JPS60112276A - 電気回路部品を包含する電気接続器 - Google Patents

電気回路部品を包含する電気接続器

Info

Publication number
JPS60112276A
JPS60112276A JP59224245A JP22424584A JPS60112276A JP S60112276 A JPS60112276 A JP S60112276A JP 59224245 A JP59224245 A JP 59224245A JP 22424584 A JP22424584 A JP 22424584A JP S60112276 A JPS60112276 A JP S60112276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical
tongue
opening
electrical component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59224245A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・デイーン・クーパー
デイヴイド・ウイリアム・ドウチヤンプ
アルフレツド・ロスコウ・エルベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
ITT Inc
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
ITT Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH, ITT Industries Inc filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPS60112276A publication Critical patent/JPS60112276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/719Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters
    • H01R13/7195Structural association with built-in electrical component specially adapted for high frequency, e.g. with filters with planar filters with openings for contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6588Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts with through openings for individual contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般的に電気接続器に関し、特にその接触子
が電気回路部品を有する接続器に関する。
〔従来技術とその間融点〕
トレーラ(Tracy)に与えられた米国特許第3.6
70,242明細書には、フィルタコンタクトが、接触
子上のフィルタと接続器の外殻との間の電気的接続をな
す金属製接地フォイルの開口内に取付けられているフィ
ルタ接続器が開示さねている。この場合、各接触子上の
フィルタ素子は円筒状で接触子本体を囲繞している。
またプランヵレオン(Brancaleon)他に与え
られた米国特許第3.790.858号明細書は電気接
続器を開示しているが、この場合は、磁気パルスアブソ
ーバまたは無線周波フィルタ素子を、接地板の開口に貫
通して延在する絶縁接触子から離れたコネクタ外殻中の
接地板内に取付けることによって電気接続器内に一体化
している。この例では、回路部品の導体は、接続器内の
特定の電気接触子に対して、接続器の外殻に取外し自在
に取付けられた印刷回路基板によって接続されている。
本出願と同一譲受人に譲渡されている1986年6月2
9日出願の出願番号第480.169号「電気回路部品
を有する電気接続器」なる名称のG、R,ニーマン(N
iewan)他に係わる米国特許出願では、前述のトレ
ーシー他の特許明細書で開示されている様な先行技術の
接続器の様に接触子本体を取囲んでいるのではなく、1
個またはそれ以上の電気回路部品が接触子の側部に取付
けられている電気接続器を提案している。この電気部品
は過渡現象防止用のバイポーラダイオード又はフィルタ
用のコンデンサなどである。この電気部品は接触子本体
の側部に形成されたノツチに取付けられている。電気接
