JPS60111788A - レーザー加工装置 - Google Patents
レーザー加工装置Info
- Publication number
- JPS60111788A JPS60111788A JP59222317A JP22231784A JPS60111788A JP S60111788 A JPS60111788 A JP S60111788A JP 59222317 A JP59222317 A JP 59222317A JP 22231784 A JP22231784 A JP 22231784A JP S60111788 A JPS60111788 A JP S60111788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- laser
- laser processing
- laser beam
- resonator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0927—Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0643—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0652—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/0665—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/02—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/0988—Diaphragms, spatial filters, masks for removing or filtering a part of the beam
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/005—Diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
- H01S3/106—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/007—Marks, e.g. trade marks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/20—Lasers with a special output beam profile or cross-section, e.g. non-Gaussian
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/08—Construction or shape of optical resonators or components thereof
- H01S3/08018—Mode suppression
- H01S3/0804—Transverse or lateral modes
- H01S3/08045—Single-mode emission
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/08—Construction or shape of optical resonators or components thereof
- H01S3/08018—Mode suppression
- H01S3/0804—Transverse or lateral modes
- H01S3/0805—Transverse or lateral modes by apertures, e.g. pin-holes or knife-edges
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Lasers (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はレーザービームによって加工片を加工するレー
ザー加工装置に関する。
ザー加工装置に関する。
レーザーを用いて加工片を加工するに際したびたび起る
問題は、ある種の加工(ラベリング、トリミングなど)
においては高強度のビームが必要とされる一方、他の加
工(例えばろう付けなど)では大出力のビームが必要と
されることにある。それ故通常は、用途に応じて最も好
ましいレーザーを用いるか、あるいは既存の装置を手動
でセットし直して用いている。ビーム・ぐラメータ(例
えば加工片上でのビームの直径及び出力)を用途に最も
よく適合させるためには、一般に、共振器の内部の光学
的要素(モードダイヤフラム、レンズ)と共振器の外部
の光学的要素(例えばビーム拡大器、レンズ、ダイヤフ
ラム、フィルター)を共に設置し、取り替えを行い、あ
るいはセットのし直しを行う必要がある。
問題は、ある種の加工(ラベリング、トリミングなど)
においては高強度のビームが必要とされる一方、他の加
工(例えばろう付けなど)では大出力のビームが必要と
されることにある。それ故通常は、用途に応じて最も好
ましいレーザーを用いるか、あるいは既存の装置を手動
でセットし直して用いている。ビーム・ぐラメータ(例
えば加工片上でのビームの直径及び出力)を用途に最も
よく適合させるためには、一般に、共振器の内部の光学
的要素(モードダイヤフラム、レンズ)と共振器の外部
の光学的要素(例えばビーム拡大器、レンズ、ダイヤフ
ラム、フィルター)を共に設置し、取り替えを行い、あ
るいはセットのし直しを行う必要がある。
しかしながら、異ったビームパラメータが要求される異
った種類の加工を同一の加工片に対して行うとすれば、
このセットのし直しは多くの場合あまりにも時間を要す
る。さらに、手動によるセットのし直しは面倒であり、
またレーザー光の放射、電圧等によりしばしば危険であ
る。
った種類の加工を同一の加工片に対して行うとすれば、
このセットのし直しは多くの場合あまりにも時間を要す
る。さらに、手動によるセットのし直しは面倒であり、
またレーザー光の放射、電圧等によりしばしば危険であ
る。
本発明の目的は以上のような不都合を解消すると共に、
異なる用途に応じて行われるレーザーシステムのセット
のし直しを遠隔操作で行えるようにすることにより、レ
ーザー加工装置を改良することにある。これに関連して
本発明が特に目的とするのは、ビームの横モード分布、
すなわち断面積を簡単に変更しうるようにすることであ
る。
異なる用途に応じて行われるレーザーシステムのセット
のし直しを遠隔操作で行えるようにすることにより、レ
ーザー加工装置を改良することにある。これに関連して
本発明が特に目的とするのは、ビームの横モード分布、
すなわち断面積を簡単に変更しうるようにすることであ
る。
簡単に述べるならばこれらの目的は、本発明ニ従ッテ、
レーザービームの横モード分布、スなわち断面積あるい
は断面の形状を調節するた−めに共振器の中にサーボ操
作のモード選択手段を設けることにより達成される。さ
らに特定すれば、本発明によるレーザー加工装置には、
レーザービームの横モード分布を変化させるためのサー
