JPS60113256A - 表面電位測定装置 - Google Patents

表面電位測定装置

Info

Publication number
JPS60113256A
JPS60113256A JP58220564A JP22056483A JPS60113256A JP S60113256 A JPS60113256 A JP S60113256A JP 58220564 A JP58220564 A JP 58220564A JP 22056483 A JP22056483 A JP 22056483A JP S60113256 A JPS60113256 A JP S60113256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrometer
potential
holding jig
photoreceptor
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58220564A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Takasu
高須 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58220564A priority Critical patent/JPS60113256A/ja
Publication of JPS60113256A publication Critical patent/JPS60113256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、電子写真複写機等における感光体表面の電位
を測定する表面電位測定装置に関し、特に、サービスマ
ンが顧客先に出向いて、修理、調整等を行なう際に、簡
便に電位情報が得られるようにした電位測定装置に関す
るものである。
(従来技術) 電子写真複写機やファクンミリ等における電子写真装置
では、長期に使用していると、感光体、原稿照明用光源
、高圧帯電ユニット等の劣化、疲労等により、次第Vc
lIliII像品質が低下する。このため、サービスマ
ンが顧客先に出向いて、修理、調整、部品交換等の処置
を行なっている。一般の電子写真複写機ては、感光体上
の表面電位検出手段を具備してぃカいものが多い。従っ
て、サービスマンが顧客先に出向く際は、この種の検出
装置を含め、各種専用工具、一般工具、場合によっては
標準感光体等々を持っていく必要があった。
感光体の評価は、一般に、帯電直後の暗電位と標準色原
稿を照射した明電位情報により行なわれる。又、電位計
の検出方式にもよるが、一般に廉価な電位計(例えは、
音叉チョッパ一式の静電形など)は、距離依存性が太き
く、電位計と感光体との距離にょ9検出出方が大きく変
化する。距離依存性を原理的になくす方式もあるが、完
全に無くすことはむづかしく、マた極めて高価で、大形
にになり、現実的ではない。
(発明の目的) そこで本発明は、サービスマンが顧客先に出向いて修理
、保守、点検、調整等の作業を行なう際に、正確な電位
情報を簡便に得られるようにした表面電位測定装置を提
供するものである。
本発明によれば、を子写真装置の現像バイアス用電源に
接続可能な基準電圧板を具え、表面電位側を搭載した長
尺の電位計保持治具を持参し、まず、表面電位計を基準
電圧板に対向させて電位計の出力枝正分し、次に、同一
距離で、電位計を感光体に対向させてその電位を測定す
る。
以下、図面に基づき、実施例を詳細に説明する。
(実施例) 第1図は、本発明が適用される一般の電子写真複写機の
要部構成を示したものである。1は感光体ドラム、2F
i、帯電器、3はイレーザ、4は露光光、5は現像ロー
ラ、6は転写前除電器、7は転写チャージャ、8は分離
チャージャ、9は分離爪、■0はクリーニングブラシ、
11は除電ランプ、12は現像バイアス用電源である。
本構成になる複写機の複写プロセスを簡単に説明すると
、感光体ドラムlの表面を均一に帯電し、これに、原稿
画像vcχ1応した露光光を照射することにより潜像を
形成し、トナーを付着させて顕像化する。このトナー像
は転写チャージャ7により記録紙に転写きれ、記録紙は
分離爪9を経1定着部へ送られ、一方、感光体ドラムl
はクリーニング及び除電されて次の複写に備えられる。
13は表面電位言1を示しており、その計測面を感光体
ドラムIの表面に対向させて必要な電位情報を得る。
第2図及び第3図は、本発明の一実施例の構成を示した
ものである。まず、第2図において、複写機に基準電圧
板14を配置する。この基準電圧板14は、切換スイッ
チ15を切換えることにより、現像バイアス用電源12
に接続することがてきる。
複写機に内蔵されτいる現像バイアス用電源12は、通
常400〜500v程度までの可変出力を持っている。
21は複写機の対向するパネルにそれぞれ設けられた略
十字状の孔である。この孔は、次に説明する電位計保持
治具をその両端で支えて保持する孔である。
第3図は、電位計ユニットを示1−ており、16は長尺
の電位計保持治具で、表面電位計13を搭載している。
13aは表面電位計の電位検出開口窓である。表面電位
計13はプリント板18に取付けられ、さらに、電源供
給と出力引出のだめのIJ−ド線19と、コネクタ20
が設けられている。電位態保持治具16は、必要な長さ
を有し、先端−には、断面が長方形(高さH1幅W)の
案内部17が取(?]けられている。文案内部17の先
端には傾斜部が設けられており、孔へ挿入する際のガイ
ドとなる。
電位計保持治具16は、表面電位測定時には、第2図に
示した、複写機のパネルに形成された十字状の孔21の
一方から挿入され、他の孔まて達するようにする。つま
り、電位計保持治具16はその両端部が2つの孔21で
支えられ、保持されるようになっている。を位計保持治
具16を孔21に挿入する際、その軸を中lシ・にして
90度異なる角度によって、表面電位計13を基準電圧
板14 KχJ向させるか、あるいは感光体ドラム1の
面に対向させるか、いずれかを選ぶことができる。そし
て表面電位言113の検出面から基準電圧板壕での距離
と、感光体・ドラムまでの距離は等しくなっている。
以」二の構成において、感光体表面の電位を測定する際
は、まず、第4図に示したように、切換スイッチ1mK
より基準電圧板14を現像バイアス用電源12に接続す
るとともに、表面電位計13が基準電圧板14に対向す
るように電位計保持治具16を孔21に挿入する。そし
て、基準電圧板141C印加する電圧をサービスマン携
帯用の電圧計30で読み、各印加電圧に対する表面電位
計の出方を校正しておく。次に、電位計保持治具を一旦
引き出し、その軸に対して90度回動1−1表面電位計
13が感光体ドラムlの表向に対向する向きにして孔2
1に挿入する。しかる後、感光体表面の暗電位、明電位
を検出し、必要な電位情報を得る。
なお、このとき、第4図の距離g1と、第5図の距離g
2とは等しい値になっている。又、表面電位計のコイ・
フタ−20には、第6図に示したように、電源23及び
出力端子24を有するコネクター22が接続され、出力
端子24の電圧をサービスマン携帯用電圧計30で読み
取る。ここでは、表面電位計が増幅回路を内蔵している
場合を示したが、検出部のみの場合は、第6図の出力端
子24以降に、増幅回路を接続すればよい。
