−x)の演算を行ないy−x>
Qのときは方向制御信号として正電位出力と1y−xl
値に対応した数の駆動パルスをパルスモータ駆動回路1
8に出力し、y−x<Qのときは方向制御信号として負
電位出力とl y−x l値に対応した数ノ駆動パルス
をパルスモーク駆動回路18に出力する。この結果、前
者のときは対物レンズ4は半導体ウェハ1の表面から離
れる方向にパルスモータ6によって駆動され、後者のと
きは対物レンズ4は半導体ウェハの表面に近ずく方向に
駆動され、対物レンズ4の位置が半導体ウエノ\1の表
面から焦点距離の位置にあるように制御される。
したがって対物レンズ4の位置は半導体ウニ)zlの表
面から対物レンズ4の焦点距離だけ離れた位置に制御さ
れることになって、レーザ2からのレーザ光は常に半導
体ウェハlの表面に集束されることになり、半導体ウェ
ハ1の表面上の光スポツト径に変化は無くなって、半導
体ウエノX1の加熱、熱処理の状態が変化させられるこ
とはなくなる。
なお、以上説明した本発明方法を適用した一実施例にお
いては対物レンズ4の位置を超音波により測定し半導体
ウェハlの表面から対物レンズ4の焦点距離だけtlれ
た位置に制御する場合を例示したが、超音波により半導
体ウェハ1の表面の凹凸を検出し、検出した凹凸に対応
して対物レンズ4の半導体ウェハlの表面に対する位置
を手動により調整するようにしても、従来の如く顕微鏡
による半導体ウェハlの表面の凹凸検出に比較して極め
て容易であり、作業fiL率も格段に向上する。
発明の効果 本発明によれば半導体ウェハ表面の凹凸を超音波により
測定するために、半導体ウェハ表面の凹凸に対応して対
物レンズ位置の調整が容易となり、半導体ウェハの加熱
、Q処理作業の能率がきわめて向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用した一実施例のプ1:Jツク
図、第2図は前記−実h’を例における距離測定制御装
置の一例を示すブロック図、第3図は本発明方法を適用
した一実施例の作用の説明に供する波形図である。 1・・・・・・半導体ウェハ、2・・・・・・レーザ、
3・旧・・反射m、4・・・・・・対物レンズ、5・・
・・・・パルスモータ、6・・・・・・超音波送波器、
7・・・・・・超音波受波器、8・・・・・・距離測定
制御装置、9および14・・・・・・発振器、10・・
・・・・基準発振器、12・・・・・・波形整形回路、
13・・・・・・フリップフロップ、16・・・・・・
設定器、17・・・・・・制御器、18・・・・・・パ
ルスモータ駆動回路。 特許出願人 富 士 通 株式会社 第1図 (b)」ニー」丁− (C)」聞11111L−−−」量器■(9) 」曲L
JII聞m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体ウェハ表面への対物レンズを介してのレーザ光の
    照射によって熱処理して所望の特性を4=+する半導体
    装置の製造方法において、半導体つ:〔凸表面の凹凸を
    超音波によって検出し、検出した値に対応して対物レン
    ズ位置を半導体ウェハ表面と対物レンズとの間の距離が
    所定値となるように調節することを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP22564083A 1983-11-30 1983-11-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS60117618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22564083A JPS60117618A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22564083A JPS60117618A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117618A true JPS60117618A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16832465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22564083A Pending JPS60117618A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296509A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH10270360A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Seiko Epson Corp 結晶性半導体膜の製造方法、およびアニール装置および薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置用アクティブマトリクス基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296509A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH10270360A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Seiko Epson Corp 結晶性半導体膜の製造方法、およびアニール装置および薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置用アクティブマトリクス基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033120B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP3727034B2 (ja) レーザー照射装置
US4439245A (en) Electromagnetic radiation annealing of semiconductor material
US20140361414A1 (en) Processes And Systems For Laser Crystallization Processing Of Film Regions On A Substrate Utilizing A Line-Type Beam, And Structures Of Such Film Regions
KR20050078188A (ko) 평면 표시 장치의 제조 장치
JP2001023921A (ja) レーザー処理装置
CN1216072A (zh) 具有优良磁性能的晶粒取向性电工钢薄板及其生产工艺和设备
CN103155106A (zh) 激光处理装置和激光处理方法
JPS60117618A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008251839A (ja) レーザアニール方法及びレーザアニール装置
KR100498831B1 (ko) 조사거리 자동조절방법 및 그의 장치
TW496806B (en) Laser trimming method and apparatus
JP3827865B2 (ja) レーザ処理装置および該レーザ処理装置の制御方法
JP2003347208A (ja) アモルファス材料の結晶化方法
JPH0590191A (ja) パルスレーザアニール装置
JPH05152313A (ja) エキシマレ−ザ−アニ−ル法及びエキシマレ−ザ−アニ−ル装置
JPS646858A (en) Ultrasonic diagnostic device
JPH0438833B2 (ja)
JPH06291035A (ja) ビームアニール装置
JPH0347730B2 (ja)
JPH0280185A (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JPS6179715A (ja) レ−ザ加工装置
JP3364663B2 (ja) 複数のメカニカルシャッターとフィルターによる光量調節装置及び同期装置
JPS6027164B2 (ja) レ−ザトリミング方法
JP3201381B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法