JPS60113801A - 油圧作動の押圧装置 - Google Patents

油圧作動の押圧装置

Info

Publication number
JPS60113801A
JPS60113801A JP22125583A JP22125583A JPS60113801A JP S60113801 A JPS60113801 A JP S60113801A JP 22125583 A JP22125583 A JP 22125583A JP 22125583 A JP22125583 A JP 22125583A JP S60113801 A JPS60113801 A JP S60113801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
space
plunger
oil
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22125583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366998B2 (ja
Inventor
Seisuke Saitou
斉藤 政甫
Tadao Nakatsuka
中塚 忠雄
Shizuo Ogawa
静男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinpo Kogyo KK
Original Assignee
Shinpo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinpo Kogyo KK filed Critical Shinpo Kogyo KK
Priority to JP22125583A priority Critical patent/JPS60113801A/ja
Publication of JPS60113801A publication Critical patent/JPS60113801A/ja
Publication of JPH0366998B2 publication Critical patent/JPH0366998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/18Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by screw means
    • B30B1/22Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by screw means driven through friction disc means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/18Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by screw means
    • B30B1/23Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by screw means operated by fluid-pressure means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 油圧プレス、油圧剪断装置、油圧搾油機等の油圧作動の
抑圧装置が行う行程を押圧子が被押圧物に当るまでの行
程L1と被抑圧物に力を及はしつつ仕事を行う行程L2
とに分けると、行程TJ1. L2は同速の下に起させ
る必要はなく、無負荷に近い状態において行う行程およ
びそれと同様の条件下におい−C行う行程は送り速度を
大きくすることが望ましい。このような条件の下に抑圧
装置を動作させるには、 1容量が充分大きい1台の油圧ポンプを設けてその吐出
量の□制御を行う。
2容量が大きい低圧ポンプと容量が1.小さい高圧ポン
プとを設けてそれらを適当な制御系によ、9制御させて
使用する。
等のポンプ系に対する配慮を行い、或いは油圧シリンダ
装置に対し適当な倍力機構を付加することが考えられる
のであるが、このような手段を採用する装置は、それが
能率的に動作するようにするためには、外形寸法が大形
化し易く、また、制御系の構成も可成り複雑で、設備費
の嵩むものとなる。
本発明は油圧作動の抑圧装置についての上記事情の改善
を目的とするもので、本発明を図について説明すれば次
の如くである。
第1図において、(1)は油圧シリンダ装置の7リング
、(2)は内部にオイルを保有する押圧子、(3)は油
圧シリンダ装置のシリンダへノドである。押圧子(2)
はシリンダ(1)に嵌合するピストンとされている。(
5)はプランジャで、シリンダへノド(3)およびピス
トンとして作用する押圧子(2)の頂部(2a)に摺動
嵌合させられる。プランジャ(5)は杆体(6)により
回転を阻止されていると共に送りナツト(7)に一体化
される。送りナツト(7)には摩擦無段変速機(8)の
出力軸(9)により回転されるねし棒(10)が嵌合し
、出力軸(9)が回転するとき、送りナンドおよびそれ
に一体化されたプランジャ(5)に送りが与えられる。
なお、(4)は摩擦無段変速機(8)を駆動する電動機
である。
01)はシリンダヘッド(3)とピストンの頂面(+2
 (押圧子(2)の頂面)との間の空間、[+31はオ
イルを保有する押圧子(2)内の空間、αaはこれらの
空間の間に設けられたリリーフ弁、051はオイルタン
クである。
シリンダヘッド(3)とピストンの頂面との間の空間0