ボ操作による調節可能なダイヤフラノ・が設けられる。
レーザービームの横モード分布、スなわち断面積あるい
は断面の形状を調節するた−めに共振器の中にサーボ操
作のモード選択手段を設けることにより達成される。さ
らに特定すれば、本発明によるレーザー加工装置には、
レーザービームの横モード分布を変化させるためのサー
ボ操作による調節可能なダイヤフラノ・が設けられる。
米国特許第3,689,296号に調節可能なダイヤフ
ラムを用いたガスレーザーについての記載があるが、こ
れは外見上は似ていながら、その目的−や機能は本発明
によるものとは全く異る。このダイヤフラムは、特にま
だ根本的に最低の横モードで発振するガスレーザーの周
波数を調整するためのものである。このレーザーでは、
横モード分布を変えるという問題は生じない。
ラムを用いたガスレーザーについての記載があるが、こ
れは外見上は似ていながら、その目的−や機能は本発明
によるものとは全く異る。このダイヤフラムは、特にま
だ根本的に最低の横モードで発振するガスレーザーの周
波数を調整するためのものである。このレーザーでは、
横モード分布を変えるという問題は生じない。
米国特許第3,940,712号ではレーザー発生装置
のだめの特殊な変調器に関する記載があり、−、−、−
、−、−、−、,7r\%m6MrP]Jtbうにノt
a−7:l/−1!ヒ位相が変えられるとしている。変
調器はル−ザー共振器の中に挿入された全反射プリズム
から成っている。そして、このプリズムのベース面と間
隔をおいてそれ−に平行に鏡が取付けられており、この
鏡とプリズムのベース面との間隔は圧電変換手段により
調節できるようになっている。この変調器は共振器の有
効長さに影響を与え、それ故レーザーの発振波の周波数
と位相知影響を与える。しかしながら、これはモード分
布、特に横モード分布を変化させるのには適当でない。
のだめの特殊な変調器に関する記載があり、−、−、−
、−、−、−、,7r\%m6MrP]Jtbうにノt
a−7:l/−1!ヒ位相が変えられるとしている。変
調器はル−ザー共振器の中に挿入された全反射プリズム
から成っている。そして、このプリズムのベース面と間
隔をおいてそれ−に平行に鏡が取付けられており、この
鏡とプリズムのベース面との間隔は圧電変換手段により
調節できるようになっている。この変調器は共振器の有
効長さに影響を与え、それ故レーザーの発振波の周波数
と位相知影響を与える。しかしながら、これはモード分
布、特に横モード分布を変化させるのには適当でない。
公開されたPCT出願第WO311029560号にお
いて、ビーム経路を曲げるための反転プリズムをもって
構成された導波管レーザー装置の記載がある。反転プリ
ズムの短辺面の1つに対し間隔をおいてそれに平行にも
う1つのプリズムが取付けられていて、この間隔が変え
られるようになっている。この間隔を変えることにより
レーザーの発振波の特質は影響されるであろうが、この
装置はモード分布を変えるには適していない。
いて、ビーム経路を曲げるための反転プリズムをもって
構成された導波管レーザー装置の記載がある。反転プリ
ズムの短辺面の1つに対し間隔をおいてそれに平行にも
う1つのプリズムが取付けられていて、この間隔が変え
られるようになっている。この間隔を変えることにより
レーザーの発振波の特質は影響されるであろうが、この
装置はモード分布を変えるには適していない。
本発明の更なる特徴や利点は、図面に示される実施例に
ついての以下の説明により明らかとなろう。
ついての以下の説明により明らかとなろう。
本発明によるレーザー加工装置の最も本質的な構成要素
を第1図に示す。これら構成要素は、レーザービームL
を発生させるだめのレーザー発生装置Gと、レーザービ
ームを加工片)■の」−に集束せしめるだめの光学アセ
ンブ’J Oと、ビーム拡大器Aと、レーザー発生装置
G及びビーム拡大器Aを調整するだめの電子制御装置E
とを有している。レーザー発生装置Gはすなわち共振器
であって、これは2つの鏡Ml及びM2と、発振媒体A
Mと、クォリティスイッチ。と、モードダイヤフラ”ム
MBとでなっている。
を第1図に示す。これら構成要素は、レーザービームL
を発生させるだめのレーザー発生装置Gと、レーザービ
ームを加工片)■の」−に集束せしめるだめの光学アセ
ンブ’J Oと、ビーム拡大器Aと、レーザー発生装置
G及びビーム拡大器Aを調整するだめの電子制御装置E
とを有している。レーザー発生装置Gはすなわち共振器
であって、これは2つの鏡Ml及びM2と、発振媒体A
Mと、クォリティスイッチ。と、モードダイヤフラ”ム
MBとでなっている。
ここまでの説明では、図示の装置は既存技術そのままの
もので、それ以上の説明を要しないように思われる。し
かしながら、本発明によればこの形式の公知の装置とは
異なシ、モードダイヤフラムMBとビーム拡大器Aは装
置に固定して取付けられ、あるいはセットされているの
ではなく、それらは第1図に矢印で示すように、サーボ
操作によりその効果が調節されうるように変えられる。
もので、それ以上の説明を要しないように思われる。し
かしながら、本発明によればこの形式の公知の装置とは
異なシ、モードダイヤフラムMBとビーム拡大器Aは装
置に固定して取付けられ、あるいはセットされているの
ではなく、それらは第1図に矢印で示すように、サーボ
操作によりその効果が調節されうるように変えられる。
このようKしてビームパラメータは簡単かつ迅速に、広
範囲に変る加工上の要求に適合される。
範囲に変る加工上の要求に適合される。
調節可能なモードダイヤフラムMBの図式的な一例を第
2a図、第2b図に示す。図示のようにモードダイヤフ
ラムMBid、ビームの経路に永久的に位置している固
定のダイヤフラム部分B1および旋回してビームの経路
に貫入できるような可動のダイヤフラム部分B2で成っ
ている。
2a図、第2b図に示す。図示のようにモードダイヤフ
ラムMBid、ビームの経路に永久的に位置している固
定のダイヤフラム部分B1および旋回してビームの経路
に貫入できるような可動のダイヤフラム部分B2で成っ
ている。
可動のダイヤフラム部分B2の回転軸A2はシステムの
光軸OAに垂直で、この可動のダイヤフラム部分B2の
面に平行あるいはその面内にある。
光軸OAに垂直で、この可動のダイヤフラム部分B2の
面に平行あるいはその面内にある。
ダイヤフラム部分B2は、ダイヤフラム部分Blよりも
小さい孔がある。従って、可動のダイヤフラム部分B2
が第2a図のように固定のダイヤフラム部分Blから旋
回して離れているときけ比較的大きな断面のビームが得
られ、一方、可動のダイヤフラム部分B2が旋回して第
2b図の位置にあるときはビームの径はより小さくなる
。
小さい孔がある。従って、可動のダイヤフラム部分B2
が第2a図のように固定のダイヤフラム部分Blから旋
回して離れているときけ比較的大きな断面のビームが得
られ、一方、可動のダイヤフラム部分B2が旋回して第
2b図の位置にあるときはビームの径はより小さくなる
。
第6図は可変のモードダイヤフラムMBの実際装置とし
ての実施例を示す。固定のダイヤフラム部分は通常そう
であるようにチューブ10 ”の形態をなしており、そ
