JPS60113105A - 振動式角速度計 - Google Patents

振動式角速度計

Info

Publication number
JPS60113105A
JPS60113105A JP58221742A JP22174283A JPS60113105A JP S60113105 A JPS60113105 A JP S60113105A JP 58221742 A JP58221742 A JP 58221742A JP 22174283 A JP22174283 A JP 22174283A JP S60113105 A JPS60113105 A JP S60113105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
electrode
electrodes
substrate
velocity meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58221742A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakagawara
実 中川原
Toshitsugu Ueda
敏嗣 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP58221742A priority Critical patent/JPS60113105A/ja
Publication of JPS60113105A publication Critical patent/JPS60113105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は航空機等の移動体の姿勢制御信号源として必須
な角速度計に関する。特にコリオリカを利用した振動式
角速度計の新規な構成に関し、不運 形、高精度で信頼性の向い角度計を提供する。
〈従来例〉 コリオリカを用いた音叉形の振動式角速度計の一例を第
1図面の簡単な説明する。1は測定すべき角速度Qが与
えられる回転軸2を有するペース部材、2..2.は軸
Zを挾んで振動面が対向配置゛されるようにペース部材
1に取付けられた音叉素ように周期的に互いに逆位相で
振動する。5..3bはこれら音叉素子の先端に形成さ
れた中継部材、4a、4bはこれら中継部材に取付けら
れ、回転軸2を挾みその振動面が音叉素子とは90°異
って延長形成された、コリオリカ検出部1に構成する検
出素子であり、自身がピエゾ圧電素子又は適当な振動検
出手段が蒸着又は接着されている。
このような構成において、音叉素子及び検出素子の一方
の側に着目し、その音叉素子の振動速度Vは、 v = v、: ginωt (り で表わされる。ペース部材1が軸2のまわりに角速度Ω
で回転するとき、音叉素子とは90°異って配置された
検出素子にはコリオリカが発生することが知られており
、その力FCは、検出素子の質量をmとしたとき、 FC= 2mv−Ω= 2mv、 slnωtψQ(2
)となり、振動的に発生する(2)式で与えられるコリ
オリカFCヲ測定することで、角速度01にめることが
可能である。
このような構成の角速度計の問題点は、(リ 複数の要
素を接着、組立てる構成のため、小型化に限界がある。
(5) 同様の要因で長期的な安定性に欠ける。
(4)同様の要因で故障の確率が高く、信頼性に欠ける
く本発明の構成〉 本発明は従来技術の上記問題点を解消し、小型で製作精
度が高く、安定性、信頼性に優れた振動式の角速度計の
提供を目的とするものであり、その構成上の特徴は、フ
ォトリソグラフィとエツチング加工法により、半導体基
板より一定の間隙をもって振動による慣性変換部を形成
する第1電極及びコリオリカを検出するための第2電極
を一体に形成し、半導体基4板と第2電極間との間に形
、成される静電容量の変化に基づいてコリオリカを検出
するようKした点にある。
以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図において、5は長方体のシリコン等の半導体基板
、6はこの基板上に形成された8102等の絶エツ 縁膜、7はこれら両者の中央部において基板ンブングし
て形成された間隙部、Dはその間隙部の距離を示す。8
は絶縁膜6の中央部を間隙部7に貫通して長手方向に形
成された小判形の穴、9はこの小判形穴8のまわりに絶
縁膜6上に形成されて穴8の緑に沿った長手方向に電気
抵抗が高くなるような狭部9Ia、9bi有する第1電
極でめり、慣性変換部?構成している。40.11はこ
の第1電極9の両端にボンティングで接続されたリード
線であり、外部の交流発振器12に接続されている。1
3及び14は絶縁膜6上に形成されたコリオリカ検出用
の第2電極で、第1電極9の狭部919bの外側に一定