続は、部品と接続器外殻内の比較的肉厚の接地板との間
で該部品上に取付けられたばね部材によって行われてい
る。この様な接続器は部品の使用が少なく、製造経費が
安価で、パルスアブソーバ及びフィルタ部材を持ってい
る前述のプランカレオン他の特許明細書に開示されてい
る接続器に比較して接触子の高密度配列を可能とするた
めに小形に作ることができる。
ニーマン他の接続器は完全に満足されるものではあるが
、接続器の部品数および製造価格を更に低下させること
は望ましいであろう。更に、接触子上の電子部品と接地
板との間の電気接続を行うばね部側が接触子上に取付け
られるので、必然的にばね部材は接触竿本体の外面を越
して突出しなければならない。その結果、接続器内に挿
入前の接触子の取扱中に、ばね部材が不都合に変形 な
いし損傷してしまう。
部品がすくなく、製造の安価な、かつ接触子上に取付け
られる露出ばね部材の使用をさけた、ニーマン他の特許
明細書に開示されたものと類似の接続器を提供すること
が本発明の目的である。
〔問題点の解決手段とその作用および効果〕本発明の主
たる特徴によれば、接続器内に取付けられた各接触子の
側部に電気回路部品が取付けられた電気接続器が提供さ
れる。然し、前述のニーマン他の接続器の様に、肉厚の
接地板と係合させるために各接触子の部品上に個々のば
ねを取付けるのではなく、本発明によれば、接触子上の
電気部品と係合する一体成形弾性舌片を有する、接続器
外殻内の比較的薄い接地板ないし接地フォイルが存在す
る。また方向きめ手段が設けられており、これが各接触
子と共働して接触子が接続器に所定の角度位置にて取付
けられる様にして、接触子上の電気部品が接地板又はフ
ォイルの舌片に係合する様にする。この発明による接続
器は部品点数がすくなく、製造組立費が安価であり、取
扱中に損傷のおそれのある接触子上の電気部品に接続さ
れた個別のばねの使用を回避できるものである。
〔実施例〕
本発明は、ここでは、接続器構体の標準差込プラグと受
口両半片の間に接続し得るアダプタの形式の電気接続器
部材中に取込まれた様なものとして以下説明する。然し
、本発明は接続器のプラグ半片ないし受口半片のどちら
かに採用可能であることは言うまでもない。
本発明の接続器部材アダプタの第1実施例を示す第1図
ないし第6図を詳細に参照する。全体を00)で示す接
続器部材アダプタは、アダプタGO+を図示しない受口
接続器部材に回転数句するカップリングナラ)Q41を
有する金属外殻02)を備えている。
外殻(lりの前端uのは、同様に図示しない差込プラグ
接続器部材に係合可能になっている。
外殻aつ、よ前部弾性絶縁物(イ)、前部硬絶縁物QA
12個の後部硬絶縁物20および(財)および後部弾性
絶縁物(ト)とを有する挿込ないし絶縁構体シ■を有す
る。
金属接地板(3りは硬絶縁物(ハ)と(ハ)の間に位置
する。
復数本の整列開孔が絶縁物(ハ)、Q4.むQ、(ハ)
およd(転)を貫通して接触子通路(41を形成してい
る。各通路(41と同軸に、接地板c3擾に複数の開口
(4つが形成されている。全体を(44)で示す接触子
が各接触子通路+4[)内に取付けられ、接地板の対応
する開口を貫通している。
接触子(441は、ピン接触子の形で示す前部差込端!
48)、中間部分(50)およびソケット接触子の形と
して示す後部差込端(52)とを有するは!円筒形の接
触子本体(46)から成る。即ち、アダプタ(10)に
対しては接触子は両端形ビンソケット接触子である。接
続器がプラグまたは受口接続器半片のどちらかの形でア
ダプタではない場合、接触子の後端はソルダーポット、
クリンプバレルなどの様な形となる。
接触子(44)は中間部分60)と後部差込端(52)
との間に外側に突出した環状フランジ(54)を有する
。この様なフランジは絶縁物(ト)の前向の受孔(55
)内に取付けられる。フランジは受孔の底部と絶縁物(
ハ)の後面とで把まえられて接触子を絶縁物構体内に保
持している。
ノツチ即ち凹み(56)が接触子の中間部分(50)に
、接触早が絶縁物構体(イ)中に取付けられた時にノツ
チが接地板曽とはχ整列される様な位置に形成される。
ノツチの底部(58)は電気回路部品(60)を取(=
Jける平坦な支持平面を形成している。回路部品は、例
えば過渡電圧防止用のバイポーラダイオードまたはフィ
ルタ用コンデンサである。回路部品は接触子の支持面(
58)に半田付けされる下部導′亀層(62)と上部導
電層(64)とを有する。第5図で最もよく見られる様
に、回路部品は、これが完全にノツチ(56)内に納ま
る様な寸法になっている。即ち、回路部品の上部導電層
(64)は接触子本体(40の主要部分の外面を形成す
る円筒の下またはその中に位置している。
本発明によれば、接地板uカが前述のトレーシー特許明
111II書中に開示されているものと若千類似した、