れにはねじを切った結合部11がついていて、調整可能
なホルダー(不図示)にその結合部11がねじ込まれる
。
ての実施例を示す。固定のダイヤフラム部分は通常そう
であるようにチューブ10 ”の形態をなしており、そ
れにはねじを切った結合部11がついていて、調整可能
なホルダー(不図示)にその結合部11がねじ込まれる
。
支持台20に対してチューブ10が、スタッドねじ12
により固定されている。直流モータ3゜が支持台20に
取付けられており、そのシャフト61に可動板40がつ
いているが、これが可動のダイヤフラム部分B2を形成
している。止めビン50は可動板40のチューブ1oか
ら離れる方向の旋回運動を止めるだめのものである。
により固定されている。直流モータ3゜が支持台20に
取付けられており、そのシャフト61に可動板40がつ
いているが、これが可動のダイヤフラム部分B2を形成
している。止めビン50は可動板40のチューブ1oか
ら離れる方向の旋回運動を止めるだめのものである。
直流モータ60に電圧を印加すると、その極性によって
、可動板40はチューブ10の前部においてビームの経
路に貫入するよう旋回し、あるいはそこから離れるよう
に旋回する。適当に直流モータを選定すればこの動作は
、例えばオぜレークが希望するある1つのモードを入力
したことに」:って電子制御装置Eが発するTTT、信
号によって、極めて簡単に実現される。
、可動板40はチューブ10の前部においてビームの経
路に貫入するよう旋回し、あるいはそこから離れるよう
に旋回する。適当に直流モータを選定すればこの動作は
、例えばオぜレークが希望するある1つのモードを入力
したことに」:って電子制御装置Eが発するTTT、信
号によって、極めて簡単に実現される。
第3図に示すタイプの可変のモードダイヤフラムM B
の特記すべき゛利点としては、(1)既育の通常方式の
保持装置を変更することなく、丑だ、調節の機能を維持
し々から、普通の固定のダイヤフラムの交換を直ちに行
えること、 (2)使用中に磨耗するような機械的停止手段を用いる
ことなく正確な位置決めができること、(3)出力の損
失分が薄いダイヤフラムの板から、支持台にねじ止めさ
れた厚い固定のダイヤフラムに向けて逃がされること、 (4)構造がコン・やクトで簡単であること、′(5)
直流モータの使用によりきしり音を発することなく円滑
な作動が得られるので、可動板40の連動外いし加速特
性は直流モータの電気的特性を適当にすることによシ簡
単に希望するようにできること、である。
の特記すべき゛利点としては、(1)既育の通常方式の
保持装置を変更することなく、丑だ、調節の機能を維持
し々から、普通の固定のダイヤフラムの交換を直ちに行
えること、 (2)使用中に磨耗するような機械的停止手段を用いる
ことなく正確な位置決めができること、(3)出力の損
失分が薄いダイヤフラムの板から、支持台にねじ止めさ
れた厚い固定のダイヤフラムに向けて逃がされること、 (4)構造がコン・やクトで簡単であること、′(5)
直流モータの使用によりきしり音を発することなく円滑
な作動が得られるので、可動板40の連動外いし加速特
性は直流モータの電気的特性を適当にすることによシ簡
単に希望するようにできること、である。
第4図に図式的に示すように、数個の可動のダイヤフラ
ム部分B2. B3. B4. B5を設け、そ−れに
よってより多くの異なるダイヤフラムの組合せを得るこ
とは、本発明の範囲に含まれる。
ム部分B2. B3. B4. B5を設け、そ−れに
よってより多くの異なるダイヤフラムの組合せを得るこ
とは、本発明の範囲に含まれる。
個々のダイヤフラムの代わりに、回転式ダイヤフラム(
例えば異った複数のダイヤフラムを有する円盤)あるい
は連続可変のダイヤフラム(例えば絞り形ダイヤフラム
)を用いてもよい。
例えば異った複数のダイヤフラムを有する円盤)あるい
は連続可変のダイヤフラム(例えば絞り形ダイヤフラム
)を用いてもよい。
しかしながら、ダイヤフラムの位置が安定で正確である
ことが極めて重要であるため、との」:うな方式では高
価なものとなろう。さらにこのよう外方式では、大容量
のレーザーの場合に冷却の問題の解決がより困難になる
。
ことが極めて重要であるため、との」:うな方式では高
価なものとなろう。さらにこのよう外方式では、大容量
のレーザーの場合に冷却の問題の解決がより困難になる
。
レーザーの異なる横モードを選択するための可能な方法
を更に第5a図、第51〕図に示す。
を更に第5a図、第51〕図に示す。
ここでは、ダイヤフラムB7は、その而」二でしかもシ
ステムの光軸OAと交わる旋回軸A7の廻りを旋回し、
それによってビームの有効な断面積が変化する。第5a
図に示す位置ではレーザービームは例えばTEMt++
のモードを有し、第5b図に示す位置ではレーザービ
ームはTEMo r 1のモードを有している。
ステムの光軸OAと交わる旋回軸A7の廻りを旋回し、
それによってビームの有効な断面積が変化する。第5a
図に示す位置ではレーザービームは例えばTEMt++
のモードを有し、第5b図に示す位置ではレーザービ
ームはTEMo r 1のモードを有している。
ある場合においては、ビームの変化を迅速に、連続的に
、そして可能ならば大きな俵械的動きを避けて実現する
必要がある。そのような要求には第6図及び第7図に示
す実施例をもって応することができる。この実施例にお
いては、可変のモードダイヤフラムMBの代りに共振器
の中に、いわゆる光学的トンネル効果を利用した空間形
光変調器(ST、M) MEが使用されている。
、そして可能ならば大きな俵械的動きを避けて実現する
必要がある。そのような要求には第6図及び第7図に示
す実施例をもって応することができる。この実施例にお
いては、可変のモードダイヤフラムMBの代りに共振器
の中に、いわゆる光学的トンネル効果を利用した空間形
光変調器(ST、M) MEが使用されている。
この空間形光変調器MEは本質的には全反射の反転プリ
ズム100で成っており、このプリズムの一方の側面1
01はレーザー共振器の光軸OAに直角に位置合せされ
ており、他方の側面102は光軸OAに平行になってい
る。光軸に直角な側面101には反射防止被覆A、 r
tが施されており、光軸に平行な側面102には共振器
の鏡M2が設けられている。
ズム100で成っており、このプリズムの一方の側面1
01はレーザー共振器の光軸OAに直角に位置合せされ
ており、他方の側面102は光軸OAに平行になってい
る。光軸に直角な側面101には反射防止被覆A、 r
tが施されており、光軸に平行な側面102には共振器
の鏡M2が設けられている。
反転プリズム100のベース面106の上には凹面板1
10が取付けられている。この凹面板はレーザーの放射
光に対しては透明であり、弾性かつ僅かに変形可能な材
料(例えばガラス)でできている。この凹面板110は
、反力受は台130に支持された圧電変換式の調節要素
120によって、プリズム100のベース面106に縁
部111が轟るように押付けられている。この圧電変換
式の調節要素120は9、実際装置では電子側(財)装
置Eで代表される可変電源150に接続されている。
10が取付けられている。この凹面板はレーザーの放射