1)との間の流路上には吸込み兼戻し弁α6)が設けら
れる。
第1図に示す如く、押圧子(2)の頂部(2a)にプラ
ンジャ(5)が摺動嵌合すると共にリリーフ弁圓が閉じ
ている状態においては、押圧子(2)内の空間(131
に保有されるオイルはシリンダヘッド(3)とピストン
の頂面aZとの間の空間01)内に移動することはでき
ない。この状態はプランジャ(5)と押圧子(2)とを
一体化シ、オイルタンク05)内のオイルを弁叫を経て
空間tIll内に導入しつつ早送りを開始しようとする
状態、すなわち、ねじ送りのみに依存させて被押圧物に
衝合させられるまで押圧子(2)を動かそうとする状態
である。この状態において進行する早送9時には押圧子
(2)とシリンダ(1)との間に作用する比較的小さな
摩擦力のみが負荷抵抗となり、この負荷抵抗の下におい
て押圧子(21の空間(131内に生じるオイル圧の上
昇はリリーフ弁0舶を開かない。上記の早送りが行われ
るのは、負荷トルクが極めて小さいため、負荷トルクの
減少に伴って高速側に移動させられる変速リング0ηが
高速側に移動し、摩擦無段変速機(8)の出力軸(9)
に高速回転が与えられることによる。
押圧子(2)が早送りの下に送られて被押圧物に衝合さ
ぜられると、弁tlGlが自動的に閉じ、被抑圧物が抑
圧子(2)に及はす抵抗により抑圧子(2)内の空間(
+3)のオイル圧が設定値を超えて上昇するのでIJ 
IJ−フ弁(141が開き、それによって押圧子(2)
内に保有されるオイルをシリンダヘッド(3)とピスト
ンの頂面0りとの間の空間Qll内に移動させることが
可能となり、抑圧子(2)内の空間(131内にプラン
ジャ(5)を進入させる倍力機構による抑圧が開始され
る。この抑圧が行われるとき、摩擦無段変速機(8)に
加わる負荷トルクは極めて大きくなり、変速リングf1
71は出力軸(9)の回転速度を低下させる位置に移動
させられる。リリーフ弁u0が開の状態となるのはプラ
ンジャ(5)と押圧子(2)の頂部(2a)との間の摺
動嵌合が解除されて、第2図に示す如く、空間01) 
+13を間に連通路081が形成するまでである。すな
わち、リリーフ弁a41の動作は過渡的なものである。
第2図には被押圧物0印の変形前の形状が示され、第6
図には被押圧物[191が所期の如く変形させられた形
状が示される。
被押圧物α9に対する所期の抑圧が完了すると、摩擦無
段変速機(8)の出力軸(9)を逆転させる如く電動機
(4)の回路切換が行われると共に、この回路切換に連
動するレバー(4))によりオイルタンク05)と油圧
シリンダ装置との間に介在された弁O0が開かれて、早
送ヂにより装置のり七ノドが行われる。このリセットは
、プランジャ(5)が、第3図に示す如く抑圧子(2)
の頂部(2a)に摺動嵌合するようになる第1ステツプ
と、第1ステツプに続きプランジャ(5)が抑圧子(2
)を引上げて第1図に示す状態に1で動かす第2ステツ
プとを含む過程として生じる。
なお、(21)は押圧子(2)の引上けに際して作用す
る係合部である。オイルタンク(」5)と電動機(4)
および摩擦無段変速機(8)は、必要に応じ、シリンダ
(1)の側方に設けることができ、その場合ねじ棒00
)の駆動はベルトまたはチェーンを介して行われる。
出力軸の回転速度をOとする点を変速範囲に含むと共に
負荷トルクの増大に伴って出力軸の回転速度が低下させ
られる摩擦無段変速機には変速リングが回転するリング
回転型のものと変速リングの回転が拘束されているリン
グ非回転型のものとがあるが、図示の摩擦無段変速機は
リング非回転型のもので、第1図には変速リング(17
1を出力トルクの増大に伴って出力軸の回転速度を低下
させる如く変速リングU力を動かすためのカム凶とこの
カムの従動予防)と、出力軸(9)を増速させる方向に
変速1ノング(17)を動かそうとする力を及ぼすばね
(241とを含む制御機構が示されている。第4図はカ
ム(2)の作用面の輪郭を示す。この図において実線で
示す従動子の位置は変速リング0ηが高速を選択したと
きの位置、点線で示す従動子の位置は変速リング(11
が出力軸(9)の回転速度を0にする位置である。
第5図は摩擦無段変速機(8)が出力軸(9)の回転速
度をOとする点を変速範囲に含むことを説明するための
もので、この図において、(ロ)は円錐形転子、(5)
)は入力軸上の摩擦伝動車、曽は出力軸上の摩擦伝動車
で、摩擦伝動車(支)は円錐形転子(25)−ヒの円弧
断面形伝動面啜に摩擦係合し、摩擦伝動車@は円錐形転
子(25)上の平坦な伝動面(支)に摩擦係合する。
出力軸の回転速度がDとなるのは変速リング(171が
図示の実線位置にまで移動させられて有効半径a。
b、c、d間にa:b=c:dの関係が成立するときで
ある。なお、aは円錐面の有効半径、bは平坦な伝動面
(2!l)の有効半径、Cは変速リングt171の有効
半径、dは摩擦伝動車端の有効半径である。
カム従動子(支))が第4図に実線で示す位置にあると
き変速リングαηは第5図に実線で示す位置にあり、そ
のとき出力軸(9)に加わる負荷トルクは第6図にTI
naXで示す値をとる。また、カム従動子内が第4図に
点線で示す位置にあるとき変速リング07)は第い値を
とる。押圧子(2)はそれが被抑圧物に衝合させられる
丑での過程においては負荷トルクT11に対応する極め
て早い速度で送られるが被抑圧物に衝合させられると負
荷トルクTmaxに対応する犬き々推力の下に被押圧物
の変形に追従する低い速度の下に動かされる。
以上において説明した本発明による抑圧装置はさきに指
摘した摩擦無段変速機のもつ特性を充分に生かして早送
