JPS6011613B2 - 照明用等の複合成形パネルの製造方法 - Google Patents

照明用等の複合成形パネルの製造方法

Info

Publication number
JPS6011613B2
JPS6011613B2 JP10933978A JP10933978A JPS6011613B2 JP S6011613 B2 JPS6011613 B2 JP S6011613B2 JP 10933978 A JP10933978 A JP 10933978A JP 10933978 A JP10933978 A JP 10933978A JP S6011613 B2 JPS6011613 B2 JP S6011613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
decorative plate
synthetic resin
lighting
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10933978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534975A (en
Inventor
典彦 巣立
一郎 谷
正史 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUTSUNAKA PURASUCHITSUKU KOGYO KK
Original Assignee
TSUTSUNAKA PURASUCHITSUKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUTSUNAKA PURASUCHITSUKU KOGYO KK filed Critical TSUTSUNAKA PURASUCHITSUKU KOGYO KK
Priority to JP10933978A priority Critical patent/JPS6011613B2/ja
Publication of JPS5534975A publication Critical patent/JPS5534975A/ja
Publication of JPS6011613B2 publication Critical patent/JPS6011613B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば照明用器具のシェード、建築物の壁
面装飾パネル、看板等の各種用途に用いられる合成樹脂
製の複合成形パネル、更に詳しくはパネル本体となる合
成樹脂シートよりなる成形体の一部に、凹凸模様板、、
文字板等が一体的に組付けられてなる成形パネルの製造
方法に関する。
従来、例えば照明器具のシェードとして用いられるよう
な合成樹脂シートからなる成形パネルにおいて、その所
望部分に美匠凹凸模様を形成する場合、その対応模様を
刻設した成形金型を用いてシートを真空成形あるいは圧
縮空気圧成形することにより行われていた。
しかしながらこの場合、シートの板厚が厚くなるとシャ
ープな凹凸模様の形成が困難であるのみならず、製品の
全体が略同厚みの単一シートからなるために光学的にも
デザイン的にも些か外観上単調で興趣性に乏しい憾みが
あり、また凹凸模様を有する成形型を必要とするために
、模様が複雑なものになるほど型代が高価につき、種々
異つた模様の成形パネルをつくるのにコスト面の制約か
ら融通性、自在性に欠ける等の欠点があった。このよう
な問題のために一方では、合成樹脂シートの成形パネル
の一部に装飾板の鉄込み用凹部を形成しておき、これに
別途に製作した凹凸模様板等よりなる装飾板を鮫込んで
周側面を接着するというような方法が考慮されるが、こ
の場合、装飾板の取付け、接着の作業は非常に面倒で量
産に不適であるのみならず、接着剤の流れ等により全周
に均一な接着を行うことが困難で、接着ムラのために光
学的に遜色を有するものとなり易く、加えて例えば装飾
板として照明用に多く用いられているメチルメタクリレ
ート樹脂製のものを用いるような場合、それに好適する
接着剤が無いというような問題が提起される。
この発明は、このような技術的背景のもとにおいて、パ
ネル本体となる合成樹脂シートに対する装飾板の簡易確
実な組付け一体化の手段を見出すことにより、それらの
複合物からなる成形パネルの簡単で量産に適する合理的
な製造方法を提供しようとするものである。而してこの
発明は、熱可塑性合成樹脂シートを所要形状に真空成形
又は圧縮空気圧成形するに際して、該シートの粗付ける
べき装飾板の周側面に予め所定断面形状の係合部を形成
したのち、該装飾板を成形金型上に戦直し、然る後シー
トの前記成形操作を行うことにより、装飾板をシートの
一部に鉄合状態でかつ前記係合部にシートが係合せられ
た抱き込み状態に粗付け一体化することを特徴とするも
のである。
成形パネル本体となる合成樹脂シートとしては、一般的
には塩化ビニル樹脂、メチルメタクリレート樹脂等が用
いられ、特に照明用の場合には、透明又は半透明のもの
が用いられる。
もちろん着色されたものでも良く、多くは乳白色シート
が好適に用いられる。一方、装飾板は、材質、形状とも
に特に限定されるものではなく、合成樹脂、金属、ガラ
ス等よりなる所要大の板状片が用いられる。
特に照明用成形パネルの場合、好適には少なくとも片面
に凹凸模様を形成した塩化ビニル樹脂、メチルメタクリ
レート樹脂等よりなる凹凸模様シートの、透明又は半透
明のものが用いられる。これも勿論着色されたものであ
っても良い。看板用の成形パネルとして用いられるよう
なものである場合には、装飾板として、従来貼文字に使
用されているような文字、記号等をあらわした成形片を
用いても良い。次に、この発明の実施例を図面に基づい
て説明する。
図示実施例は、照明用パネルを製造する場合を一例とし
て示すものであって、パネル本体となる合成樹脂シート
1として例えば厚さ1〜2側程度の乳白色塩化ビニルシ
ートが用いられ、装飾板2として、片面に凹凸模様3を
形成した見掛け厚さ5〜1仇舷程度のメチルメタクリレ
ート樹脂製凹凸模様板が用いられている。
