JPS6011607A - セラミツク製バルブ構造 - Google Patents

セラミツク製バルブ構造

Info

Publication number
JPS6011607A
JPS6011607A JP11715983A JP11715983A JPS6011607A JP S6011607 A JPS6011607 A JP S6011607A JP 11715983 A JP11715983 A JP 11715983A JP 11715983 A JP11715983 A JP 11715983A JP S6011607 A JPS6011607 A JP S6011607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
ceramic
seal
cylinder head
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11715983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Henda
良光 辺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11715983A priority Critical patent/JPS6011607A/ja
Publication of JPS6011607A publication Critical patent/JPS6011607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0085Materials for constructing engines or their parts
    • F02F7/0087Ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関のセラミック製バルブ構造に関する
もので、とくにバルブ、シールリング、シリンダヘッド
下部をセラミックで構成した耐熱性にすぐれた燃焼室と
、セラミックを使用した個所に衝撃荷重が加わらないよ
うにしたガスシール機構とに関するものである。
セラミックは、耐熱性、断熱性、低熱膨張性、I QQ 耐摩耗性、耐蝕性などが金属に比べすぐれている。たと
えば、耐熱性に関しては耐熱鋼の900′Cに対し、代
表的な高強度セラミックである窒化珪素は1400”C
となる。このセラミックをピストンやライナなどに適用
して耐熱性にすぐれた燃焼室を形成し、高温燃焼による
メリットを追及する研究が試みられている。この場合、
燃焼室内温度が非常に高くなるため、バルブなどの関連
部品についても耐熱設計にする必要がある。通常の水冷
形エンジンでは、バルブとバルブシートは熱負荷が比較
的大きいので耐熱鋼を使用している。しかし、断熱形エ
ンジンでは、バルブ傘部の温度が耐熱鋼の限界温度90
0’ Cを越えるため。熱負荷増大に伴なうシート当り
面の摩耗によるガスの吹抜けや、バルブの高温疲労破壊
などの熱的トラブルが発生する。そこで、この問題に対
処するためバルブやバルブシートにもセラミックを適用
することが検討されている。ところが、セラミックはも
ろくこわれやすい欠点があるため、衝撃荷重の2− 加わるこれらの部品をセラミックに置き変えるのは困難
であり、構造面からの検討が必要である。
本発明は、これらの問題を解消するため、セラミックの
特性を考慮し、バルブシートとの衝撃による荷重が加わ
らないようにしたバルブ構造を提供することを目的とす
るものである。
この目的を達成するために、本発明のバルブ構造は、セ
ラミックの耐熱性、断熱性、耐蝕性を生かした耐熱形の
バルブ構造をとるとともに、耐摩耗性を利用することに
よってバルブとシールリング間の摺動面でガスシールす
る機構をとっている。さらに、具体的には、発明のセラ
ミック製バルブ構造は、高温の燃焼ガスにさらされるバ
ルブ傘部をセラミックで形成し、金属製のステム部と結
合する方式となっている。また、従来のバルブフェース
とバルブシートとの当り面を密着させるガスシール機構
では、両者に衝撃荷重が加わるため、セラミックの使用
が難かしい。そこで、本発明では従来のバルブシートを
なくシ、かわりに分割型のセラミック製シールリングを
設け、バルブ傘部の外周面とシールリングの内周面とを
摺動させてガスシールする方式を採用している。
上記のような構成とすることによりセラミック製のバル
ブ傘部およびシールリングに衝撃荷重がかかることが防
止され、かつシールリングが傘部に押しつけられるので
確実なシールが得られる。
以下に、本発明のセラミック製バルブ構造の望ましい実
施例を図面を参照して説明する。
第1図は本考案のバルブ機構を組み込んだエンジンのシ
リンダヘッド周りの断面を示している。図中、1はシリ
ンダヘッド本体で該シリンダヘッド本体1には吸気ボー
トおよび排気ポートとが形成されている。2はそのボー
トを示している。シリンダヘッド1の下面にはセラミッ
ク製のシリンダヘッド下面プレート3が沿設されている
シリンダヘッド下面プレート3にはボート23− に対応する位置に段付形状のシールリング挿入穴4と、
シールリング挿入穴4の外周方向に放射状に延びた複数
個のスプリング挿入溝5が設けられている。シールリン
グ挿入穴4には分割構造のセラミック製シールリング6
が挿入されており、シールリングの外周面61を押し付
けるようにスプリング7がスプリング挿入溝5に挿入さ
れている。シールリング6の内周面62には吸気バルブ
または排気バルブが往復動自在に嵌装されている。8は
吸気バルブまたは排気バルブを示している。
バルブ8はシリンダヘッド本体1を貫通して上方向に延
びている。シリンダヘッド本体1には、バルブ8の貫通