光に対しては透明であり、弾性かつ僅かに変形可能な材
料(例えばガラス)でできている。この凹面板110は
、反力受は台130に支持された圧電変換式の調節要素
120によって、プリズム100のベース面106に縁
部111が轟るように押付けられている。この圧電変換
式の調節要素120は9、実際装置では電子側(財)装
置Eで代表される可変電源150に接続されている。
印加電圧に応じ、この圧電変換式の調節要素120は凹
面板110を、反転プリズム100に対して太き外力で
、あるいは小さな力で押付ける。
面板110を、反転プリズム100に対して太き外力で
、あるいは小さな力で押付ける。
かくして凹面板110の凹面側とプリズムのベース面1
03との間の空隙160が変化し、これに」:リレーザ
ービームのモード分布が変調される。
03との間の空隙160が変化し、これに」:リレーザ
ービームのモード分布が変調される。
空間形光変調器MEは光学的トンネル効果とも呼ばれる
全反射の乱れの原理で作動する。もし凹面板の代わシに
1つのプリズムがあったとすれば、レーザービームはそ
のベース面で余尺ゆ 射するであろう。電気力学理由によって、そのベース面
で生じた「横方向の減衰波」は光学的厚さがより薄い材
料の方へ放射されることはない。しかし彦から、凹面板
110がプリズムのベース面に近付けられたときには、
その表面波は影響をうけ、そのエネルギーの一部を凹面
板の方へ放射しうるようになる。その結果、入射波はも
はや全反射されることはなく、凹面板とベース面との距
離の関数関係をもってその一部分のみが反射されること
と々る。従ってこの距離を変えることによってレーザー
波を変調することが可能と彦る。
全反射の乱れの原理で作動する。もし凹面板の代わシに
1つのプリズムがあったとすれば、レーザービームはそ
のベース面で余尺ゆ 射するであろう。電気力学理由によって、そのベース面
で生じた「横方向の減衰波」は光学的厚さがより薄い材
料の方へ放射されることはない。しかし彦から、凹面板
110がプリズムのベース面に近付けられたときには、
その表面波は影響をうけ、そのエネルギーの一部を凹面
板の方へ放射しうるようになる。その結果、入射波はも
はや全反射されることはなく、凹面板とベース面との距
離の関数関係をもってその一部分のみが反射されること
と々る。従ってこの距離を変えることによってレーザー
波を変調することが可能と彦る。
本発明に使用される凹面板110は平坦ではなく凹面状
であるため、その位置の関数関係をもって空隙160が
変化する。プリズムのベース面の中央部、すなわち凹面
板110との距離が相対的に大きい部分においては、レ
ーザーの発振が起るのに十分なだけ反射の率が大きい。
であるため、その位置の関数関係をもって空隙160が
変化する。プリズムのベース面の中央部、すなわち凹面
板110との距離が相対的に大きい部分においては、レ
ーザーの発振が起るのに十分なだけ反射の率が大きい。
この面部分は、従来のモードダイヤフラムの開いている
孔に対応している。従って、空間形光変調器MEはレー
ザーのモード選択のだめのダイヤフラムを電気的かつ連
続的に調節可能としたものに相当する。
孔に対応している。従って、空間形光変調器MEはレー
ザーのモード選択のだめのダイヤフラムを電気的かつ連
続的に調節可能としたものに相当する。
このモード選択装置における「孔」の有効部分の形状は
、例えば圧電変換式調節要素と凹面板の背面との間にお
ける機械的動きの伝達部の形状と共に板の形状を変える
ことにより、寸たはプリズムの形状を変えることにより
、あるいは追加的な要素(例えば円筒レンズ)をレーザ
ー共振器の中に設けるといつだ方法により変えられる。
、例えば圧電変換式調節要素と凹面板の背面との間にお
ける機械的動きの伝達部の形状と共に板の形状を変える
ことにより、寸たはプリズムの形状を変えることにより
、あるいは追加的な要素(例えば円筒レンズ)をレーザ
ー共振器の中に設けるといつだ方法により変えられる。
なお承知しておくべきこととして、この凹面板はプリズ
ムのベース面に必ずしも直接に接触している必要はなく
、適当々形状設計の下ではある程度の距離をおいて配置
することも可能である。
ムのベース面に必ずしも直接に接触している必要はなく
、適当々形状設計の下ではある程度の距離をおいて配置
することも可能である。
レーザー加工装置をそれによって行われる加工の種類に
さらに適合させるために、望甘しくは共振器の内部にお
けるビームの操作と組合せて、共振器の外部でレーザー
ビームLをアダプター的光学的要素をもって、変化させ
てもよい。
さらに適合させるために、望甘しくは共振器の内部にお
けるビームの操作と組合せて、共振器の外部でレーザー
ビームLをアダプター的光学的要素をもって、変化させ
てもよい。
そのようなアダプター的光学的要素の例とじては、機械
的に移動可能々要素(レンズ、鏡、格子、プリズム、ホ
ログラム、ダイヤフラム)および電気的に側脚可能な光
学的要素(液晶セル、変形可能な鏡等、光学的空間およ
rg時間変調器、減衰器など)がある。第1図において
は上記の可能1生のすべてを代表するものとしてガラス
ビーム拡大器Aを示している。しかしながら、すべての
場合、ビーム・ぐラメータを最適に適合させるだめの本
質的な要因は、ビーム変化の操作を共」辰器の中で行う
ことである。共振器の外で光学的要素を変えるだけでは
一般に満足な結果が得られない。それ故に上記のとおり
本発明においては、共振器の中に可変のモード選択手段
を設け、コンピュータを用いてそれをサーボ操作するこ
とによりビーム・母うメータ(モード構造、ビームの拡
がり、ビーム径、出力)を与えられた加工条件に適合さ
せうるようにしている。
的に移動可能々要素(レンズ、鏡、格子、プリズム、ホ
ログラム、ダイヤフラム)および電気的に側脚可能な光
学的要素(液晶セル、変形可能な鏡等、光学的空間およ
rg時間変調器、減衰器など)がある。第1図において
は上記の可能1生のすべてを代表するものとしてガラス
ビーム拡大器Aを示している。しかしながら、すべての
場合、ビーム・ぐラメータを最適に適合させるだめの本
質的な要因は、ビーム変化の操作を共」辰器の中で行う
ことである。共振器の外で光学的要素を変えるだけでは
一般に満足な結果が得られない。それ故に上記のとおり
本発明においては、共振器の中に可変のモード選択手段
を設け、コンピュータを用いてそれをサーボ操作するこ
とによりビーム・母うメータ(モード構造、ビームの拡
がり、ビーム径、出力)を与えられた加工条件に適合さ
せうるようにしている。
この分野について通常の技術を有する人には、本発明が
その要旨あるいは本質的特徴から逸脱することなく他の
様々々態様をもって具体化されうろことは、理解されよ
う。従って、ここに開示する実施例はあく丑でも例示で
あって、それに限定されるというものではない。本発明
の範囲は上記の説明よりはむしろ特許請求の範囲に示す
とおりであるが、等測的にみなされる範囲内に含1れる
ような変更はすべて本発明に含まれることを意図して示
されている。
その要旨あるいは本質的特徴から逸脱することなく他の
様々々態様をもって具体化されうろことは、理解されよ
う。従って、ここに開示する実施例はあく丑でも例示で