比較的薄手の弾性金属接地フォイルの形をしている。接
地フォイルは、その外周に、接続器外殻u2の内部に係
合する複数個の弾性はねフィンガ(70)を有する。然
し、唯一つの一体ばね舌片(72)が各接触子受入開口
(42用に接地フォイルに形成されている。舌片は、接
触子(44)が絶縁物構体内に取付けられた時、舌片が
接触子上の回路部品(60)の外部導電層(64)に係
合する様な程度に内方及び前方に伸びている。即ち、接
触子上の全回路部品と接続器外殻との間の電気接続を行
うのに唯一枚の金属接地板部材(3わが必要なだけであ
り、前記ニーマン他の接続器における様に各接触子上に
取付けられた個々のばねの使用を回避できることとなる
ことは注目すべきである。
第1a 図に見られる様に、接地フォイルを図中で見る
通り全部の舌片(72)は開口(421の上端に接続さ
れている。舌片(72)が接触子上の回路部品に係合す
る様に接触子を絶縁物構体内に取付けることを確実なら
しめるために、本発明においては、接地フォイルの開口
(42の上端にある舌片(72)が接触子の上にある回
路部品と対面する様に絶縁物構体中に接触子が所定の適
当な角度方向で挿入されることを確実ならしめる方向ぎ
め手段を設けである。
この目的のために、接触子本体(4eのフランジ(54
)に接触子本体の表面に接する平坦面(74)を設ける
図示の実施例では、平坦面(74)はノツチ(56)の
底面(58)に平行で、ノツチに対向する接触子本体の
1側上にある。対応平坦面(76)が受孔(55)の底
部に沿って形成されている。それぞれ接触子と接触子通
路にある対応平坦面(74)と(76)とは、接触子上
の回路部品(60)が接地フォイル上のばね舌片(44
と係合するのに適当な位置を取る通路中の唯一の位置に
確実に取付は得ることとする。
本発明の接触子と接地フォイルの変形例を示す第7図な
いし第9図をここで参l4(1する。本実施例において
は基本的構造は前述の通りなので、ダッシュ付の類似の
数字は類似または対応する部分を示すのに使用している
。本実施例においては、2つの凹み(56’)が2個の
電気回路部品(60′)を支持するために接触子本体(
46’)の反対側に形成されている。凹み(56’)は
日商状の穴の形で接触子本体の中に部分的に伸びてその
間に平坦部(78)を残している。本実施例では、回路
部品の1つがダイオードで他方がコンデンサでよい。回
路部品保持用の凹みとして円筒状の穴を使用する目的は
接触子内を流れる電流のために接触子本体の断面積を最
大に保持するためである。第9図に見る通り、接地フォ
イル(32’)には、接触子が取付けられる開口(42
’)の上下端部の両方に延びる2個のばね舌片を設ける
。接触子本体は、回路部品(60勺が第9図に示す様に
はね舌片(72’)に係合する様に接触子を確実に適当
に向けるために接続器絶縁物構体中の接触子通路中の平
坦面と共働する平坦方向ぎめ面(74’)を有する。
非常に細い直径の接触子を使用する接続器に対しては、
接触子中に形成された長手方向に離隔したノツチ中に回
路部品を取付け、接触子上の2組′の回路部品と接続器
の外殻の間の電気的接続のために2枚の長手方向に離れ
た接地フォイルを使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は唯一本の接触子を図示している本発明による接
続器アダプタの部分的斜視図、第1a図′は第1図に示
す接続器アダプタに使用される本発明の接地フォイルの
部分的斜視図、第2図は複数本の接触子が取付けられ図
示されている第1図に示した接続器アダプタに使われる
絶縁物構体の一部を通る部分断面図、第6図は第2図に
示す構体の前端面図1、第4図は1個の電気回路部品を
上に取付けた本発明の接触子の1実施例の拡大側面図、
第5図は第4図の線5−5に沿って取った横断面図、第
6図は第4図および第5図の接触子上に取付けられた電
気部品が接続器アダプタ中に使用されている接地フォイ
ルのばね舌片に係合している様子を示す同様の横断面図
、第7図は2個の電気回路部品を取付けた本発明の接触
子の第2実施例の拡大側面図、第8図は第7図の線8−
8にそって取った横断面図、第9図は接k aアダプタ
中の接地フォイルのはね舌片対の第7図および第8図に
示す接触子の電気回路部品との係合状態を示・す第6図
と類似した横断面図である。 図中、10は電気接続器、12は外殻、22゜24.2
6.28.30は絶縁物、32は接地板、40は貫通通
路、42は接地板開口、44は接触子本体、54は取付
フランジ、56は接触子本体上の凹み、56′は同本体
上の穴、58は支持面、60は電気部品、60′は第2
電気部品、70は周辺フィンガ、72は弾性舌片、72
′は第2弾性舌片、74は接触子上のマツチング面1.
