JPS60115763A - 陸屋根の防水工法 - Google Patents

陸屋根の防水工法

Info

Publication number
JPS60115763A
JPS60115763A JP22605283A JP22605283A JPS60115763A JP S60115763 A JPS60115763 A JP S60115763A JP 22605283 A JP22605283 A JP 22605283A JP 22605283 A JP22605283 A JP 22605283A JP S60115763 A JPS60115763 A JP S60115763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
girder
waterproofing
cap
construction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22605283A
Other languages
English (en)
Inventor
山出 敬二
金児 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMADE GIKEN KK
Original Assignee
YAMADE GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMADE GIKEN KK filed Critical YAMADE GIKEN KK
Priority to JP22605283A priority Critical patent/JPS60115763A/ja
Publication of JPS60115763A publication Critical patent/JPS60115763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二の発明はtfJX物の陸屋根の防水工法の改良に関す
るものである。
従来陸屋根の防水工法は、スラブコンクリート上に仕上
げモルタル層を形成して表面を平らにするか、断熱構造
とする場合Oこは断熱材を敷きつめ且つ接着III+1
定し、モルタル層や断熱伺層の表面に防水シートを張設
し全a11接着しているが、この方法はヌラフ゛コンク
リートノ曽やイ1」二げモルタル層の乾燥を待って行わ
れる。その理由は、スラブコンクリートやモルタルの層
の水分がアルカリπ1ミであり、接H剤をおかす1こめ
完全な接層をめ得ないからである。その1こめ防水シー
トの全面張り工法は工期が著しく長くなる。
又スラブコンクリートやモルタルの層の乾燥を侍って防
水施工しても、その接着が接着剤によるために長期の接
着力はめ得ないものであり、前記工期が長くなることと
併せ」二記防水工法には問題があった。
この発明は防水シートの全面張り防水工法の」ユ記問題
点をjQイ決し1こもので、その目的とするところは下
地の乾燥を待1こず、又雨上り直後でも施工でき、且つ
長期にわγこり防水シートの剥離がなく、又下剤層の水
分も陸屋根の周1+4!Iに等いて容易Qこ脱気でさる
防水工法とするにある。
この発明の詳細を添付図面に示す実施例に基いて以下に
説+114する。
第1図・)こおいて1は建物の陸屋根におけるスラブコ
ンクリート、又は既設の防水工法施工部が漏水して円施
工すべき床部、2はスラブフンクリ−1・又はrIJM
JL工すべき床部に並列し1こ、釘打込みがnJ能でに
1つその衝撃にも耐えられる例えば木材や人造木材等か
らなる桁材、3は桁材を固定する釘である。
4は桁材2の用部に取付けられγこキャップであり、第
2図に拡大し1こように鋼板5の表面に塩化ビニルのよ
うな熱可塑性合成樹脂の層6を形成し1こものである。
合成樹脂のJVJ6はコーティングにより形成しである
が流動浸漬法によって全面に形成し1こものとすること
もできる。又鋼板5はチャンネル型を示しfこがアング
ル型やプレート型とすることもできる。
7は陸岸FM部に張られた塩化ビニ/L/を主材とする
防水シートであり、桁イ:42の頂[I′I′r(キャ
ップ4の合成樹脂層6)にのみ溶着されている。
溶着はキャップ4の−1−而とこれに重なる防水シート
7の間に160℃前後の熱jJil、を吹きつけ、対向
する両面を溶融させながら防水シートを桁材に押えつけ
て行き溶Wj (接着)するが、接着用液による溶着と
することもできる。aは1舜接する防水シートの対向縁
重なり部分の溶着接続部を示す。
この光+9Jは一1ユ記L1こような(・11¥成であ
り、この防水工法は防水シート張設面に予め桁材を並列
固定すると共に桁(オの頂「;1oこは表面Qこ合成樹
脂の層を有するキャップをそなえるものとし、張設し1
こ防水シートは桁材とのみそのキャップの合成樹脂層と
溶着する浮かし貼りである1こめ、雨」ユリ1胤後で床
部がtlJれている状態でも施工できて工期を著しく短
縮することができ、目−っ防水シートの固定は各后ζこ
よるため長X Gこゎ1こり1’7j水シートの剥離現
職もないという効果がある。
又この工法はn訂したように防水シートの浮かL貼りで
あるため床部と防水シート間Q′−隙間力・形成されて
おり、従って床部の湿気はこの間 。
隙により屋根のパラペット部に尊き或は脱気筒に集中し
て容易に脱気でさるという効果がある。
弔3図は同様の防水工法で更に1す「熱構造としfこも
のを示している。そのためOこ桁材2aは断+(tr 
T字形としfこものを並列固定し、各桁イ9間に発泡プ
ラスチックの如き断熱板8を装、翳し且つ断熱板の1u
ll A隊を桁材2aの肩部における入り込み段部すに
係合させて浮上り不能としている。
なおiソj水シート2は断熱板8&こは接着していない
が、必要Gこ応じて断熱板Qこ全面接着することもでき
る。
手記断熱(1η造の防水二「法は桁拐が断熱板の側縁を
支持して浮−1−り不能としているので断熱板か不用意
Gこtyi、−]−ろことに起因する、防水シートと桁
材的の溶着部分が破壊されるおそれがなく、11、つ1
0「熱板が安定するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は陸屋根の
防水工法施工部の一例の−部分の鞭断面図、第2図は同
一1−の桁材の袈1部を承す拡大M6E I新面図であ
り、第3図は他例の、9f[工面の一部分の漢1所面図
である。 1・・スラブコンクリート、2.2a・・桁113・・
釘、4・・キャップ、5・・・4’j’!llj鈑、6
 ・合成(何す17層、 7 ・1坊水シート、8・・
1祈熱板。 特許用)9(1人 ヤマデ技tv+゛株テ(会社間 代
理人 鎌 11−1 文 ニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)床111目こ、表面Gこ熱可塑性合成樹脂層を有
    するキャップをそなえる桁材を並列して床面Qこ釘打ち
    IJ″4’NL、次いで防水ン〜トを張設してこれをh
    jf記桁4Δのキャップ頂面にのみ溶着固定することを
    1.′J゛徴とする陸屋根の防水工法。 (2)床1m ’rこ、表m目こ熱可塑性合成樹、9N
    層を有するキャップをそなえる断面T字形の桁材を並列
    して床!/It IこFT打ち固定し、次に各桁材間を
    こ断熱板を装填L11.つ1所熱板の側縁を前記桁材の
    肩部ζこおける入り込み段部に係合して浮き」ニリ不能
    とし、?久いて防水シートを張設してこれを前記tU材
    のキャップ頂、Inに浴肩固定することを特徴とする陸
    屋根の防水工法。
JP22605283A 1983-11-28 1983-11-28 陸屋根の防水工法 Pending JPS60115763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22605283A JPS60115763A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 陸屋根の防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22605283A JPS60115763A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 陸屋根の防水工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115763A true JPS60115763A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16839034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22605283A Pending JPS60115763A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 陸屋根の防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115763A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001529A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lonseal Corp 防水シートの固定構造および施工方法
JP2014001530A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lonseal Corp 防水シートの固定構造および施工方法
JP2015048690A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 アーキヤマデ株式会社 防水シート固定構造
JP2016211246A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 アーキヤマデ株式会社 瓦棒補助具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150257A (en) * 1980-04-23 1981-11-20 Yamade Giken Kk Water proofing for building