本実施例では、電位計保持治具を複写機のパイ・ルに形
成した孔により保持するようにしたが、挿入された電位
言1保持治具を案内し、かつ保持するレール等を設けて
もよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、電子写真装置に
内蔵されている現像バイアス用電源を有効に利用し、基
準電圧板によって表面電位計の読値を予め校正するので
、感光体の表面電位を正確に検出することができる。又
、電位計保持治具を機器のパイ・ルに設けた孔に挿入す
るだけで、正しい測定位置に表面電位計をセットするこ
とができ表面を位の検出操作が極めて簡単になる。さら
にサービスマンが顧客先に出向く際に携帯する計器類が
大幅に減少し、疲労の軽減を図ることができる。本発明
になる装置を使用することにより、感光体の評価のみで
なく、同時に帯電ユニット、照明尤源、同電源等の評価
もできるため、画像品質関連のヴービス処理に大きな威
力を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的電子写真装置の要部構成図、第2図は
、本発明の一実施例の表面電位31挿入部111近の構
成図、第3図は、同電位計ユニットの構成図、第4図、
第5図及び第6図は、それぞれ電位測定方法を説明する
図である。 l ・・・・・−・・・感光体ドラム、12 ・曲・・
・現像バイアス用電源、13・・・・・・・・・表面電
位計、14・・・・・・・・・基準電圧板、16−・・
・・・・・電位計保持治具、17・・・・・・・・・先
端案内部、21・・・・・・・・・パネルに設けた略十
字状の孔、 3θ・・・・・・・・サービスマン携帯用
、電圧計。 特許出願人 株式会社 リ コ −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電子写真装置において、表面電位を測定すべき
    感光体の近傍に配置され、現像バイアス相電源fC接続
    可能な基準電圧板と、表面電位計を搭載しだ長尺の電位
    言1保持治具と、該電位計保持治具をAil記電子電子
    写真装置ネルに設けた孔から装置内に挿入したとき、前
    記表面電位計の絹測面が前記基型電圧板の面又は前記感
    光体の面にそれぞれ一定の距離で対向すをようにしτ前
    記電位計保持治具を保持する手段とからなり、前記感光
    体の表面電位を測定する際は、まず前記表面電位計を前
    記現像バイアス用電源に接続された基準電圧板に対向さ
    せ、その基準電圧板の電位と表面電位計の測定出力との
    関係を予め校正した後、前記表面電位計を前記感光体に
    対向させて前記感光体の表面電位を6111定すること
    を特徴とする表面電位測定装(龜。
  2. (2) 前記電位計保持治具を保持する手段は、電子写
    真装置の対向するパネルに、前記電位計保持治具の断面
    形状に合わせ、かつ前記電位計保持治具をその軸を中心
    として90度異なる角度で挿入して前記表面電位計が対
    向する前記基準電圧板又は感光体のいずれか一方を選択
    し得るようにそれぞれ形成されだ略十字状の孔からなり
    、前記孔の一方から挿入された前記電位計保持治具の先
    端部と後端部とを前記2つの孔で保持することを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の表面電位測定装置
  3. (3) 前記電位計保持治具は、その先端案内部が長方
    形に形成され、かつその先端に傾斜部が設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の表面
    電位測定装置。
JP58220564A 1983-11-25 1983-11-25 表面電位測定装置 Pending JPS60113256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220564A JPS60113256A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 表面電位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220564A JPS60113256A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 表面電位測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113256A true JPS60113256A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16752963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220564A Pending JPS60113256A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 表面電位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113256A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3998538A (en) Electrometer apparatus for reproduction machines
JP3701477B2 (ja) 円筒状被検物の表面検査装置
JPS60113256A (ja) 表面電位測定装置
JPS58211669A (ja) 表面電位計の較正方法
JPS59136771A (ja) 電子写真用感光体の検査方法
JPH01107179A (ja) 静電記録装置の表面電位計較正装置
US5040021A (en) Transmission densitometer by using differential comparison of electrostatic voltage signals
JP2674002B2 (ja) 電子写真用感光体の畫像欠陥評価装置
JP3726531B2 (ja) 電位測定装置
JPS6033581A (ja) 電子写真用感光体疲労評価装置
JPH0727482Y2 (ja) 静電記録装置
JPH04251859A (ja) 静電電位測定方法
JPH09325542A (ja) 画像形成装置
JP2778906B2 (ja) 3レベル像形成方法および装置
JP3203349B2 (ja) 感光ドラムの欠陥検出方法
JP3069497B2 (ja) 画像形成装置
JPS6411945B2 (ja)
JPH05323745A (ja) 画像形成条件制御装置
JPS5529828A (en) Electrophotographic apparatus
SU720415A1 (ru) Способ контрол качества электрофотографического носител
JPS6262296B2 (ja)
JPS6224292Y2 (ja)
JPH07319237A (ja) 表面電位測定装置
JP3347594B2 (ja) 感光体の表面電位認識方法
JP3255850B2 (ja) 感光体の表面電位認識方法