そこでこの発明の実施においては、先ず所要の大きさに
形成した装飾板2の四周側面に所要断面形状の係合部4
を切削加工等により形成する。
この係合部4はパネル成形後装飾板2のシート1からの
脱外を防止するためのもので、その具体的形状は装飾板
2の厚さおよびシート1の厚さとの相対関係等を考慮し
て適宜に選定されるものである。第4図にその具体例の
若千を示す。同図イは周側端面を斜面に削成して係合部
4としたものであり、同図口,ハは同じく周側端面に段
部およびV字状溝を削成してそれぞれ係合部4′,4″
としたものである。次に、上記のような係合部を形成し
た装飾板2を第1図に示すように例えば真空成形用の雌
金型5の内底部中央に載遣し、然る後以降常法により該
金型5によって合成樹脂シート1の真空成形操作を行う
この成形時に、加熱軟化したシート1は金型5の内面に
沿って密着せられる一方、装飾板2の上面及び周側面に
沿って変形し、装飾板2の存在する部分において実質上
凹部6が形成されると共に、その周側壁が鉄込状態とな
った装飾板2の周側面の係合部4,4′,4″に係合し
て該装飾板2を抱き込み状態に固定する。従って冷却後
、空気を吹き込んで成形品を取出せば、第3図に示すよ
うに、成形された合成樹脂シート1の所望の一部に装飾
板2が鉄込み状態に一体化せられた所期の照明用シェー
ドとして好適に使用しうる複合成形パネルAが得られる
。シート1の成形手段は、上記のような真空成形に限る
ことなく、例えば圧縮空気圧成形法によることも可能で
あり、更には真空成形の場合でも、雌型成形のみならず
、雄型成形によることも可能である。
また、シート1が比較的厚い場合であって、装飾板2を
直接金型5の成形面上に載せて成形したのでは該装飾板
の抱き込みが充分確実に行われ難いような場合には、第
2図に示すように、金型5との間に所要厚さの当板7を
介して装飾板2を翁鷹し、この状態でシート1の成形操
作を行えば、一層確実な装飾板2との一体化をはかり得
る。
尚、シート1と凹凸模様装飾板2との組合せ態様は、第
5図イ,口に示すように装飾板2の凹凸模様面3を外面
又は内面のいずれに向けて組合わせても良く、また同図
ハ,二に示すように、片面にそれ自体凹凸模様を有する
シート1′を用いて、これに装飾板2を上記同様に任意
の向きで組合わせるものとしても良い。この発明による
ときは上述の次第で、シート1の成形と同時に、該シー
ト1の一部に任意の装飾板2を鼓込み状態に一体的に組
付け得るものであり、製造を非常に簡易になし得て量産
性が良いのはもとより、何ら接着剤等を使用しないから
、接着ムラ、接着不良等のトラブルを発生するおそれが
皆無であり、品質に優れた均一な製品を高能率に製造し
うる。
また、装飾板2を任意の模様、大きさのものに変更すれ
ば、種々異なった意匠の製品をも単一の金型で自在に製
造することができ、模様の異るごとに別の金型を用いる
ような場合に較べてデザインの変更の要求にも自由に応
じることが出来コスト上有利である。また製品において
装飾板2はパネル本体となるシート1の一部に鉄込み状
態に存在し、しかも周側面の係合部4にシート1が係合
せられたものとなるから、取扱時等に外的干渉を受けて
も装飾板2の不本意に脱外するおそれがなく、かつ外観
的にも一部にシート1とは別異の装飾板2が存在するこ
とによって非常に興趣に富んだものとなり、特に照明用
パネルにおいて光学的、デザイン的に卓越した豪華な雰
囲気を有する製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施態様を示すもので、第1図は成形
状態を示す縦断面図、第2図は同じく成形、状態の変形
例を示す縦断面図、第3図は製品の縦断面図、第4図イ
,口,ハは装飾板の周側面に形成する係合部の各種変形
態様を示す断面図、第5図はシートと装飾板の各種組合
せ態様を示す断面図である。 1・・・合成樹脂シート、2・・・装飾板、3・・・凹
凸面、4,4′,4″・・・係合部、5・・・金型。 第1図鍵2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性合成樹脂シートを所要形状に真空成形又は
    圧縮空気圧成形するに際して、該シートに組付けるべき
    装飾板の周側面に予め所定断面形状の係合部を形成した
    のち該装飾板を前記シートの成形用金型の全形面上に載
    置し然る後シートの前記成形操作を行うことにより、装
    飾板をシートの一部に嵌合状態でかつ前記係合部にシー
    トが係合せられた抱き込み状態に組付け一体化すること
    を特徴とする照明用等の複合成形パネルの製造方法。 2 合成樹脂シートおよび装飾板にいずれも透明又は半
    透明のものを用いる特許請求の範囲第1項に記載の照明
    用等の複合パネルの製造方法。 3 合成樹脂シートとして乳白色シートを用い、装飾板
    として少なくとも片面を凹凸面に形成した合成樹脂凹凸
    模様板を用いる特許請求の範囲第2項記載の照明用等の
    複合成形パネルの製造方法。
JP10933978A 1978-09-05 1978-09-05 照明用等の複合成形パネルの製造方法 Expired JPS6011613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10933978A JPS6011613B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 照明用等の複合成形パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10933978A JPS6011613B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 照明用等の複合成形パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534975A JPS5534975A (en) 1980-03-11
JPS6011613B2 true JPS6011613B2 (ja) 1985-03-27

