JPS60111964A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPS60111964A
JPS60111964A JP22018383A JP22018383A JPS60111964A JP S60111964 A JPS60111964 A JP S60111964A JP 22018383 A JP22018383 A JP 22018383A JP 22018383 A JP22018383 A JP 22018383A JP S60111964 A JPS60111964 A JP S60111964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
reagent
sample
container
moving table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22018383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Tanimizu
弘治 谷水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP22018383A priority Critical patent/JPS60111964A/ja
Publication of JPS60111964A publication Critical patent/JPS60111964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/021Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a flexible chain, e.g. "cartridge belt", conveyor for reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)、産業上の利用分野 本発明は、生化学などの自動分析において、試料および
試薬をその容器から吸引し、反応容器に吐出するだめの
移動方向を単純化した自動分析用のサンプリング装置に
関するものである。
(ロ)、従来技術 従来、反応容器ラインを移動する反応容器に試料や試薬
を分注するに際し、移動台に載せられた試別容器又は試
薬容器、洗浄容器および反応容ztの存在位置が各別に
相違するため、試料ノズル又は試薬ノズルを、試料又は
試薬吸引位置、そして反応容器の位置する所、および洗
浄容器の位置す所へ水平方向に移動させたり、上下方向
に移動させることが必要であった。
このように試料ノズルや試薬ノズルを水平、上下方向の
2系統に移動させる機構は当然に大型化。
複雑化するものであり、特に水平方向の移動を行なわせ
る機構については故障が多発する欠点があった。さらに
、試料ノズルや試薬ノズルに2系統の移動を行なわせる
ため、分注所要時間が多くなり、その稼動効率はよくな
いものであった。
(ハ)、目的 本発明は、前記した従来技術の有する欠点をjQL(消
するもので、自動分析に使用される試料および試薬ノズ
ル、試料びんや試薬ぴんと洗浄装置を載せた移動台2反
応容器の移動方向をすべて一系統とすることによシ、サ
ンプリング機構の171〕単化をはかった自動分析箒#
#;遡デプ装置を提供することを目的とする。
に)、構成 本発り」は、試料ノズル又は試薬ノズルの移動方向と、
前記ノズルの直下を移動し、停止する反応容器列の移動
方向、試料容器と洗浄装置又は試薬容器と洗浄装置を載
せる移動台の移動方向を一系統とし、さらに移動台に前
記ノズルが通過する切欠き部を設けることによシ、移動
機構を簡単化し、サンプリング所要時間を短縮化するこ
とができる。
(ホ)、実施例 以下において、本発明の自動分析J4=M=”≠4→吟
≠装置の実施例を第1図と第2図に基いて説19jする
第1図はその実施例の全体系統図を、第2図はその洗浄
装置を示す。
第1図において、10は試料注入用のポンプ装置で、純
水を注入されたびん10.と、希釈用シリンジ102及
び注入用シリンジ10.と、3方弁10゜とから成って
いる。1は試料注入用ノズルで、ポンプ装置10の注入
用シリンジ103に接続されており、矢印C,Dで示す
方向に上下動することができる。4は試料台であり、シ
ャフトS1と共に矢印A、B方向に回転自在となってい
る。そして、この試料台には試料用ノズル1が反応容器
12に試料を注入するための通過しうる切欠き部が設け
られており、さらに例えば血清などの生体試料が注入さ
れている試料容器9が載せられており、また試料用ノズ
ル1を洗浄するだめの洗浄装置5が載ぜられている。
11Aは第1試桑注入用のポンプ装置であシ、洗浄用の
純水が注入されているびん11A1と、洗浄用シリンジ
llA2と、第1試薬注入用ンリンジ1】A3と、3方
弁11A4とから成っている。2人は反応容器12に第
1試薬を注入するだめの第1試薬注入ノズルであり、第
1試薬注入用のポンプ装置11Aの注入用シリンジll
A3に接続されていて、矢印C2Dに示す方向に上、下
動することができる。6Aは第1試薬移動台であって、
シャフトS2と共に矢印A、B方向に回転自在となって
いる。第1試薬台6Aには第1試薬注入用のノズル2人
が反応容器に到達するために通過することのできる切欠
き部を備えており、そしてその台の上には第1試柴が注
入された多数の第1試薬びん8Aと洗浄装置7Aとが載
せられている。
11Bは第2試薬注入用のポンプ装置であシ、純水の入
っているびんuB、と、洗浄用シリンジ11112と、
第2試薬注入用シリンジ11B3と、3方弁JIB4と
から成っている。2Bは第2試薬注入用ノズルで、注入
用シリンジ11B3と接続されておシ、かつ、矢印C,
