JPS60112230A - マトリックス電子源 - Google Patents

マトリックス電子源

Info

Publication number
JPS60112230A
JPS60112230A JP21809583A JP21809583A JPS60112230A JP S60112230 A JPS60112230 A JP S60112230A JP 21809583 A JP21809583 A JP 21809583A JP 21809583 A JP21809583 A JP 21809583A JP S60112230 A JPS60112230 A JP S60112230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
electrode
electrodes
protrusion
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21809583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Kinzo Nonomura
欽造 野々村
Kiyoshi Hamada
浜田 潔
Hiroyuki Nagashima
永島 博之
Ryuma Hirano
龍馬 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21809583A priority Critical patent/JPS60112230A/ja
Publication of JPS60112230A publication Critical patent/JPS60112230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願発明は平板型表示装置のマトリックス電子源に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 平板型画像表示装置の電子源として第1図に示す構成の
マトリックス電子源が使用される。このマ) IJソッ
クス子源は、絶縁基板1の表面に電子ビームの発射金利
(財)するための制御電極2がストライブ状に配置され
ており、前記制御電極2とほぼ直交する様に一定間隔を
保持して、複数本の線状熱陰極4a+ 4b、・・・・
・・が配置されている。更に、前記側(財)電極2と前
記線状熱陰極4帖 4b。
・・・・・・とが交叉する位置に貫通孔6iL、6b、
・・・・・・を設けた電子ビームを取り出すための電子
ビーム取り出し電極6が制御電極を設けた絶縁基板1お
よび線状熱陰極を配置した主面とほぼ平行に配置しであ
る。
この電子源は任意の制御電極と任意の線状熱陰極に信号
電圧を印加することによって、各々の交叉点に対応する
部の熱陰極から電子ビームを選択的に取り出せると云う
特徴を有する。
しかし、任意の一本の制御電極に信号電圧を印加する場
合、隣接する制御電極の状態、すなわち、隣接する制御
電極に信号電圧が同時に印加されるかまたは印加されな
いかによって、電子ビームの放射量が異なる、いわゆる
クロストークが発生する欠点がある。このクロストーク
現象を除去するために、分離用電極3が設けられるが十
分な効果が得られないのみならず、使用中に線状熱陰極
から蒸発するバリウム金属の薄膜によって短絡現象が発
生する等の欠点を有するものである。
発明の目的 本発明はクロストークが発生せず、かつ電極間の短絡現
象を起さないマトリックス電子源を提供すること全目的
とするものである。
発明の構成 本発明のマトリックス電子源は平板状の基板表面に突起
部を設け、その先端部に電子ビーム制菌電極を設け、前
記突起部に対応して一定間隔を保持し、かつ接近して線
状熱陰極を配置し、前記突起部と前記線状熱陰極の交点
に対応する位置に貫通孔を有する電子ビーム引き出し電
極を一定間隔に保持して配置することによって、側脚電
極の作用を局所的にし、ストーク現象を除去すると共に
、制御電極間の短絡を防止することができる。
実施例の説明 第2図は本願発明の一実施例のマトリックス電子源にお
ける要部電極構成の斜視図を示す。平板状絶縁物基板1
1の表面に複数本のストライプ状リブ12が一定間隔に
設けられてい−C1その表面には電子ビーム制御電極1
3が配設されている。
平板状絶縁物基板11はアルミナ、フォルステライト等
のセラミック材料、加工性のある商品名マコールガラス
などの材料を使用することができる。
リブ12間の基板表面には電子ビーム制(財)電極13
間の相互作用全分離するだめの分離電極14全設けるこ
ともできる。IE5a、15b・・・・・・は線状熱陰
極であって、100ミフロン〜5ミクロンのタングステ
ン表面には、例えば(Bazaar ) Oなどの電子
放射材料が塗着されており、650°C〜800℃で電
子放射する。線状熱陰極16は一定間隔に複数本架張し
、かつAi前記電子ビーム制(財)電極13とほぼ直交
して架張されている。電極16は電子ビームを取り出す
だめの電極であって、前記電子ビーム制(財)電極13
と前記線状熱陰極16の各交点に対応する位置に貫通孔
17J17b・・・・・・が設けられている。自iJ記
3つの電極13+15aおよび16の各々の主面はほぼ
一定間隔で、かつ平行に保持されている。具体的実施例
について述べると、面積22Cノ*X17C1Hの絶縁
基板11の表面に1.2πmピッチで巾Q、3F+71