Family

ID=14507713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10933978A Expired JPS6011613B2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 照明用等の複合成形パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011613B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150606A (en) * 1980-04-22 1981-11-21 Tokyo Sheet Kk Fixing method of trim hook
JPS58608A (ja) * 1981-06-19 1983-01-05 日立化成工業株式会社 オ−ナメント類の取付方法
JPS60175623U (ja) * 1984-04-28 1985-11-21 永大産業株式会社 合成樹脂の成形型
JPS61121924A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Toyo Haanesu Kk 真空成形におけるモ−ルド方法
KR100352504B1 (ko) * 1999-10-12 2002-09-11 창 우 문 평면 텔레비전용 후면 베이스 판넬 수평 가공방법 및 그 방법에 의하여 제조된 베이스 판넬
FR2815697B1 (fr) * 2000-10-19 2003-02-14 Artechnic Procede de fabrication d'un abat-jour ou d'une suspension et le dispositif de mise en oeuvre du procede
FR3053272B1 (fr) * 2016-07-04 2019-08-09 Aplix Piece thermoformee comportant un element rapporte et procede pour la fabrication d'une telle piece

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534975A (en) 1980-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070102110A1 (en) Casing formed from thermoplastic resin and method for fabricating the casing
US4205036A (en) Method of making simulated three-dimensional stained glass objects
US4110393A (en) Method of making simulated three-dimensional stained glass objects
JPS5933292B2 (ja) 合成樹脂製品凹凸面の加飾成形法とその製品並びに成形するための金型装置
WO2021084775A1 (ja) 加飾成形体及びその製造方法
JPS6011613B2 (ja) 照明用等の複合成形パネルの製造方法
US6238756B1 (en) Cloisonne articles and method of making same
JP2003159900A (ja) 加飾成形品及びその製造方法
KR100800015B1 (ko) 조명등용 아크릴 장식커버의 제조방법 및 그 방법에 의한장식커버
CN106626230A (zh) 一种曲面壳体及其成型工艺
KR100722319B1 (ko) 장식 시트 제조용 고주파 금형
JPH0647774A (ja) 電飾用成形品の製造方法
CN220174652U (zh) 一种假指甲模
JPS63208086A (ja) 地球儀等の製造方法
KR880001781B1 (ko) 장식 표시물 제조방법
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
KR100512773B1 (ko) 장식용 판재 및 그의 제조 방법
JPS608986Y2 (ja) 化粧板
KR200289752Y1 (ko) 장식용 판재
CN105984268B (zh) 立体压凸水晶贴纸及其方法
JP2017213747A (ja) 加飾合成樹脂成形品及びその製造方法
JPS6140132A (ja) 絵柄入成形品の成形方法
KR200243202Y1 (ko) 전등커버
JPS61193301A (ja) 照明器具用セ−ドの製造法
KR20010105441A (ko) 전등갓의 무늬 성형방법