JPS6011450Y2 - 放射線源装置 - Google Patents

放射線源装置

Info

Publication number
JPS6011450Y2
JPS6011450Y2 JP14424578U JP14424578U JPS6011450Y2 JP S6011450 Y2 JPS6011450 Y2 JP S6011450Y2 JP 14424578 U JP14424578 U JP 14424578U JP 14424578 U JP14424578 U JP 14424578U JP S6011450 Y2 JPS6011450 Y2 JP S6011450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
radiation source
guide
shirt
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14424578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560505U (ja
Inventor
利昭 宇野
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP14424578U priority Critical patent/JPS6011450Y2/ja
Publication of JPS5560505U publication Critical patent/JPS5560505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011450Y2 publication Critical patent/JPS6011450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は細長い放射線源を持つ厚さ計用の放射線源装
置に関する。
連続して移動する被測定材の厚さの測定には、被測定材
の幅に対応した長さの細長い放射線源を持つ厚さ計用の
放射線源装置が用いられる。
従来この種の放射線源装置では、放射線源の前方に、放
射方向に直角に移動させることができる、シャツタ板と
厚さの基準となるサンプル板が設けられていた。
しかし放射線源に対応した細長いシャツタ板およびサン
プル板を、案内装置なしに他のものと接触することなく
移動させるためには、放射線源とシャツタ板とサンプル
板との間のすき間を大きくせねばならず、このために放
射線源と被測定材との距離が大となり、測定性能が低い
という欠点があった。
また前記のすき間を小さくするために、それぞれの間に
滑り案内装置を設けると、その摩擦および回転モーメン
トのために大きな力が必要であり、シャツタ板およびサ
ンプル板を移動させる装置が大きくなり、したがって放
射線源装置が大きくなるという欠点があった。
この考案は上記のような欠点を除去して測定性能が高い
、小形の放射線源装置を提供することを目的とする。
このような目的は、この考案によれば、放射線源に対応
した細長い窓を持つ案内板を前記放射線源とシャツタ板
との間に配置し、かつこの案内板と前記シャツタ板との
間にこの案内板をガイドとして前記シャツタ板を移動さ
せ得る第1のころがり球案内装置を配置し、かつ前記シ
ャツタ板と前記サンプル板との間にこのシャツタ板をガ
イドとして前記サンプル板を移動させ得る第2のころが
り球案内装置段を配置することによって遠戚される。
以下この考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例による放射線源装置の断面
図、第2図は第1図の■−■線に沿う断面図である。
前面および各側面が鉛でじゃへいされ、前面に窓1が設
けられている箱体2と、裏ぶた3とで放射線源装置の容
器が形成されている。
箱体2に取付板4が取付けられている。板状細長の放射
線源5がホルダ6に取付けられておリ、放射線源5が窓
1に面するように、ホルダ6が取付板4に取付けられて
いる。
ホルダ6の側面および裏面には鉛じゃへい7が取付けら
れている。
放射線源5に対応した細長い窓8を持つ案内板9が放射
線源5の表面に平行に、近接して、取付板4に取付けら
れている。
ソレノイド10,11およびばね12,13によって、
案内板9に平行で窓8の長手方向に直角に移動させるこ
とができる、シャツタ板14およびサンプル板15が案
内板9と窓1との間に設けられている。
シャツタ板14およびサンプル板15はそれぞれ窓30
および31を有している。
ソレノイド10.11は取付板4に取付けられ、ばね1
2,13は、ソレノイド10,11と、シャツタ板14
およびサンプル板15との間に設けられている。
案内板9の窓8の長手力向両外側位置で、案内板9の面
16とシャツタ板14の面17との間にころがり球18
が設けられ、シャツタ板14の面19とサンプル板15
の面20との間にころがり球21が設けられている。
面16.17およびころがり球18、面19,20およ
びころがり球21はそれぞれ案内装置を形成している。
上記の構成において、シャツタ板14はソレノイド10
に通電すると図に示した状態から上方向に移動させられ
、その通電を停止するとばね12の作用により再び図に
示した状態に自動的に戻される。
一方、サンプル板15はソレノイド11に通電すると図
に示した状態から上方向に移動させられ、その通電を停
止するとばね13の作用により再び図に示した状態に自
動的に戻される。
従って、通常の測定を行なう場合には、ソレノイド11
には通電せずに、サンプル板15を図に示した状態に保
ち、そしてソレノイド10に通電し、シャツタ板14を
上方向に移動させて、このシャツタ板14の窓30を案
内板9の窓8の左側に位置させ、窓1への放射線の照射
を可能とさせる。
次に、基準のサンプル板15の厚さく基準厚さ)の測定
を行なう場合には、ソレノイド11に通電し、サンプル
板15を図に示した状態から上方向に移動させる。
そして、次にソレノイド10に通電し、前述の場合と同
様にシャツタ板14を上方向に移動させる。
以上に説明したように、この考案によれば、次のような
効果が奏される。
すなわち、放射線源に対応した細長い窓を持つ案内板9
とシャツタ板14との間にこの案内板9をガイドとして
シャツタ板14を移動させ得る第1のころがり球案内装
置18を配置し、かつシャツタ板14とサンプル板15
との間にこのシャツタ板14をガイドとしてサンプル板
15を移動させ得る第2のころがり球案内装置21を配
置するように工夫したので、シャツタ板14を本来の放
射線遮蔽機能の他にサンプル板15のガイドとして供用
することができ、それゆえサンプル板15のガイドを特
別に設ける必要がなく、よって放射線源5とサンプル板
15との間の距離を小さくでき、測定精度を高くするこ
とができると共に、サンプル板15のガイドを省略する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による放射線源装置の断面
図、第2図は第1図の■−■線に沿う断面図である。 5・・・・・・放射線源、8・・・・・・窓、9・・・
・・・案内板、10.11・・・・・・ソレノイド、1
2.13・・・・・・ばね、14・・・・・・シャツタ
板、15・・・・・・サンプル板、16.17,18:
19,20,21・・・・・・案内装置(面、ころがり
球)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 細長い放射線源と、この放射線源の前方に配置されて放
    射線方向に直角に移動可能なシャツタ板と、前記放射線
    源の前方に配置されて放射線方向に直角に移動可能なサ
    ンプル板とを備えた放射線源装置において、前記放射線
    源に対応した細長い窓を持つ案内板9を前記放射線源と
    シャツタ板との間に配置し、かつこの案内板と前記シャ
    ツタ板との間にこの案内板をガイドとして前記シャツタ
    板を移動させ得る第1のころがり球案内装置18を配設
    し、かつ前記シャツタ板と前記サンプル板との間にこの
    シャツタ板をガイドとして前記サンプル板を移動させ得
    る第2のころがり球案内装置21を配置したことを特徴
    どする放射線源装置。
JP14424578U 1978-10-20 1978-10-20 放射線源装置 Expired JPS6011450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14424578U JPS6011450Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 放射線源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14424578U JPS6011450Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 放射線源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560505U JPS5560505U (ja) 1980-04-24
JPS6011450Y2 true JPS6011450Y2 (ja) 1985-04-16