D方向に上、下動しうるようになっている。6Bは第2
試薬移!lth台であシ、シャ71− S、と共に矢印
A、B方向に回転自在となっている。この第2試薬移動
台6Bは、第2試薬注入用ノズル2Bが反応容器に到達
するための切欠き部を備えており、かつ第2試薬が注入
された第2試薬びん8Bと洗浄装置7Bとが載せられて
いる。
12は反応容器で、直列状の反応容器ライン3に沿い、
試料注入用ノズル1.第1試薬注入ノズル2A、第2試
薬注入ノズル2Bの下を矢印E方向に向けて通過して行
く。
13は例えば多波長光度計などの光学61!1定装置6
゜であり、光源131から発生された光束は反応容器内
の試料液体を透過し、回折格子132に投射され、反射
された特定波長の光を多数並設された光電検出器133
によシ検出し、試料液体の成分測定を行なう。
次に、第1図に示す実施例の作用を説明する。
ポンプ装置10の3方弁104を切換え、純水の入って
いるびん10□と希釈用シリンジ10□とを連通させ、
純水を希釈用シリンジ102に吸引させる。
次に、試料移動台4を回転させ、試料容器9を試料用ノ
ズル1の直下に位置させ、停止させる。試料用ノズル県
を矢印り方向に下降させ、試料用ノズルlを試料容器9
に挿入させ、注入用シリンジ10、により所定量の例え
ば血清の如き生体試料を吸引して、矢印C方向に上昇さ
せる。次いで、試料移動台4の切欠き部が試料用ノズル
1の直下に来るように回転させ、その後試料用ノズルl
を矢印り方向に下降させ、反応容器12に4Φ人させる
ポンプ装置10における3方弁104を切換えて希釈用
シリンジ102と注入用シリンジ10.と全連通させ、
純水で希釈した試別を反応容器12に注入する。試料用
ノズル1を矢印C方向に上昇させ、次に試料移動台4を
回転させ、洗浄装置5が試料用ノズル1の直下に到達し
た時点で回転を停止させ、試料用ノズル1を矢印り方向
に下降させ、洗浄装置5に挿入させ、第2図で後述する
が、洗訪を行なう。洗浄を行なった後、試別用ノズル1
に矢印C方向に上昇させられ、試料移動台4が回転し、
次の試料容器9を試料ノズル1の直下に到達させ、次の
試料注入動作に1iiiえる。
次に、第1試薬の注入動作について説明すると、第1試
薬注入用のポンプ装置11Aの3方弁11A、は純水の
入っているびんllA1と洗浄用シリンジllA2とを
連通させておく。第1試薬移動台6Bを回転させ、第1
試薬の入っている第1試薬容器8Aを第1試薬注入ノズ
ル2人の直下に位置させ、その回転を停止させる。第1
試薬注入ノズル2Aは矢印り方向に下降し、第1試薬容
器8A内に挿入させ、注入用シリンジ11A3を作動さ
せ、所定量の第1試薬を吸引した後に第1試薬注入ノズ
ル2Aを矢印C方向に上昇させる。次に、第1試薬移動
台6Aのり欠き部が第1試薬注入用ノズル2Aの直下に
来るように、第1試薬移動台を回転させる。
その回転が停止すると、第1試薬注入用ノズル2Aは矢
印り方向に下降し、既に試料を注入された反応容器12
内に第1試薬注入ノズル2人を挿入させ、所定j量の第
1試薬を注入する。その後、第1試薬注入ノズル2Aは
矢印C方向に上昇し、次いで第1試薬移動台6Aは回転
し、洗浄装置7Aが第1試薬注入用ノズル2Aの直下に
位置させたときにその回転を停止する。第1試薬注入ノ
ズル2Aは矢印り方向に下降し、洗浄装置7A内に挿入
されてその洗浄を行なう。次に、第1試薬注入ノズル2
Aは矢印C方向に上昇すると、第1試略移動台6Aの第
1試薬びん8Aを第1試薬注入ノズル2Aの直下に移動
させ、次の第1試薬注入動作に備える。
第2試薬注入用のポンプ装置11B1第2試桑注入ノズ
ル2B、第2試薬移動台6Bの動作については、第1試
薬注入動作と同様であるからその説明は省略する。
このようにして、反応容器12に注入された試料に第1
試薬、第2試薬が注入され、呈色反応を行ないながら直
列状の反応容器ライン3に711って測定装置13に反
応容器12が移送されて行く。
ここで、前記したように光学的測定が行なわ扛、試料の
分析結果が得られる。
第2図は第1図に示す実施例に用いられる洗浄装置の断
面図を示す。
同図において、洗浄装置7は移動台24上に設置され、
オーバーフロ一槽21と廃液槽22とから成り、オーバ
ーフロ一槽21の下面には洗浄水給水用のパイプ20が
接続されており、廃液槽22の下面には廃液排出用バイ
ブ23に接続されている。洗浄装置7は、まず注入用ノ
ズル1の直下に廃液槽22が来る位置に移動、停止する
。そして、希釈用ポンプ10の希釈用シリンジ102と
純水が注入されているびん10.とを3方弁104を切
換えて連通させて、希釈用シリンジ102に純水を吸引
させ、次に3方弁104を切換え、希釈用シリンジ10
2と注入用シリンジ103とを連通させ、次に注入用シ
リンジ103を作動させ、試料用ノズルlを介して廃液
槽22にその純水を排出させ、注入用シリンジ10.か
ら試料用ノズル1に至る内部を洗浄することができる。
次いで、洗浄装置7は注入用ノズル1の直下にオーバー
フロ一槽21が来る位置に移動、停止する。そして、注
入用ノズル1は下降し、オーバーフロ一槽21に挿入さ
れてその外面が洗浄される。第1の試薬注入用ノズル2
人、第2の試薬注入用ノズル2Bについても同様な手法
によシ洗浄することができる。なお、本実施例に用いら
れる移動台は回転式に限られるものではなく、直線方向
に移動自在なものであってもよく、また、同一移動台上
に試料又は試薬容器と洗浄装置が載っているものに限ら
れるものでなく、試薬又は試薬容器用移動台と、洗浄装
置4用移動台を別々に有しているものでもよいことは勿
論である。
(へ)、効果 以上説明したように本発明によると、試81s+ノズル
と試薬ノズルの移動方向、試料びん又は試薬ぴんと洗浄
装置を載せた回転台、反応容器の移動方向を一系統とし
てその単純化をはかり、あわせて移動台に試料ノズルや
