JPS6011457Y2 - 投受光器 - Google Patents

投受光器

Info

Publication number
JPS6011457Y2
JPS6011457Y2 JP15197781U JP15197781U JPS6011457Y2 JP S6011457 Y2 JPS6011457 Y2 JP S6011457Y2 JP 15197781 U JP15197781 U JP 15197781U JP 15197781 U JP15197781 U JP 15197781U JP S6011457 Y2 JPS6011457 Y2 JP S6011457Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
receiving element
light emitting
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15197781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856910U (ja
Inventor
陽司 山田
吉明 筧下
Original Assignee
シンポ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンポ工業株式会社 filed Critical シンポ工業株式会社
Priority to JP15197781U priority Critical patent/JPS6011457Y2/ja
Publication of JPS5856910U publication Critical patent/JPS5856910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011457Y2 publication Critical patent/JPS6011457Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は投受光器に関する。
ケース内に発光素子と受光素子とをともに収納し、発光
素子から光を外部の物体に投射し、その反射光を受光素
子で受光するようにした投受光器は、たとえば無接触式
の回転計その他に広く使用されている。
通常この種投受光器は集光レンズを有し、この光軸上に
発光素子及び受光素子を配置するのが望ましいとされて
いる。
具体的には発光素子は集光レンズの焦点位置より後方に
配置し、投射された光が反射体の位置に集光するように
することが良いとされている。
−力受光素子は発光素子と同一個所に配置するのがよい
とされているが、現実には同じ個所に配置することは不
可能であるため、通常は多少光軸からずれていても、反
射光を受光するという必要性から、前記焦点よりも前方
がよいとされている。
又受光素子を焦点近くに配置した場合は、受光素子に対
するレンズの効率は良いが、発光素子に近接するため、
発光素子からの光を防げることとなり、有益でない。
以上の理由から、発光素子は焦点位置よりあまり離れて
いない後方に配置し、又受光素子は発光素子からの光を
可能な限り防げないように、焦点位置より前方にあって
、かつ光軸より外れた個所に配置するのが望ましい。
ところで従来の投受光器では、発光素子、受光素子をそ
れぞれ専用の特殊な構造のホルダにより保持し、このホ
ルダをケース内の所定位置に固定設置するようにしてい
た。
そのため専用のホルダを各素子について用意しなければ
ならず、しかも各ホルダを別個に固定設置しなければな
らない不便がある。
のみならず前述のように受光素子を発光素子の前方に配
置した場合、受光素子用のホルダが、発光素子からの光
をさえぎるようになるといった欠点があった。
この考案は各素子の専用のホルダの使用を省略してケー
ス内の所定位置に配置できるようにするとともに、受光
素子が発光素子からの光に対して可及的に邪魔な存在と
ならないよいにすることを目的とする。
この考案は、発光、受光画素子を、増巾器その他の必要
な回路の配線に使用されるプリント基板上に直接実装さ
れるとともに、前記プリント基板を傾斜させてケース内
に配置するようにしたことを特徴とする。
この考案の実施例を図によって説明すると、1はケース
、2はプリント基板、3は集光レンズ、4は発光素子、
5は受光素子である。
図示するように発光素子4、受光素子5はともにこれか
ら導出されているリード4A、5Aによってプリント基
板2の表面に半田その他により固定されて直接実装しで
ある。
発光素子4は集光レンズ3の焦点位置より後方に、又受
光素子5は焦点位置より前方にあってプリント基板2の
前端にそれぞれ配置されである。
そしてプリント基板2はケース1内に傾斜して設置され
る。
この傾斜した状態でプリント基板2が所定位置に設置さ
れたとき、発光素子4は集光レンズ3の光軸上に位置し
、又受光素子5は光軸より僅かに離れた個所に位置する
ようにしである。
なおプリント基板2はその後端において、ケース1の後
方隅部に形成された受部6上にのり、又前端においてケ
ース1の側壁面に形成された受部7上にのり、各受部6
,7にビスその他により固定される。
又プリント基板2が上記のように固定された状態におい
て、必要により発光素子4を下方から支える支持具8が
形成されである。
上記の構成において、発光素子4からの光は集光レンズ
3を通して被投射体に投射され、これからの反射光は集
光レンズ3を通って受光素子5に受光される。
上記のように構成されるこの考案の投受光器によれば (1)発光素子、受光素子をそのリード線によってプリ
ント基板上に直接実装するようにしたので、従来のよう
にケース内に設置するための専用のホルダを不用とする
ことができる。
又ホルダを使用しないので発光素子より前方にある受光
素子のホルダにより発光素子からの光が邪魔されること
はない。
(2)前記のように発光、受光画素子を同じプリント基
板上に実装するのでJ各素子とプリント基板上の導体と
の接続に外部リード線は不用となり、又実装工数が低減
し、かつリード線の断線等による故障は皆無となる。
(3)受光素子をプリント基板と同じ水平面に実装して
も、プリント基板を傾斜させているため、光軸から僅か
に離れた位置に配置することができ、かつ受光のための
最適な位置方向に向かわせることができる。
といった各種の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示す断面図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・プリント基板、
3・・・・・・集光レンズ、4・・・・・・発光素子、
5・・・・・・受光素子、4A、5A・・・・・・リー
ド線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発光素子、前記発光素子からの光が被投射体に投射され
    たことによる反射光を受光する受光素子及び集光レンズ
    を有する投受光器において、前記受光素子を前端に、又
    前記発光素子を前記受光素子より後方に位置するように
    プリント基板上に、前記各素子のリード線によって直接
    実装せしめてなり、前記プリント基板を、前記発光素子
    が前記集光レンズの焦点の後方に、又受光素子が前記焦
    点の前方に位置するように、更に前記発光素子が前記集
    光レンズの光軸上に、又前記受光素子が前記光軸より離
    れた個所に位置するように傾斜させてケース内に設置し
    てなる投受光器。
JP15197781U 1981-10-12 1981-10-12 投受光器 Expired JPS6011457Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15197781U JPS6011457Y2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 投受光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15197781U JPS6011457Y2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 投受光器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856910U JPS5856910U (ja) 1983-04-18
JPS6011457Y2 true JPS6011457Y2 (ja) 1985-04-16

Family

ID=29944644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15197781U Expired JPS6011457Y2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 投受光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011457Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856910U (ja) 1983-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518731Y2 (ja)
JP2002132439A (ja) 単純化された設計を有する光学式マウス
JP4636678B2 (ja) 交通信号灯
JPS6011457Y2 (ja) 投受光器
JP3208636B2 (ja) 光レーダ装置
JP2597520B2 (ja) 分離型減光式煙感知装置
JPS6235236Y2 (ja)
JPS5910606Y2 (ja) 光電式感知器
CN221177843U (zh) 一种双芯片共享单镜头摄像模组
JP3468669B2 (ja) 撮像装置
JPS5911451Y2 (ja) フォトダイオ−ド支持装置
JPS6021979U (ja) 検出用受光器
JPH0637524Y2 (ja) 照明器具
JP2552200B2 (ja) 分離型減光式煙感知装置
JPH0648889Y2 (ja) イメージセンサユニット
JP2544592Y2 (ja) 車幅灯内蔵前照灯
JPS6011372U (ja) デイスプレイ装置
JPH0741633Y2 (ja) 車両用灯具
JP3311801B2 (ja) 照明器具
JP2775114B2 (ja) オートフォーカス装置
JP2003195154A (ja) 光学式測距装置
JPS6298854A (ja) 密着センサ
JPS59162678U (ja) 物体検知装置
JPH0461013U (ja)
JPS58170526U (ja) 揺れ検出装置