部の上部に凹部9が形成されている。また、バルブ8の
上端には、バルブリフタ10が圧入などにより固定され
ている。
バルブリフタ10の下部は半径方向に膨出しており、こ
の膨出部101は前記凹部9内に開動可能に収められて
いる。
シリンダヘッド本体1の上端には金属性のシ4− リングヘッド上面プレート11が配設されている。そし
て、バルブリフタ10の上端部はシリンダヘッド上面プ
レート11に穿設されている孔12を摺動自在に挿通し
て上方に突出しており、上端でカム13に摺接する。バ
ルブリフタ10の膨出部101は、その上面でシリンダ
ヘッド上面11に当接し、その当接部には衝撃緩衝用の
スプリング、たとえば波形スプリング14が介装されて
いる。
バルブ8はバルブステムガイド15内を摺動する。バル
ブ8の上端近傍には、コツタ16を介してリテーナ17
が取付けられている。そして、凹部9の底面とリテーナ
17間にバルブスプリング18が介装されることにより
、バルブ8は上方に付勢されている。
バルブ8は、傘部8aとステム部8bとが削材で構成さ
れている。すなわち、傘部8aはセラミック製で、ステ
ム部8bは金属性であり、両者はステム部8bの下端で
連結されている。
バルブ8の傘部8aの背面には、すなわち傘部8aの燃
焼室18と反対側の面には、ガイド19が形成されてい
る。ガイド19は複数枚の板状物から成り、傘部8aと
一体に形成されており、セラミック類となっている。ガ
イド19の板状物は傘部8aの円周方向に間隔をおいて
配設されており、板状物の間には吸気または排気のガス
通路が形成されている。そして、バルブ8が開いたとき
にこのガス通路を通って吸気または排気が流れる。吸気
バルブ8のガイド19の板状物は、第2図に示すように
、傘部8aの半径方向に捩られており、吸気ポート2を
通って燃焼室18に吸気が吸い込まれるときに、吸気に
スワールを与える。
第2図は、シリンダヘッド下部の分解斜視状態を示して
おり、該図に従って組み付は順序を以下に述べる。シー
ルリング6は分割構造(第2図では2分割)になってお
り、それらを円形に組み合せて、シリンダヘッド下面プ
レート3に設けられている段付形状のシールリング挿入
穴4に挿入する。それに、シールリング6の外周面61
を押すためのスプリング7(第2図では2個)を、シリ
ンダヘッド下面プレート3に設けられているスプリング
挿入溝5に挿入する。
続いて、シールリング6とスプリング7が組み込まれた
シリンダヘッド下面プレート3を、ボルト等(図示せず
)によってシリンダヘッド本体1(第1図参照)に結合
する。その後、バルブ8をシリンダヘッド下面プレート
の下方向からシールリング6の内周面62に挿入してシ
リンダヘッド本体1に装着する。
つぎに、本発明のセラミック製バルブ構造における作用
を第1図および第3図に従って説明する。第3図は、吸
入もしくは排気行程におけるバルブ機構の作動状態を示
す。カム13の回転に伴なって、カムのノーズ部13a
がバルブリフタ10、バルブ8、バルブスプリング18
を押し下げる。すると、バルブ8の傘部8a外周面がシ
ールリング6の内周面62を摺動しながら離れるので、
バルブ8が開いた状態になり、ガスの吸入と排気が行な
われる。
7− 圧縮行程と膨張行程における、吸気と排気側の両方のバ
ルブ機構の作動状態は第1図に示されている。そこでは
、カム13の回転に伴なって、カム13のノーズ部13
aがバルブリフタ10から離れていくと、バルブスプリ
ング18の力によってバルブリフタ1o1バルブ8が押
し上げられる。その後、波形スプリング14がシリンダ
ヘッド上面プレート11の下部受圧面に接触して、衝撃
荷重を緩衝させ、バルブリフタ10の端面がシリンダヘ
ッド上面プレート11の下部受圧面に当ったところでバ
ルブ8の運動が停止する。そして、バルブ8の傘部8a
外周面とシールリング6の内周面62とがスプリング7
によって密接した状態になるので、圧力もれが防止され
、燃焼室18内のガスシールが行なわれる。
なお、バルブ8のおもて面に加わるガス圧力は、バルブ
リフタ10の端面と接触しているシリンダヘッド上面プ
レート11の下部受圧面で支持され、また、シールリン
グ6のおもて面に8− 加わるガス圧力は、シリンダヘッド下面プレート3と接
触しているシリンダヘッド本体1の下部受圧面で支持さ
れる。以上のような機構によって、セラミックでつくら
れたバルブ8a、シールリング6、シリンダヘッド下面
プレート3に衝撃荷重を加えることなくガスシールする
ことができる。
したがって、本発明によるときは、セラミックでつくら
れたバルブ傘部、シールリング、シリンダヘッド下面プ
レートに衝撃荷重を加えることなくガスシールすること
ができるため、耐熱性、断熱性、耐蝕性、耐摩耗性にす
ぐれた燃焼室およびバルブ構造が得られる。また、シー
ルリングがバルブ傘部に押しつけられるので、シール性
も良好である。また、バルブの耐熱性が向上するため、
高負荷運転が可能になり、出力や燃費が向上する。さら
に、高温燃焼が可能になるため、燃料の着火性が向上し
、燃焼改善(粗悪燃料の燃焼、低エミツション)が可能
になる等の種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るセラミック製バルブ構
造の断面図、 第2図は第1図の一部をとり出して示した分解斜視図、 第3回は第1図のバルブ構造の吸入行程もしくけ排気行
程におけるバルブ構造の作動状態図、である。 1・・・・・・シリンダヘッド本体 2・・・・・・ポート 3・・・・・・シリンダヘッド下面プレート4・・・・
・・シールリング挿入穴 5・・・・・・スプリング挿入溝 6・・・・・・セラミック製シールリング7・・・・・
・スプリング 8・・・・・・吸気バルブまたは排気バルブ9・・・・