試薬ノズルが通過する切欠部を設ける構成とすることに
より、試料ノズルと試薬ノズルの移動・凌構、回転台の
移動機構、反応容器の移動機構の単純化をはかることが
でき、もってそれらの移動機ツ14の故障率を低下せし
めると共に、試料ノズルや試薬ノズルを移動させる所要
時間の短Rd化をはかることによりサンプリング頻度を
高くし、分析処理能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動分析 −° 装置の実施例の全体
の系統図を示し、第2図はその実施例に使用される洗浄
装置の断面図を示す。 図中、10は試料注入用のポンプ装置、1は試料注入用
ノズル、4は試料移動台、9は試料容器、11Aは第1
試薬注入用のポンプ装置、6は第1試薬移動台、8Aは
第1試薬の入っているびん、11Bは第2試薬注入用の
ポンプ装置、2Bは第2試薬注入用ノズル、6Bは第2
試薬移動台、813は第2試薬の入っているびん、12
は反応容器、13は光学測定装置、21はオーバーフロ
一槽、22は排液槽を示ず。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数種の分析項目に係る反応を同一反応ライン
    上の反応容器内で行なわせる自動分析装置において、上
    下方向に移動自在な試料又は試薬ノズルと、前記ノズル
    の直下を移動し、停止する反応容器列と、所望の試別容
    器又は試薬容器を前記ノズルの直下に移動し、停止する
    移動台と、前記ノズルの洗浄袋Ktを前記ノズルの直下
    に移動し、停止する移動台とを4Iiiiえるサンプリ
    ング機構を有する自動分析装置。
  2. (2)、前記移動台が円周方向又は直線方向に移動自在
    である特許請求の範囲第(1)項記載の自動分析装置。
JP22018383A 1983-11-22 1983-11-22 自動分析装置 Pending JPS60111964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22018383A JPS60111964A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22018383A JPS60111964A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111964A true JPS60111964A (ja) 1985-06-18

Family

ID=16747178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22018383A Pending JPS60111964A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167471A (ja) * 1985-11-28 1987-07-23 Shimadzu Corp クロマトグラフ用オ−トサンプラ
JPH0477647A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Hitachi Ltd 無炎原子吸光法における試料サンプリング方法とその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167471A (ja) * 1985-11-28 1987-07-23 Shimadzu Corp クロマトグラフ用オ−トサンプラ
JPH0477647A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Hitachi Ltd 無炎原子吸光法における試料サンプリング方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677298B2 (ja) 自動化学分析装置
US4276051A (en) System and program for chemical reaction observation with a moving photometer
EP0289789B1 (en) Automatic analysis apparatus
US5650122A (en) Automated patient sample analysis instrument having tubes and reaction wells washing apparatus
JP4199831B2 (ja) 試料カップの栓の穿孔アセンブリを備える自動化学分析器
JPH027420B2 (ja)
JP2005241442A (ja) 洗浄装置、洗浄装置を用いた分析装置及び洗浄方法
JP4175916B2 (ja) 自動分析装置
JPH04106472A (ja) 自動化学分析装置
JPH01209372A (ja) 自動化学分析装置の洗浄装置
JPS60111964A (ja) 自動分析装置
JPH0225754A (ja) 自動分析装置
JPH01167668A (ja) 化学分析方法及びその装置
JPS5919858A (ja) 自動分析処理装置
JPH08101213A (ja) 自動分析装置
JPS6249259A (ja) 自動分析装置
JPH01138463A (ja) 自動化学分析装置のサンプリング方法
JP2010127868A (ja) 分析装置とその反応容器洗浄方法
JPS6388463A (ja) 自動希釈機能付き自動分析装置
JPH02269972A (ja) 自動分析装置
JPH09243647A (ja) 自動化学分析装置
JPH02173570A (ja) 自動化学分析装置
JPH01219670A (ja) 自動化学分析装置
JPH0334697Y2 (ja)
JPH0468589B2 (ja)