あって、それに限定されるというものではない。本発明
の範囲は上記の説明よりはむしろ特許請求の範囲に示す
とおりであるが、等測的にみなされる範囲内に含1れる
ような変更はすべて本発明に含まれることを意図して示
されている。
第1図は本発明によるレーザー加工装置の一実施例の全
体的な概略図、 第2a図及び第21)図はダイヤフラムの1つの形式を
示し、それぞれ異なる動作」二の位置を示す概略図、 第6図は第2a図文び第21)図に示すダイヤフラムの
具体例の斜視図、 第4図ないし第7図は本発明の他の実施例を示す概略図
である。 A・ビーム拡大器 A2.A7・旋回軸AM・・・発振
媒体 AR,反射防止被覆Bl・・固定のダイヤフラム
部分 B2 + B3 、 B4 + B5 r B7・・可
動のダイヤフラム部分E・電手制御装置 G・レーザー
発生装置L レーザービーム Ml 、 M2 鏡MB
モードダイヤフラム M E −空間形光変調器0
光学アセンブリ OA 光軸 Q・クォリティスイッチ W・加工片 10 チューブ(固定のダイヤフラム部分)11・・・
結合部 12・スタッドねじ20・支持袷 60・・直
流モータ 31 (直流モータ60の)シャフト 40・可動板(可動のダイヤフラム部分)50・止めピ
ン 100 全反射の反転プリズム 101.102・ (反転プリズム100の)側面10
3(反転)0リズム100の)ベース面110 凹面板 、111・・凹面板110の縁部 120 圧電変換式の調節要素 160 反力受は台 150・可変電源 特許出願人 ダレターフ アクチェジヶ゛ゼルンヤフト
代理人 苦杯 忠 第4図 第 5a 図 第 5b 図
体的な概略図、 第2a図及び第21)図はダイヤフラムの1つの形式を
示し、それぞれ異なる動作」二の位置を示す概略図、 第6図は第2a図文び第21)図に示すダイヤフラムの
具体例の斜視図、 第4図ないし第7図は本発明の他の実施例を示す概略図
である。 A・ビーム拡大器 A2.A7・旋回軸AM・・・発振
媒体 AR,反射防止被覆Bl・・固定のダイヤフラム
部分 B2 + B3 、 B4 + B5 r B7・・可
動のダイヤフラム部分E・電手制御装置 G・レーザー
発生装置L レーザービーム Ml 、 M2 鏡MB
モードダイヤフラム M E −空間形光変調器0
光学アセンブリ OA 光軸 Q・クォリティスイッチ W・加工片 10 チューブ(固定のダイヤフラム部分)11・・・
結合部 12・スタッドねじ20・支持袷 60・・直
流モータ 31 (直流モータ60の)シャフト 40・可動板(可動のダイヤフラム部分)50・止めピ
ン 100 全反射の反転プリズム 101.102・ (反転プリズム100の)側面10
3(反転)0リズム100の)ベース面110 凹面板 、111・・凹面板110の縁部 120 圧電変換式の調節要素 160 反力受は台 150・可変電源 特許出願人 ダレターフ アクチェジヶ゛ゼルンヤフト
代理人 苦杯 忠 第4図 第 5a 図 第 5b 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) レーザービームにより加工片を加工するレーザ
ー加工装置において、 前記レーザービームを発生させるだめの共振器を有する
レーザー発生装置と、 前記レーザービームを前記加工片の上に集束させるだめ
の光学アセンブリと、 ビーム・ぐラメータを変えるために前記共振器の外部に
配設された光学的要素と、 前記レーザービームの横モード分布を変化させるために
前記共振器の中に配設されたサーボ制御のモード選択手
段と、 前記横モード分布を変化させるだめに前記加工装置。 (2)前記共振器の外部に配設された光学的要素もサー
ボ制御によって調節可能である特許請求の範囲第1項に
記載のレーザー加工装置。 (ろ)前記モード選択手段が、ダイヤフラムを有し、該
ダイヤフラムがその面に平行な旋回軸のまわりを旋回し
、前記レーザービームの経路に貫入できるようになって
いる特許請求の範囲第1項に記載のレーザー加工装置。 (4)前記モード選択手段が固定のダイヤフラムと少く
とも1つの可動のダイヤフラムとを有し、該可動のダイ
ヤフラムがその面に平行な旋回軸のまわ9を旋回し前記
レーザービームの経路に貫入できるようになっている特
許請求の範囲第1項に記載のレーザー加工装置。 (5)前記モード選択手段がダイヤフラムを有し、該ダ
イヤフラムが軸の廻りを旋回して前記レーザービームの
光軸と交叉しうるようになっている特許請求の範囲第1
項に記載のレーザー加工装置。 (6)前記旋回可能なダイヤフラムが直流モータによっ
て駆動される特許請求の範囲第6項に記載のレーザー加
工装置。 (7) 前記旋回可能なダイヤフラムが直流モータによ
って駆動される特許請求の範囲第4項に記載のレーザー
加工装置。 (8) 前記旋回可能な夕ゝイヤフラムが直流モータに
よって駆動される特許請求の範囲第5項に記載のレーザ
ー加工装置。 (9)前記モード選択手段が、光学的トンネル効果の原
理に従って作動する電気的に変更可能な要素を前記共振
器の内部に有する特許請求の範囲第1項に記載のレーザ
ー加工装置。 (]l 前記の電気的に変更可能な要素が、その一方の
側面に設けられた共振器用の鏡とそのベース面に取り付
けられ弾性変形可能で透明な凹面板とを有する全反射の
反転プリズム、および該凹面板をプリズムのベース面に
対し可変の力をもって押付けるだめの電気的に制御され
る調節手段を有する特許請求の範囲第9項に記載のレー
ザー加工装置。 (11)前記調節手段が圧電変換式の調節要素を有する
特許請求の範囲第10項・に記載のレーザー加工装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH584883 | 1983-10-28 | ||
CH5848/83-1 | 1983-10-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60111788A true JPS60111788A (ja) | 1985-06-18 |
Family
ID=4300314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59222317A Pending JPS60111788A (ja) | 1983-10-28 | 1984-10-24 | レーザー加工装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4675500A (ja) |
EP (1) | EP0143743B2 (ja) |
JP (1) | JPS60111788A (ja) |
DE (1) | DE3462568D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990013390A1 (en) * | 1989-05-08 | 1990-11-15 | Fanuc Ltd | Laser beam machining device |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0236377B1 (de) * | 1985-09-11 | 1992-06-03 | G. Rodenstock Instrumente Gmbh | Vorrichtung zur erzeugung eines laserstrahlflecks einstellbarer grösse |