76は通路壁土のマツチング平面である。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1頁の続き @発明者 アルフレッド・ロスコ アメウφエルベ ス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11電気接続子外殻と、 前記外殻内にあり、これと電気的に接触している接地板
    と、 前記接地板に開口され、その中へ接地板と一体の弾性舌
    片が延在する開口と、 前記開口を貫通して配設された接触子と、前記舌片に面
    するように前記接触子の側部に取付けられ、前記舌片に
    弾性的に係合する電気部品と、 前記接触子と共働し、前記開口内で、前記電気部品が前
    記舌片に係合される様な所定の角度位置になるように前
    記接触子を取付ける方向ぎめ手段、とを有して成る電気
    接続器。 (2)外殻内で前記接地板の片面に位置する絶縁物を有
    し、 前記絶縁物が前記開口と整列して絶縁物を貫通する通路
    を有し、 前記接触子が前記通路中に延在し、 前記方向ぎめ手段が前記接触子上のマツチング面と前記
    通路の壁とから成る特許請求の範囲第1項に記載の電気
    接続器。 (3)前記接触子がはy円筒状の本体を有し、前記通路
    かはy円筒状であり、 前記マツチング面が前記接触子本体上の平面と前記通路
    の壁であるところの特許請求の範囲第2項に記載の電気
    接続器。 (4)前記接触子本体がその一部に凹みを有すると共に
    この凹みが比較的平坦な支持面を形成しており、 前記支持面が前記平坦マツチング面には〈平行であり、 前記電気部品が前記支持面上に取付けられている特許請
    求の範囲第6項に記載の電気接続器。 (5)前記接触子がは!円筒形の本体を有し、穴が前記
    円筒形本体内に部分的に延び、前記穴は前記本体の中心
    軸に横向きで前記舌片とは寸整列しており、 前記電気部品が前記穴内に取付けられている特許請求の
    範囲第1項に記載の電気接続器。 (6)前記接地板が前記舌片と対向位置して前記開口中
    に延びる第2の一体弾性舌片を有し、前記電気部品の反
    対側の前記接触子の側部に第2の電気部品が取付けられ
    て前記第2の舌片で係合されている特許請求の範囲第1
    項に記載の電気接続器。 (7)前記接触子かはソ円筒状の本体を有し、前記本体
    の中心軸に横向きにその両側で部分的に延在する二つ以
    上の穴があり、 これらの穴が相互間でおよび前記舌片との間では〈整列
    され、 前記各電気部品がこれら穴内に取付けられている特許請
    求の範囲第6項に記載の電気接続器。 (8)前記接地板が弾性板状金属で形成されたはソ平坦
    な薄い接地フォイルである特許請求の範囲第1項に記載
    の電気接続器。 (9)前記接地フォイルが前記外殻と摩擦係合する周辺
    フィンガを有する特許請求の範囲第8項に記載の電気接
    続器。 αQ 電気接続器外殻と、 前記外殻内にあってこれと電気的に接触している接地板
    と、 前記接地板を貫通する開口であって前記接地板と一体の
    弾性舌片がその中へ延在する開口と、前記開口を貫通す
    る接触子と、 前記接触子に非同心的に取付けられ前記舌片に面する露
    出面を有し前記舌片に弾性係合する電気部品と、 前記接触子と共働し、前記開口内で、前記電気部品が前
    記舌片と係合する所定の角方向位置になるように前記接
    触子を取付ける方向ぎめ手段、とを有する電気接続器。 0υ はソ円筒状の接触子本体と、 前記接触子本体の一側に取付けられた電気部品と、 前記接触子が配置されるようになされた接触子通路の壁
    のマツチング平面と係合するようになされた前記接触子
    本体の側部の平坦な方向ぎめ平面、とを有する電気接触
    子。 02)前記接触子本体が外方に伸びる取付フランジを有
    し、 前記方向ぎめ平面が前記フランジ上に設けられている特
    許請求の範囲第11項に記載の電気接触子。 13) 前記接触子本体かはソ平肛な支持面を形成する
    凹みを有し、 前記支持面が前記平坦な方向ぎめ平面とは!平行であり
    、 前記電気部品が前記支持面上に取付けられている特許請
    求のイら間第11項に記載の電気接触子。 I 穴が前記接触子本体内に部分的に延び、前記穴は前
    記接触子本体の中心軸に対して横向きであり、 前記電気部品が前記穴内に取付けられている特許請求の
    範囲第11項に記載の電気接触子。 (151前記第1番目の電気部品と反対側の前記本体側
    部に第2の電気部品が取付けられている特許請求の範囲
    第11項に記載の電気接触子。 [61二つ以上の穴が前記円筒状接触子本体内にその両
    側から前記本体の中心軸に横向きに延びており、 これらの穴が相互にはソ整列しており、前記各電気部品
    がこれらの穴内に取付けられている特許請求の範囲第1
    5項に記載の電気接触子。
JP59224245A 1983-10-31 1984-10-26 電気回路部品を包含する電気接続器 Pending JPS60112276A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US547158 1983-10-31
US06/547,158 US4582385A (en) 1983-10-31 1983-10-31 Electrical connector embodying electrical circuit components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112276A true JPS60112276A (ja) 1985-06-18

Family

ID=24183559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224245A Pending JPS60112276A (ja) 1983-10-31 1984-10-26 電気回路部品を包含する電気接続器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4582385A (ja)
JP (1) JPS60112276A (ja)
CA (1) CA1234194A (ja)
IT (1) IT1178602B (ja)
SE (1) SE8405471D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364275A (ja) * 1986-08-29 1988-03-22 コ−コム インコ−ポレ−テツド バイパス・キヤパシタの付いた電話用コネクタ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729752A (en) * 1985-07-26 1988-03-08 Amp Incorporated Transient suppression device