の面Mを有して形成されており、基板5と間隙部7を介
して対向し、両者間に夫々静電容量C1゜C2(C2F
i図示せず)が形成されている。15’、 16はこれ
ら第2電極にボンティングで接続されたリード線を示す
。゛ 2は測定すべき角速度Ωの与えられる回転軸であり、小
判形穴8の長手方向中心軸にほぼ一致している。
次に第S図により、このような構成の角速度計を半導体
製造工程により一体化して製作する場合の手順を説明す
る。
工程(す〜(6)は小判形穴8を含む半導体基板5のを
形成する中央部のクローム、金をエツチングで除く。次
に工程(4)で小判形穴8の形状で絶縁膜6をバター二
/グして除き、工程(51で半導体基板5をエツチング
して間隙部7を作る。このエツチング工程では基板の結
晶方向を選定して横方向の工、チング感度を高くするこ
とにより、微小距離りの間隙部7を作ることができる。
次に工程(6)において第1電極?、その狭部9..9
.並びに第2電極12;13のパターンを残して再びク
ローム、金をエツチングする。
このような工程(す〜(6)は半導体の製造では一般に
用いられている技術であり、本発明角速度計もこのよう
な汎用技術を用いて容易に一体化して製造することが可
能である。
次に動作につき説明する。第2図において示した交流発
振器12は一定周期T分有するパルス電流1、?リード
綜’+o+++を介して第1電極9の狭部9a。
9bに供給する。パルス電流i、の周波数は小判形穴8
近傍の絶縁膜の固有振動数に等しく選定されている。こ
の電流皿、が第1電極9の狭部9a、9bを流れると、
この部分の電気抵抗が高いので、パルスのオン期間に発
熱して小判形穴の周囲が膨張し、絶縁膜6は小判形穴8
の中心部に向って矢印Vで示す方向にたわむ。ipのオ
フ期間では発熱が無いので、膨張作用は解除され小判形
穴の周囲は反動としてVとは反対方向のV′方向にたわ
む。この結果小判形穴8の周囲は、周期Tで矢印v、v
’で示すような絶縁膜6の面内方向の振動が発生する。
伺このような発熱による周期的−な膨張を利用した振動
発生の技術は公知である。
慣性変換部を形成する小判形穴8の周辺部が上記のごと
き撮動を維持している状態において、軸2が角速度Ωを
もって回転すると、この振動速度と角速度Ωの積に比例
したコリオリカFCが小判形穴8の外側部分即ち第2電
極13.14の部分に発生する。このコリオリカFCの
発生方向は矢印Vの振動方向に対して直角方向であり、
かつ電極13と14の部分では図示のように方向が18
0度異なる。このようなコリオリカFCの発生によって
第2電極13゜14は基板5に対してその対向間隙の距
離りを周期的に変化させるように互いに逆位相で振動す
るので、基板5との間に形成されている静電容、% C
,。
C2も差動的に変化する。
コリオリカF。は上述したように(2)式で表わされる
。ここで第2電極の一方に着目し、その静止位置からの
変位fxとすると、コリオリカFCの方向の運動方程式
は、kをバネ定数としたとき1、で表わされる。(2)
+ (5)式より、となり、これを解くと、 を得る。
絶縁膜6ヒ基板5間の間隙は静止状態でDであるから、
例えば電極13が上方にX変位してこの部分の間隙が(
O+X)となったときは、電極14の部分の空隙は(D
−X)となる。従って静電容量C1゜C2は電極15.
14の面積を共にA1間隙部7の誘電率を6としたとき
、 c、=“・ D+x (6) C2−6・ (7) D″i″X となり、(5)式との関係でC1,C2より角速度Q 
f、適当な演算手段を介してめることができる。
第4図は本発明の他の実施例を示すものであって、第2
図との相違点は絶縁膜6の一端部を17の部分で基板5
より切り離して片持ち支持とすると共に、小判形穴8の
一端部18も切離し部分+71c開口するようにし、全
体を音叉形状にしたものである。
第2図の構造では慣性変換部を形成する振動部分が両端
で支持されているため、基板5と絶縁膜6の周囲温度に
よる膨張係数の差が振動部に圧縮又は引張り力を与えて
誤差の原因となるが、第4図の構成では片持ちはりKl
っているので、このような誤差が発生しにくい。
本発明の実施例において、コリオリカ検出用の第2電極
は一対の電極13.14t−用い、差動的な容量変化C
4,C2を利用する例を説明したが、精度要求が低い場
合では片側のみで実現することも可能である。又慣性変
換部の振動の発生手段も実施例に限定さバるものではな
く、圧電素子等の接着等でも実現可能であるが、熱膨張
方式による振動発生手段を用いれば、慣性変換部の駆動
方式とコリオリカ検出手段の信号検出方式とが原理的に
異なるため、出力信号に含まれる慣性変換部側からの雑
音成分が少なく、SN比の高い角速度計が得られる。更
に熱膨張式にした場合は、パルス電流1.・の振幅を変
化させれば発熱量が変るので、(5)式におけるV。?