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150257A (en) * 1980-04-23 1981-11-20 Yamade Giken Kk Water proofing for building

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001529A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lonseal Corp 防水シートの固定構造および施工方法
JP2014001530A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lonseal Corp 防水シートの固定構造および施工方法
JP2015048690A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 アーキヤマデ株式会社 防水シート固定構造
JP2016211246A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 アーキヤマデ株式会社 瓦棒補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3581450A (en) Expansion joint cover
SE445375B (sv) Forfarande vid teckning av tak
US3284967A (en) Laminated cover elements and flashing and sealing means therefor
US3215243A (en) Method of repairing roofing material
US4402169A (en) Surfacing for roof and siding structures of buildings
JPS60115763A (ja) 陸屋根の防水工法
US2402731A (en) Building construction
JP3018209B2 (ja) 断熱防水屋根及び屋根材
US3844082A (en) Building exterior panelling with end-to-end overlap
JPS62107148A (ja) シ−ト防水工法と防水シ−トユニツト
US3984270A (en) Process for roof construction
JPS6344499Y2 (ja)
JPH0735955Y2 (ja) かわら棒ぶき屋根の断熱防水装置
JPS58207448A (ja) 断熱防水材
JPH05133052A (ja) 勾配付き防水構造及びその構造材
JPH0635007Y2 (ja) かわら棒ぶき屋根の断熱防水装置
US2365129A (en) Built-up roof
JP3232351U (ja) 断熱屋根構造
JPS6235775Y2 (ja)
JP2776590B2 (ja) 歩行用陸屋根
JPS6250551A (ja) 防水シ−トの施工方法
JPS6344500Y2 (ja)
US769663A (en) Roof-covering.
JPH0130493Y2 (ja)
JPH0367178B2 (ja)