りおよび早戻しを行い、早送りおよび早戻しに消費され
る動力損失はそれを極度に小さくしているものである。
このものに設けられる制御系は簡単な構造のものですま
され、1だ、外形寸法が比較的小さいと共に使用し易い
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による抑圧装置の1例を示す垂直断面図
、第2図および第6図は第1図に示すものの一部を状態
を変えて示す垂直断面図、第4図乃至第6図は第1図に
示す装置において設けられた摩擦無段変速機の説明図で
、第4図は制御用カムの輪郭を、第5図は出力軸の回転
速度を0とする変速リングの位置を、第6図は変速機の
1−トルク−回転数」特性を示す。 は)・・・シリンダ (2)・・・押圧子 (3)・・
・シリンダヘッド (4)・・・電動機 (5)・・・
プランジャ (6)・・・回り止め用杆体 (7)・・
・送りナンド(8)・・・摩擦無段変速機(9)・・・
出力軸 flQ・・・ねじ棒 (11)・・・空間 (
」2・・・ピストンの頂面 (13)・・・押圧子内の
空間 圓・・・IJ l)−ノ弁(15)・・・オイル
タンク 06)・・・吸込み兼戻し弁 (171・・・
変速リング 囮・・・連通路 (+9)・・・被抑圧物
 (20]・・・レバー □□□・・・カム (23)
・・・従動子 +241・・・ばね に)・・・円錐形
転子 □□□)鰭・・・摩擦伝動車 (28)■・・・
伝動面(−−−−−’)、、、、+9 −X−−−−−j− 非41 23 − 婆5因 口軒、達度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部にオイルを保有する押圧子をピストンとするピスト
    ンシリンダ装置を設け、ねじ送9によシ軸線方向に動か
    されるプランジャを上記ピストンシリンダ装置のシリン
    ダヘッドおよびピストンの頂部に摺動嵌合させ、抑圧子
    におけるオイル保有空1”]の径を上記プランジャの径
    よシ大きくし、上記ビス)・ンシリンダ装置のピストン
    の頂部に対する上記プランジャの摺動嵌合が解除されて
    押圧子内に保有されるオイルが上記ピストンシリンダ装
    置の7リンダヘノドとピストンの頂面との間の空間に連
    通させられる状態に至るまでの過渡期において押圧子内
    のオイル圧が所定値を超えることにより開いて上記連通
    を行わすリリーフ弁を設けると共に、上記ピストンシリ
    ンダ装置のシリンダヘッドどピストンの頂面との間の空
    間へのオイルの供給および該空間よシ排出されるオイル
    の受入れを行うオイルタンクを設け、押圧子内の空間に
    上記プランジャが進入するときに閉の状態をとり上記グ
    ランジャが上記ピストンに一体化して動く早送りおよび
    早戻し時に開の状態をとる吸込み兼戻し弁を上記タンク
    と上記ピストンシリンダ装置との間の流路上に介在させ
    、出力軸の回転速度をOとする点を変速領域に含み負荷
    トルクの増大に伴い出力軸の回転速度がOに向って変化
    させられる摩擦無段変速機を上記ねじ送りの駆動系上に
    設けたことを特徴とする、油圧作動の押圧装置。
JP22125583A 1983-11-24 1983-11-24 油圧作動の押圧装置 Granted JPS60113801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22125583A JPS60113801A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 油圧作動の押圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22125583A JPS60113801A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 油圧作動の押圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113801A true JPS60113801A (ja) 1985-06-20
JPH0366998B2 JPH0366998B2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=16763900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22125583A Granted JPS60113801A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 油圧作動の押圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113801A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102010A1 (fr) * 2003-05-13 2004-11-25 Rang Jiao Verin electrique multiplicateur de pression hydraulique
LU92618B1 (en) * 2014-12-16 2016-06-17 Luxembourg Patent Co Valve actuating device with opening reduced speed
CN114263654A (zh) * 2021-12-16 2022-04-01 王志军 一种节能空压式气缸