LU86927A1 (de) * | 1987-06-19 | 1988-07-14 | Europ Communities | Kontinuierlich variables laserstrahl-daempfungsglied |
US4910739A (en) * | 1988-03-21 | 1990-03-20 | Spectra-Physics | Adjustable aperture |
DE3914070A1 (de) * | 1988-09-19 | 1990-03-29 | Zeiss Carl Fa | Laseranordnung mit ein- und ausschaltbarer frequenzkonversion |
GB2228440A (en) * | 1988-12-08 | 1990-08-29 | Andrew Victor Polijanczuk | Improvements to soldering by laser |
DE3916264A1 (de) * | 1989-05-18 | 1990-11-22 | Diehl Gmbh & Co | Einrichtung zur strahlfuehrung bei der laser-werkstueckbearbeitung |
US4977575A (en) * | 1989-08-24 | 1990-12-11 | Spectra-Physics, Inc. | Adjustable aperture comprising a shape memory alloy and laser using same |
DE3930495C2 (de) * | 1989-09-12 | 1996-11-07 | Rofin Sinar Laser Gmbh | Einrichtung zum Einstellen von Fokusdurchmesser und Fokuslage eines Laserstrahls |
JPH03216287A (ja) * | 1990-01-19 | 1991-09-24 | Fanuc Ltd | レーザ切断加工方法 |
DE4018006A1 (de) * | 1990-06-05 | 1991-12-12 | Baasel Carl Lasertech | Laser mit modenblende |
EP0599154A1 (de) * | 1992-11-20 | 1994-06-01 | Ascom Tech Ag | Modulator für einen Lichtstrahl |
US5455709A (en) * | 1993-03-23 | 1995-10-03 | Martin Marietta Corporation | Total internal reflection spatial light modulation apparatus and method of fabrication thereof |
JP3399590B2 (ja) * | 1993-08-04 | 2003-04-21 | 富士通株式会社 | 配線の切断装置 |
US5444723A (en) * | 1993-08-18 | 1995-08-22 | Institut National D'optique | Optical switch and Q-switched laser |
AUPM316293A0 (en) * | 1993-12-24 | 1994-07-28 | Electro Optic Systems Pty Limited | Improved laser cavity assembly |
JP3159593B2 (ja) * | 1994-02-28 | 2001-04-23 | 三菱電機株式会社 | レーザ加工方法及びその装置 |
US5656186A (en) * | 1994-04-08 | 1997-08-12 | The Regents Of The University Of Michigan | Method for controlling configuration of laser induced breakdown and ablation |
DE19549531B4 (de) * | 1994-10-14 | 2007-12-13 | Mitsubishi Denki K.K. | Festkörperlaservorrichtung und Laserbearbeitungsvorrichtung |
US5491319A (en) * | 1994-12-19 | 1996-02-13 | International Business Machines Corporation | Laser ablation apparatus and method |
US5886318A (en) * | 1995-11-03 | 1999-03-23 | Vasiliev; Anatoly Valentinovich | Method for laser-assisted image formation in transparent objects |
US5834094A (en) * | 1996-09-30 | 1998-11-10 | Surface Technologies Ltd. | Bearing having micropores and design method thereof |
US5808780A (en) * | 1997-06-09 | 1998-09-15 | Texas Instruments Incorporated | Non-contacting micromechanical optical switch |
US6926487B1 (en) | 1998-04-28 | 2005-08-09 | Rexam Ab | Method and apparatus for manufacturing marked articles to be included in cans |
JP3178524B2 (ja) * | 1998-11-26 | 2001-06-18 | 住友重機械工業株式会社 | レーザマーキング方法と装置及びマーキングされた部材 |
US6449081B1 (en) * | 1999-06-16 | 2002-09-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical element and optical device having it |
US6479787B1 (en) * | 1999-10-05 | 2002-11-12 | Rexam Ab | Laser unit and method for engraving articles to be included in cans |
