JPS60112872A - 接着剤の着色加工法 - Google Patents

接着剤の着色加工法

Info

Publication number
JPS60112872A
JPS60112872A JP22280483A JP22280483A JPS60112872A JP S60112872 A JPS60112872 A JP S60112872A JP 22280483 A JP22280483 A JP 22280483A JP 22280483 A JP22280483 A JP 22280483A JP S60112872 A JPS60112872 A JP S60112872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
colorant
work
mixture
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22280483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Hirota
広田 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22280483A priority Critical patent/JPS60112872A/ja
Publication of JPS60112872A publication Critical patent/JPS60112872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通常、家具XM造・建具 作業あるいは「ふすま」等の表具作 業・大工作業に於いて行なう接着 作業と塗装作業を容易に、美しく 仕上げるためのものである。
通常、かかる作業に於いては、 例えば酢酸ビニル樹脂エマルジ ョン系の接着剤を「みきり口」、 「まわり口」あるいは「ふすま」の縁 取りの取り付けなどにクギと併用 して用いるのである。一般にこの 様にして接着加工を済ませた後、 塗装作業を行なうが、この場合ま ず用いた接着剤がはみ出ている場 合、例えば接着部分に於いて不用 意に使用しすぎてはみ出した場合 、あるいは、「ふすま」の縁取りの 取り付けなどのクキの頭部への目 づめ、孔うめ等に用いて外部に接 着剤が露出する場合等、これらの 露出したMp、着剤は固化する。lと、ビニル系樹脂の
ため、水性塗料の着 色に対しては、他の面の下地とは 異なるツヤをもって居り、着色体 業にあっては全体の41色面と比し て異質の色あいとなり作業に困1[ を生じせしめた。このため接着後 着色塗装作業を行なうには、接着 剤の固化完了前にこれらのはみ出 し部分を払き取ってから、例えば ニス塗り等の着色作業を行なオフね ばならなかった。しかし、目詰め 等に用いた場合にあっては、固化 後これを取り除く事は接着剤の目 的とそぐはず、この部分の着色の 仕上り具合についてはあきらめる しかなかった。
本件の発明者に於いては、これ らの欠点を解消せしめるため種々 の実験を試み、固化後、透明とな る液駄接着剤に任意の着色料を混 入し、かくはんせしめる事により これを用いた接着作業の後、塗装 作業を行なえは接着力を失なう事 なく接v1剤特有の色なじみの悪い 同化面を解消するに到った。
本件発明を以下、一実施例にも とづき説明する。
酢酸ビニル11°イ脂工マルジヨン系接着剤2cc−及
び水性塗料(白色) 2 CCを混合、かくはんしたる
後、木材 の接合面A 、 A’面に塗付する。
この後、A 、 A’面を圧着し同化を11つだ後、水
性塗料(白色)を面B 、B′に塗装する。この際、接着剤 の露出部c−c’に於いては、固化 するi「にこれを払き取る事なく塗 装出来るのである。
これは、特にニスを用いて水利に 浸透させて牽装する場合に特に會 効であり、通常の接イ(を方法であれ ば同化後の接着剤が外被となり、 塗装するニスは接着剤の表面にし かつかず、他の面との色合いに違 いが出て作業に支障となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は木材片の接dj %塗装の状 態を示すものである。 図中A1には木材の接着面である。 図中B、B’は木利の塗装面である。 図中c、c’は木材の接合境界−であ る。 第2図は、本発明に於ける接zf剤 と塗料との混合実施例である。 特許出願人 広田正義

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 固化後、透明性を有する液状液 着剤において、当該接着剤に任意 の着色料をその使用前にあらかじ め混入、かくはんせしめて用いる 小を特徴とする接着剤の着色加工 法。
JP22280483A 1983-11-24 1983-11-24 接着剤の着色加工法 Pending JPS60112872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22280483A JPS60112872A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 接着剤の着色加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22280483A JPS60112872A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 接着剤の着色加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112872A true JPS60112872A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16788151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22280483A Pending JPS60112872A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 接着剤の着色加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738570A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-23 Fentech AG Verfahren zum Verbinden von Holzteilen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738570A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-23 Fentech AG Verfahren zum Verbinden von Holzteilen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60112872A (ja) 接着剤の着色加工法
ATE397462T1 (de) Verfahren und set für die bioadhäsive verbindung oder beschichtung mit polyphenolischen muschelproteinen
EP0840675B1 (de) Trennschichtverfahren bei flächiger beschichtung von glatten oberflächen (gerade oder gekrümmt) mit selbstklebefolie
JP2676575B2 (ja) コンクリート表面補修方法およびそれに用いる着色補修シート
JP2717900B2 (ja) シーリング工事用プライマー
JP2001270810A (ja) 調色ができるネイルカラー
JPS59168075A (ja) 可剥性塗料の製造方法
JP2831733B2 (ja) 塗膜転写シート
JPS61141970A (ja) コンクリ−ト製床の塗装方法
JP3547066B2 (ja) マーブル調模様塗膜の形成方法及びその塗膜の形成された物品
JPS58156374A (ja) 模様のある塗装方法
KR200261231Y1 (ko) 액세서리용 비드
ATE57536T1 (de) Verfahren zur herstellung sikkativierter waessriger lacke mit polybutadien/maleinsaeureanhydrid-addukten als bindemittel.
US1922936A (en) Coating process and material
JPH0360992B2 (ja)
KR940011170A (ko) 차체표면 보수필름 및 그 제조방법
JPH0222028B2 (ja)
USRE3962E (en) Improvement in bronzing and gilding
JPH04258457A (ja) タイル用目地材及びその製造方法
JPS63199044A (ja) 被塗物への塗膜形成方法
JPH03290473A (ja) 盛り上げ用絵の具
JPH04367764A (ja) 模様塗膜形成方法
JPS60122080A (ja) 粉体塗膜の補修塗装方法
GB2154617A (en) Improvements in printing paste adhesive
JPS59192600A (ja) 発泡ポリスチレン製手芸用芯材の着色法