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102010A1 (fr) * 2003-05-13 2004-11-25 Rang Jiao Verin electrique multiplicateur de pression hydraulique
LU92618B1 (en) * 2014-12-16 2016-06-17 Luxembourg Patent Co Valve actuating device with opening reduced speed
WO2016096436A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Luxembourg Patent Company S.A. Valve actuating device with opening reduced speed
CN107110394A (zh) * 2014-12-16 2017-08-29 卢森堡专利公司 具有打开减速功能的阀促动装置
US10591083B2 (en) 2014-12-16 2020-03-17 Luxembourg Patent Company S.A. Valve actuating device with opening reduced speed
CN114263654A (zh) * 2021-12-16 2022-04-01 王志军 一种节能空压式气缸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366998B2 (ja) 1991-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345766A (en) Arrangement for carrying out a two-stage linear movement
DE2531808A1 (de) Regelungssystem mit rueckkopplung fuer drehkolbenkompressoren mit spiralfoermigen schrauben
JPS5818547B2 (ja) 無限可変速伝導装置
DE10312207A1 (de) Bremssteuergerät für ein Fahrzeug, das durch das Drücken eines Reibungsteiles unter Verwendung eines Motors Bremskraft empfängt
SU466678A3 (ru) Гидропривод
US1913663A (en) Percussion press
US1985443A (en) Hydraulic transmission
DE1900093B2 (de) Elektromagnetisch betätigte, zweistufige Brennstoff-Förderpumpe zur Speisung von Brennkraftmaschinen
EP1269026B1 (de) Hydraulischer druckübersetzer
JPS60113801A (ja) 油圧作動の押圧装置
US2916927A (en) Variable speed belt drive
WO2005016571A1 (de) Einrichtung zur steuerung des ziehvorgangs bei einer transferpresse
US2437115A (en) Mechanically actuated hydraulic control system for pump control
US3083801A (en) Driving device for machines, particularly winding machines
DE2163153A1 (de) Wahlweise betätigbares druckgesteuertes Ventil
DE2929729C2 (de) Kick-down-Schaltung für automatische Gangwechselgetriebe
DE1630105C3 (de) Hydrostatisches Getriebe für Kraftfahrzeuge
DE1500327B1 (de) Stellgerät für eine stufenlos einstellbare Pumpe eines hydrostatischen Getriebes
DE1939275A1 (de) Motor mit Kupplung
DE2532768A1 (de) Hydraulisches regelsystem
US3165981A (en) Fluid actuated servo-control device
US2295780A (en) Selective delivery reduction means for variable delivery pumps
SU906736A1 (ru) Устройство дл комбинированного управлени двигателем и гидрообъемной трансмиссией самоходной машины
GB1273540A (en) A control system for an engine
JPS56143861A (en) Stepless hydraulic transmission device