US4726638A (en) * 1985-07-26 1988-02-23 Amp Incorporated Transient suppression assembly
US4729743A (en) * 1985-07-26 1988-03-08 Amp Incorporated Filtered electrical connector
US4710133A (en) * 1986-06-19 1987-12-01 Trw Inc. Electrical connectors
US5672062A (en) * 1991-01-30 1997-09-30 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US5597313A (en) * 1986-06-19 1997-01-28 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US5004427A (en) * 1986-06-19 1991-04-02 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US4768977A (en) * 1986-11-03 1988-09-06 Amphenol Corporation Electrical contact with transient suppression
US4747789A (en) * 1986-11-03 1988-05-31 Amphenol Corporation Filter electrical connector with transient suppression
US4707048A (en) * 1986-11-03 1987-11-17 Amphenol Corporation Electrical connector having means for protecting terminals from transient voltages
US4804332A (en) * 1986-12-24 1989-02-14 Amp Incorporated Filtered electrical device and method for making same
GB8703048D0 (en) * 1987-02-11 1987-03-18 Smiths Industries Plc Filter arrangements
US4773880A (en) * 1987-04-28 1988-09-27 Christopher Sutton Circuit module for multi-pin connector
US4772225A (en) * 1987-11-19 1988-09-20 Amp Inc Electrical terminal having means for mounting electrical circuit components in series thereon and connector for same
US4846732A (en) * 1988-08-05 1989-07-11 Emp Connectors, Inc. Transient suppression connector with filtering capability
GB8827627D0 (en) * 1988-11-25 1989-05-17 Smiths Industries Plc Electrical protection assemblies
US5046968A (en) * 1989-09-28 1991-09-10 Tri-Star Incorporated Electrical connector contact having an electrical component disposed in a central internal cavity
US4979904A (en) * 1990-01-16 1990-12-25 Litton Systems, Inc. Grounding disc
US5057041A (en) * 1990-06-29 1991-10-15 Foxconn International User configurable integrated electrical connector assembly
EP0487984B1 (en) * 1990-11-27 1995-06-14 THOMAS & BETTS CORPORATION Filtered plug connector
US5167537A (en) * 1991-05-10 1992-12-01 Amphenol Corporation High density mlv contact assembly
US5164873A (en) * 1991-05-29 1992-11-17 Amphenol Corporation Reverse current biased diode connector
US5198958A (en) * 1991-06-03 1993-03-30 Amphenol Corporation Transient suppression component
FR2679073B1 (fr) * 1991-07-10 1993-10-01 Radiall Connecteur multicontacts protege contre les interferences.
US5112253A (en) * 1991-08-15 1992-05-12 Amphenol Corporation Arrangement for removably mounting a transient suppression or electrical filter device in an electrical connector
US5188543A (en) * 1991-08-15 1993-02-23 Amphenol Corporation Electrical connector including a removable circuit component
US5201855A (en) * 1991-09-30 1993-04-13 Ikola Dennis D Grid system matrix for transient protection of electronic circuitry
US5190479A (en) * 1991-09-30 1993-03-02 Honeywell Inc. Electrical connector incorporating EMI/RFI/EMP isolation
US5248266A (en) * 1992-09-15 1993-09-28 Itt Coporation Connector with sealed component contact
DE69328662T2 (de) * 1992-11-09 2001-01-11 Framatome Connectors Int Filterverbinder hoher Dichte
EP0622872A3 (de) * 1993-04-08 1997-01-22 Amphenol Tuchel Elect Rundsteckverbinder mit Filter.