+、高さ0.3mmの゛リブを設け、その表面にAu 
iたばAgの薄膜をメタライズして電子ビーム側脚電極
13および分離電極14を設けた。電子ビーム制御電極
13と線状熱陰極162L・・・・・・および線状熱陰
極15a・・・・・・と電極16の間隔はそれぞれ0・
2mmおよび0.5mMである。電極16に設けた貫通
孔1了の孔径ば0.5馴φである。
第3図に各電極の結線図の一実施例を示す。線状熱陰極
15の一方の端は抵抗18を介して陰極加熱用電源20
の正極に接続されており、他端はダイオード19を介し
て電源20の負極に接続されている。線状熱陰極は65
0 ’C〜700′Cに加熱され電子を放射できる状態
に保持されている。
分離電極14には電源22によって負の電圧、例えば−
30Vが印加されている。電子ビーム制菌電極13の各
電極は抵抗23を介して電源24の負極に接続され、例
えば−20Vの電圧が印加されている。電子ビーム取り
出し電極16には電源21によって正の電圧1例えば2
0Vが印加されている。この時、線状熱陰極から電子数
ができる温度に陰極温度を保持していても、他極近傍の
電界は負に保たれていて電子放射が起らない。今。
複数本の線状熱陰極の中の一本15&の一方の端に負の
パルス電圧Saを印加すると同時に、電子ビーム制(財
)電極の任意の電極に正の信号電圧、例えばSl、S2
ヲ印加すると、信号電圧を印加された電極に対応する部
分の陰極152Lの表面からのみ電子が放射される。複
数本の線状熱陰極15a。
16b・・・・に順次同様な操作を行なうことによって
、マトリックス状に電子ビームを放射することができる
電子源である。
この時、分離電極14には負の電圧が印加されており、
かつ、電子ビーム制菌電極13と線状熱陰@H6a、1
6b・・・・・・の間隔が小さく保持されているため、
小さい電子ビーム制研電圧、例えば5〜1ovのパルス
電圧で電子放射を側脚出来る。
また電子ビームは制研電極13の中程度の陰極表面領域
のみから電子ビームが放射される。従って。
隣接する電子ビーム制御電極のオン、オフによる電界の
変化は作用せず、いわゆるクロストーク現象が殆んどな
い電子源全構成することができた。
前述の如く、電子ビームは、制御電極13の幅程度の限
られた領域から電子放射が起るから、極めて集束性の良
い電子ビームが摩り出せるだけで、なく、陰極からの不
要な電子放射がなく、陰極を流れる電流も少なく、特に
長い陰極の場合に問題になる陰極両端間の電位差が小さ
く放射ビーム電流の長さ方向差が小さくなる利点がある
更に、突起部12による段差を設けることによって、陰
極から蒸発するバリウム金属による電子ビーム制御電極
13と分離電極14とが短絡する欠点もなくなった。
また、突起部12間の溝の部分′f:深くすることによ
って、分離電極を不要とすること、更に、突起部を線状
熱陰極の架張部分に限定して設けることもできる。
発明の効果 本発明のマトリックス電子源は絶縁基板表面に突起部を
設け、突起部の先端に電子ビーム制(財)電極を設ける
ことによって、制(財)電圧を小さくすることができ駆
動回路が集積化でき消費電力が小さくなると同時に、ク
ロストーク現象が発生しない。
また、陰極両端間の電位差が小ざく、均一性の良い画像
金得ることができる。
また1本発明のマトリックス電τ源においては。
突起部による段差を設けることによって、陰極から蒸発
するバリウム金属による電極間の短絡も発生せず、長寿
命のマトリックス電子源を得ることができるなどの優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマトリックス電子源の要部斜視図、第2
図は本発明の実施例のマトリックス電子源の要部斜視図
、第3図は同電子源の動作原理を説明するだめの図であ
る。 1・・・・・・絶縁基板、2・・・・・・電子ビーム制
御電極、3・・・・・・分離電極、4a、4b・・・・
・・線状熱陰極、6・・・・・・電子ビーム取り出し電
極、6a、6b・・・・・・貫通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平板状の基板表面に突起部を設け、前記突起部の先端部
    に電子ビーム制御電極を設け、前記突起部に対応して一
    定間隔を保持するとともに接近して線状熱陰極を配置し
    、前記突起部と前記線状熱陰極の交点に対応する位置に
    貫通孔を有する電子ビーム引き出し電極を一定間隔を保
    持して配置したこと全特徴とするマトリックス電子源。
JP21809583A 1983-11-18 1983-11-18 マトリックス電子源 Pending JPS60112230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21809583A JPS60112230A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 マトリックス電子源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21809583A JPS60112230A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 マトリックス電子源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112230A true JPS60112230A (ja) 1985-06-18