US6872913B1 (en) | 2000-01-14 | 2005-03-29 | Rexam Ab | Marking of articles to be included in cans |
US6455806B1 (en) | 2000-01-14 | 2002-09-24 | Rexam Ab | Arrangement for shaping and marking a target |
US6926456B1 (en) | 2000-01-20 | 2005-08-09 | Rexam Ab | Guiding device for a marking arrangement |
US6341009B1 (en) | 2000-02-24 | 2002-01-22 | Quantronix Corporation | Laser delivery system and method for photolithographic mask repair |
US6576871B1 (en) | 2000-04-03 | 2003-06-10 | Rexam Ab | Method and device for dust protection in a laser processing apparatus |
DE10245617A1 (de) * | 2002-09-30 | 2004-04-08 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Vorrichtung und Verfahren zum schichtweisen Herstellen von dreidimensionalen Objekten |
ATE411870T1 (de) * | 2003-07-18 | 2008-11-15 | Trumpf Laser Gmbh & Co Kg | Laserbearbeitungsmaschine mit modulator zum verändern der laserleistung |
US7645300B2 (en) | 2004-02-02 | 2010-01-12 | Visiogen, Inc. | Injector for intraocular lens system |
DE102004027621A1 (de) * | 2004-06-05 | 2006-01-12 | Rehau Ag + Co. | Laserstrahlmarkiervorrichtung, Laserstrahlmarkierverfahren sowie Verwendung einer Laserstrahlmarkiervorrichtung |
US7249855B2 (en) * | 2004-12-21 | 2007-07-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method of image enhancement through light intensity modulation in digital projectors |
WO2007056595A1 (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-18 | Thomson Licensing | Optical seaming adjuster |
US20070211352A1 (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-13 | Nikon Corporation | Aperture changing apparatus and method |
JP4847201B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2011-12-28 | 株式会社リコー | 光源システム、光走査装置、画像形成装置、光量制御方法、光走査方法、及び画像形成方法 |
US20080169273A1 (en) * | 2007-01-12 | 2008-07-17 | Nickolas Bizzio | Laser cavity particularly for laser welding apparatus |
CN101862901A (zh) * | 2010-06-21 | 2010-10-20 | 苏州市博海激光科技有限公司 | 聚焦光点无规则偏转的激光辊类表面毛化加工方法及装置 |
US8598488B2 (en) * | 2011-12-23 | 2013-12-03 | Electro Scientific Industries, Inc. | Method and apparatus for adjusting radiation spot size |
JP5964621B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2016-08-03 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置 |
JP6306659B1 (ja) * | 2016-10-19 | 2018-04-04 | ファナック株式会社 | ビーム分配器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE674294C (de) * | 1933-02-17 | 1939-04-12 | Tobis Tonbild Syndikat Akt Ges | Verfahren zur Umwandlung elektrischer Stromschwankungen in Lichtschwankungen |
US3292102A (en) * | 1962-12-14 | 1966-12-13 | Francis T Byrne | Pulsed optical beam generator |
US3426293A (en) * | 1964-10-07 | 1969-02-04 | American Optical Corp | Diaphragm tuning of gas laser |
US3500240A (en) * | 1964-11-30 | 1970-03-10 | Us Navy | Simple traveling wave laser using total - internal - reflection resonator |
US3514183A (en) * | 1967-11-06 | 1970-05-26 | Ibm | Light deflector system |
US3689159A (en) * | 1970-06-11 | 1972-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Laser processing apparatus |
US3689293A (en) | 1970-07-08 | 1972-09-05 | Corning Glass Works | Mica glass-ceramics |
US3699474A (en) * | 1971-11-20 | 1972-10-17 | Atomic Energy Commission | Multiple beam laser system |