US5340334A (en) * 1993-07-19 1994-08-23 The Whitaker Corporation Filtered electrical connector
US5399099A (en) * 1993-08-12 1995-03-21 The Whitaker Corporation EMI protected tap connector
US5580280A (en) * 1995-06-30 1996-12-03 The Whitaker Corporation Filtered electrical connector
DE19611699C1 (de) * 1996-03-25 1997-11-13 Siemens Ag Filter-Steckverbinder mit Abschirmgehäuse
US5882228A (en) * 1996-12-17 1999-03-16 The Whitaker Corporation Self-terminating electrical connector assembly
US6231370B1 (en) 1998-03-19 2001-05-15 The Whitaker Corporation Electrical connector for leaded electronic component
US7534147B2 (en) * 2006-07-14 2009-05-19 Tronic Limited Electrical connection apparatus
CN107257059A (zh) * 2017-06-16 2017-10-17 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
DE102022203986A1 (de) * 2022-04-25 2023-10-26 Franz Binder GmbH & Co Elektrische Bauelemente Kommanditgesellschaft Erdungseinrichtung, Erdungseinheit, Kontakteinsatz sowie elektrischer Steckverbinder und Verfahren zur Herstellung eines Kontakteinsatzes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636880A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Bendix Corp Filter connector
JPS578621U (ja) * 1980-06-16 1982-01-16

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648222A (en) * 1970-03-16 1972-03-07 Bunker Ramo Electrical connector having laminated contact element
US3705379A (en) * 1971-05-14 1972-12-05 Amp Inc Connector for interconnection of symmetrical and asymmetrical transmission lines
US3781723A (en) * 1972-01-21 1973-12-25 Amp Inc Coated ferrite filters having stamped and formed outer sleeves
US3825874A (en) * 1973-07-05 1974-07-23 Itt Electrical connector
US4199736A (en) * 1978-01-30 1980-04-22 Eaton Corporation RF Fuse
US4402566A (en) * 1981-10-13 1983-09-06 International Telephone & Telegraph Corporation Field repairable electrical connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636880A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Bendix Corp Filter connector
JPS578621U (ja) * 1980-06-16 1982-01-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364275A (ja) * 1986-08-29 1988-03-22 コ−コム インコ−ポレ−テツド バイパス・キヤパシタの付いた電話用コネクタ
JPH0523032B2 (ja) * 1986-08-29 1993-03-31 Kookomu Inc

Also Published As

Publication number Publication date
IT8423413A1 (it) 1986-05-01
CA1234194A (en) 1988-03-15
IT8423413A0 (it) 1984-10-31
IT1178602B (it) 1987-09-09
US4582385A (en) 1986-04-15
SE8405471D0 (sv) 1984-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60112276A (ja) 電気回路部品を包含する電気接続器
AU611089B2 (en) Coaxial cable termination system
JP2819179B2 (ja) 多接点電気コネクタ
US6386888B1 (en) Modular connector
KR940004894A (ko) 2기판 접속용 동축 커넥터
JPH0616429B2 (ja) 電気コネクタ組立体
JP2002198131A (ja) 高速伝送用コネクタ
US4731925A (en) Method for providing a power connector
US4922374A (en) Lightning protector assembly
JPS61200675A (ja) 過渡現象抑圧電気コネクタ
US4992053A (en) Electrical connectors
JPH01206580A (ja) 同軸遮蔽集積接触コネクタ組立体
US3850498A (en) Filter assembly for printed circuit board connectors
JPH0414873Y2 (ja)
US4975067A (en) Surface contact power connector
US6461168B2 (en) Plug socket for a display instrument
US3639893A (en) Printed circuit board edge connector
JP2001357941A (ja) ケーブルコネクタと当該コネクタの組み立て用キット
EP0131248B1 (en) Connector for coaxially shielded cable
US5498180A (en) Diode/filter connector
JPH0548383Y2 (ja)
CN219979841U (zh) 电力板端连接器
JP2541068Y2 (ja) 誘電体同軸共振器の結合端子
JP2547895Y2 (ja) コネクタ
JPH03695Y2 (ja)