・・凹部 10・・・・・・バルブリフタ 11・・・・・・シリンダヘッド上面プレート12・・
・・・・孔 13・・・・・・カム 14・・・・・・スプリング 15−・・・・・バルブステムガイド 16・・・・・・コック 17・・・・・・リテーナ 18・・・・・・燃焼室 1つ・・・・・・ガイド 11− 12−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 背面にガイドを有するバルブ傘部と燃焼室に臨
    むシリンダヘッド下部をセラミックから構成し、ボート
    の燃焼室への開口部に周方向に分割されたセラミック製
    のシールリングを設けて該シールリングを内方にばね付
    勢し、バルブ傘部とシールリングとの摺動面をガスシー
    ル面としたことを特徴とするセラミック製バルブ構造。
JP11715983A 1983-06-30 1983-06-30 セラミツク製バルブ構造 Pending JPS6011607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11715983A JPS6011607A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 セラミツク製バルブ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11715983A JPS6011607A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 セラミツク製バルブ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011607A true JPS6011607A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14704911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11715983A Pending JPS6011607A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 セラミツク製バルブ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198371U (ja) * 1987-12-22 1989-06-30
US6325607B1 (en) 1998-04-30 2001-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Process and apparatus for effecting injection-molded-in foil decoration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198371U (ja) * 1987-12-22 1989-06-30
US6325607B1 (en) 1998-04-30 2001-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Process and apparatus for effecting injection-molded-in foil decoration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033427A (en) Heat-insulating engine structure
US3843138A (en) Sheet metal compression ring
JPS6011607A (ja) セラミツク製バルブ構造
US3334618A (en) Four stroke high r.p.m. internal combustion engine for racing purposes
JPS608449A (ja) エンジンの耐熱応力構造
US6971344B2 (en) Internal combustion engine
US7162990B1 (en) Two-part piston for an internal combustion engine
JP4558090B1 (ja) 茸弁の傘部の底面を覆う部品を持つピストン式エンジン
JPH01313608A (ja) 往復ピストン機関のスリーブ端バルブ
US5205259A (en) Modified cylinder head
EP0294092B1 (en) Heat-insulating engine structure
JPH04300466A (ja) エンジン用ピストンの中空耐摩環
US20040200451A1 (en) Dual spring valve stem seal module
JP3213078U (ja) エンジンバルブおよびこれを備えるエンジン
JPS5834241Y2 (ja) 側弁型内燃機関
JP4057749B2 (ja) 拡散接合方法
KR200158175Y1 (ko) 자동차용 엔진의 흡 배기 밸브
US5572963A (en) Hydraulic tappet
JPS6030402Y2 (ja) 内燃機関の摺動型バブルにおけるシ−ル構造
JP2001182540A (ja) 4行程エンジンの燃焼室
JPS636431Y2 (ja)
JPH03179153A (ja) 断熱エンジンの構造
JP4848474B1 (ja) 火花点火式4サイクルエンジン
JPH0749058A (ja) 2ストロ−ク式セラミックスエンジン
JP2020143607A (ja) エンジン