BE792829A (fr) * | 1971-12-17 | 1973-03-30 | Siemens Ag | Dispositif pour devier, de facon controlee, des rayonnements optiques |
US4032861A (en) * | 1973-11-15 | 1977-06-28 | Union Carbide Corporation | Laser device for altering surfaces in accordance with given patterns |
US3940712A (en) | 1974-04-11 | 1976-02-24 | White Matthew B | Modulation techniques for lasers |
JPS5368499A (en) * | 1976-11-30 | 1978-06-17 | Komatsu Ltd | Method of shaping laser beam used for machining |
DE2701764A1 (de) * | 1977-01-18 | 1978-07-20 | Leitz Ernst Gmbh | Lichtflussregler |
CH641945A5 (de) * | 1978-07-28 | 1984-03-30 | Wolf Gmbh Richard | Strahlenteiler fuer ein endoskop mit einem mitbeobachtungssystem. |
DE3013302A1 (de) | 1980-04-05 | 1981-10-08 | Eltro GmbH, Gesellschaft für Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg | Wellenleiterlaser mit frustrationselement |
US4323317A (en) * | 1980-05-07 | 1982-04-06 | Shibuya Kogyo Company, Ltd. | Pattern controlling device for laser marker |
US4430548A (en) * | 1982-04-26 | 1984-02-07 | Macken John A | Laser apparatus and process for cutting paper |
US4494235A (en) * | 1983-09-27 | 1985-01-15 | Gte Government Systems Corporation | Multiple wavelength laser |
-
1984
- 1984-10-22 DE DE8484810512T patent/DE3462568D1/de not_active Expired
- 1984-10-22 EP EP84810512A patent/EP0143743B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-24 JP JP59222317A patent/JPS60111788A/ja active Pending
- 1984-10-29 US US06/665,998 patent/US4675500A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990013390A1 (en) * | 1989-05-08 | 1990-11-15 | Fanuc Ltd | Laser beam machining device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0143743A1 (de) | 1985-06-05 |
DE3462568D1 (en) | 1987-04-09 |
EP0143743B2 (de) | 1991-03-13 |
EP0143743B1 (de) | 1987-03-04 |
US4675500A (en) | 1987-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60111788A (ja) | レーザー加工装置 | |
JP2527121B2 (ja) | 光パルス整形装置・同整形法ならびに光通信端局及び光通信法 | |
JP6199923B2 (ja) | 周波数調整可能なレーザーデバイス | |
GB1466425A (en) | Transmitting optical information | |
US5815626A (en) | Optical transmission device, solid state laser device, and laser beam processing device | |
US3957339A (en) | Laser beam shaping arrangement | |
US4192573A (en) | Variable power attenuator for light beams | |
US4164717A (en) | Acoustooptic modulation and deflection | |
WO2022151523A1 (zh) | 基于透射式机械调制的光束光轴自稳装置及自稳方法 | |
US4178561A (en) | Scanning arrangements for optical frequency converters | |
JPS62160783A (ja) | 高出力co↓2レーザの波長選択的内部変調及び光パルス発生のための装置 | |
EP0811873A3 (en) | Laser light generating apparatus | |
US5309282A (en) | High stability wavefront reference source | |
CN105870771A (zh) | 一种光学谐振腔全反射镜自动调整机构 | |
US2911470A (en) | Oscillating optical scanner | |
JP4306031B2 (ja) | 光学機器の光学素子角度調整装置 | |
JPS6373578A (ja) | ダイ・レ−ザ− | |
CN112505914B (zh) | 一种涡旋光束生成系统、方法及相位调制组合装置 | |
CN220679377U (zh) | 增材制造用激光束振动装置 | |
CN209911649U (zh) | 一种振镜扫描装置及系统 | |
CN214201922U (zh) | 一种涡旋光束生成系统及相位调制组合装置 | |
KR100351092B1 (ko) | 미세소자연마방법 | |
US5109376A (en) | Optical axis monitoring device | |
JPH0563033B2 (ja) | ||
JPH06250073A (ja) | ミラーの位置調節取付機構 |