変化させることができ、周囲温度変化による影響を補正
することもできる。
〈効果〉 以上説明したように、本発明によれば、半導体基板上に
、一般的な半導体製造工程の技術を用いて一体に慣性変
換部と静電容t i化によるコリオリカ検出部とを構成
でき、量産性に富んだ小型。
安価な撮動式角速度計を製作することができる。
更にフォトリソグラフィとエツチング加工による高い加
工精度により、高精度で高い信頼性を有する振動式角速
度計を実現することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の振動式角速度計の一例を示す構成因、第
2図は本発明の一実施例を示す構成図、第5図は本発明
角速度計の製造工程の説明図、第4図は本発明の他の実
施例を示す構成図である。 14・・・第2に極、2・・・回転軸、Q・・・角速度
、FC・・・コリオリカ。 図 Cつ 緩 〇 − ト、 −■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フォトリングラフィとエツチング加工法により、半導体
    基板より−定間隙をもって振動による慣性変換部を形成
    する第1電極及びコリオリカを検出するための第2電極
    を一体に形成し、上記第2電極と上記半導体基板との間
    に形成される静電容量の変化に基づいて上記コリオリカ
    を検出することを特徴とする振動式角速度計。
JP58221742A 1983-11-25 1983-11-25 振動式角速度計 Pending JPS60113105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221742A JPS60113105A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 振動式角速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221742A JPS60113105A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 振動式角速度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113105A true JPS60113105A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16771513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58221742A Pending JPS60113105A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 振動式角速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585785A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibratory gyroscope
US6474162B1 (en) 1995-08-08 2002-11-05 Eads Deutschland Gmbh Micromechanical rate of rotation sensor (DRS)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585785A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibratory gyroscope
US6474162B1 (en) 1995-08-08 2002-11-05 Eads Deutschland Gmbh Micromechanical rate of rotation sensor (DRS)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6089089A (en) Multi-element micro gyro
US20020066317A1 (en) Micro yaw rate sensors
JP3713019B2 (ja) ジャイロスコープ及びその製造方法
JP2000009472A (ja) 角速度センサ
JP2010127763A (ja) 半導体力学量検出センサ及びそれを用いた制御装置
US6578420B1 (en) Multi-axis micro gyro structure
US8065914B2 (en) Vibration gyro
JPH1054725A (ja) 角速度検出装置
JP2000046560A (ja) 角速度センサ
JP4362877B2 (ja) 角速度センサ
JPH0791958A (ja) 角速度センサ
JP2000074673A (ja) 複合運動センサ
JPS6073414A (ja) 振動式角速度計
JP3262082B2 (ja) 振動式角速度検出器
JPS60113105A (ja) 振動式角速度計
JPH10318758A (ja) 圧電マイクロ角速度センサおよびその製造方法
JPH10267663A (ja) 角速度センサ
JP4362739B2 (ja) 振動型角速度センサ
JP2004361320A (ja) 振動子の励振方法、物理量の測定方法および物理量測定装置
JP2009063369A (ja) 加速度センサ素子及び加速度センサ
EP0953823A2 (en) Micro yaw rate sensors
JPS62228111A (ja) 圧電体角速度センサ−
JP2005249746A (ja) 振動子および物理量測定装置
JPS6342417A (ja) 圧電体角速度センサ−
JPH06235733A (ja) 加速度センサ及び角速度センサ