Family

ID=29122681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14424578U Expired JPS6011450Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 放射線源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011450Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560505U (ja) 1980-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661250A (en) Method and apparatus for measuring the thickness of layers coated on opposite surfaces of sheet material
JPS6011450Y2 (ja) 放射線源装置
FR2398999A1 (fr) Comparateur d'epaisseur de matieres en feuille
SE7614388L (sv) Anordning for dimensionsmetning av kernbrenslekretsar
US3158675A (en) Apparatus for measuring the thickness of thin transparent films
CA2043020A1 (en) Device for and method of measurement of an angle of incidence of a luminous beam
JPS609690Y2 (ja) 測尺装置
JPS5926262Y2 (ja) 移動物体の温度測定装置
JPH0835801A (ja) エルボ寸法測定用治具
US2861346A (en) Micrometer gage
JPH03125901A (ja) 条材の曲り測定治具
SU99738A1 (ru) Прибор дл замера углов падени и наслоени в кернах буровых скважин
JPS57208657A (en) Magnetic recorder and reproducer
JPH0452641Y2 (ja)
JPS5999205A (ja) 複合金属テ−プの偏位測定装置
SU619788A1 (ru) Компаратор
JPS6017405U (ja) ひずみ計測装置
SU1569602A1 (ru) Устройство дл измерени механических напр жений
JPS5847704U (ja) 厚み計
JPS6126907Y2 (ja)
JPH04506413A (ja) 半透明要素の光学的伝達ファクタ又は密度を測定するのに使用する装置及び方法
JPS6056201A (ja) 可変ブロックゲ−ジ
JPS59117910U (ja) 断面形状測定装置
JPS59151103U (ja) 薄物圧延材の幅測定装置
Sokalski et al. A technique for non-contact position sensing