Family

ID=16714548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21809583A Pending JPS60112230A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 マトリックス電子源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112230A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147638A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板型陰極線管
JPS63110537A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子源
JPS63184238A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Mitsubishi Electric Corp 平面形電子放出装置
EP0311951A2 (en) * 1987-10-12 1989-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fluorescent display apparatus
US5289078A (en) * 1990-11-29 1994-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electron source for a display device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356961A (en) * 1976-10-29 1978-05-23 Rca Corp Cathode structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356961A (en) * 1976-10-29 1978-05-23 Rca Corp Cathode structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147638A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板型陰極線管
JPS63110537A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子源
JPS63184238A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Mitsubishi Electric Corp 平面形電子放出装置
EP0311951A2 (en) * 1987-10-12 1989-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fluorescent display apparatus
US5289078A (en) * 1990-11-29 1994-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electron source for a display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2002116670A (ru) Сегментная управляющая структура катода с автоэлектронной эмиссией и способ динамической коррекции формы электронного пучка
JPS60112230A (ja) マトリックス電子源
KR20060104659A (ko) 전자 방출 소자
KR970071899A (ko) 전자 방출 장치, 그것을 사용하는 화상 형성 장치 및 그 제조 방법
EP0039877A1 (en) A multiple electron beam cathode ray tube
US4730203A (en) Write head for an optical printer
US4825082A (en) Electron emitting apparatus
KR20060104655A (ko) 전자 방출 소자
JPS6084744A (ja) 熱陰極
JPH0630229B2 (ja) 電子源
JPH09147766A (ja) 蛍光表示管
KR101173859B1 (ko) 스페이서 및 이를 구비한 전자 방출 표시 디바이스
JP2610414B2 (ja) 表示装置
KR100468247B1 (ko) 필라멘트를 이용한 표시관
KR100846706B1 (ko) 전계 방출 표시 소자
JPS6221217B2 (ja)
JP4174928B2 (ja) 蛍光発光装置
JP3861484B2 (ja) 電子放出素子及びその駆動方法
JP2992902B2 (ja) 電子線発生装置
JP2748143B2 (ja) 電子線発光装置
JPS6089040A (ja) マトリツクス電子源
JPS60185346A (ja) 電子源
JPS593821B2 (ja) 電子源の駆動方法
JPH02297844A (ja) 画像形成装置
KR20060037650A (ko) 전자 방출 소자